1000
2022/04/21 12:23
爆サイ.com 北陸版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10221624

御嶽海⑯
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑮
御嶽海 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 885 レス数 1000

#7012022/03/28 17:24
>>699
御高齢の年安は99%無理だよ

[匿名さん]

#7022022/03/28 22:54
高安精神的弱さを克服すれば安定して11勝程度は出来そうな気がするけど?

[匿名さん]

#7032022/03/29 07:29
大関御嶽海
あらためて、いい響きだね。今さらながら、
ホントにあがれてよかった。私は何度も、
最強の関脇でいい、と書いてきたが、
この三月場所で、大関御嶽海の姿を見て、
立派だなと感じた。長野県民の誇りです。
ここまできたら、御嶽海関の横綱土俵入りを
見たい!!これからどんな成績をあげられるか
わからないが、精いっぱいがんばってほしい。
学生相撲出身力士唯一の横綱輪島は、大関で
11勝 11勝 13勝 15勝で昇進した。当時は
横綱北の富士 横綱琴櫻 大関貴ノ花などが
いた。その中で、輪島は安定感抜群だった。
そのすぐあとに、北の湖があがってくる。
ある程度、骨のある力士がいないと、やる気も
出ないかもね。

[匿名さん]

#7042022/03/29 08:29
>>703
輪島も初大関の時は11勝だったのですね。

何となく明るい希望が見えてきたような感じがします。

その時の横綱が今解説の北の富士、そして今場所敗れた格下の琴ノ若の祖父である琴桜・・・・・

何か運命的な物さえ感じます。

御嶽海は相撲の長い歴史の流れの中で、今大きな歴史・偉業を相撲界に刻もうとしているのかもしれませんね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それは全て相撲の神様が、御嶽海を使途として相撲界の救世主として送り込んだからかもしれません。

でも、その与えられたチャンスも御嶽海の努力が無ければ報われません。

これからさらなる上を目指して、切磋琢磨して稽古に励んでもらいたいと思います。

[御嶽海ファン]

#7052022/03/29 08:41
>>700
雅山は運が悪かっただけやで。当時は大関が6人もいたから。

[匿名さん]

#7062022/03/29 08:44
>>704
全ては御嶽海のやる気次第。稽古をサボれば万年大関→怪我→陥落→引退コース。

[匿名さん]

#7072022/03/29 09:11
なんだかんだ今年中に横綱にも上がれると思う
楽しみだ♪

[匿名さん]

#7082022/03/29 10:02
>>705
5人な
6大関を避ける為もあっただろうが、鶴竜は上がれた
つまりそういうことだ

[匿名さん]

#7092022/03/29 11:23
横綱に上がれる
勝てそうにない力士が誰もいないからね
平幕に舐めてかかるのやめれ

[匿名さん]

#7102022/03/29 13:44
集中力のなさが毎場所3~4番あるから、その悪い癖を直さぬ限り上には行けんだろ!笑

[匿名さん]

#7112022/03/29 13:47
昔の10~11日制なら綱も張れたのに・・・・。笑

[匿名さん]

#7122022/03/29 13:56
現状の大関で一番強い
実質現役で横綱に次いで強い

[匿名さん]

#7132022/03/29 14:08
次の横綱は間違いなくこの人
人柄も良く申し分ない
張り手やエルボーもやらんしね

[匿名さん]

#7142022/03/29 15:22
>>713
高安戦で立ち合い張り手空振りしてなかったか?

[匿名さん]

#7152022/03/29 15:27
>>714
星をプレゼントしてたぞ。正代がワカタカに勝った時は不自然なガッツポーズ。自分の勝利よりもフィリピンブラザーズの兄貴の優勝を望んでたらしい。

[匿名さん]

#7162022/03/29 16:30
あれは立ち上がる時にヨーデル歌ってたんだよ

[匿名さん]

#7172022/03/29 16:48
そういえば、巡業中にヨーデル歌ってて理事長に怒られたって言ってた

[匿名さん]

#7182022/03/29 17:38
>>715
ほとんどが高安の初優勝を期待してたからね
三男の優勝は相撲ファンからしても何か悔しい気持ちが沸いた

[匿名さん]

#7192022/03/29 17:49
御嶽海は面白キャラでダウンタウン浜ちゃんとも仲良くて人脈があるから全国的に馴染みがあって人気高い
インタビューも面白いしバラエティでも笑い取れるし
子供のころちゃんと障害のある方の面倒を見るような優しい子だったそうだし
不良上がりの変なのとは違う
世間的にはそういう健全な方に横綱に上がって欲しいと思われてる

[匿名さん]

#7202022/03/29 17:53
>>713
別に張り手もカチアゲもやっていいんだべよ坊や。笑

[匿名さん]

#7212022/03/29 18:00
>>719
そんなんだからおめえ長いこと大関になれなかったんだべさ。綱を張るにはその倍はかゝるべなマヌケ!そん時はもう年喰って引退間近やろがスカタン!!

[匿名さん]

#7222022/03/29 18:02
そうよ勝負の世界は厳しいのな。
甘ったれんじゃねー!

[匿名さん]

#7232022/03/29 18:19
>>721
仏法僧御嶽海の有り難い法話が聞きたい?

[匿名さん]

#7242022/03/29 18:25
他の大関にはもう伸びしろは感じない
御嶽海は安定した集中力を維持できるようになれば全然横綱昇進ある

[匿名さん]

#7252022/03/29 20:14
むしろ今場所新大関優勝してしまうより、今場所ダメ出ししといたほうがいいのかもよ?

まだ課題があるということは、それと向き合い改善することでより強くなれる(伸び代がまだある)ということだからな!

[匿名さん]

#7262022/03/29 20:26
>>723
聞きたいです

[匿名さん]

#7272022/03/29 20:33
>>719
あなたは了見が狭すぎます
人間は精神構造が複雑な動物ですからね。
イタズラ坊主、やんちゃ坊主も年齢を重ねて成長するんですよ
(お相撲さんは人気商売ですから
他の職業よりも厳しい行動規範が求められるところはあるけれど)

御嶽海が優等生であることは認めますけど横綱が土俵の外で優等生である必要もない

[匿名さん]

#7282022/03/29 22:53
>>723
諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、一切皆区

諸行無常***この世の全てのもは移り行く。大関の座も何時かは陥落する

諸法無我***もろもろの物は原因があってそこに様々な縁が絡みそして結果がある。横綱になるにはそれなりの努力が必要であり、そ
こに周りの力士たちの様々な縁が関わり、そして横綱になる。

涅槃寂静***もし全ての物が無我であることを知らば、そこに安らぎがある。もし不動の横綱になるのならば、それは木鶏のごとくであ
る。

一切皆区***この世は全て苦しみである。相撲は勝負の世界であり、自分の思い通りには中々ならない苦しみの世界である。

[匿名さん]

#7292022/03/29 22:56
うざいよ

[匿名さん]

#7302022/03/29 23:11
初大関で11勝は普通に偉業だろ
十分に来場所以降期待が持てる
なぜか世間の御嶽海への批評は辛辣だよね
へっぽこの他の大関とは扱いが違う
なぜだ!?

[匿名さん]

#7312022/03/29 23:35
照ノ富士は優勝、準優勝で、“2場所連続優勝に準ずる”として横綱に昇進した。

「横綱が2人揃っていれば、もう1場所見送られる可能性もあっただろう。昇進基準に“準ずる”といった曖昧な表現があることで、協会側に裁量の余地が生まれる」(同前)

 そうしたなかでは3月場所で大関昇進を果たしたばかりの御嶽海が横綱に最も近そうであり、前出の若手親方は「力士の所属する部屋によっても“追い風”の吹き方が変わってくる」と指摘する。

「主流派の部屋なら昇進の判断は甘くなりがち。角界の保守本流と位置づけられる出羽海一門の統帥部屋である出羽海部屋の御嶽海はかなり有利でしょう。一方で、たとえば関脇・阿炎は大関候補の一人だが、旧・貴乃花グループにいた錣山親方(元関脇・寺尾)の弟子だからハードルは高くなるのではないか。

 将来が期待される三世力士に琴ノ若(前頭6)、王鵬(十両1)がいるが、同じ元横綱(琴櫻、大鵬)の孫でも、父親が新理事となった佐渡ヶ嶽親方(元関脇・琴ノ若)か、YouTubeで内幕暴露を繰り返す元関脇・貴闘力かで、将来の昇進の難しさが変わることもありそうだ」(同前)

 横綱不在の土俵は寂しいが、かといって協会の思惑ひとつで最高位が安売りされても困るのだ。

※週刊ポスト2022年4月8・15日号

[匿名さん]

#7322022/03/29 23:57
>>730御嶽海にしては偉業だと思うよ 

[匿名さん]

#7332022/03/29 23:59
琴ノ若にあんな負け勝たしてたら引退だな😃

[匿名さん]

#7342022/03/30 00:44
>>730
偉業は大袈裟すぎる
白鵬、キセ、菊、他にも11、12番勝った大関はなんぼでも居る

[匿名さん]

#7352022/03/30 06:21
次の横綱は間違いなく御嶽海
しかも今年中に昇進する

[匿名さん]

#7362022/03/30 06:48
もう分かったって
次の横綱、間違いなく横綱、今年中に横綱
同じようなレスをいくつもすんな

[匿名さん]

#7372022/03/30 07:47
>>735
仏法僧が横綱に成る訳ねーだろう(笑)年内に佐藤と仲良く大関陥落だろう

[匿名さん]

#7382022/03/30 10:22
とりあえず今横綱に一番近い力士が御嶽海ですよね、これは誰もが認めていることです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

でも大関の時も、今大関に一番近い力士が御嶽海と言われ続けて、足ふみ状態が続き、いつの間にか貴景勝に追い抜かれ、正代に追い抜かれてしまった( ノД`)シクシク…

今回はそのようなことが無いように一発で決めてもらいたいです(*^。^*)

それには四つ相撲対策をしっかりとして、四つに組まれても簡単に負けないようにしてもらいたい。

5月場所の優勝を期待します。

暖かい季節は御嶽海には最高の季節です、夏場所には横綱昇進を決めるのではないでしょうか?

照ノ富士の膝は末期の状態のようです、協会も新しい横綱を喉から手が出るほど欲しがっています、審査が甘くなる可能性がありますので、優勝・準優勝でも簡単に横綱になれると思います。

とりあえず現在、照ノ富士の次に強い力士は御嶽海ですので(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[御嶽海]

#7392022/03/30 10:25
御嶽海が横綱になったら、史上最も弱い横綱になりそうだな・・・・・・
毎場所平幕に金星を2~3個与えそうだ

[匿名さん]

#7402022/03/30 10:40
>>737
前は大関になれないって言ってなかった?

[匿名さん]

#7412022/03/30 10:50
>>740
北の富士さんもつい最近まで御嶽海にはもう期待しないって冷笑してた

[匿名さん]

#7422022/03/30 10:58
ここで「御嶽海が大関になんてなれるわけがない」って言ってた奴等はくやしいだろうなww

[匿名さん]

#7432022/03/30 11:16
「ヨーデルのコンサートに行きたい」って言ってた

[匿名さん]

#7442022/03/30 11:34
>>741
北の富士も、いまだに御嶽海には懐疑心が強いよねww
何度も何度も裏切られてきたから、トラウマになってしまったのだろうねww

[匿名さん]

#7452022/03/30 11:46
来場所注目は竜電だよな。
今回13勝2敗で十両優勝。
13枚目だから十両筆頭だと思うけど、幕内に返り咲いたら、どの程度の成績を上げるか注目したい。
照ノ富士、阿炎、宇良みんな幕下以下に落ちてから急成長をして、一気に上位に駆け上がっ来た。
竜電も一気に三役まで駆け上がっていくのでは?

[匿名さん]

#7462022/03/30 11:53
御嶽海は安定して強い
若隆景や豊昇竜はまだ上位に通用してない

[匿名さん]

#7472022/03/30 12:00
来場所の予想番付

東              西
照ノ富士   横綱

御嶽海    大関    正代
                貴景勝

若隆景    関脇    阿炎

豊昇龍    小結    大栄翔

逸ノ城    前頭 1  高安
霧馬山        2 琴ノ若
遠藤         3 玉鷲
北勝富士      4   阿武咲
隆の勝        5    翔猿


御嶽海は基本的に前頭4枚目まで対戦相手になります、そうそうたる顔ぶれです(*´Д`)
強者ばかりで、用心しないと何処で星を落としてもおかしくありません。

御嶽海頑張れ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[御嶽海ファン]

#7482022/03/30 12:02
叉、文字がずれているな、どうも爆砕の書き込みは難しい、文字ずれが発生する?

[匿名さん]

#7492022/03/30 12:25
>>733
そうだね。おれだったら恥ずかしくて引退するわ

[匿名さん]

#7502022/03/30 13:49
若隆景は未来の横綱だな、来場所はもしかして大関とりになるのか?

前頭筆頭で8-7 9-6 初関脇で12-3になっている、本来先々場所の前頭筆頭で8-7で勝ち越ししたので、先場所は小結でも良かったのだが番付の関係で据え置きになっていた。

と言うことは既に三役で21勝していることになる。

来場所12勝以上すれば三場所33勝の基準に達する。

もしかしたら、大関に昇進するかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡

御嶽海の次は若隆景大関で、7月場所は4人の大関になる可能性がある(*^。^*)

もしかしたら、御嶽海若隆景に横綱の座を先に奪われてしまうかも( ノД`)シクシク…

御嶽海東洋大の後輩に負けるなよ(; ・`д・´)

[御嶽海ファン]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板