540
2017/03/20 05:24
爆サイ.com 関西版

プロ野球総合





NO.4709548

昭和時代のプロ野球
合計:
#1412016/06/05 07:32
やっぱ長島哲郎やろが(笑)

[匿名さん]

#1422016/06/05 09:06
>>136
最後には長嶋清幸も阪神行った訳だし、
薄毛隠しで茶髪にしたら急に若手に慕われてコーチへの道も開けたし
回り道で良かったんだろう。

しかし、ドラフト外で無名校の長嶋に契約金2000万も出すとは
当時のカープは金持ってたんだな。

[匿名さん]

#1432016/06/05 11:49
>>136
どんでんは本来サードだが既に掛布がいたし、ポジションや処遇で揉めたんじゃないの?

[匿名さん]

#1442016/06/05 16:17
>>143
希望球団だったけど「レギュラー確約しろ」みたいな事は言ったのかもしれない。
その経験から、自身が監督の時に早稲田の後輩鳥谷の逆指名を取り付ける為に
前年3割の藤本を控えに回す事態に…

[匿名さん]

#1452016/06/05 17:54
岡田がルーキーの年には 前年 日本一のヤクルトからD・ヒルトンが加入し 当時 監督のブレイザーがヒルトンを主に起用するため岡田の起用法を巡ってフロントとブレイザーが衝突した。

[匿名さん]

#1462016/06/05 21:26
80年代のカープは いい左打者が多かったなぁ 長島、長内、小早川、西田 でもカープのユニホームで現役を終われたのは 西田だけだった。

[匿名さん]

#1472016/06/06 00:46
>>142
長嶋の実力はドラフト上位級だったけど、あまりの素行の悪さにどの球団も指名に二の足を踏んで、ドラフト外まで残ったというのが真相。

[匿名さん]

#1482016/06/06 09:34
>>147
ゴールデングラブ賞受賞したオフには浪費が酷くて借金魔になった。案の定翌シーズンはボロボロになりトレードへ。
カープは借金とかトラブルメーカーには特にうるさいかからな。

[匿名さん]

#1492016/06/06 16:17
川崎球場の場末感が妙に懐かしい。
まばらな観客で皆のんびりしてる。
少数のオヤジ応援団の鳴り物とヤジが、ちょうど良い賑やかし。
目線が低いからブルペンやベンチがよく見えた。
たまに横浜スタジアムに行くとグラウンドも観客席も綺麗だが、なんか目の前の野球が遠くに感じたな。

[匿名さん]

#1502016/06/12 02:12
ベルトレスのユニホームパンツ

[匿名さん]

#1512016/06/13 15:57
エムラインのスパイク

[匿名さん]

#1522016/06/14 08:47
ナイル野球用品 by ドカベン

[匿名さん]

#1532016/06/14 09:56
ミユキ野球教室 毎週日曜日が楽しみやったなぁ

[匿名さん]

#1542016/06/14 09:57
プロ野球を10倍楽しく見る方法‼

[匿名さん]

#1552016/06/14 11:09
9回裏同点、ノーアウトかワンアウト3塁だと、だいたい満塁策

平成は少なくなった

[匿名さん]

#1562016/06/14 12:31
スポンサーのご厚意により30分中継延長。

[匿名さん]

#1572016/06/14 12:33
ヘルメットにホームランの数の印⭐⭐⭐

[匿名さん]

#1582016/06/14 12:41
近鉄マニエルの特注ヘルメット!

[匿名さん]

#1592016/06/14 19:50
ヤクルト初の日本シリーズは、六大学優先で神宮球場が使えなくてホームゲームは後楽園でやった

[匿名さん]

#1602016/06/14 19:57
>>154
板東英二の暴露本もそこそこ売れた…

[匿名さん]

#1612016/06/14 21:53
>>159
当時はデーゲームだったから

[匿名さん]

#1622016/06/14 23:09
コンバットマーチ📣📣📣

[匿名さん]

#1632016/06/15 07:46
>>161
知ってるよ。近鉄の初日本シリーズは日生球場が客席が少なくて大阪球場を借りて試合した

[匿名さん]

#1642016/06/15 10:14
広島カープ 古葉監督 ベンチから体が見え隠れ👀

[匿名さん]

#1652016/06/15 12:48
ムチャクチャ弱かった高橋ユニオンズ

[匿名さん]

#1662016/06/15 12:53
昔の選手は個性があった、今の選手は芸能界かホストクラブ今のプロ野球つまらない。

[匿名]

#1672016/06/15 16:13
ヒロウン

当時の契約アドバイザーはカープの山本浩二と大下剛だけ

[匿名さん]

#1682016/06/15 16:53
地方球場 突然の停電🌕

[匿名さん]

#1692016/06/15 22:33
岡山球場で停電したな

[匿名さん]

#1702016/06/16 02:48
野村のささやき戦術が通じなかったコミュ障長嶋茂雄

[匿名さん]

#1712016/06/16 08:49
美津和タイガーのグローブ
ABCのグローブ

[匿名さん]

#1722016/06/16 09:19
テレビ神奈川のリレーナイター

[匿名さん]

#1732016/06/16 10:17
名古屋球場バックスクリーン横の火事!お客さん逃げまどってた!

[匿名さん]

#1742016/06/16 10:20
ミズノの赤カップ・青カップ・緑カップのグローブ

[匿名さん]

#1752016/06/16 10:23
傘に かっとばせ浩二って一文字づつ書いてた📢

[匿名さん]

#1762016/06/16 11:04
イチローが強烈すぎて巨人の篠塚がかすんだ。職人と言うか流し打ちは天下一品だった。

[匿名さん]

#1772016/06/17 12:00
日ハムのソレイタがホームラン打つと 解説者がそれいったとさむすぎるダジャレ連呼してた😨

[匿名さん]

#1782016/06/20 15:11
>>173戦後間もなくの話だけど、旧中日球場でも火事があって二人死んだみたい

[匿名さん]

#1792016/06/20 15:12
平和台騒動

[匿名さん]

#1802016/06/20 16:10
ホームランを打つと打った選手が回る時に流れるファンファーレが懐かしい。

[匿名さん]

#1812016/06/20 23:10
プロ野球ニュースの最後にあった今日のホームラン

[匿名さん]

#1822016/06/21 07:41
>>176
篠塚の内野安打は記憶に無い。
全てクリーンヒット。

[匿名さん]

#1832016/06/21 07:43
川崎球場のバックネットの広告…マスプロアンテナ

[匿名さん]

#1842016/06/21 07:44
内野席応援のちんどん屋

[匿名さん]

#1852016/06/21 07:46
横浜スタジアム26番ゲート出入口にて…売店で購入をしたカップラーメンに飛んできたボールが直撃をしてひっくり返った伝説の一件

[匿名さん]

#1862016/06/21 07:47
>>185 伝説やな(-.-)y-~

[匿名さん]

#1872016/06/21 07:55
横浜スタジアム外野レフト側席にて…当時はスタンドで吸えて隣の方がモクモクと吸っていた煙が前列の方に結構回っていた。前列の方が真後ろにいたお菓子のチョコタバコをくわえていた息子に向かってけむたいよって怒鳴られた出来事当然、こちらは言われる筋合いは無いので関係の無い息子に怒鳴りつけた方を表に連れ出してまだ若かった自分はボコボコにしました。

[匿名さん]

#1882016/06/21 07:58
浜スタか…出会った女性とアバンチュールな一夜を共にしたのが懐かしい

[匿名さん]

#1892016/06/21 08:00
今の女性は車のドアを閉めるのがうるさいな

[匿名さん]

#1902016/06/21 20:30
>>187
トイレの壁にでも書いとけ、ゴミ

[匿名さん]


『昭和時代のプロ野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板