1000
2006/08/15 16:20
爆サイ.com 北陸版

🥋 バーチャファイター総合





NO.664465

バーチャ過疎化を防ぐ提案
合計:
報告 閲覧数 278 レス数 1000

#8512006/08/14 20:45
>>848
PC普及率は67%超えてる、高齢化を考慮すると持っていないなんて考えられない

[匿名さん]

#8522006/08/14 20:46
SNS行けば?あるいはmixi。

[匿名さん]

#8532006/08/14 20:46
>>849
ごめんなさい。
放置りょーかい。
 
>>847
ないね。
多分誰も使わないし、オレも二度と使わんだろうw

[匿名さん]

#8542006/08/14 20:49
>>850
PCからなら規制できるが?
でどうして「PCから」と断定出来るの?

IP見るには管理人でしか見れないのだけど
それとも串刺して建てた本人?

[匿名さん]

#8552006/08/14 20:58
スレから流れが逸脱してるので、
とりあえず、>>734のカキコでも読みな。

[匿名さん]

#8562006/08/14 21:00
819がいい事言ってるんだけどなぁ。
ツマランと思うのはアイテムとか勝率だけじゃないでしょ。
勝ちに行くのは当然の心理。ゲームだからね。

このゲームで強い人=リアルで格闘技の達人?違うでしょ。

少しの入力で簡単に技が出て、ある程度勝負になれば十分なのにね。
事前の勉強が必要とか、連勝してても作業になるとツマランよ。
このスレでもその事は何度も出てきたでしょ?

避け抜け出来る奴が強い?そうだね。
どこで止まるかわからない連携派生の攻撃の後に「反撃を食らわない方法」だからね。
技を繰り出すリスクさえもなくなってる。もうゲームじゃなくて作業。
同じレベルじゃないと読み合いさえ楽しめなくなったのは、こういうこと。
昔は誰が相手でも楽しめた。

背後に対しての中段技?便利な技はなかったよ。知らない奴と対等に戦えた。
気を抜くと初心者でも殺される様な事はなくなった。

勝率良くてもストレス感じるとか、つまらなくなったとか書かれてるのに
そういうの読んでない厨はほっとけよ。

次のバージョンも大した変更ないだろうからな。
セガはこのスレ読んで今年中にでも6で改善して欲しいものだな。

[匿名さん]

#8572006/08/14 21:31
じゃんけんでもやれば?

[匿名さん]

#8582006/08/14 21:37
開発者よりも、ここで書き込んでいる人の方が、
過疎化に対する打開案を考え、バーチャの発展を願っている。
意見の相違があったとしても、新しいアイデアは、
現状を打開する可能性を広くさせている。

だが、開発者のやっていることは、
バーチャファンの気持ちなど何も理解していない。
ただ画面を綺麗にしているだけで、
過疎化に対して、真剣に向き合おうとしていない。

セガは、他人の金で化粧をしている最低な女みてぇだな。
いくらシャネルで着飾っても、エビちゃんみたいな可愛いメイクしても、
中身の腐った部分は変わっちゃいねえ。

それでも、バーチャに期待している人間がいる。
セガはそういったユーザーを感謝しなければならない。

[匿名さん]

#8592006/08/14 21:39
とにかくキャラ多過ぎ。技多過ぎ。
5はもう無理だから小変更で細々と繋いでいくとして、6では大幅な改革を求む。
現行キャラは3人か5人減らし新キャラ2人追加。
技はもう、いっその事全キャラ半分程度に削る。
その変わり、各キャラの特徴的な技を残す。
アオイなら当て身は全部残すし、逆にアキラの当て身はほとんど削除。
ジェフはガード不能技を多数装備。単発のダメージも高めにする代わり空コンはほぼ狙えないキャラ。
ウルフの投げを抜ける時はレバー2方向。打撃技は減らす。
ゴウは崩し技多数装備。
そんな感じで、キャラ個性を重視してほしい。
あと、多重防御は無くす方向で。

[匿名さん]

#8602006/08/14 21:45
そんなに読み合いがいいだの何だの言うんだったら本当にじゃんけんでもすれば?って思った。

強いコンボが難しいのは当たり前だと思うし、テクニックがあればあるほど強くなれるのも当たり前だと思う。
↑は読み合いのレベルが同じって条件での話だが。

てかこのゲームはテクニック、コンボが他のゲームより簡単な方だと思うんだが。

[匿名さん]

#8612006/08/14 21:52
バーチャは最近のゲームでは、まだ比較的事故勝ちしやすいゲームだけどね

>>859はもうバーチャ止めて別ゲーやった方がいいと思う
何が面白くてバーチャしてるのか不思議でたまらんよ

[匿名さん]

#8622006/08/14 21:52
使える技なんて決まってるだろ。
技が増えたのはプレイヤーの要望でもあったろ。

[匿名さん]

#8632006/08/14 22:01
>>861
>>862
このままキャラ数が増え続け、技も増え続け、それでバーチャがいつまでも繁栄し続けると信じられるその気楽さはどこから来る?
5がこのまま過疎り続けるとは思わんけど、今の調子で何でもかんでも増やし続けてたら必ず衰退する。
恐竜の例を出すまでもない。
発展していこうと思ったら、プラスだけじゃダメなんだよ。
時にはマイナスを受け入れないと。
バーチャ10数年間、唯一のマイナスは鷹嵐のみ。

[匿名さん]

#8642006/08/14 22:08
え!?鷹嵐マイナスだったの!?

[匿名さん]

#8652006/08/14 22:08
5デビューのオレは多重防御とか、なんじゃそらってなるけど
それは練習量が上のやつとはじめたばっかのやつとの差ってことでよくはないけどいいとして
いつやむかわからん連携とガードしたのに普通に手をだすと逆に氏ねる系が多すぎて
諦め気味
君の出すワンパターンな技はこう対処されてサクって殺されるんだよ、って感じじゃなくて
オワァ〜ハィイーカモーンイェアーチョイヤーチュイエ!で気付いたら死んでるって感じ

[匿名さん]

#8662006/08/14 22:08
家庭用がPS3じゃなくてPS2なら、もうちょい人いたでしょ。

[匿名さん]

#8672006/08/14 22:09
というかこのスレは結構FAぽいのがでてそこからまた愚痴になり
煽りが出てまた建設的になりFAが出てのループにひたすら陥る
 でまあ結局まとめるとバーチャプレイヤーは二極化しているような気がする
  1、現状のシステムで良し!殺し合いマンセーひたすら強さを求めるプレイヤー
  2、現状のシステムはちょっと・・もっと手軽に気楽に盛りってバーチャがしたいプレイヤー
 このプレイヤー達がお互いの主張を分かり合うことはないよ、だから言い合いしたってムダ
 だからこそ1でも2でもお互い共存共栄できるシステムが最高でありそうしたら過疎もなくなる
 ということだと思う。
まー上記を俺達が出来る方法は空気読めということなんだが。

[匿名さん]

#8682006/08/14 22:10
バーチャの人気をひそかに支えていたのは、
意外にもパイパーズやブロンクスなのかもしれない。
何気にバーチャに与えたアイデアは多かったのではないかと思う。

唯一のマイナスである、鷹嵐の消滅は、
バーチャシリーズとしては、プラスだったかもしれない。

今、消滅させるなら、キャラ特性とシステムが
かみ合ってるといえないゴウだと思う。
俺のメインキャラではあるがw

[匿名さん]

#8692006/08/14 22:13
だから鷹嵐居なくなって大ブーイングだったんだが・・・

>>863
別に未来永劫繁栄してくれなくてもいいんだよ、ゲームなんだから
君の考えに相反する希望を持つ人も居る
技の多さはバーチャの売りでもあったんだから、VF1で驚愕されてんだよ
で君の要望は開発からすれば逆行してるんだよ、今までの積み重ねを否定する行為
悪いとは言わないが、まず受け入れられないし、それなら0からゲーム作り直せば?となる
それより、>>863は現在のバーチャ面白いと思ってないのに何故バーチャしてるのかわからない

[匿名さん]

#8702006/08/14 22:17
過疎化を防ぐという名目を盾に、好き放題愚痴ったり、無茶苦茶なことを言い続け、それを諫めることもしなかった。
それに対する反感が吹き出したのがここ数日の荒れの原因だろ。

[匿名さん]

#8712006/08/14 22:20
オレ自身は、キャラが多かろうが技が多かろうが関係ないと思ってる。
むしろ増える方向がオレ個人の希望。
しかし、その多過ぎる要素が新規を遠ざけている原因なら、多少なりとも考えた方がいいんじゃないの?って事であの書き込みになった。

[863]

#8722006/08/14 22:21
>>869
VF4でエスケープボタン無くなったの退化じゃないの?
あとアンジュレーション無くなったのも俺的には退化とは思う。
 863に全面的に賛成はしないけど進化したシステムが必ずしも受け入れられない、
というのは上記の2つの要素がVF4で無くなった以上認めるべきと思う
 それは技にしてもそうではないかなと思うよ、今まで修正喰らった技・無くした技
いっぱいあるわけだしさ
 まーアンジュは別にしてEボタンは俺的に好きだったけどね

[867]

#8732006/08/14 22:25
今のゲーム業界自体、新しい道を探っている最中で、
実際、豊富なアイデアでゲーム業界を賑わせているのは、DS。

グラフィックの強化をゲームの発展と考えられていた流れなど、
もはや時代の波に遅れていると言わざる終えない。
その代表的なゲームは、バーチャファイター。
グラフィックだけじゃ誰も目を向けなくなってきた今、
事故勝ちしやすくなったシステムにしたが、
結果的に、バーチャの元々持っていた良さを失ってしまった。

5を出すタイミングは、グラフィック技術からすると今が旬だが、
今のグラフィック技術に、開発者の創造性がついていかないせいで、
結果的に、4の問題点を改善することができず、
大して変わらないゲームができてしまった。

変えることが選択肢になかったわけでもないかもしれない。
だが、グラフィック技術の問題で、急いで作らなければならず、
大きくゲームを変えてしまうことで、
バーチャを支えるコアの層を失うのが恐かったのだろう。

とはいえ、常に新しいユーザーを獲得していかないと、
結局のところ、滅びの道から逃れることができない。
大きく変えることで、新しいユーザーを獲得できる可能性もあるが、
今までのユーザーを見捨ててまで、新しいものを開拓する
リスクを負う勇気など、開発者にはなかっただろう…。

分析すればするほど、バーチャがいかに今の時代に厳しいもので、
滅び行くものであるのか、明確に分かってしまうのが、悲惨だ。

[匿名さん]

#8742006/08/14 22:26
エスケープボタンはレバーでの横移動が技術的に無理だったからつけられたのよ
で、技術的に可能になったからレバーにしたの

[匿名さん]

#8752006/08/14 22:32
>>871
君の考えとしか受け取れないのに、代弁してあげましたみたいな言い方されたら・・・
自分で問題提起しておいて、ではと話始めたら代弁だからと返されたら話しようが無い
それなら最初から言わない方がいい

>>872
簡単だよ、3はコケたから
3が好きな人は良かった、システムが秀逸だったと言うが、結局、どれくらい稼動したかになるからね
でもEボタンは消えても避けという概念は残ったでしょ?
あれは進歩だと思うよ、ボタン減らすのは操作の簡略化だからね
アンジュは・・・物凄い複雑になってバランス取るのが難しいから無くなった、鷹嵐も同様にね・・・
ドラゴンボールだっけ?あれも高低差作って見事に自爆してるようだよ

[匿名さん]

#8762006/08/14 22:34
そうなの?なんか開発者インタビューとか雑誌の記事でも「4個ボタンはプレイヤーに
受け入れられなかったからダメだったって」書いてたからてっきり企画倒れだったのかなーと
今まで思ってた。
 なんせ古い記事だったからね俺の記憶違いもあるか・・・・
でもアンジュ廃止は退化じゃね?

[867]

#8772006/08/14 22:37
>>875
あー言えばこーゆー

[匿名さん]

#8782006/08/14 22:39
はっきり言おう
たかがゲームごときに
あれだこれだと
楽しめなくなった時点で終わりだろ

[匿名さん]

#8792006/08/14 22:40
>>875
>あれは進歩だと思うよ、ボタン減らすのは操作の簡略化だからね
>アンジュは・・・物凄い複雑になってバランス取るのが難しいから無くなった、鷹嵐も同様にね・・・
>ドラゴンボールだっけ?あれも高低差作って見事に自爆してるようだよ

ということは進化したシステムが必ずしも受け入れられないということにならない?
ましてVF4で無くなったんだからさ

[876]

#8802006/08/14 22:41
DSというハードとバーチャというソフト比較するのかよ・・・何だかね・・・
ゲームの発展というけど、横ヤラレだって物凄い進歩なんだけどね

[匿名さん]

#8812006/08/14 22:45
動画配信もすごい進化だな。

[匿名さん]

#8822006/08/14 22:46
このスレは、カッコ良過ぎる言い方をすれば『未来を語るスレ』なんだよね。
だから、今さえよければいい、自分さえよければいいって考えの人には受け入れられないし、逆にウザがられるのも仕方ない。
そういう人のカキコミはとどのつまり『スレ違い』なんだから、極力スルーしましょう。
言いたい事は色々あるかもしれないけど、言ったところで翻意させられる訳もないしね。

[匿名さん]

#8832006/08/14 22:49
もう少し視覚的にわかりやすくすれば新規の人もやりやすいんじゃないかな?
黄や青のエフェクトは既にあるけど、確反がある技をガードされた場合は、3の時みたいに変な止まり方するとかさ
勿論、不利が大きい程、見るからに何か技を当てられそうなポーズにすれば・・・

[匿名さん]

#8842006/08/14 22:49
>>882
反論や批判も取り入れないといけないとは思うけどね。
言ってしまえばこのスレだって板違いなわけだし。

行き過ぎなレス多い気がするが。

[匿名さん]

#8852006/08/14 22:49
愚痴まみれで未来を語るか。

[匿名さん]

#8862006/08/14 22:54
>>879
アンジェが受け入れられたかは微妙・・・
高低差は進化だけど、システム上のバランスや演算が凄まじく難しいから無くなったとは書いた
鷹嵐もその延長で消された、現行の受身などのシステム取る以上、どうしてもバランス崩すから

でも5と大差がない4は大ヒットしたでしょ?
それから言えばシステム云々キャラ云々が要因ではないと考えられない?
結局、良くも悪くもある程度完成されたシステムだからこそ、壊し辛く、変革が難しい
するとユーザー側は厭きてくるし、4でバーチャやらなかった客層が5でやる事もない
結果、過疎化が進むとなる

それに今は、三国志などのカードゲーム、麻雀みたいなネット対戦ゲームが主流だから
格ゲーが流行ったのは対人ゲームな訳で、すると限られた場所での対戦ゲームはどうしても減るよね

[匿名さん]

#8872006/08/14 22:57
的外れなことを言えばツッコミを入れられるのは当たり前だと思うが、自分はバーチャの未来を語っているのだから非難は受け入れないというのではなあ。

[匿名さん]

#8882006/08/14 22:58
DSとの比較は意味がないと言うだろうが、
ゲーセンに足を運ぶ人が少なくなる懸念材料にもなり、
結果的にバーチャにとって、よろしくないハードであるとも考えられる。

[匿名さん]

#8892006/08/14 23:01
建設的に考えるなら、非難をしない方がいい。
いろんなアイデアを出すだけ出して、
使えそうなモノを巧く組み合わせればいい。

ブレーンストーミング技法だけど。

[匿名さん]

#8902006/08/14 23:02
やっぱりネット対戦があった方が良いよね。
対戦相手を探すだけでゲーセン5件ぐらい回らないといけないしさ・・・
折角見つけた対戦相手のLvが違いすぎると愕然とするよ・・・orz

家庭用とのデータ連携、ネット対戦、家庭用のトレーニング充実とか
すれば良いと思うけどどうかなぁ?

[匿名さん]

#8912006/08/14 23:12
ようするにこれはバーチャ4.5だから新規なんていないわけですね

[879]

#8922006/08/14 23:13
>>888
それ言うなら何でもこじつけられる>DSとの比較

>>890
格闘ゲームでフレームが攻防の基礎として使われる限り、ネット対戦は無理
そして対戦相手のレベルをある程度選びたいというのも、ある程度の選択は出来るが
それでも厳しい

いい例があるよ、ウイイレのアーケード版

[匿名さん]

#8932006/08/14 23:15
>>890
一つの打開策としてネット接続は良いよね
技術的に光ならデータ伝送は可能だと思うけど台としては処理可能なのかな?

リアルは減るだろうけどマナー低下は懸念されるかもね

でも都内と地方の差も埋まりそうだし今よりはマシかな

[匿名さん]

#8942006/08/14 23:16
通信速度の問題だね。
フレーム単位の攻防が通信速度の遅さで負けたらゲームとしてどうかなぁ。

[匿名さん]

#8952006/08/14 23:19
今の技術でユーザーの希望は、ほぼ全部入れられるはず

・弱いのは嫌‥‥‥豪華コンボの入るのステージを作る
・強いのは嫌‥‥‥コンボの入りにくいステージを作る
         相手キャラの苦手技を削除できるステージを作る
・鷹嵐がやりたい‥鷹嵐の技を受け継いだキャラを出す
・避けなど複雑化‥避けられないステージを作る
・練習がしたい‥‥乱入できないステージを作る。3ステージクリア後に乱入可など 

過疎らないゲームを作ればいい。ただそれだけのこと

[匿名さん]

#8962006/08/14 23:22
速度の問題と言うが、俺んち光で株なんかするので一応最大100Mbのベーシックなんだが
それでネトゲやってもラグいよ?

バーチャ2やったが、一瞬止まって次の瞬間浮かされてたら泣くに泣けない

[匿名さん]

#8972006/08/14 23:22
コンボマンセーじゃないんですが。

発想は面白いけど実現しそうなのは鷹嵐くらいか。

[匿名さん]

#8982006/08/14 23:28
>>887
別に非難やツッコミを拒否している訳ではない。
例えば現状維持に未来があるというのなら語ればよい(キャラや技を減らせばという意見に対し、増やし続けるのがバーチャだ、というように)。
問題なのは、バーチャが消えるなら消えればいい、無くなりゃヨソに行くって意見。
こういう意見が出るとみんな反発するが、なんら話題が発展する事なく、スレが荒れるのみ。
だからスルーしようっていう事だ。

[匿名さん]

#8992006/08/14 23:28
>>895ね。

[897]

#9002006/08/14 23:29
ネット対戦は無理。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL