1000
2018/10/10 02:25
爆サイ.com 関西版

奈良高校野球





NO.2571536

橿原学院高校
合計:
橿原学院高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1014 レス数 1000

#8512018/08/05 10:28
谷車の野球では無理がある。
ピッチャーを育てられない。
秋の大会でわかるやろ。

[匿名さん]

#8522018/08/05 11:10
>>851 分かっているなら何故、そのままにしている?
それも原因のひとつ。

他県の学校では、今まで予選初戦敗退が数年間続いていたが監督が代わり、地元強豪校を倒し甲子園の切符を
手に入れた。


監督の指導、教育が、全てと言っても過言ではない。
奈良大附属が強豪天理を破って甲子園出場。

まだまだ公立校に負けるかも分からないレベルでは
保護者会の人も毎年、期待していないだろう。

毎年毎年、保護者会の人も口には出さないけど
期待などはしていない。

こんなことが何年続いている?

真剣に考えてもらいたいものです。

[匿名さん]

#8532018/08/05 11:17
監督は保護者に対して口を出さないでくださいって。
口を出したら、子供が干されるからね。
監督が変わっても一緒やでー。
前監督は、公立高校の試験を合格するのに必死やしな。

[匿名さん]

#8542018/08/05 11:32
毎年、特待で5人入っているけど有名高校敬遠された子が橿原学院ではAランクで入って来る。
特に軟式で仲の良い先生が指導しているチームの投手が特待になるケースが多い。
智辯や天理や奈良大から漏れた投手。

[匿名さん]

#8552018/08/05 14:39
>>854その子達でも、充分な選手や。
今回、甲子園出場している学校は監督が委任してきた時は部員が5人と言うてた。グランドも草が生え整備状態が最悪の形。その監督は、そこから始まり念願の甲子園出場を果たした。

当学院は…
部員は揃っている、グランドは恵まれているほう。
後は、後の問題は?

指導者、監督のレベルを考えなければ。

これが、いちばんの課題であろう。


保護者会に口を出さないでほしい?
そら毎年保護者会の人は、期待外れの連続で、監督の指導法や采配を疑問視することが多いのでしょう。

それなのに保護者会は口を出すな?
そんな監督、自分の都合ばかり考えているんだろうな
。低脳な監督ですね。

[匿名さん]

#8562018/08/05 16:13
2012、2013が黄金期

[匿名さん]

#8572018/08/05 19:39
>>856
それが黄金期?
そりゃ あかんわ

[匿名さん]

#8582018/08/09 07:46
先発頼り 先発が崩れた時点で負け確定
負け確定後の継投
新チームの秋は期待出来るんちゃうの
P良いやん

[匿名さん]

#8592018/08/09 08:05
期待は出来んわ。
投手がいいとは思えない。
新チームも打高投低やな。
投手は金重がいるけど、全然成長していない。
ストレートのスピードを上げないと無理だと思う。
打撃に関しても旧チームで出ていた平田や中本が中心となるが、迫力に欠ける感じがする。
他の学校で投手がしっかりしているチームが上位に入る気がします。

[匿名さん]

#8602018/08/09 19:03
そしたら秋も期待出来んいうことやな。

全然やな…


公立に負けよんかな?


全然やな…

[匿名さん]

#8612018/08/09 20:22
間違いなしに、法隆寺 高商には
勝てないやろね

[匿名さん]

#8622018/08/09 20:32
そんなことないやろ

[匿名さん]

#8632018/08/09 20:34
法隆寺は強いで。まじで。

[匿名さん]

#8642018/08/09 21:13
もうちょっと勝って欲しいな

[匿名さん]

#8652018/08/10 01:05
総てにおいて監督に尽きる!

[匿名さん]

#8662018/08/10 14:06
保護者に口出すな?、当たり前やん少年野球やないねんから、強豪校なんか監督やスタッフに話しかけてもダメどころか、学校やグラウンドで子供に話しかけるなが基本

[匿名さん]

#8672018/08/10 14:44
公立でもそうやで

[匿名さん]

#8682018/08/10 20:53
今の監督の過去の実績はどんなもんですか?誰か詳しい事知ってますか?

[匿名さん]

#8692018/08/13 00:04
大したことない!
智辯時代は、上村前監督が亡くなられた時。
プレイヤー時代は、そんなに活躍していないと思う。
大学では学生コーチだったみたい。
詳しく事は、調べたら直ぐに出てくる。

[匿名さん]

#8702018/08/13 00:18
学生コーチ?
それって何?

[匿名さん]

#8712018/08/13 20:10
>>870

怪我や実力不足で試合に出れない部員が裏方に回り、ノックや打撃投手・コンディショニングなどコーチの補助的な役割をするのである。

[匿名さん]

#8722018/08/13 21:56
>>852
お宅のいう学校の保護者は間違いなくあーだこーだ文句を付ける人間はいなかったでしょう
負けてもともとやったやろうからね
ここの保護者は実力もないのに高望みする連中が多すぎる
もしも万が一実績ある新監督が赴任してきたとしても今の選手は漏れなく干して新入生の代で勝負をかけるだろうね

[匿名さん]

#8732018/08/13 21:58
親がうるさいチームは間違いなく機能しない
大抵子どもまで性根が腐ってるからね

[匿名さん]

#8742018/08/14 09:13
>>868
小坂が就任時の捕手やね。実績は残していない。前監督(現コーチ?)の方が実績は上。

[匿名さん]

#8752018/08/14 19:54
>>874
期待できる監督ではないな?何とかならんのか!

[匿名さん]

#8762018/08/14 20:20
>>875
ならない
橿学ごときが思い上がるな

[匿名さん]

#8772018/08/14 20:45
思い上がらんかったらええねん!

[匿名さん]

#8782018/08/15 19:00
現監督は、まだ就任して年数経ってないでしょ?
二、三年は厳しいんじゃないですか?
これからに期待します。

[匿名さん]

#8792018/08/15 20:06
奈良私学四天王の一校や

[匿名さん]

#8802018/08/15 23:10
三校とかなり差があるけど?まだ、まだ無理でしょう!良くてベスト4止まりで終わるからな!

[匿名さん]

#8812018/08/15 23:16
天理にボコられそう

[匿名さん]

#8822018/08/16 07:15
>>881
ボコられるな!いつものように大量失点で終わりや!

[匿名さん]

#8832018/08/19 02:04
天理にボコられた😡
今年のチームもアカンのか?

[匿名さん]

#8842018/08/19 02:49
保護者会が毎年可哀相や

[匿名さん]

#8852018/08/19 11:22
新チームのメンバーが谷車が選んだ特待5人。
結果が出ても当たり前。
一年生には人気が無く、人数は少ない。
来年の入学する子をどれだけ確保出来るかやね。
谷車の人気がないのも事実。
県外に出て行くような子をどれだけ確保出来るか見ものやね。

[匿名さん]

#8862018/08/19 15:46
来年入学する年代は、奈良大附属に流れるんちゃう?残りカスばっか入ってこられても困るわ。1年からメンバーに入るような子が欲しい。

[匿名さん]

#8872018/08/19 20:02
>>885
県外に行くような硬式出身は、奈良大附属に集まるんやろね。
軟式でもええから、有望な選手に集まって欲しいもんや。夜遅くまで練習しとんのに、強くならへんかったら子供らかわいそうやで!

[匿名さん]

#8882018/08/20 08:02
谷車の指導では、投手はそだたんわ。
監督になったばかりの時も、自分の嫌いな投手の子がいたが全然使う事もしなかった。
その子は、いい球を投げ込んでいたのに練習試合はほとんどB戦ばかり。
こんな事をしていたら強くもならないし、情報は外部に漏れていい選手は集まらん。

[匿名さん]

#8892018/08/20 08:07
糸冬

[匿名さん]

#8902018/08/20 09:46
>>888
それは実力不足やろ。

[匿名さん]

#8912018/08/22 01:31
>>888そんな監督、辞めさせろ‼

[匿名さん]

#8922018/08/26 09:27
智辯和歌山の高嶋監督が監督を退任するらしいですよ。

チャンス!チャンス‼

高嶋監督に監督を要請するべきですよ。

[匿名さん]

#8932018/09/01 02:37
桐生第一の監督、解任みたいや
チャンス 来たよ チャンス!

アタック チャンス‼

[匿名さん]

#8942018/09/01 08:50
>>893
そんな有名どこの監督だいいち(第一)来る(桐生)わけないやん

[匿名さん]

#8952018/09/01 12:00
>>894あかん もうそんなこと言うてたら あかんわ。
あ〜あ!

これやから、いつまで経っても あかんのや

チャンス! チャンスやで‼ チャンス‼

[匿名さん]

#8962018/09/01 12:50
監督はしっかりやってくれてますよ。
少しずつ良い選手も出て来てます。
投手を中心に獲得していけばそのうち強くなるでしょう!

[匿名さん]

#8972018/09/02 12:13
やっぱりアカンだか
メンツ揃ってても勝てないってことはつまりそう言うことやろ

[匿名さん]

#8982018/09/02 12:33
情けな
普通の公立並みやな

[匿名さん]

#8992018/09/02 12:39
まだ30そこらの経験の浅い青年を
ええ歳こいたオッサン、オバはんが陰で叩いてるようでは
なかなかようなれへんわな。

黙って託してはる人らも中にはおるやろうけど。

勝たれへんチームの保護者あるあるやな。

[匿名さん]

#9002018/09/02 13:29
じゃあ 後10年我慢すればいいんやな
その間の選手や父兄の皆さんは御愁傷様

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 橿原学院高校


🌐このスレッドのURL