1000
2008/01/22 00:08
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656579

【初心者質問スレッド:Lv15】〜まずはテンプレを一読〜
合計:
#5012007/12/25 22:59
ですよね(^_^;)
やはり勝手に張っつけるのはよろしくないですよね
まとめに自キャラの対戦動画根こそぎ集めようかと思いましたが止めておきます


わざわざ有り難う御座いましたm(_ _)m

[匿名さん]

#5022007/12/26 02:06
俺V使いで開幕は、しゃがんで待機か、避け連か、ずっとダッシュで往復の大体どれかをしてるんだけどこれって舐めプレイ?

[匿名さん]

#5032007/12/26 02:16
>>495
氷の当たる高さが変わる。
つまりディレイかけた方が相手が高いところから落ちてくる。そこに余裕が生まれる。
あと、ディレイかけるとAD暴発が減る。
ディレイの幅はその後何につなげたいかによる。
ネコンなら2B→4Bの後のディレイはある程度あるほうが余裕が生まれる。
BEAフルール→2Bは自分のやりやすい高さで。
直接2Bや5Cの場合はどうでもいい。あんまり高く上げすぎると2Bにインバリつくけど。
BEAフルール→BEBフルール→JA〜と繋ぐ場合は心持ちディレイかけるかんじで。
最大ディレイは必要ない気がする。
要はAD暴発とコンボミスがなければ高さは好みでいい。
ただし一部シオンや秋葉などはディレイかけないと氷がスカ当たりするので注意。
2B→4Bにディレイかけるのは拾いなおしの時だけでいい。

[匿名さん]

#5042007/12/26 02:28
結局は開幕前行動の受け取り方は全て相手次第

例えばだけど俺は避け連だけは舐めプかなと疑う
でも試合自体は意外とまともに戦ってきたりすることもある
ダッシュや前歩きしてくる奴は距離詰めてきてるんだろうし

志貴のアレはウォームアップな事が多い
高速屈伸運動は1R戦った時楽しい相手だと思った時やったりするらしい

まぁそれぞれ自分のペースに入るための前座の行動なんだし
既に戦略の一つになってたりするし
または画面向こうの相手への意志表示だったりする
本来そこに文句をつけるべきじゃない

舐めかどうかは開幕後に判断すべきかな

[匿名さん]

#5052007/12/26 03:58
避け連以外はおk。でも最近避け連も気にしなくなってきた。
ちなみに自分はあんま動かない。

ただ、以前相手が七夜で
ダッシュで近寄ってくる→ジャンプ→急降下→避け
を連続でやられた時はビキビキきたのでフルボッコした。こういう奴は往々にして弱い。

[匿名さん]

#5062007/12/26 05:43
開幕前ネコに超低空ダッシュ(にゅい〜ん)されてUZEEEEEEEEEEEEと思ってたら、開幕直後に超低空ダッシュ>ワニ園食らわされた

開幕前の行動は戦略か舐めか見分けつかんわ

[匿名さん]

#5072007/12/26 06:26
EX黒鍵をバカキャンHJするタイミングってどのへんでしょう?
どうしてもJ移行中に刺さってしまう・・・

[匿名さん]

#5082007/12/26 07:55
JCやJBから2Aや5Aに繋ごうとAを連打したさいに
ぎりぎりあたらない範囲でJAが発生してしまい
リバビが発生してしまうことが多いのですが
これを予防する術は着地確認をしっかりするしかありませんか?
これくらいなら気にしない方がいいですか?

せっかくコンボが決まってもリバビがかかってて低ダメで萎える事が多いので
キャラはワルクとかです

[匿名さん]

#5092007/12/26 10:03
連打癖はなおしたほうがいいですよ

予防だけなら
JA>JBとすればA攻撃は着地するかjc、dcするまで発生しませんよ

[匿名さん]

#5102007/12/26 12:22
>>503
詳しい説明ありがとうございます。
AD暴発もたまにあるんで、ちょいディレイで安定させます。
2B>4Bは今までディレイかけてたので、普通にキャンセルします。

[匿名さん]

#5112007/12/26 12:38
メルブラとは関係ないことですが
自分の携帯で掲示板というかスレッドを見ることは出来ますが
書き込みが出来ないんですがどうすれば書き込めるようになりますかね?

[匿名さん]

#5122007/12/26 13:13
普通に書ってところから書き込める

ネコアルク使ってて白レンにすら勝てません
何かいい攻略ないですか
氷が地味にうざいです

[匿名さん]

#5132007/12/26 13:24
今書き込むをやってみたんですが書き込めないんですがorz

ERRORが出て端末固有番号を送信しない携帯からの書込みは許可されていません。
と出ます・・・・。
自分の携帯はドコモのP902iなんですがこの携帯が無理なだけですかね?

つかこれPC用のURLだからなのかもしれません。
もし携帯用のURLあれば出来れば教えて下さいm(_ _)m

[匿名さん]

#5142007/12/26 13:47
iモードの設定か何かで固有端末番号を送信するかどうかなかったかな。

[匿名さん]

#5152007/12/26 13:51
うへ、端末固有番号だた。

[匿名さん]

#5162007/12/26 14:01
一応iモード設定の端末情報データ利用を利用するにしてるんですが出来ませんorz

[匿名さん]

#5172007/12/26 14:28
google通せば?

[匿名さん]

#5182007/12/26 19:35
>>512
両猫以外のキャラを使うのが良いと思います。
するとあら不思議!
自分も周りの人たちもイライラせずに楽しく対戦できるのです!

[匿名さん]

#5192007/12/26 20:35
>>512
まとめサイトより
無敵状態のダッシュには最低限気をつけること。
ジャンプの滞空時間が長いので、低空ダッシュなどにAD,AADが刺さり易いです。
画面端での相手のエリアル後の空ダは潜り確定なので、もしも空ダしてきたら潜っていこう。
スワンに関してはBスワンを見てから判断できるようになると楽。BEAスワンやCナッツなどもあるので、屈みガード安定。
Bスワンは地上技がほぼ全て当たらない(BE5B,BE5Cのみヒット)ので注意。大人しくスワンが見えたらガード安定だが、Bスワンが見える人は投げてしまおう。
BEA氷はシールドバンカーで切り返すのも一つの手。純粋に地上からの起き攻めに来たら、シールドバンカーで拒否るといいがネコ化などのフェイントには注意。空振りからフルコンを受けてしまう。
BEJC牽制はBビームでしっかり落とそう。空中の機動力はさほど無いので他キャラほどBビーム後のダッシュを気にすることも無い。
J2C>JBがネコでも2段入ってしまうので、 J2Cでの空中攻撃は要注意。

>>518
そういう発言するから荒れるんだよ
頼むから自重してくれ

[匿名さん]

#5202007/12/26 22:36
>>517
ググったら出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

[匿名さん]

#5212007/12/27 00:11
>>519
>>512も大概だと思うけどな
「白レンに『すら』勝てない」とか白使いからすると侮辱された気しかしない


いや、すまん。ちょっとピリピリしてた。以下普通の流れで

[匿名さん]

#5222007/12/27 01:57
ふと思ったが、verAの白のことじゃないのか

[匿名さん]

#5232007/12/27 09:17
>>521
そういうことね。把握しますた

>>522
verAの白って恐技揃いのあいつかw懐いw

>>512
>>522の言う通りなのかな?

[匿名さん]

#5242007/12/27 17:50
VerAの白は普通に勝てないだろ・・・
今でも自分から攻める気になれんわ

[匿名さん]

#5252007/12/27 18:30
発狂してガン攻めしたら案外勝てた記憶がある

[匿名さん]

#5262007/12/27 18:32
VER.Aの白レンなら、EXワニ園ぶっぱで勝手に死んで逝くよね

[匿名さん]

#5272007/12/27 22:00
固めている時、5Aリバースからの低空ダッシュがさっぱり安定しません。

何もしないで立った状態から「低ダやって」と言われると普通に出来るんですが、相手に攻撃をガードさせてからやろうとするとミスってただの垂直ジャンプに・・・。

入力は6N96でやってるんですが、入力法変えた方がいいんでしょうか?

もう二ヶ月近くこの状態でめげそう・・・

[匿名さん]

#5282007/12/27 22:12
>>486
カルストって何ですか?

[匿名さん]

#5292007/12/27 22:13
鴨音って何ですか?どうやったらできる?

[ん]

#5302007/12/27 22:25
>>528>>529
まずビルの屋上へ行って靴を脱ぎます

[匿名さん]

#5312007/12/27 22:57
>>527
5Aの硬直を覚える。
低ダの入力はどれでもいいよ。

[匿名さん]

#5322007/12/27 23:02
鴨音って固めてる時に普通は当たらない高さのジャンプ攻撃が当たることですよね?

あと前から気になってましたが鴨音ってなんて読むんですか?
かもねですか?かもおんですか?

[匿名さん]

#5332007/12/27 23:06
かもねかもね

[匿名さん]

#5342007/12/27 23:32
かもおん→かもーん→かもん

[匿名さん]

#5352007/12/27 23:32
み〜らくるかもね〜

[匿名さん]

#5362007/12/28 03:03
>>535
深空自重www

[匿名さん]

#5372007/12/28 03:48
シエルのミスコンがどうしてもできません
何が悪いのかもまだ掴めて来ません
プラクティスのリプレイを撮ったので
どなたかアドバイスをいただけませんか?
お願いしますorz

ttp://deaikei.biz/up/up/8188.zip.html
PASS:mbac

[匿名さん]

#5382007/12/28 08:40
>>533 >>535
味楽るミミカw吹いた

[匿名さん]

#5392007/12/28 12:04
処理ゲーって何ですか?

[匿名さん]

#5402007/12/28 14:22
>>528
ワルクのEX昇竜
瞬間移動して掴んで逆に投げるやつ

>>529
つテンプレ

>>539
言葉通り処理するだけの対戦
相手が超弱かったりワンパだったり所謂厨だったら真面目に戦うってよりは
作業の様に処理するから処理ゲー。作業ゲーとも言う

[匿名さん]

#5412007/12/28 17:55
>>537
シールド出すのが遅い。ダッシュ後の立Aもできるだけ最速で出す。

レシピは
2A>2A>2B>5A>6A>4C>5C>5C派生キャンセルシールド>ダッシュ5A>6A>エリアル

がオススメ。エリアル部分は
JC>JBJC
JCJB>JBJC
にしないとスカる事が多い。

[匿名さん]

#5422007/12/28 18:09
ワルクのBE5Bとディレイ5Bがほとんど見えません。
ワルクとやっても主な被ダメージ源がこの2択なのでやってておもしろくありません。
なのでこの2択のローリスクな拒否の仕方を教えてください。
使用キャラは秋葉です。

[匿名さん]

#5432007/12/28 18:18
>>542

基本はしゃがみっぱなしでBEの光りが見えたらシールドか避けがいいと思うよ


まぁワルクの5Bは慣れたら見えるから慣れるのが一番だよ

[匿名さん]

#5442007/12/28 18:36
>>542
見えないなら割り切って相手の5B読んで、ちょい溜め5Bから立ちガすればぉk
それかめんどくなったら鳥か開放ぶっぱでww

[匿名さん]

#5452007/12/28 19:30
>>542
>>543の言う通り慣れるのが一番。
付け加えるとしたら、5Bの後は大抵2Bか2Cが来るから、それに応じて屈みガードに切り替えられるようにすると尚GOOD!!

[匿名さん]

#5462007/12/28 20:24
>>541
ありがとうございます!
頑張ります!

これでシールドが遅かったのかー・・・。
練習あるのみですね
5Aはスカる事が多いのであまり入れたくないのです
2A>2B>5A>6A>4C>2C>5C>エリアルをやっててガードされた時もついついこれをやって
5Aの時に返される事が多かったので

[匿名さん]

#5472007/12/28 21:47
>>543-545
アドバイスありがとうございました。
何とか光ってから立てるように練習したいと思います。
それでも無理ならEX鳥か解放ぶっぱしますw

[匿名さん]

#5482007/12/28 22:46
ワルク相手なら解放も5B相殺で消されるかもしれないし
A系攻撃出しててもEX鳥は暗転から近くなら通常投げで返されるし
遠くならカルストで返されるから避けかバクステで拒否した方が拒否できるかも

[匿名さん]

#5492007/12/28 23:32
>>548
開放は確かにダメだと思うけどA系出されてる(ガードさせられてるかな)のにEX鳥だせる隙間はあるのか?
それに遠くってBE5Bの拒否の話なんだから近距離では?

[匿名さん]

#5502007/12/29 00:31
ネロのバクステ狩りは低ダJBくらいしかないんでしょうか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL