1000
2008/01/01 12:11
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.646100

【維持してみせるわ】青子攻略スレ9【若さと破裂】
合計:
#8512007/12/04 10:34
屈伸100回してくる

[匿名さん]

#8522007/12/06 01:10
安定開放コンボ考えた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1703973

[匿名さん]

#8532007/12/06 01:14
>>852
ちょっとかっこよかったw

[匿名さん]

#8542007/12/06 01:16
しかしここまで頑張るならEX浮遊のループの部分でBEJCとか使って欲しかった

[匿名さん]

#8552007/12/06 20:16
>>852
携帯勢な俺にレシピを

[匿名さん]

#8562007/12/06 21:15
青子まとめサイト
ttp://www16.atwiki.jp/aoko/

に、最新のキャラダイヤ追加。
またちょくちょくいじってみました。

[匿名さん]

#8572007/12/06 21:19
>>855
相手画面端BE5Cハイカウンター→A破裂→A蹴り2Hit→(相手バウンド前)破裂爆破
→Ex浮遊×3→ギアを上げる→2A→3C→エリアル

>>856
GJ

[匿名さん]

#8582007/12/06 21:43
くだらないことでごめんね…

[852]

#8592007/12/07 04:39
やっぱりシエルは不利か
七夜のダイアが以外だったかな

[匿名さん]

#8602007/12/07 11:11
分かりきってた事だけどさっちんのダイヤに吹いたww

[匿名さん]

#8612007/12/07 19:04
さっちんって浮遊以外に有利な点そんなにある?
触られたら、青子の空中くらい判定のせいで、2Cや5Bにすぐひっかかるし・・・。
いやまぁ普通に有利だとは思うけど、ここまで有利がつく理由がわからないんだ(´・ω・`)

[匿名さん]

#8622007/12/07 22:08
さつき戦はA雨>着地破裂やってるだけでも中級者までは食えるから。
2Cや5Bに引っかかるってことが俺は特にないけど、
2Cや5Bで対空されるならB雨撒いたり浮遊でずらせばいいだけ。
A行くキャンセル読んだらご案内出せばいいだけ。

[匿名さん]

#8632007/12/08 12:53
>>857
サンクス

[匿名さん]

#8642007/12/08 16:06
青子随分不利キャラ多いな

[匿名さん]

#8652007/12/08 17:01
相性の良い悪いがハッキリ出るキャラだから…

[匿名さん]

#8662007/12/08 19:14
みんな聞いてくれ!
今日野良七夜とバトルしてて、C破裂(C浮遊の誤爆)だした瞬間にガードができたんだが…
タイミング的には破裂が線になって画面端に向かうときかな。完璧に青子が指差してたのに七夜のJCガードしてた。

これをどう思う?

[匿名さん]

#8672007/12/08 19:37
>>866
1:七夜のJCだけガードできるというバグ。
2:奇跡が起きた。
3:ただの勘違い、現実は非情である。

[匿名さん]

#8682007/12/08 21:28
熱帯の対戦なら回線によってそういうことが起きるかも

青子のダイア面白いな
他キャラより有利か不利かはっきりしてるな
ちょうど有利キャラ半分、不利キャラ半分ってとこだね

[匿名さん]

#8692007/12/08 21:43
さつき、レン、都古、子馬、Vシなど他が対戦避けたがる爆弾系に対して強いんだな

[匿名さん]

#8702007/12/08 23:16
シオン、シエル、ワルク、翡翠、メカ、ヒスコハなどの不利考えたら
他が対戦避けたがるキャラに強いって感じもしないような

個人的にネロは+になってるけど五分だと思うな

[匿名さん]

#8712007/12/09 00:29
それは対策してないだけだ

[匿名さん]

#8722007/12/09 00:34
O場、銀時が五分つけて、ジェフが4.5つけてるのに
対策してないだけとかアホか

[匿名さん]

#8732007/12/09 01:38
悪いが銀時のダイヤはおかしいと想うんだ

[匿名さん]

#8742007/12/09 02:24
銀時氏が特別どうこうってわけでなく、やっぱり地方の差は出るかな
地方によっては有名人(使いこなしている人間)が存在しないキャラとかもいるわけだし。

青子対策を知らないネロを100回やって100回倒したところで、それがネロにプラス付くとか
マイナス付くとか関係ないし、そういう状態で青子対策がわかってる有名なネロと戦っても
そうすぐに対策が見つかるはずもなく、不利と感じてもおかしくない。

特に青子というキャラはやれること・スタイルの幅が広いので、むしろダイヤのずれが
この程度で済んでいることに驚いている

[匿名さん]

#8752007/12/09 03:53
>>865じゃないが青子は相性の良い悪いがはっきりでるキャラだから
有名人が似てるダイアつけてるのは当然だと思うが

有名人1人の意見じゃなくて複数の青子の有名人によるダイアだからかなり参考になるだろう
名無しがダイアを〜といくら言うよ何倍も信用できる

[匿名さん]

#8762007/12/09 06:23
>>874の理由で行くならO場は常日頃ぶぶやらSATやらとやっているわけで説得力高いんだが
というか、青子対策してないネロとかそれこそ鴨だろ

[匿名さん]

#8772007/12/09 19:11
ネロに関わらず、対策まったくしてない相手は鴨だし、
対策を少ししかしてない相手は楽勝の部類に入る。そういう点で、対戦相手が
少ない地域でのダイヤはそこまで信頼できない、という話だよ。

WIZは水科ネロと、少年AとO場は主に中野勢のネロと戦ってるわけだし、
その辺を理由にすれば五分〜微有利というのも納得は出来る
人によって6:4のつけ方も違うだろうけど、不利を6:4とつける人間はいないだろうし

[匿名さん]

#8782007/12/10 00:31
パンピーでぶぶやSAT並みに強いネロはいないわけだし
有名人同士がやる際のダイアがパンピーにも通じるのかどうか。

[匿名さん]

#8792007/12/10 01:25
>>878
それを言ったらダイヤの存在価値が…
結局は両者とも対策できててそれを活かすP性能がある
という条件のもとでつけられるダイヤが一番信用できるわけで

まあ個人的にはダイヤなんて気休め程度のものだと思っている

[匿名さん]

#8802007/12/10 10:28
あくまで統計学的に参考になるデータ出たよー くらいに思っておけばいいんでない?
逆に他キャラでここまで良いデータ出てるキャラっていないでしょ。お前らの青子研究は凄いよ・・愛を感じる。
だれかエクセルでグラフ化しるw

[匿名さん]

#8812007/12/11 01:39
なんのネタにもならんが、AB浮遊でも着地硬直消せるのな。低ダから出そうとして出なかったら普通に着地してすぐ歩いてびびた。

[匿名さん]

#8822007/12/11 13:33
さっき閃いて出来た
BEJCを二回使った魅せコン

BEJC>垂直jcBEJC>B>A>jcB>C>投げ

コツは二回目のBECの根元ヒット時でBに繋げる。

概出でしたらスルーして下さいm(__)m

[匿名さん]

#8832007/12/11 13:40
銀時さんの動画で見たけど画面端で破裂設置の状態で

ワンツースリー>下段>236B(溜め)>相手起きる>破裂>相手ガード>ガード不ビーム

やってたの見たけどこれって結構使えるんですか?

あと白レンとの戦いでずっと相手との距離関係なくひたすら浮遊を出しまくって
白レンが全然近寄れてなかったのを見たんですが、あれって白レンと戦う時の基本なんですか?

初心者なんで最初は何も知らずに舐めプレイかと思ったんですがww

[匿名さん]

#8842007/12/11 14:24
かなり既出
リバサシールド、リバサ昇竜など様々な手段で回避されるし、ループコンでOK
一発ネタかな

白についてはもえいた参照

[匿名さん]

#8852007/12/11 20:40
ごめん、ネロ戦が5分とは思えないんだ・・・どうしても超不利に感じる
誰かネロ戦でなんで5分つけれるか理由を頭の悪い俺に教えてくれ〜

[匿名さん]

#8862007/12/12 01:18
>>882
・そんなひらめいたというほどのネタじゃない
・BEJCが当たる状況がまず少ない
・BEJC(フルヒット)>BEJC(フルヒット)も可能。わざわざ根元にする意味がない
こんな理由で全く意味ない
でもネタを発見しようという心意気と恐れず書き込む姿勢はイカしてると思うぜ
とりあえず過去ログとかよんで、これから頑張れ

[匿名さん]

#8872007/12/12 19:27
マジで使えないたぶん2P限定裏周りって需要ある?

[匿名さん]

#8882007/12/12 19:48
地上投げ、EX浮遊、壁バウンドとか以外なら
もっとも↑のは1Pでも出来るやつあるがw

[匿名さん]

#8892007/12/13 03:23
マジで使えないネタとか大好物です

[匿名さん]

#8902007/12/13 16:45
6A>B>破裂>シールドバンカー

[匿名さん]

#8912007/12/13 19:35
画面端でA蹴り地上食らい時に初めのバウンドで受け身取らなかったら、ダッシュでめくれるっぽい。

無駄でサーセンwww

[887]

#8922007/12/13 21:18
空ダだよね?

[匿名さん]

#8932007/12/13 22:47
A蹴り>ダッシュ>相手がバウンドとらない>壁際に向かって走り続けて2A重ね>裏
俺の脳内はこんな妄想が…

[匿名さん]

#8942007/12/14 03:45
なんか2P限で端に投げのあとダッシュするとその場受身取ったあいての裏取れるよねw

[匿名さん]

#8952007/12/15 21:23
ジェフ氏のサイトが更新されてるな
相変らずすげーわ

[匿名さん]

#8962007/12/15 21:29
gj

[匿名さん]

#8972007/12/15 22:37
URL分からんのだが

[匿名さん]

#8982007/12/15 23:33
だいのじでねるいぬ

[匿名さん]

#8992007/12/16 00:19
ありがとう。お礼と言っちゃなんだが開放対策調べ終えたんで投下する。

強制開放発生F
15:シオン、志貴、アルク、シエル、七夜、赤、キシマ、翡翠、琥珀
16:秋葉、都
17:メカ
18:両レン
19:ネロ
20:青、ワラ、さつき、V
22:ワルク

相手の起き上がりの強制開放潰し
2A5B※①:シオン、志貴、アルク、シエル、七夜、赤、キシマ
2A5Bを①より1Fだけディレイのキャラ:都
2A5Bを①より2Fだけディレイのキャラ:メカ
5Bの打撃部分がヒットしないことがあるので2A2B→入れ込み2C推奨のキャラ※②:翡翠、琥珀
2A2Bを②より1Fだけディレイのキャラ:秋葉
2A2Bを②より3Fだけディレイのキャラ:両レン
2A2A3C※③:青子、ワラ、さつき、V
2A2A3Cを③より1Fだけ速攻入力のキャラ:ネロ
2A2A3Cを③より2Fだけディレイのキャラ:ワルク

番外編
密着2A5Cで開放が空振りするキャラ(ダッシュ慣性つけると駄目):シオン、青子、七夜、赤、キシマ、都、翡翠
2A2A5BDで開放をEXシールドで(比較的)取りやすいキャラ:青子、ワラ、さつき、V、ネロ

注釈:ディレイとも速攻入力とも書かれていないところ(2A5B、2A2A3Cなど)はほぼ連続技を入れるくらいの普通の入力速度です

[匿名さん]

#9002007/12/16 15:09
>>899
GJ!
さっき気づいたが青子の浮遊慣性落下中もつくのな
3段ジャンプして落下中に浮遊やったらかなりの
スピードで落ちたわ
壁際で不意打ちでやったらおもしろそうだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL