879
2019/10/09 02:57
爆サイ.com 北陸版

福井高校野球





NO.7239920

硬式vs軟式
合計:
#7802019/08/06 21:31
暑い

[匿名さん]

#7812019/08/07 08:40
誰やこれあげたの?

[匿名さん]

#7822019/08/07 23:08
>>779
連日の猛暑で、心配です。

[匿名さん]

#7832019/08/07 23:54
明日のPで硬式か軟式か分かるやろ

[匿名さん]

#7842019/08/08 12:08
硬式を制するものは甲子園を制する

[匿名さん]

#7852019/08/08 21:51
確かに硬式上がりのPは最強

[匿名さん]

#7862019/08/12 07:38
智辯和歌山2年MAX148㎞右腕小林も軟式出身

[匿名さん]

#7872019/08/12 14:50
最近軟式に分があるように感じる

[匿名さん]

#7882019/08/13 18:40
軟式最強

[匿名さん]

#7892019/08/14 16:48
高知高校の1年生ピッチャーも軟式
仙台育英の1年生笹倉、伊藤も軟式
大船渡の佐々木も軟式

硬式と軟式を比べてもどっちにもいい選手いるよ。
何だこのくだらないスレは?

[匿名さん]

#7902019/08/14 17:48
軟式で通用するのはピッチャーだけでしょ?

[匿名さん]

#7912019/08/14 17:50
和式と洋式どっちがいい?

[匿名さん]

#7922019/08/17 00:52
>>790
キャッチャーもたまにいる。他はよっぽどバッティングが良くてファーストか外野。

[匿名さん]

#7932019/08/17 09:18
軟式の凄さ見せていこっさ!!

[匿名さん]

#7942019/08/17 10:25
軟球が変わってること知らん素人ばかり

[匿名さん]

#7952019/08/17 11:40
>>794
軟式硬式どうでもいいやん

[匿名さん]

#7962019/08/17 13:30
>>794
やわらかいボール

[匿名さん]

#7972019/08/18 01:39
>>794
少々硬くなったが所詮軟球

[匿名さん]

#7982019/08/18 07:47
軟式の凄さ見せれて満足

[匿名さん]

#7992019/08/18 15:19
星稜の奥川くんも軟式。
ただ、彼の場合は軟式で全国制覇してるし
ボーイズやシニアなどの
硬式やってたとしても普通に通用してるだ
ろ。

[匿名さん]

#8002019/08/18 15:20
佐々木くんや奥川くんは元々ずば抜けてるから
軟式&硬式、どっちかはあてにならない

[匿名さん]

#8012019/08/18 17:00
去年は硬式の活躍が目立ったが今年は軟式が勢いある

[匿名さん]

#8022019/08/19 06:46
>>801
気比戦の最後に出てきた育英の笹倉1年生は中学軟式で147キロ出している

[匿名さん]

#8032019/08/19 08:30
>>802
奥川と同じ軟式出身エリートピッチャーの道を行くんじゃないか

[匿名さん]

#8042019/08/19 19:01
ピッチャーはケガのリスクが低い軟式が有利

[匿名さん]

#8052019/08/19 22:06
>>804
ザッツライト
ピッチャーは180cm超え時代
中学時代から激しいトレーニングして筋肉つけすぎるなよ(笑)

[匿名さん]

#8062019/08/19 22:53
>>802
ちなみに右の伊藤も軟式

[匿名さん]

#8072019/08/19 23:20
今のボーイズのピッチャーは投げすぎで高校ではスピードが出ない。

[匿名さん]

#8082019/08/20 08:09
硬式=ボーイズではありません

[匿名さん]

#8092019/08/20 09:32
硬式は伸びしろの前倒しという理解で正解かな?
ほとんどの子が中3でほぼ出来上がり。

[匿名さん]

#8102019/08/20 09:47
>>809
それに気付き最近は高校で更に伸ばすための指導に変えている指導陣もいます

[匿名さん]

#8112019/08/20 16:29
シニア上がりのピッチャーは伸びるね

[匿名さん]

#8122019/08/20 18:13
奥川が勘違いしている勘違い硬式を黙らせてくれる

[匿名さん]

#8132019/08/20 18:46
星稜のスタメン9人中7人軟式や。というか星稜中や。軟式出身でもホームラン打てると言うことです。

[匿名さん]

#8142019/08/20 21:37
福井の中だけで硬式スゲーやろと言われても
全国的にどうなんかが大切では

[匿名さん]

#8152019/08/20 22:08
>>813
軟式は高校入ってから伸びる

星稜の選手、試合ごとに伸びている

[匿名さん]

#8162019/08/20 22:35
>>812
彼や佐々木君レベルだったらどっちでも関係ないよ?元々持ってるものが違い過ぎるから。ケガのリスク考えたら彼らは中学時代は軟式やっててよかったと思うが。ただ軟式勘違い君は並のレベルの軟式経験者でも通用すると思ってるから笑えるわ

[匿名さん]

#8172019/08/20 22:46
>>816
食トレして中学で完成形作ってね

[匿名さん]

#8182019/08/20 22:52
>>817
中学で作れるかバカ

[匿名さん]

#8192019/08/21 00:17
石川の田舎町のバッテリーが中学軟式を制し
今度は甲子園を制しようとしている

[匿名さん]

#8202019/08/22 08:19
>>817 逆で中学で食トレして体作っておかないと高校では遅い

[匿名さん]

#8212019/08/22 21:54
>>820
中学生でも食えないヤツは全く食えない
どんぶり大盛りすら食えないヤツがいる
見てきた限りではまともに飯食えないヤツは中学で野球辞めてる
高校でやってても力無いからバントしかできない

[匿名さん]

#8222019/08/23 15:55
食トレとか言ってただ肥満のデブおおい(笑)相撲部でも行け

[匿名さん]

#8232019/08/23 23:49
>>820
中学で体を作るのも大切だが上に伸ばしたいね、特にピッチャーは

[匿名さん]

#8242019/08/25 13:48
履正社には軟式出身いるのか?

[匿名さん]

#8252019/08/25 17:27
>>824
いない。その質問低レベルで恥ずかしいよ。

[匿名さん]

#8262019/08/25 20:59
どっちがって結果が出ているなw

[匿名さん]

#8272019/08/25 22:50
>>826
ん?日本語でお願いします笑

[匿名さん]

#8282019/08/25 22:53
>>822
食トレして肥満が多いのは、練習不足!
普通は痩せますから笑
中学レベルですか笑笑

[匿名さん]

#8292019/09/01 10:21
結論=上手い奴は関係ない、チームの環境と指導力+己の向上心が重要。

[匿名さん]


『硬式vs軟式』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL