1000
2018/10/10 02:25
爆サイ.com 関西版

奈良高校野球





NO.2571536

橿原学院高校
合計:
橿原学院高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1021 レス数 1000

#8012018/04/26 21:02
しっかり練習してまっか?

[匿名さん]

#8022018/05/07 11:48
シードおめでとうございます。

[匿名さん]

#8032018/07/26 13:48
優勝まであと2つ。頼むで。

[大阪lover]

#8042018/07/26 16:14
無理無理絶対無理
確かに優勝までは、後二つやな
頑張ってや

[匿名さん]

#8052018/07/26 20:02
奈良大か橿学でて欲しいな。
天理でもでたら一応応援するけどな。

[匿名さん]

#8062018/07/26 20:15
2012橿学は天理を追い詰めた
天理応援席からは「今日は負けるわ」という声が聞かれるほど追いつめた
歴史を変えるチャンスだった
しかし終盤力尽きた
今年のチームはあのときより強い!
行ける!信じろ!必ず甲子園だ!

[匿名さん]

#8072018/07/26 21:14
いやいや
飛びすぎやろ。その前に奈良大に負けるって
あの野球で勝てる訳ないやん

[匿名さん]

#8082018/07/27 12:35
もっとスレ盛り上がれよ!!!!

[匿名さん]

#8092018/07/27 15:03
>>807
正解

[匿名さん]

#8102018/07/27 15:08
なっ勝てんやろ
どっちが上がってきてても、負けてるわ
くじ運が良かっただけやな
秋頑張って

[匿名さん]

#8112018/07/27 15:29
橿学て
天理智弁奈良大に
勝った事あるん???

[匿名さん]

#8122018/07/27 15:43
ブロックが良かっただけのベスト4。
夏の準決で5回コールドをくらってる高校ってなかなかないよ。
ある意味スゲーなw
奈良の評判を下げてる高校だな。

[匿名さん]

#8132018/07/27 16:05
監督寝てたの?、12点取られるまでピッチャー変えへんて投手交代遅すぎるやろ

[匿名さん]

#8142018/07/27 16:07
勝ってきた面子が凄すぎやろ
くじ運だけは奈良一や

[匿名さん]

#8152018/07/27 16:17
>>814
どんなに強いチームに勝ってきても全国的には準決勝で5回コールドしか伝わらない現状な。
天智以外が甲子園に出て勝ち抜いて欲しいなら組み合わせ云々より結果を出せよ。

[匿名さん]

#8162018/07/27 17:11
>>815
今季オール初戦負けの関中に磯城野に高取国際やぞ
どこが強いんや

[匿名さん]

#8172018/07/27 18:44
間違いなしにくじ運やな
二回戦までのチームやわ

[匿名さん]

#8182018/07/27 19:40
恥ずかしくないんか

[匿名さん]

#8192018/07/27 20:36
これも経験やろ。数年後の橿学に期待。

[匿名さん]

#8202018/07/27 21:59
情けないの一言や!本間にクジ運だけは強い!

[匿名さん]

#8212018/07/27 22:18
去年も5Cやったやろ
しかも1回に10点とか取られてたし

[匿名さん]

#8222018/07/27 22:26
今日何本打たれたん?

[匿名さん]

#8232018/07/27 23:00
選手の責任だけやないやろ!真剣に橿学の関係者も、今日の大敗見てたらわかるやろ!野球部に力いれてるんやったらもっと考えろや!

[匿名さん]

#8242018/07/27 23:22
去年も大敗やってんけどな

[匿名さん]

#8252018/07/27 23:49
カス学あかんな

[匿名さん]

#8262018/07/28 00:50
監督変えた効果は出てるんかな?

一番惜しかったのは、天理に準決勝で接戦で負けた2012年かな

[匿名さん]

#8272018/07/28 01:38
>>819
経験の為に捨て駒にされる身にもなったれよ

[匿名さん]

#8282018/07/28 03:26
>>806
なぁ今どんな気持ち?

[匿名さん]

#8292018/07/28 03:33
>>758
正解

[匿名さん]

#8302018/07/28 04:22
>>758
指導者もそうかも知らんが、学校が力入れないと。

[匿名さん]

#8312018/07/28 05:38
冬練や追い込みでグラウンド100周とか、意味あるんかな

指導者の自己満足やし、もっと効果的な練習があるんとちがう

[匿名さん]

#8322018/07/28 06:06
>>828
無念だが仕方ない。こういう日もある
きょうは奈良大の日だった。
しかし、よく頑張った
甲子園はすぐそこ!
頑張れ橿原学院高等学校!

[匿名さん]

#8332018/07/28 06:33
アホぬかせ
甲子園みたいな 遥か先じゃ

[匿名さん]

#8342018/07/28 06:34
投打で良くここまで仕上げたと思うよ
選手層がもう1ランク上がれば上位校とも充分渡り合えると思う
奈良大もこんだけ打てる選手を揃えるまで10年かかった
当面は秋の近畿大会出場が目標やな

[匿名さん]

#8352018/07/28 07:20
奈良大もそんなにいい選手入ってないぞ
うちにはいい選手なんて入って来ないから2年かけて育てるって言ってたわ

[匿名さん]

#8362018/07/28 09:17
本気で強豪校に学校がなりたいのなら
監督及び指導者を見直すべき。

今のままでは現状維持で上出来、下手して2・3回戦で
終わりや。

これでは、強豪校とは言えないし強豪校になれない!

要は、監督、指導者のレベルで決まる。

[匿名さん]

#8372018/07/28 22:09
その通り👍
今は並の公立レベル
シードとれたのが、ミラクルに近い

[匿名さん]

#8382018/07/28 23:02
秋のことを思うとよく伸びた方だと思う。ただ上位3校と比べるとまだ足りない部分が多い。
指導者、選手共に練習内容など考え方を変えなければ、上位校と互角の試合は厳しいと思う。

[匿名さん]

#8392018/07/29 01:59
なんか県内のベスト4で満足している感じやね

[匿名さん]

#8402018/07/29 03:13
いい選手が集まってないといっても奈良大と橿学の選手の素質が同程度なんてことはない
明らかに奈良大のが入学時点で選手の数も質も上
奈良大がその域にたどり着くまでには10年くらい県内上位校に噛み付き続けた歴史がある
まずは県内ベスト8は当たり前、秋春夏のどこかで必ずベスト4に顔を出せるチームにするところからや
指導者ひとつですぐにひっくり返る程度の差だと思ってるなら自惚れ甚だしい

[匿名さん]

#8412018/07/29 11:09
今までと同じことをしていては差は詰まらない。
ファーストストライクを積極的に振っていく、バントで簡単に1アウトをやらないなど、考え方を変えればすぐに出来ることがあるはず。いいピッチャーだと打席で打てる球なんて1球あるかないか。その球を球数を増やすために簡単に見送っていては打てる訳もなくピッチャーにプレッシャーもかからない。バントもここぞのところで使うなら分かるが、ランナー出れば送りというのはアウトを簡単に相手にやり過ぎ。強豪校から1アウトとるのにどれだけ苦労するか。奈良大との試合でも5回2アウトから何点とられた?

[匿名さん]

#8422018/07/29 18:11
>>840 レベルが上がるか下がるかは指導者に限る。

レベルが高い指導者が種を巻き、水をやり咲かす…

それをすることで強いチームになっていく

[匿名さん]

#8432018/07/29 20:15
842その通りや!

[匿名さん]

#8442018/08/01 17:46
甲子園出場校で監督が代わって、強くなり強豪校を
倒して初出場した学校がある。

監督… 要は監督しだい!

監督の器量、指導力で強くなる。


現状で満足するのか…

県大会ベスト4で満足するのか?

下手したら県大会2回戦止まり、そんな野球でいいのか?

奈良大附属は、天理に打ち勝つ学校になった。
そして夏の甲子園出場を決めた。

橿原学院は、どういう野球になっていくのだろうか?

[匿名さん]

#8452018/08/01 21:02
選手がへぼやからしゃーない

[匿名さん]

#8462018/08/01 21:03
>>844
ふろくの監督がええとかアタマ沸いとるんけ?

[匿名さん]

#8472018/08/01 23:00
け?

[匿名さん]

#8482018/08/02 01:29
そんなこっちゃさかい
あかんねん

[匿名さん]

#8492018/08/02 06:15
何でも監督のせい (笑)

[匿名さん]

#8502018/08/04 07:36
無名校を強豪校にし、甲子園に出場している学校がある。監督の指導、方針が、おおいに関係する‼

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 橿原学院高校


🌐このスレッドのURL