1000
2017/05/31 01:10
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.4774614

2種 高体連 ユースサッカー③
合計:
報告 閲覧数 166 レス数 1000

#6012016/12/05 09:52
親だろ!

[匿名さん]

#6022016/12/07 22:58
富一や水橋の方にお聞きします。
中学時代、強豪クラブ2軍または部活だったけれど、高校ではレギャラーになれた人いますか?

[匿名さん]

#6032016/12/07 23:00
>>602
レギュラーです。
レギュラーじゃなくても1軍に入れた人いますか?

[匿名さん]

#6042016/12/08 23:12
シビアな話、富一レベルで、中学年代の部活組や、クラブチームのノンスタメンの一軍はあまり聞いたことがない、正直厳しい。
部活は学校生活の範疇で活動しているが、クラブチームの子たちは高い月謝を払い、鬼コーチのシゴキに耐えて競り合って、かつ上位リーグで凌ぎあってる。その両方の子たちが同じ高1として強豪校でスタートラインに立つわけだから、余程の素質がないと、トップ陣には難しい。
意見をどうぞ。

[匿名さん]

#6052016/12/09 00:05
上位リーグにも中体連チームいます。来季も。
あとは鬼コーチがいれば、可能性ありますか。

[匿名さん]

#6062016/12/09 01:19
>>604
選手権予選でのパンフレット見ると、富山一高、各個人の中学時代の出身チームが掲載されてますが、部活出身の子もいましたよ。2人くらいだったかな?

[匿名さん]

#6072016/12/09 09:49
南砺市福野中
南砺市やぞ!南砺市!

[匿名さん]

#6082016/12/09 11:13
スタメンFWやね
中体連出身

[匿名さん]

#6092016/12/09 12:52
ちなみに一高バレー部のエースアタッカーも
同じ南砺市福野中出身!

[匿名さん]

#6102016/12/09 12:59
中学サッカー部でやっててちゃんとした指導者がいるものやろか?
どう練習してたんかな

[匿名さん]

#6112016/12/09 22:28
中体連が劣っているわけではないが、これまでの一高の登録メンバーはクラブチーム出身が大多数を占めている。特にカターレ、スクエア、ひがし出身者は北信越リーグを主戦場にして、もまれている分、高校では目立っている気がするね。その他のチーム構成、水橋はスクエアが中心、東はクラブチームと中体連とが半々かな?

[匿名さん]

#6122016/12/10 00:54
サッカー強豪って、学力の差半端なくない?
普通の学力の子は、水橋しかないのかな?
富山工業って倍率高いけど、実際受かった人は何点ぐらいで受かってるの?

[匿名さん]

#6132016/12/10 20:27
>>612
わるい、わからん。

[匿名さん]

#6142016/12/11 20:54
>>612
逆に言えば、サッカーする場合ピン〜キリまで偏差値と将来と相談して
選び放題ってことだよ!

[匿名さん]

#6152016/12/11 20:59
そうだな。
サッカーで確実に全国行きたいか、
大学希望か、就職希望か、
大学ならどこでもいいのか、
だな。

[匿名さん]

#6162016/12/12 09:45
>>615
そこ、富山地区はランクで選び放題。
それ以外の地区は選ぶ学校無いから、県立高校は、地区越境で5点〜10点上乗せた目標点で
富山地区を受験する。

[匿名さん]

#6172016/12/12 09:48
>>609
田舎育ちは、身体能力が高い子が育ちやすい環境

[匿名さん]

#6182016/12/17 08:38
プレミア参入戦で帝京が浦和に惨敗したことで、改めて一高を送り込んだ方がよかった!と北信越内で批判殺到!
そんな声を気にすることなく、クールにやり過ごす一高イレブン!かっこイイ〜!ステキーーーー!
選手権ではランクS 優勝候補、4天王と言われるが気を抜くな!気を抜くことなく相手選手をドリブルで抜け!フェイントで抜け!
埼玉スタジアムが似合う!北信越で唯一プレミアの風が似合う一高!スーパーエリート軍団発進!

[匿名さん]

#6192016/12/17 10:56
そうだねがんばれ

[匿名さん]

#6202016/12/17 12:14
富一の子たちは誰一人、自らを「スーパーエリート」だの「S級」だの思っていない。そして思ってもいないことをここで過大に富一をホメ殺して、高飛車な富一を印象付け、レッテルを貼ることで、アンチ富一を増やすやり方は感心しない。また、本当に富一のファンであっても、そんなほめ方はしない。もし本当のファンてあれば、この大事な準備期間、静かに冷静に選手達を見守ってあげてほしい。

[匿名さん]

#6212016/12/17 14:29
>>620
同感!その通りです。

[匿名さん]

#6222016/12/17 18:05
>>620
ホントその通り
選手は誰もそんな事思ってない
良いこと言う!

[匿名さん]

#6232016/12/17 19:49
>>620
僕はただ・・・メデイアで言われてる事を書いただけなのに・・・僕だけ悪者扱い?
みんなは一高評価が高いの嬉しくない?僕は自分の事のように嬉しいし!みんなに自慢してるしーーーww笑

[匿名さん]

#6242016/12/18 13:06
>>623
何を言っても大概は許されるのが爆さいだから、別に色んな意見があっていいし、見る方も多分それを望んでいる。過剰に富一を応援するカキコがあれば、それをたしなめるカキコもあるし、今回はそのたしなめる意見を言っただけ。別に悪者扱いにはしてないぞ。これからもどんどん富一を応援すればいい。私は富一に知り合いはいるものの富一ファンではない。ただ苦労して勝ち取った県代表だから、頑張って欲しいだけ。だから落ち着いて現地入りしてもらいたい。そして高校生は試合ごとに成長するから、富一も試合を重ね上位を狙ってほしいな。
長々とすまんな。

[匿名さん]

#6252016/12/19 06:08
>>623
質問があるんやけど、ホントにメディアで、
「一高が参入戦に行けばよかった」って非難が殺到
「一高イレブンかっこいい」
「S級ランク四天王」
「スーパーエリート集団」
って書かれてんの?
どのメディアか教えて、見たい。

[匿名さん]

#6262016/12/19 20:54
そんな片田舎の報道
メディアがするわけないでしょ
ガセでしょ ほっとけば?

[匿名さん]

#6272016/12/20 02:45
>>612
逆に偏差値40台富山工業の倍率気にするような頭の方がヤバイやろ

[匿名さん]

#6282016/12/20 20:50
↑現実そこ落ちてる子がいるのも事実。
専願で点数下駄履かせてもらって、私立1本、県立受けない子がいるもの事実。

[匿名さん]

#6292016/12/21 17:53
>>628
いわゆるスポーツバカってやつだね。
富一、高一専願って、バカだったんだなーと周りにバレバレだしね。

[匿名さん]

#6302016/12/21 18:23
>>629
一高で、サッカーやりたくて。
と見栄をはる。

[匿名さん]

#6312016/12/22 21:13
>>629
だよね。
これからは東とか水橋の文武両道だけに全国出て欲しい。
どっちも勉強と部活の両立しててすごい。
特に来年の水橋は期待の世代が最終学年で、全国ベスト4も狙えると思うし、楽しみ。
でもプリンスに出てたら優勝も狙えただろうし、出れないのが残念。

[匿名さん]

#6322016/12/22 21:42
水橋の文武両道は公立みんな見習って
文武両立してて感動してます
来年、水橋は全国優勝できるかもね

要するにこう言いたいわけね

[匿名さん]

#6332016/12/23 02:22
>>629
バカでも一生懸命頑張ることはダメなんですか?

[匿名さん]

#6342016/12/23 03:02
>>631
全国ベスト4?プリンス優勝?相変わらずの水橋過大評価。笑わしてくれますね。ホントに試合見てそう思ってんですよね。来年楽しみですね。

[匿名さん]

#6352016/12/23 06:40
水橋はU16北信越リーグで4位だったし、プリンス出てれば優勝争いにからめたと思うよ。
富一みたいな縦ポンサッカーよりも、水橋のパスサッカーを観たい人のほうがほとんどだし、来年は水橋が全国で頑張ってくれると思う。
勉強と部活の両立は大変だけど、水橋と東で切磋琢磨して、頑張って欲しいね。

[匿名さん]

#6362016/12/23 08:10
来年は富一が最強やろが

[匿名さん]

#6372016/12/23 08:39
>>633
馬鹿にならないように(サッカーも学業も)
小学生の頃から頑張るんだよ!

[匿名さん]

#6382016/12/23 09:01
>>635
U16リーグの結果で優勝狙えるとか本気で言ってるの?

[匿名さん]

#6392016/12/23 10:51
>>635
どっちが強いとか、
面倒なイザコザは水橋と富一だけでどーぞ。
勝手に文武両道とか言ってていいから。
そのかわり他校まで巻き込まないで。

[匿名さん]

#6402016/12/23 17:14
>>635
選手権決勝見ました?水橋のパスサッカーは一高には全く通用してませんでしたよね。シュートは1本、それも直接FK枠外のみ…パスサッカー見せたくてもみせれないんですよ。^ ^

[匿名さん]

#6412016/12/23 19:25
>>639
センター試験目前
追い込み中です。

[匿名さん]

#6422016/12/23 19:57
>>640
まあ水橋程度のパスサッカーでは富一程プレス強いと前線まで運べない
それを踏まえてどうしていくかだろうな
負けてもパスサッカーにこだわるのか

[匿名さん]

#6432016/12/25 08:30
東が選手権出てたら、大会一の文武両道校だったね!
最近は東とか水橋とか勉強もできる高校にいい選手集まってるらしいし、来年の全国は東か水橋のどっちかで確実。
富山の人も縦ポンじゃなくて、東か水橋のパスサッカーを全国で観たいだろうしね。
まずは来年きっちりプリンス上がってもらって、星稜とか明訓との試合が観てみたい。

[匿名さん]

#6442016/12/25 09:48
>>643
相当、富一が嫌いな方らしいですね。富一のプレスの前ではパスサッカーがしたくてもできないんですよ。あのレベルじゃねー、ちなみに東のサッカーはパスサッカーなの?準決の富一戦では、裏に放り込んでくるか、サイドアタックが主だったような?

[匿名さん]

#6452016/12/25 12:15
そろそろ全国選手権はじまるね。優勝は、福岡東か青森山田か?

[匿名さん]

#6462016/12/25 13:15
>>643
>>644
はいはい、水橋は偏差値高くて文武両道。
富一はプレスが強くて早くてお上手。
勝手に両校で言い争っててくれ。
何度も言うが、富山東は関係ない、巻き込むな。

[匿名さん]

#6472016/12/25 13:50
東も基本パスサッカーだけど、相手によって臨機応変に対応してるイメージ。
監督も選手も頭いいんだろうね。
来年全国大会出るなら、戦術のしっかりした水橋か東が期待できそう。

[匿名さん]

#6482016/12/25 15:18
>>644
あの程度のプレスで自慢されても…

[匿名さん]

#6492016/12/25 15:45
>>648
それを言うな!
「それ」しかないんだから。
(足下なし、テクニックなし)

[匿名さん]

#6502016/12/25 19:22
>>647
しつこいね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL