1000
2016/01/13 10:08
爆サイ.com 山陽版

神道・仏教





NO.10902706

顕正会 ⑧
合計:
👈️前スレ 顕正会 ⑦
顕正会 ⑨ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2054 レス数 1000

#2512015/11/12 16:22
>>245
S坊2のTりすがりH講員氏コメ

>※○日女御前御返事(御本尊相貌抄 弘安2年8月23日)には、以下のように大曼荼羅について記されています。
「爰に日蓮いかなる不思議にてや候らん竜樹天親等・天台妙楽等だにも顕し給はざる大曼荼羅を・末法二百余年の比『はじめて法華弘通のはたじるし』として顕し奉るなり」
→つまり、ここで『初めて』大聖人様は大曼荼羅(本門の御本尊)を顕し奉ったわけですね。そして、その大曼荼羅は「法華弘通のはたじるし」。つまり法華経の目的である一切衆生救済の本尊です。
つまり、貴方の示す御本尊一覧の中から弘安2年8月23日以前のものは、「貴方のいう大曼荼羅」ではないということです。
この時点で、文永11年12月の大聖人様真筆とされる保田妙本寺の「万年救護本尊」は省かれます。

>爰に日蓮いかなる不思議にてや候らん竜樹天親等・天台妙楽等だにも顕し給はざる大曼荼羅を・末法二百余年の比『はじめて法華弘通のはたじるし』として顕し奉るなり


その前文は

然るに仏滅後二千年過ぎて「末法の始の五百年」に出現せさせ給ふべき由経文赫赫たり明明たり天台妙楽 等の解釈分明なり。

とあり、その「末法の始の五百年」と「末法二百余年の比」を比較すれば、末法の始の五百年の
途中の末法二百余年、とわかる。

「竜樹天親等・天台妙楽等だにも顕し給はざる大曼荼羅をはじめて法華弘通のはたじるしとして末法二百余年に現しました」で、万年救護本尊は省かれるより、寧ろ含まれるのではないか?

[匿名さん]

#2522015/11/12 16:38
>>245
>末法二百余年の比『はじめて法華弘通のはたじるし』として顕し奉るなり

しかし、その後文は

是全く日蓮が自作にあらず多宝塔中の大牟尼世尊分身の諸 仏すりかたぎ(摺形木)たる本尊なり

と続いている。

では是全く日蓮が自作にあらず、とは「一体誰の作か?」
それは多宝塔中の大牟尼世尊、と書いてある。

「都合のいいところだけ抜粋するんじゃない!」はブーメランで、TりすがりH講員氏に返ったね?

[匿名さん]

#2532015/11/12 17:14
D勝利氏が仏滅度後の根拠?のコメ

>宮田の論文では、「仏滅度後」と発表してますよ。


おそらくM田氏のこの論文からだろう。

>戒壇本尊には「仏滅度後二千二百三十余年」ではなく、「仏滅度後二千二百二十余年」とあるから、戒壇本尊が手本となったとは推測しにくい。現存する日興の書写曼荼羅はすべて「二千二百三十余年」で統一されており、「二千二百二十余年」の書写曼荼羅はない。

はて?M田氏は戒壇本尊を直に拝見したの?


「次に本門戒壇の御本尊、寸尺、長四尺七寸五分、横弐尺壱寸七分、厚弐寸弐分御首題御勧請皆金薄入りなり、仏滅後二千二百廿余年等と云云」 (有師物語聴聞抄佳跡上)

それが本当なら、TりすがりH講員氏式に言わせると「この文献を書いた先師はペ○ン」となるよ?

[匿名さん]

#2542015/11/12 17:33
#206 キ○グのほ○まって本当なの?

[匿名◆f.Q3YXzU]

#2552015/11/12 17:51
要するに、日蓮本仏、日蓮正義、の感覚で読むからおかしくなる。
法華経の世界に生きた鎌倉の僧、人間日蓮として、読めばそれほど感覚はずれない。

[匿名さん]

#2562015/11/12 18:13
S坊2のTりすがりH講員氏の知ったかぶり?コメ


>「依法不依人」とは、仏の説いた法そのものをよりどころとして、人によってはならないということです。仏法の勝劣浅深の判定は、釈尊が説いた経文を根本とすべきであり、他の人師・論師の所説を用いてはなりません。


そうすると、法華経と無関係な経典を引用し、こう書いてある、こういう災難がおこる、だから法華経を用いろ、と言った日蓮もそうですね?
日蓮が用いた仁王経、薬師経などは、「仁王経を用いないと災難が来ますよ」と仁王経自体を説いてるのであって、決して法華経を用いよ、とは説いていない。
これが通るなら、聖書のヨハネの黙示録の災難、戦争の記述を用いて、だから法華経を用いよ、と主張しても何ら問題なくなる。

[匿名さん]

#2572015/11/12 19:20
どうやったら入信できますか?教えてください

[匿名さん]

#2582015/11/12 19:20
>>254
しつこいしかも削除パス

[匿名さん]

#2592015/11/12 23:43
ウリ宗は処女厨、しょこたんを勝手に処女神とか呼ぶマジと

[匿名さん]

#2602015/11/12 23:45
>>254
両津のレジに居る
今日見た

[匿名さん]

#2612015/11/13 00:17
>>257
はいらんほうがいい 頭おかしい連中だから

[匿名さん]

#2622015/11/13 06:06
>>254
勧誘に失敗した奴の嫌がらせ
お前女だろ?
通報するから覚悟しとけよ

[匿名さん]

#2632015/11/13 06:24
人生で二回撃退した
蹴り入れてやったぜ
キモかったわ〜

[匿名さん]

#2642015/11/13 06:28
>>254
本当だよ!!ろくに子育てもしないで信仰勧誘ばかりしてる

[匿名さん]

#2652015/11/13 06:29
>>254
本当だよ!!ろくに子育てもしないで信仰勧誘ばかりしてる

[匿名さん]

#2662015/11/13 06:44
>>260
サンモールの方だよ

[匿名さん]

#2672015/11/13 07:14
>>261
S宗系ならどこでも御伽噺を史実として捉えてるから。

[匿名さん]

#2682015/11/13 07:15
S坊2の掲示板、TりすがりH講員氏。だんだんおかしくなっている。
本門心底抄は仏像を是とした書物なのに、何で?

「広宣流布せば本門の戒壇其れ豈に立たざらんや、仏像を安置することは本尊の図の如し」

この文章碩学と言われたH氏も、まだ意に達せずとしているのに・・。

[匿名さん]

#2692015/11/13 07:34
S坊2の掲示板、TりすがりH講員氏。更におかしいこと言っている。

>本門戒壇の御本尊様を見て、「私はお前を死んでも信じない、やれるもんならやってみろ!」とご祈念しながら、勤行・題目をしてください。

アホじゃないの?これじゃ信仰にならないじゃない。
やっぱり文章のトコロドコロに、狂気が走るのは、コー言うことだったんだ。

[匿名さん]

#2702015/11/13 07:38
>>267

それは言える、開祖自ら文学作品をホントの話と思ってたからね。
いまなら進撃の巨人の話を真に受けて、怯えるようなもんだ。
観音も普賢も喩え話だというのが、仏教界の共通前提だったのに
ホントだと思ってたから・・・・末代の信者におかしいのが出てきても仕方ない。

[匿名さん]

#2712015/11/13 07:39
>>265
子供何才ぐらいなの?

[匿名さん]

#2722015/11/13 07:53
>>268
何しろ、観心本尊抄の「仏像出現」を「戒壇本尊の事」と解釈するH講員もいるらしいからね。

そうすると、日順の言う「広宣流布せば本門の戒壇其れ豈に立たざらんや、仏像を安置することは本尊の図の如し」とは

「広宣流布せば本門の戒壇其れ豈に立たざらんや、「戒壇本尊」を安置することは「本尊の図」の如し」と、わけのわからない?文になるのだが? 

[匿名さん]

#2732015/11/13 08:13
S坊2のSディー氏コメ

>かゝる時刻に日蓮仏勅を蒙りて此の土に生まれけるこそ時の不祥なれども

何よ?仏勅って? 日蓮本仏を主張するS宗なら「御本仏日蓮」と言うだろう。

すると

「かゝる時刻に日蓮日蓮勅を蒙りて此の土に生まれけるこそ時の不祥なれども」

とわけの分からない?文になるか、自演?をやってる事になる。

[匿名さん]

#2742015/11/13 22:28
P嬢が久しぶりのブログ更新

『その通りですよ、茜さん。キリストは、凡夫の怒りに負けて磔にされたから、そんな境界で幸せになったなんて話、聞いたことありません。クリスマスは謗法与同になって罪障を積んでかえって不幸になりますよ。』


クリスマスはイエスの誕生日ではありません。 古代ローマの冬至の祭典で、キリスト教とは本来無縁です。 イエスの磔も近代に聖書学者などから色んな説が出されています。
古い説を使ってるのはS宗系のみです。

[匿名さん]

#2752015/11/14 02:04
数珠と聖書いらないわ。。
あんだよあれ…

[匿名さん]

#2762015/11/14 02:09
>>275
聖書タダですよね?

[匿名さん]

#2772015/11/14 03:19
最初は皆そんな風に不安がるが、いつの間にか洗脳。おめでとうございます!! 最高ですかー!

[匿名さん]

#2782015/11/14 06:53
>>276
知りません。

数珠と一緒にプレゼントとかいってくれたからw
普通は自分で買うんじゃないですかねww

[匿名さん]

#2792015/11/14 06:57
>>278
性書は見て真珠は自分で入れろ!

[匿名さん]

#2802015/11/14 07:02
仰せのとおりです、S宗系の信者さんはそういう裏のない話が大好きで
自らマインドコントロールしているいい例ですね。

いっその事、お茶は栄西が持ち込んだから謗法、畳も禅宗の由来。
お盆は浄土宗からの流れ、節句は道教だから禁止とやればいいのに。

[匿名さん]

#2812015/11/14 07:04
黄色の掲示板はすっかり過疎ってますね。
TりすがりH講員もとんと、書かなくなってしまった。

やはりRタスさんに、S教新聞の事やN顕さんの偽物発言検証で
一敗地に屈したのが、避ける理由かな?

[匿名さん]

#2822015/11/14 07:08
S坊2の掲示板でD書人氏、T石寺にH講のバスに同乗して観光見物とか。
よほどに奇特なお人のようです。

それにしてもD勝利さんのSムさんに対するツッコミとTりすがりH講員氏への
切れ味が違うのは、どういうことだろう?

[匿名さん]

#2832015/11/14 07:14
S坊2の掲示板でTりすがりH講員氏のこの発言

>私は優しい人間ですので、貴方がたの人格を「境涯」などという言葉を用いて否定するつもりはありません。あなた方は邪義邪宗に侵されているので、醜い「境界」だと言っているのです。

何様?なにか文学小説の経典を根拠に建てられた耐震偽造のような法義で
酔っているようです、しかもこのマルキな信仰

>本門戒壇の御本尊様を見て、「私はお前を死んでも信じない、やれるもんならやってみろ!」とご祈念しながら、勤行・題目をしてください。

これ全然ホトケと思ってないじゃない。

[匿名さん]

#2842015/11/14 07:16
サイト見たら
印鑑を押してなければ大丈夫だってさ

[匿名さん]

#2852015/11/14 07:17
S坊2の掲示板でTりすがりH講員氏のS宗信徒と思えない発言。

>せっかく観光で御開扉を受けられるのです。

は? いつから、T石寺は受戒してない信者にも開扉できるようになったの?
この人、なんかおかしいね。

[匿名さん]

#2862015/11/14 07:48
判子押したってか押さされたw
紹介者の人の判子でいいからと相手が勝手に

[匿名さん]

#2872015/11/14 08:02
>>285
まあ、古くは姉崎博士、国柱会系幹部、稲田海素、由井宏道ら「邪宗、邪義」の方々が御開扉
を受けていますので。
姉崎博士、国柱会系幹部の方に至っては、S山N布法主自らが御開扉後に「ようこそ」と歓迎?を
示したくらいだから、昔は、うるさくなかったのだろう。

最も立正教団の里見岸夫は顔知られていたか?御開扉券を所持していなかったか?丁重に?
奉安殿(当時)の前で断られたらしいが。

[匿名さん]

#2882015/11/14 08:08
え?w
勝手に押しちゃったの?w
この宗教ググってみて!
印鑑押印読んでみなw

[匿名さん]

#2892015/11/14 08:16
S坊2の掲示板、Sワディー氏新池殿御消息に「流罪・死罪」は釈迦にはないと強弁。

さっそくD書人から、前後を読みなさいと軽くたしなめられる。
Sワディー氏って、切り文のところしか読んでないことバレバレ。
それにしても部外の人に、あそこまで言われるって・・・・恥じゃないかな。

[匿名さん]

#2902015/11/14 08:16
>>283
>本門戒壇の御本尊様を見て、「私はお前を死んでも信じない、やれるもんならやってみろ!」とご祈念しながら、勤行・題目をしてください。


だって、本来、成仏を目指す信仰が、「試験に合格させて下さい!病気を治して下さい!金儲けさせて下さい!」などの御利益民間信仰になってるもの。 あれじゃ天神さんやとげ抜き地蔵などを拝むのと同じ感覚。

「本門戒壇」自体の意味を取り間違えているのじゃないの?

[匿名さん]

#2912015/11/14 08:19
S坊2の掲示板、TりすがりH講員氏。Sム氏の「境界」のツッコミに

>ほんと、惨めな境界な方ですね。
御書の御文を提示したのは、用途の一例に過ぎないことすら理解できませんか?

たぶん関連と通解できないから、言い訳してるね。
この人のナンクセのほうが、もっと凄いけどね。

>貴方はそうしたくだらない難癖を質問に答えないと騒ぎ立てる訳ですね。

鏡のない信仰だし、ホトケさんに対抗するような信心だからね。

[匿名さん]

#2922015/11/14 08:23
>>290

G会がS宗に居た当時は、信心してないのにバンバン入れてたって言ってたよ。
もうG会辞めた人だけど、拝させてから受戒という人も多かったらしい。
しかし、稲田海素氏は実見した上で偽物って言ってるから、信ぴょう性有るよな。

[匿名さん]

#2932015/11/14 08:25
>>291  S坊2の掲示板、TりすがりH講員氏。

>貴方は、人の優しさすら、難癖で返すんですね。

自分で言うか・・・優しさって・・・(爆)。

[匿名さん]

#2942015/11/14 08:52
かなりググってるよw

[匿名さん]

#2952015/11/14 09:16
S坊2のSディー氏コメ

>御釈迦様が本仏であるなら、御書の「釈尊」はすべて「お釈迦様」とすべきですよね。

なら、「日蓮が本仏であるなら、御書の「釈尊」はすべて「日蓮」とすべきですよね。」となる。
すると、おかしな文や、自尊?自演?の文だらけ?にならないか?
日蓮の顔に泥を塗ると言うのは、この事だよ。

どうも「法華経を説いた事になってる釈迦」と「本門において登場するもう一人の釈迦」の区別が
わからないようだ。

Sディー氏はS宗の本よりも、松原泰道著「法華経入門」を読んだ方が、「本門において登場するもう一人の釈迦」の意味が分かると思う。

[匿名さん]

#2962015/11/14 09:39
>>280
居酒屋行っても、ホッケは「日持が北海道に布教に行った伝承」から来ているらしいので、謗法?なので食べられないな? ワインも宣教師のもたらせた酒だから駄目。

日本の洋風文化は、大なり小なり「キリスト教」の影響受けているので、素ッ裸になるしかないな?

[匿名さん]

#2972015/11/14 09:48
>>292
戸○さんが、幸福製造機だ、「生まれたら爺や、婆やが何十人もいる金持ちの家に生まれて」など
会員を煽って折伏させるからだよ。

[匿名さん]

#2982015/11/14 11:10
顕正会って聞いたら普通は入信しないよ!

[匿名さん]

#2992015/11/14 11:38
修行するぞ 修行するぞ

[匿名さん]

#3002015/11/14 12:52
>>292
植○佐内著「これが創○学会だ」に昭和30〜40年代の地区の折伏の凄さと地区幹部の横暴?
と内情が載っています。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL