540
2017/03/20 05:24
爆サイ.com 関西版

プロ野球総合





NO.4709548

昭和時代のプロ野球
合計:
#3412016/09/21 00:56
曲者元木の得意玉、隠し玉
最近は隠し玉する内野手見なくなったWW

[匿名さん]

#3422016/09/21 12:53
昔 ツーストライク ワンボール

今 ワンボール ツーストライク

[匿名さん]

#3432016/09/21 16:29
平成ネタも大分あるな(笑)ボール、ストライクの表示、アナウンスなんて、つい5年前くらいだろ、変わったの。ものを知らない君逹に昭和プロ野球うんちくを教えてやるよ。第一弾はこの人物の紹介だ!「林安夫」彼こそレジェンド級の記録を持っているのだ。朝日軍(現横浜DeNAベイスターズ)に所属していた彼の記録とは「シーズン最多投球回数」なのだ。その記録とはなんと、1942年に記録した1シーズン541回1/3なのだそうだ。完投に関しては47。今の先発でいえば、約3シーズン分の投球回だ。恐らく、いや絶対破られる事の無い立派なプロ野球記録だろう。どうだ、プロ野球好きの君に取って興味を示すうんちくだろ?ではまた。第2弾をお楽しみに。フハハハハハ

[匿名さん]

#3442016/09/21 23:50
必要ない

[匿名さん]

#3452016/09/22 00:46
そりゃ〜今の時代はネットで調べればいくらでも出てくるから解るだけでしょ?確かにタイトルは懐かしい昭和…だけど即興で出てくる書き込みの方が書き込みに味があるよ。カウントの表記や呼び方は確かに最近ではあるけど即興で書き込みしている分、新鮮味あるよな。ネットで調べて書き込みするレベルなんていくらでもおるわそんなに物知りな自分という優位に立ちたいのかね?器がちいさいな

[匿名さん]

#3462016/09/22 00:47
おっしゃる通りだ

[匿名さん]

#3472016/09/22 00:48
>>343 だからオツムが弱いんだよ(笑)

[匿名さん]

#3482016/09/22 00:49
ふははははって(笑)

[匿名さん]

#3492016/09/22 06:44
>>341
ランナーコーチがボールの位置を指差してるじゃん。

[匿名さん]

#3502016/09/22 07:28
ボンボン・バルボン・バルボンボン〜

[匿名さん]

#3512016/09/22 07:59
張本の3085安打も破られることはないだろうな。昭和の選手は凄いな

[匿名さん]

#3522016/09/22 22:54
オープン戦終わって川崎球場で選手の出待ちしてた
ギャルをナンパしていったヤクルトの某投手

[匿名さん]

#3532016/09/23 06:30
パが、前後期の時代は、20連戦以上が頻繁にあった。

[匿名さん]

#3542016/09/23 08:49
金田正一の唄いながら投げても主審は注意なし

[匿名さん]

#3552016/09/23 10:22
パンチョ伊東のドラフト
第一回選択希望選手 読売 桑田真澄 17歳 投手 PL学園高校

[匿名さん]

#3562016/09/23 13:53
日本テレビ解説陣 金田正一、青田昇、村山実

[匿名さん]

#3572016/09/23 14:23
>>356
皆さんのご冥福をお祈り申し上げます

[匿名さん]

#3582016/09/23 17:05
>>357
金田「喝だコラァ!」

[匿名さん]

#3592016/09/23 17:10
太平洋クラブライオンズ

[匿名さん]

#3602016/09/23 21:02
>>357金田はまだ生きとるぞ

[匿名さん]

#3612016/09/24 06:36
>>355
江川だろう。

[匿名さん]

#3622016/09/24 09:43
クロマティの怠慢な守備で一塁から辻が一気にホームイン

[匿名さん]

#3632016/09/24 11:29
>>362
センターフライで二塁から清原生還も追加で

[匿名さん]

#3642016/09/24 20:01
三冠落合 広角打法 ライトへレフトへ ホームラン〜♪

[匿名さん]

#3652016/09/24 23:34
右の肩にも水子
左の肩にも水子
頭の上にも水子
今日もまた死んだ
水子供養の篠塚

[匿名さん]

#3662016/09/25 16:41
真弓のヒッティングテーマ「ミッキーマウス」

[匿名さん]

#3672016/09/25 18:32
炎🔥🔥🔥のストッパー 津田恒美❗ ホップするストレート❗

[匿名さん]

#3682016/09/26 11:08
日本テレビのプロ野球実況担当していた吉田慎一郎アナ

[匿名さん]

#3692016/09/26 11:51
球場今より狭いのに、シングルヒットで2塁ランナーほとんど返ってきてたな

[匿名さん]

#3702016/09/26 21:03
甲子園のラッキーゾーン

[匿名さん]

#3712016/09/26 21:48
ストリップのラッキーホール

[匿名さん]

#3722016/09/26 22:18
シーズンに一度だけしか好投しない阪神伊藤

[匿名さん]

#3732016/09/26 22:54
>>368
ラジオ関東へ左遷

その後消息不明

[匿名さん]

#3742016/09/27 01:03
近鉄投手加藤哲郎

[匿名さん]

#3752016/09/27 01:53
>>374
名言は平成

[匿名さん]

#3762016/09/27 02:27
赤褌をしてドラフトで福留を引き当てたが入団拒否された佐々木恭介

[匿名さん]

#3772016/09/27 02:51
オールスターの時 統一したヘンテコな帽子

[匿名さん]

#3782016/09/27 03:39
>>376
江夏の21球のとき、
ノーアウト満塁からあわやの三塁線ギリギリのファール
結局三振
漏ってない男だね

[匿名さん]

#3792016/09/27 07:12
番場蛮と八幡太郎平の黄金バッテリー

[匿名さん]

#3802016/09/27 07:54
>>376
平成

[匿名さん]

#3812016/09/27 12:13
小池もロッテ拒否したはず

[匿名さん]

#3822016/09/27 12:37
伝説の10.19川崎球場 ロッテ有藤監督の引き延ばし作戦

[匿名さん]

#3832016/09/27 12:41
1978日本シリーズ ヤクルト対阪急 大杉のポール際のホームランをめぐって上田監督の執拗な抗議

[匿名さん]

#3842016/09/27 13:11
ベンチがアホやから野球がでけへんと言ってシーズン途中で引退表明した阪神江本

[匿名さん]

#3852016/09/27 14:52
>>384
江本の話では
アホボケ
とか言ってる江本を見て、どっかの作文のうまい記者がアレンジした。

[匿名さん]

#3862016/09/27 14:53
トレード拒否で引退した定岡

[匿名さん]

#3872016/09/27 16:27
クロマティーの強烈な右ストレート👊👊👊

[匿名さん]

#3882016/09/27 16:31
東尾修 近鉄バッファローズのデービスにぼこぼこにされる

[匿名さん]

#3892016/09/27 16:35
近鉄マニエルのアメフト🏈ヘルメット

[匿名さん]

#3902016/09/27 17:36
球場の、トイレの汚なさ。スタンドが急傾斜。

[匿名さん]


『昭和時代のプロ野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板