1000
2022/06/09 14:09
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.9972500

石川県サッカー3種U-15④
合計:
報告 閲覧数 3323 レス数 1000

#9012022/05/27 23:00
>>897
そちらの指導も上手なんですね。

[匿名さん]

#9022022/05/28 14:30
>>895
リオの選手は試合中にリフティングしかしません。
個の育成、、、、、、、、、、、難しい

[匿名さん]

#9032022/05/28 21:43
>>902
多くの試合で、その試合ごとにプレイの制限があるから、勝てる試合も勝てない‥

[匿名さん]

#9042022/05/29 09:25
北國新聞でかほくFC、大々的に掲載されてましたね!!!

[匿名さん]

#9052022/05/29 14:08
>>904
どんな記事ですか?

[匿名さん]

#9062022/05/30 17:28
>>903
そうなんですか!リーグ戦で対戦した時、ビックリしました!
全員がリフティングしながら前進してるのを見て。

[匿名さん]

#9072022/05/31 22:51
注目プレイヤーいるの今の3年生?そろそろ練習会とかに呼ばれ始まるんかな。

[匿名さん]

#9082022/06/01 12:13
>>907
安心してください。あなたの子は注目してませんから乙です

[匿名さん]

#9092022/06/01 12:26
>>908
こんなところで己の性格の悪さ披露してメリットあるのか?

[匿名さん]

#9102022/06/01 14:31
>>909
私ではないが、ここでまともな会話する事自体
メリットもデメリットもない🤣

[匿名さん]

#9112022/06/01 18:59
>>910
メリットあるぞ。ないと思うならなぜのぞくのか?よほど暇なのか?

[匿名さん]

#9122022/06/01 19:16
ツエのブログ。今のu13がスーパークラスにいたときは「ここから間違いなくプロサッカー選手日本代表がでます」と書いていたのに数日前のu13のタイトルのブログには「ここからプロサッカー選手日本代表が出ることを願っています」とwだめだよ神頼みし始めたらwメンバー揃えたつもりだろうけど、3年後に昇格できるのなんて3人いればいいほう。結局その時勝てるチーム作りには自信あるけど、育成には全くノータッチだもんなぁ。

[匿名さん]

#9132022/06/01 19:31
チーム事情でトップやユース上げれなくても他のチームからスカウトされる選手が出てくると評価も上がるんだけどな。残念だよツエの現状は。

[匿名さん]

#9142022/06/01 19:52
>>912

そうそう。
ツエの育成すげーって思ったこと無い。

今のu12アカデミーは、何人JYに上がれることやら…。

[匿名さん]

#9152022/06/01 19:56
>>912
サガン鳥栖アカデミーを見習って欲しいもんだよね~~
次から次へと逸材が出てトップ昇格…そして後に個人でもサガン鳥栖からスカウトされ他J1チーム移籍…育成組織としては理想系じゃん。しかも強い。

あ、ツエの人達には無理かwww

[匿名さん]

#9162022/06/01 20:42
>>915
鳥栖はジュニアでも鳥栖でサッカーしてプロになりたくてひとりで電車で練習通う選手もいるんだって。
もちろん全員じゃないだろうけど指導者、選手の鳥栖愛が強い。
せっかくツエに受かった選手らを大事に育ててほしいな。

[匿名さん]

#9172022/06/04 16:28
ツエーゲン 2-0 山雅
パテオ 0-3 アルビ

ツエーゲンは富山を得失点差で抑えて首位キープ
パテオは山雅、パルセイロと勝ち点で並んで得失点差で6位に後退

[匿名さん]

#9182022/06/04 19:23
>>917
それで?
選手は大事に育ててよね!

[匿名さん]

#9192022/06/05 12:00
学院 対 金大附属の試合会場で小学生が偏差値20違うって言ってて、親がそういうこと普段から話してるんだろうなと思った。

[匿名さん]

#9202022/06/05 12:14
>>919
ほんとわかってないですね。
もっと違うだろ。

[匿名さん]

#9212022/06/05 12:15
>>920
コラコラ笑

[匿名さん]

#9222022/06/05 14:04
>>919
将来の夢はそれぞれなんですから、それぞれ頑張ることあればいいんじゃないですか。3年生に勝つ1年生。サッカー能力では圧勝。でもお勉強1番大事だから!これからもお勉強頑張れば、金大の勝利!

[匿名さん]

#9232022/06/05 14:06
金大と学院っていうより、金大と普通の公立も全部一緒ね。学力ないから学院にいったって考え方してるなら違うぞ。よっぽど公立のほうが悪いのいるぞ

[匿名さん]

#9242022/06/05 14:20
金大は頭いいのはわかるが、昨日のゲーム見てたら口の悪いこと。チームメイトへの尊敬もないような発言。3年生であれでは…。我が子じゃなくてよかったレベル。

[匿名さん]

#9252022/06/05 23:13
エスポのインスタは凄いアピールが目立つけど県リーグなんだよな。。エスポのメンバーなら勝って当たり前だよな。。

[匿名さん]

#9262022/06/06 10:14
エスポ出身、北信越の絶対王者・帝京長岡で大活躍!!
昨日、帝京長岡を総体へ導く劇的ゴール!!!
ゲキサカでも大々的に記事に!!
去年のビークス石川の子(現・早稲田大)と、今年のエスポの子と石川っ子頑張ってますね。

今春オランダに渡りフェイエノールトに練習参加した子と毎日一緒に練習してると得るもの多そうですね。

[匿名さん]

#9272022/06/06 10:21
>>926
ツエーゲン金沢じゃなくてもじゅうぶん目指せることを証明してくれてますね!!

[匿名さん]

#9282022/06/06 12:34
>>925
県リーグなんだよ、、、、、結局

[匿名さん]

#9292022/06/06 12:50
エスポu14とツエu14TMでエスポがツエをボコったらしい

[匿名さん]

#9302022/06/06 12:53
>>928
ツエーゲンに勝利、、、、、2ndなんだよな、、、

[匿名さん]

#9312022/06/06 13:28
昨日もエスポに派手に負けたみたいでね、ツエーゲンU14のディフェンスがわるいのかもね…石川県から選ばれた選手が
失点多すぎだな

[匿名さん]

#9322022/06/06 18:55
>>931
プレー強度が圧倒的に足りない

[匿名さん]

#9332022/06/06 22:26
2022年石川県クラブユースサッカー選手権U-15
決勝トーナメント1回戦
リオペードラ加賀ーシエロFC
FC.BROSービークス石川

決勝トーナメント準々決勝
かほくFCーサイバーステーション金沢
SOLTILO SEIRYO FCーセブン能登
エスポワール白山ー
FC北陸ー

[匿名さん]

#9342022/06/06 23:14
>>931
ツエは2年生、エスポは3年生ですからね。
体格差もあるだろうしまだまだこれからでは?
昨日はツエは主力が何人か怪我で出場しなかったみたいですね。

[匿名さん]

#9352022/06/07 06:21
>>934
でもさー、3部リーグの学院中は2つも上の学年に負けなしでやってるんでしょ?ツエの2年生もエスポの3年生相手にぐらい勝たなきゃダメなんじゃ?体格差とか学院中に比べたら全然だろー。

[匿名さん]

#9362022/06/07 07:23
>>935
学院中スゴいですよね!

[匿名さん]

#9372022/06/07 08:36
うちは来年パテ●にはいれたらと思っているよ

[匿名さん]

#9382022/06/07 10:42
>>936
レギュラーはね

[匿名さん]

#9392022/06/07 17:20
>>935
1部と3部の違いも分からないの?
2学年違うって言うけどさすがに比べるレベルじゃないね

[匿名さん]

#9402022/06/07 18:05
>>939
あなた体格差って言ったよね…?3部の子達はそんなにしっかりしたアスリート体型なのですか?見た感じ身体作り出来てる子なんていないけどねー。3部リーグは3部リーグのレベルでしょ?その中で1年生と3年生がやってんだから、1学年上の相手に体格差を言い訳にするならそれは違うでしょって言ってんの

[匿名さん]

#9412022/06/07 19:53
学院の話になると3年の中で1年が…ってよく言ってるけど、3部リーグに所属してるチームで3年だけで出てるチームなんてほぼないよ。
クラブは3年自体が数えるくらいしかいないし中体連の方は数はいるけど身体だけ3年。
つい最近まで小学生だった子達が11人制でやるのと1部の3年生の強度、ツエ2ndも学院も子供達はどっちもよくやってるんじゃない?
ダメなのは>>935みたいに大人が頑張ってる子達を批判する事ですよ。

[匿名さん]

#9422022/06/07 21:57
うちの子も1年の時3年と試合した後はすごい消耗してたなあ
上手い下手とかではなくいろんなスピードが速いのと当たりが重いからとにかく体力を削られる感覚がすごいって言ってたな

[匿名さん]

#9432022/06/07 22:05
↑以上により学院中はスゴい

[匿名さん]

#9442022/06/08 09:52
U9が、U12と試合してると思ったら
学院中は、凄いじゃね?

[匿名さん]

#9452022/06/08 10:05
学院は学院スレいってねー(笑)

[匿名さん]

#9462022/06/08 10:35
子どもたちが頑張ってるのは認めますが、学院中自慢はお腹一杯です。
勝ってるのは3部の中学からサッカー始めたであろう選手がメインの3~1年混合チームにですよ。
しかも入ってるリーグが去年上位リーグに進出出来なかったチームばかり。
ジュニアで何年もしっかりサッカー習ってスカウトしてきた子たちが負けたらそれはそれで問題でしょ。

[匿名さん]

#9472022/06/08 11:37
ここにザコはくるな。
ここは北信越、県一部、県二部までだわ。
県二部も少しご遠慮して頂きたいぐらい笑
クラ選もベスト8出揃いました。
今週末もどうなるか。楽しみですねー。
とりあえず学院は他スレでやれ。

[匿名さん]

#9482022/06/08 11:40
>>933
どうなりますかね??
予想お願いします!

[匿名さん]

#9492022/06/08 12:08
>>947
クラ戦はエスポ一強だね
ツエもパテもいないし

[匿名さん]

#9502022/06/08 12:28
>>949
上から目線でなんか嫌やな。
けど
クラ選な。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL