367
2024/06/23 15:44
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.10597197

智弁和歌山 高嶋仁の眼
合計:
#1682022/09/12 13:47
最高の指導者と最強の選手が揃うチームは全国優勝できます
どちらかにアンバランスになった場合は無理

[匿名さん]

#1692023/07/14 18:01
仁の眼の季節がやってきた

[匿名さん]

#1702023/07/14 18:39
仁はどっかの監督に復帰せんのか?

[匿名さん]

#1712023/07/14 18:44
仁には、智弁和歌山以外の 慶風、初芝橋本、和歌山南陵、高野山、近大新宮という中途半端な私学5兄弟のどれかの監督になって強豪に育ててほすぃー

[匿名さん]

#1722023/07/14 19:07
仁は何度も全国制覇して監督としてやることはやり切ったろ大阪桐蔭倒す以外は

[匿名さん]

#1732023/07/14 20:25
全国目線じゃ、負けすぎ監督のイメージしかないやろな

[匿名さん]

#1742023/07/14 22:04
仁は慶風の監督して1度でも甲子園連れていけば凄いけどな

[匿名さん]

#1752023/07/15 20:40
「智弁和歌山は打線全体に積極性がなかったように思います。九回の先頭打者も3ボールからストライクを見送ったあと、低めの球を打ってセカンドフライ。今春の県大会で優勝を逃がしていることや、甲子園で昨夏、今春で初戦敗退していることで少し自信を失ったまま、今大会を迎えてしまったのかもしれません。」

[匿名さん]

#1762023/07/15 20:41
球児は全員オナニーするんやろか?

[匿名さん]

#1772023/07/16 15:34
中谷采配は、復活するか。

[匿名さん]

#1782023/07/16 17:11
>>176
するんきまっとる

[匿名さん]

#1792023/07/16 17:14
>>174
慶風やったら全国から集めれるやろ 農芸とかはどう?

[匿名さん]

#1802023/07/16 20:59
智弁和歌山が夏の大会初戦で敗れるのは、私が監督をしていた2001年に1―5で和歌山工に敗れて以来だと思います。前年の夏の甲子園で全国制覇をしていて連覇を目指すスタートなる試合でしたが、相手投手の予想をしていなかったフォークボールを打つことができず、開幕試合で姿を消しました。そのときは、1、2年生に対し「一番最初に負けたのだから、次に向けて一番練習ができる」と励ましました。新チームは選抜大会に出場、夏の甲子園は準優勝しました。

[匿名さん]

#1812023/07/16 21:00
来年夏は智辯が甲子園準優勝だ!

[匿名さん]

#1822023/07/16 21:02
↑本人か?

[匿名さん]

#1832023/07/16 21:02
>>182
180

[匿名さん]

#1842023/07/16 21:04
>>182
本人ではありません。

[匿名さん]

#1852023/07/16 21:04
>>182
高嶋の眼に書いてあることです。高嶋さんは智辯を暖かい目で見守ってます。

[匿名さん]

#1862023/07/16 21:10
高嶋の性格なら自分の評価上がるから
智辯負けて中谷が批判されるの喜んでそう

[匿名さん]

#1872023/07/16 21:17
>>186
評価今更上がってもな

[匿名さん]

#1882023/07/17 07:56
高嶋さんの孫は指導者なるのかな?

[匿名さん]

#1892023/07/17 08:50
>>188
するやろ
だからコーチ皆辞めてもうたんうたんちゃうか
5年ほどコーチして監督やろ その間に孫の下に着くコーチ探すつもりちゃうか?知らんけど

[匿名さん]

#1902023/07/20 08:46
尾藤さんの息子も昔は箕島監督やったしな

[匿名さん]

#1912023/07/20 09:11
>>190
寄せ集めの私学じゃなく
普通の公立校の指導者にでもなったら
認めたるけどな。

[匿名さん]

#1922023/07/20 09:37
仁は、新チームから来年は、智弁和歌山 市和歌山 和歌山東 和歌山商 耐久 高野山が強いと見ておる。これらは主力が2年だから。

[匿名さん]

#1932023/07/20 09:40
監督を交代させたら、初芝橋本も強くなると、仁は見ている。2年に逸材多いから。
なんなら、仁が初芝橋本の監督すれば、、全国制覇?

[匿名さん]

#1942023/07/21 16:21
>>189
叔父と孫の二人三脚で進むであろう

[匿名さん]

#1952023/07/21 16:24
高嶋「智弁和歌山が甲子園に連続して出場するようになったときは、伊都(閉校)や南部などが「打倒智弁」で必死になってかかってきて、練習試合を何度もしました。「強いチームを倒す」という目標がなければ、強くはなれません」

つまり智辯一強は良くないんだな、よく分かった

[匿名さん]

#1962023/07/21 16:25
今年の智辯は強いチームであったかといえば微妙だし

[匿名さん]

#1972023/07/21 19:43
>>195
県内で箕島以外の学校と練習試合した
なんて聞いた事ないぞ!

[匿名さん]

#1982023/07/21 19:56
>>195
このおっさんマスコミに喋るコメントと
本音は全く違うから笑えるよな。
何日か前のコメントで、
新宮が勝った試合で、地元の有力選手が
私学や県外の学校に行ってしまって
人数集めも苦労するみたいなコメントで、
新宮が活躍して地元の子が残るように
なればいいですね。みたいな事言ってた笑
串本の平田兄弟かっさらって行ったの
忘れたんかな笑

[匿名さん]

#1992023/07/21 21:09
>>198
そんな昔の話忘れてるよ

[匿名さん]

#2002023/07/21 21:17
智辯は和歌山県他校の目標だな!

[匿名さん]

#2012023/07/22 19:42
高嶋「桐蔭の打線は、つなごうという意識が徹底していました。決勝まで進んだ昨夏の大会をみてきていることが、新たな伝統としてチームの力になっているのでしょう。」

[匿名さん]

#2022023/07/23 00:36
高嶋の眼
「大振りをせず、センターからライト方向を狙っていました。長打は出ないかもしれませんが、詰まっていても外野手の前に落ちるヒットになるなど、好機を確実に生かすことができました。こういった打撃は産屋敷秀信監督の指導でしょう。近大新宮中学校の軟式野球部を長い間指導し、昨年から高校の指揮をとっていますが、チーム力が就任してから1ランク上がったように思います。」

[匿名さん]

#2032023/07/24 17:17
高嶋の眼「市和歌山が今大会の初戦に続いて苦しみながら逆転で勝利しました。

 相手の新宮の河村楽伯投手(3年)の球のキレがよかったこともありますが、ストレートを打ち上げてしまう場面が目立ちました。同点の八回になってライナー性の強い打球が出て、左越えの2点適時打で勝ち越し点を奪うことができました。

 本来なら中盤で相手投手に対応できてもおかしくないチームです。守りでも初戦の5失策に続き、この試合でも失策から失点しましたが、攻守とも動きが重いことが今後に向けて少し気がかりです。」

[匿名さん]

#2042023/07/24 18:30
名将は永久に不滅

[匿名さん]

#2052023/07/24 23:24
高嶋の眼に狂いはない

[匿名さん]

#2062023/07/25 07:30
やはり僕の目に狂いはないですなぁ。今大会は桐蔭高校が優勝します。

[匿名さん]

#2072023/07/25 07:34
>>206
ない

[匿名さん]

#2082023/07/25 07:51
桐蔭強えーな

[匿名さん]

#2092023/07/25 09:02
去年準優勝だったんで桐蔭な頑張って欲しい❗️

[匿名さん]

#2102023/07/25 21:51
高嶋の眼準決勝予想
 和歌山南陵は1球目のストライクから打ちにいく積極的な打線で、準々決勝までの3試合で計36安打5本塁打。中でも上田航毅選手(3年)は3試合連続で本塁打を放っています。コンパクトなスイングで安打の確率も高く、最も注意しなくてはならない打者です。

 一方、市和歌山のエース栗谷星翔投手(3年)は併殺崩れや失策がらみ以外では失点しておらず、安定した投球を続けています。準々決勝の新宮戦でも見せた外角低めにストライクからボールになる変化球は有効で、決まると好調の和歌山南陵の打者でもそうそう打てるものではありません。失点を3、4点で抑えると勝機が見えてきます

[匿名さん]

#2112023/07/25 21:52
この意見を踏まえた俺の予想
市立4-3南陵

[匿名さん]

#2122023/07/25 22:14
市立1-7南陵

[匿名さん]

#2132023/07/25 22:16
南陵打線は強い時の智辯和歌山なみの打線

[匿名さん]

#2142023/07/25 22:17
>>212
市立和歌山8-0南陵

[匿名さん]

#2152023/07/25 22:59
>>214
それはないわ

[匿名さん]

#2162023/07/25 23:04
>>210
いやいや 以外にどちらも貧打 3点とれた方が勝ち

[匿名さん]

#2172023/07/25 23:56
強打の南陵VS総合力の市立
6点が勝負の分かれ目
お前ら、スクショしとけ

[匿名さん]


『智弁和歌山 高嶋仁の眼』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL