367
2024/06/23 15:44
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.10597197

智弁和歌山 高嶋仁の眼
合計:
#1182022/08/19 16:23
>>117
智辯www市立は大阪桐蔭断って来る選手いるわよ!
松川とか!

[匿名さん]

#1192022/08/19 19:59
>>116
おまえが勝手に同世代と勘違いしてるだけやろ?

[匿名さん]

#1202022/08/19 20:18
高島の弱いチーム作りの原因はくそボール球に手を出し過ぎた。
打て打て振れ振れじゃブンブン丸になるから相手のピッチャーは智弁は余裕って思ってた。あと無駄に走らせ過ぎたな。走らせてなかったらもうちょっと勝ち星ついてたな

[匿名さん]

#1212022/08/19 21:38
>>114
その下関国際高校の主将は、和歌山県橋本市出身。

[匿名さん]

#1222022/08/20 09:24
>>117
もう高島が恐れても遅いし意味ない。
智弁和歌山は今はもう中谷の物だ

[匿名さん]

#1232022/08/21 07:56
近江4勝でベスト4は立派
去年は4勝で優勝て

[匿名さん]

#1242022/08/21 09:01
高嶋さんが最近のクソ暑い夏を投手一人で勝ち抜くのは無理と断言された
智辯も絶対的エース大流行時代の昔から複数投手制を採用していた
高嶋仁、おそるべし

[匿名さん]

#1252022/08/21 11:37
>>124
寄せ集め学校でないとエース投手4人も作れない

[匿名さん]

#1262022/08/21 11:43
近江や下関は必ずしも中学時代に輝かしい実績を残した選手ばかりを
獲得しても子供は指導次第と作戦次第でいくらでも強豪校を対等以上に戦えると証明したな。
子供は中学から高校で心身ともに一気に成長するから経験さえある子なら素質を見抜けば
いくらでも活躍させることができる。

[匿名さん]

#1272022/08/21 22:09
>>124
そんな先見の明なんかないわ!
昔、マスコミに中学生取る時に
ピッチャー取っとけば潰しきくから!って
言ってたよ。

[匿名さん]

#1282022/08/24 10:52
>>126人間性で決勝戦まで行くチームにするのは凄い‼️監督に、山下なしでうちの野球部はない!と言わせるって凄いわ!
和歌山出身と聞いて嬉しかったー!

[匿名さん]

#1292022/08/24 11:22
>>128
同感です。和歌山出身者頑張ってくれてよかった

[匿名さん]

#1302022/08/24 19:07
>>124
かき集めてたからエース級が何人も居たって事です
エース級をかき集めてたセコい高島さん恐るべしです

[匿名さん]

#1312022/08/24 19:08
38回こうしに出場して優勝三回は少なすぎてびっくりです
名将たちとは比較にならない数字ですね。

[匿名さん]

#1322022/08/24 20:26
>>130
高嶋は根性論だけやろ 上野も言うてた バッティング指導なんかされたことないて

[匿名さん]

#1332022/08/25 10:04
>>132
正解!それを野球界は皆知ってるから
どこからもオファーない。

[匿名さん]

#1342022/08/26 19:32
腹立ったら走らされるだけでした

[匿名さん]

#1352022/09/04 19:16
高嶋監督最大の功績は少数精鋭

[匿名さん]

#1362022/09/04 19:18
>>125
少数精鋭ですので。集めるにも程をわきまえてます。

[匿名さん]

#1372022/09/04 19:23
>>131
3回も制覇したら凄い

[匿名さん]

#1382022/09/04 19:25
何の話してるのか意味わからんなここ

[匿名さん]

#1392022/09/04 19:29
>>131
勝率が少し悪いですね!公立ばかりの和歌山で
毎年10年集めれば簡単に甲子園でしょ

[匿名さん]

#1402022/09/04 20:23
>>133
思い切りバシッて当てて
サッと走れー

[匿名さん]

#1412022/09/04 21:15
>>135
学校の方針
高嶋は怪我人が出たら
秋は紅白戦もできないと
いつもグチってたよ

[匿名さん]

#1422022/09/04 22:59
仁の眼に狂いはねえよ
夏やってた眼コラムは春までお休みか?

[匿名さん]

#1432022/09/05 14:16
只の老眼や🤣

[匿名さん]

#1442022/09/05 17:19
>>135
先代の理事長の発案です!

[匿名さん]

#1452022/09/05 20:29
高嶋仁の蹴り

[匿名さん]

#1462022/09/05 22:15
高嶋さんなら今年の育英優勝も見抜いてただろうな

[匿名さん]

#1472022/09/06 06:22
>>146
山梨学院を優勝候補言うとりましたけど初戦で負けとったでー

[匿名さん]

#1482022/09/06 09:33
節穴がバレてしまう

[匿名さん]

#1492022/09/06 12:59
長年高校野球に携わってんのに もうちょい見る目あってもよさそうなもんやけどな 残念です

[匿名さん]

#1502022/09/06 19:43
仁の打撃理論は正しい

[匿名さん]

#1512022/09/08 18:33
>>147
運も有るからそう言う時もある、6、4ぐらいの力なら4が勝つ事もある😅

[匿名さん]

#1522022/09/08 19:07
高嶋の暴力

[匿名さん]

#1532022/09/08 19:49
>>150
?始動を早く だけやろ ほやから渡辺元監督に智弁はストレートには強いけど、、、、、、言われる

[匿名さん]

#1542022/09/08 21:21
ストレートが打てなきゃ変化球も打てない

[匿名さん]

#1552022/09/08 21:46
>>154
それはない

[匿名さん]

#1562022/09/08 21:49
>>154
そんな訳ないやろ

[匿名さん]

#1572022/09/08 23:47
>>154
素人目線 そんなこと言うから智弁オタバカにされる

[匿名さん]

#1582022/09/09 08:51
>>157
それがシワなんです

[匿名さん]

#1592022/09/11 13:18
高嶋の眼は新人戦どう見るか

[匿名さん]

#1602022/09/11 14:57
練習試合

[匿名さん]

#1612022/09/11 15:15
練習試合にもならん

[匿名さん]

#1622022/09/11 15:22
高嶋智辯が苦手とした投手、技巧派タイミング交わすコントロール良い投手
近江林、都城商新西、明徳義塾左腕

[匿名さん]

#1632022/09/11 15:25
反対に中谷智辯はテクニカル継投が苦手
市立や箕島は各々の力不足だったが

[匿名さん]

#1642022/09/11 15:27
和歌山東と栃木はテクニカル継投

[匿名さん]

#1652022/09/12 01:23
紀央館が23-0勝ちとは、もしかして仁の眼コラムが役に立ったのかな?指導者なら誰しもチェックするコラム出し

[匿名さん]

#1662022/09/12 11:25
>>165
チェックはするやろけど
県内の監督全員おまえみたいに
寄せ集め出来たら勝てるわ!って
バカにしてるわな

[匿名さん]

#1672022/09/12 13:46
>>166
いやそれはない
集めてたのは事実
だが、指導者の力がなければ集めても全国優勝は不可能

[匿名さん]


『智弁和歌山 高嶋仁の眼』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL