540
2017/03/20 05:24
爆サイ.com 関西版

プロ野球総合





NO.4709548

昭和時代のプロ野球
合計:
#3912016/09/27 22:08
大阪球場の外野席通路でシーズンオフになるとアルペンのスキー用品が安く販売してた

[匿名さん]

#3922016/09/29 21:14
ミユキ・野球教室📺

[匿名さん]

#3932016/09/29 23:34
岡山球場での停電

[匿名さん]

#3942016/09/29 23:48
子供の頃 ロッテの選手だけ無かった カルビーの野球カード。

[匿名さん]

#3952016/09/30 20:17
日本テレビの巨人戦中継のオープニングテーマ曲が全日本プロレス中継と同じ

[匿名さん]

#3962016/09/30 21:49
勝った勝ったまた勝った弱い近鉄にまた勝った 近鉄電車ではよ帰れ
南海電車はめちゃ速い

[南海ファン]

#3972016/09/30 21:59
>>395 あの曲は、あの時代の日テレのスポーツ番組全般のテーマ曲。

[匿名さん]

#3982016/10/01 15:15
>>397
ついでにジャイアント馬場の入場テーマ曲

[匿名さん]

#3992016/10/01 17:44
南海電鉄はボロ電車

[匿名さん]

#4002016/10/01 18:15
>>399
阪急>近鉄>>南海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>?>>>>>>>>>>>>阪神

[匿名さん]

#4012016/10/01 19:52
今ではあまりまえの沖縄出身選手の活躍。安仁屋、石嶺、上原晃、仲田幸司。

[匿名さん]

#4022016/10/01 20:05
日テレの小川アナウンサーはよく選手の名前やプレー内容を間違えてた(笑)
解説の方々からお叱りを受けてた(笑)

[匿名さん]

#4032016/10/02 06:44
>>402
そうなんだが
この声を聴くと小学生、良き巨人時代を思い出す
張本のひどい守備を除いて

[匿名さん]

#4042016/10/02 06:47
ミユキ野球教室

[匿名さん]

#4052016/10/02 09:05
両翼80メートル台の後楽園でも、滅多にホームラン打てなかった土井正三
平成になってイチローを自分の型にはめようとした恐ろしい指導者

[匿名さん]

#4062016/10/02 10:33
NHKのスポーツ中継のテーマ曲はいまだに昔からのアレですか?

[匿名さん]

#4072016/10/02 22:58
>>404
♪紳士だったら知っている〜
服地はミユキと知っている〜
ミユキ〜ミユキ〜服地はミユキ〜♪

[匿名さん]

#4082016/10/03 14:38
>>406
アレンジは変わったけど曲は一緒

[匿名さん]

#4092016/10/03 14:42
>>404
ずっと以前にレスしたけど、巨人の情報ばかりだったけど「野球教室」

[匿名さん]

#4102016/10/03 15:52
キャッチャーがヘルメットではなく他の野手と同じ帽子を着用してプレー

[匿名さん]

#4112016/10/03 19:32
番宙太のプロテクターはチンポをすっぽりガードしてたね(笑)

[匿名さん]

#4122016/10/03 22:20
>>409
日テレだから

[匿名さん]

#4132016/10/03 22:23
>>409
王と長嶋の番組みたいな記憶がある。

[匿名さん]

#4142016/10/04 09:54
大相撲の力士との歌合戦

[匿名さん]

#4152016/10/04 12:24
コンバットマーチ📢📢📣🎶🎶

[匿名さん]

#4162016/10/04 12:36
野球中継は近年はセンターからのカメラだけど 昔はバックネットから投手の正面たった。

[匿名さん]

#4172016/10/04 17:11
忍者参上

[匿名さん]

#4182016/10/05 01:38
一時期ベルトの部分がゴムみたいなパンツが流行ってたな。

[匿名さん]

#4192016/10/05 05:43
帽子の上にヘルメットを被っていた。
ランナーに出るとヘルメットだけ取っていた。

[匿名さん]

#4202016/10/05 18:31
山下大輔は絶対帽子をとらない!

[匿名さん]

#4212016/10/05 18:44
朝の番組のスポーツコーナーでは巨人と西武の試合内容を放送して、それ以外の試合は結果のみだった

[匿名さん]

#4222016/10/06 18:04
ヤクルトの前身は産経アトムズ。

[匿名さん]

#4232016/10/06 18:25
プロ野球ニュース 佐々木信也

[匿名さん]

#4242016/10/06 18:26
宇野のヘディング

[匿名さん]

#4252016/10/06 18:42
プロ野球ニュースの 『今日のホームラン』のBGMが好きだった。

[匿名さん]

#4262016/10/06 18:57
ヘルメットを被って守ってた

ライト シピン

[匿名さん]

#4272016/10/06 19:01
川上哲治 野球教室


師範    川上哲治
師範代  高田繁、山田久志ぶり、星の1001他

[匿名さん]

#4282016/10/06 19:58
巨人柴田の一塁手に捕らす強めのセフティーバントは絶妙!

[匿名さん]

#4292016/10/06 22:07
延長15回までを復活させてほしい。

[匿名さん]

#4302016/10/07 00:55
>>425
スカパーのプロ野球ニュースで使ってる

[匿名さん]

#4312016/10/07 06:03
>>426
セカンド

[匿名さん]

#4322016/10/07 06:04
>>422
国鉄スワローズもあった

[匿名さん]

#4332016/10/07 07:18
>>426
将来そうなるかもよ
昭和50年くらいまでは、ランナー帽子だったし

[匿名さん]

#4342016/10/07 11:12
宇野勝選手の珍ヘディング!(笑)

[匿名さん]

#4352016/10/07 12:55
浪速の春団治 川藤幸三

試合中ベンチ裏で焼きそば食べる。
代打のお声がかかったらストライクゾーン関係なしにヒットにする。
仕事人とはこのお方のことをいう。

[匿名さん]

#4362016/10/07 13:08
>>219
それ貴重やな〜!凄く貴重やで!
欲しいな〜マジで!

くれ!俺にくれ!
大切にするから俺にくれ!

[匿名さん]

#4372016/10/07 13:30
>>177
それを丸々パクって嬉々として当時小学生の俺に しつこくアピってたうちのおやじは…

[匿名さん]

#4382016/10/08 08:26
正月を過ぎると何故か巨人と阪神でゴルフをやってた。

[匿名さん]

#4392016/10/08 09:38
パ・リーグ露崎アンパイアのタコ躍り

[匿名さん]

#4402016/10/15 08:40
トレード通告あると泣き出したりだだこねたり辞めたりする選手。

[匿名さん]


『昭和時代のプロ野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板