1000
2016/01/13 10:08
爆サイ.com 山陽版

神道・仏教





NO.10902706

顕正会 ⑧
合計:
👈️前スレ 顕正会 ⑦
顕正会 ⑨ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2053 レス数 1000

#6012015/12/06 09:22
>>595

S坊2では、S書人さんの本意がなかなか伝わりませんね。
あそこのH講員は真面目に論議しようとしないですから、ダメでしょ。
T石寺系教団の掲示板をお薦めしますよ。

[匿名さん]

#6022015/12/06 09:24
ここもあと80を切りましたね。
M名氏もロムしているようですから、一度別の場所に移動するのも
いいかもしれませんね。
中身の濃い話は画像貼れたり、リンクできる所が良いですよ。

[匿名さん]

#6032015/12/06 09:27
>>597
狐のように飛ぶ、大泣きするなどは、真実であっても、感激、感動による自己催眠
トランス状態ではないでしょうか? 

瞑想、座禅などで、「お釈迦様を見た」と言う方の「釈迦の姿」は、日本の寺院に鎮座する釈迦像が大抵で、タイ、ミャンマーなど金、青、赤の釈迦像で決して無いのは、
やはり自分の記憶がトランスなどから潜在意識として見えるのではないでしょうか?

[匿名さん]

#6042015/12/06 09:40
>>602
一応、今まで続いて来た、血脈相承?スレだから、雑談スレとして続けて行ったら? しの○め宗教研究所や、対抗する?元KS会のお姉さんの話も出て来た事だし。

で、難しい教義などは、T石寺系教団の掲示板か、うちらで掲示板作るかにして
そっちで、論じればいいじゃん。

[匿名さん]

#6052015/12/06 10:43
 
 日蓮聖人は因果を説いていますから、過去生で為した行為によって現生に其の報いが現われます。そこには差別の相もあります。しかし日蓮聖人は、その差別の相を差別と明らめ、それに振る舞わされる事なく南無妙法蓮華経と唱えよ、そこに必ず三道を三徳へ、娑婆を寂光へと開く事ができるぞ。そう言われています。

[読書人]

#6062015/12/06 10:55
>>605
因果の理法ですね、確かにインドの釈迦は因果を説きました、そして縁起法も残しています。
ただし大乗家はどの経典を見ても成仏した人が居ないんです。それは大乗最後の経典である密教ですら認めています。

>三道を三徳へ、娑婆を寂光へ

日蓮さんは誤伝達してきた経典を元にこういうことを言いましたが、天台は寂光土どころか、阿弥陀と弥勒に願いをかけて、自身の成佛は果たしていません。
最澄もそうです、みな輪廻する主体を菩薩道と言い換えていまだにどこかを巡っています。

因果の道、これを読み誤ったのが日蓮さんであり、日本仏教です。蓑輪顕量氏の書籍を読まれるのをお薦めします。

[匿名さん]

#6072015/12/06 11:36
>>592
>S宗の坊さんでも狐と誤認していて、油揚げが好きな人は狐信仰の害毒とか
>言ってたり説法してたりしていますが、勘違いも甚だしいです。

へぇ〜そうなんですか?初耳です(笑)
我が家では、いなり寿司をつくった時には、ご本尊にお供えします。

[匿名さん]

#6082015/12/06 12:27
>>607
S宗の寺のサイトにはこんな文言が並んでいます。
>狐つきが、代々稲荷(いなり)などの畜類を本尊(ほんぞん=拝む対象)とする信仰をしてきた家庭に現われる例が、きわめて多いことからもわかると思います。

狐なんか稲荷神社にに祀ってないね、神体は宇迦之御魂大神が主祭神。大陸からの渡来神。それよりS宗の坊さんがパラノイアやうつ病多いのはどう説明されるんでしょう。なにか違うもの拝んでいるのでしょうか?

>そうなんですか?初耳です(笑)

狐 S宗で検索してみましょう、住職の言葉で出てきます。故・佐々木慈啓さんは
「いなり寿司は謗法だ」と言ってました。名古屋の同寺門徒のブログに出ていますね。

[匿名さん]

#6092015/12/06 12:29
 
 魚川祐司氏の『仏教思想のゼロポイント』や『絶対の真理〈天台〉』や中村元氏や植木雅俊氏の著作などは読みました。この掲示板は富士教学なので、基本的には日蓮聖人の遺文を是として投稿しています。

[読書人]

#6102015/12/06 12:47
 
 「真言宗の害毒で長男が立たない」とも言っていますが、「原因帰属理論」とか「錯誤相関」とかを踏まえての発言とは思えないのですが。私も。放送大学で見聞しただけなので理解しているとは言えませんが。 
 
 大石寺系教団の掲示板には閲覧しに行ってますが、火曜日以降に投稿が無く、寂しいです。この板の投稿者もですが。彼の板の投稿者の博識には頭が下がりっぱなしです。

[読書人]

#6112015/12/06 12:51
 
 三連投して申し訳ないです。『絶対の真理』は田村芳郎氏と梅原猛氏の共著です。

[読書人]

#6122015/12/06 17:01
>>610
その掲示板で、コールがかかっていますよ。
むこうの論議に参加されたらいかがでしょうか?
きっとS坊2よりは充実したお話し合いができると思います。

[匿名さん]

#6132015/12/06 17:03
S坊2と黄色の掲示板に、T明氏怒涛のコメント。
そういえばT明氏も昔はちょっと抑えめの投稿文だったけど
最近はシニカルな文面もみられて、相手のレベルに合わせておられるようだ。

さて、2つの掲示板でまたスルーされるかもしれないが、注目ですね。

[匿名さん]

#6142015/12/06 17:32
>>608
大阪名物のけつね(キツネ)うどんはどうするの?
お寿司の稲荷寿司が謗法だなんて・・・
油揚げの味噌汁も飲めない?

宗教由来の食べ物は一杯あるよ。


草餅は柴又帝釈天由来だっけ?

深大寺蕎麦など食べられないね?

間違いなく、キリスト教由来のワイン、パンなど食べられないね。

[匿名さん]

#6152015/12/06 17:38
>>608
赤いキツネと緑のタヌキはどうするの?(笑)

そもそも、鳥居の両端に狐を安置するから祭神を狐と思うのじゃない?


まあ、村の道端のお地蔵さんやお不動さんと同じ、民間信仰なのかな?

[匿名さん]

#6162015/12/06 18:21
>>614

あそこはああいう宗派ですから、特に先代からおかしくなってますよね。
ネットでクラシックの「歓喜の歌」が謗法って見た時は、何かの間違いかと思いました。

>宗教由来の食べ物は一杯あるよ。

お茶は栄西が輸入したので、謗法ですね。味噌も禅宗由来です。
畳は茶道から来ましたが、元は禅です。畳もお茶も謗法・・・(笑)

[匿名さん]

#6172015/12/06 18:27
>>614

>赤いキツネと緑のタヌキはどうするの?(笑)

そうですよ、油揚げだけではないですね。
豆腐も禅宗が発明したもので、貫首さんは食べないのかな?
カステラはポルトガルの宣教師がもたらしたもの、S宗強信者は食べないのかも。

もうじきクリスマスだけど、ケーキも食べない、ジングルベルは謗法・・。
賛美歌流れたら耳をふさぐって、デパートに勤められないね。

こんな片手落ちのことをいう宗教って、時代遅れもそうだけど
教条主義こじらして頭がおかしくなるよね。

[匿名さん]

#6182015/12/06 18:31
>>614

>草餅は柴又帝釈天由来だっけ?

どこかのブログに本山で草餅買って帰ったって書いてたな。
土産物店で謗法売っているのか・・・S宗公認の謗法かな?

ここの謗法の線引って、あ〜、わけわかんない。

[匿名さん]

#6192015/12/06 19:23
S坊の掲示板(本体)見てびっくり! 本当にM名氏本人なのかね?
完全に「現役G会員」です、とモロ明らかに告白したじゃないの!
あれもし本人なら、今まで何がH講員です、だよね?

[匿名さん]

#6202015/12/06 19:37
>>618
江戸時代の頃から、柴又では「よもぎ」を使った
「草だんご」が土地の農家によって作られていました。
庚申信仰が庶民に広まり、帝釈天への参拝が盛んになると「草だんご」が柴又の名物として参拝客に親しまれるようになった。その後、映画の影響で「柴又と言えば草だんご」と広く知られるようになりました。(柴又とらやのサイトより)


庚申信仰、帝釈天・・・モロ謗法だわw
あ、S宗の人は、勿論、「フーテンの寅さん」見ないよね?

[匿名さん]

#6212015/12/06 19:59
>>618
1714年 江戸向島長命寺で桜餅が作られ、江戸人の人気を得る。寛保1年とあり、最初に文献に書かれたものは江戸中期の、当時の風俗を記した『嬉遊笑覧』(きゆうしょうらん)である。 これには、江戸向島にある長命寺の門番山本新六が 向島堤に数多く植えられていた桜の落葉掃除に悩まされ、 これらを何かに使えないかと思案の末に作り出したのが関東型桜餅とある。 賢明な読者はご存知であろうが、山本新六の店は「山本や」として21世紀の現在も東京で営業されている。(桜餅の由来より)


因みに長命寺は天台宗寺院。 S宗の方は、もう桜餅食べられないね?
多分、和菓子、団子、饅頭系は、社寺(謗法?)由来が殆どだろうから全滅かな?

[匿名さん]

#6222015/12/06 20:32
>どこかのブログに本山で草餅買って帰ったって書いてたな。

大石寺名物だそうです。
パクレルものは何でもパクルのが大石寺流(笑)

[匿名さん]

#6232015/12/06 22:41
>>619
それ、ク○ラの掲示板でも載っていた。
S坊2、ク○ラで本当に本人の書き込みか?M名氏に聞いてみるべきだな。
あんたのあの書き込みは現役G会員そのものじゃないか? H講員じゃないな?と。

[匿名さん]

#6242015/12/07 07:48
>>613
案の定レスしたのは、M名氏のみ、しかも中身なし。
TりすがりH講員やD勝利氏は、ほとんど無視状態。

>>619
見に行ったけど、★がないだけで同名異人?かな、
常連のKジラにもコメしてるので、本人だと思うけどね。

[匿名さん]

#6252015/12/07 07:53
>>610

>「真言宗の害毒で長男が立たない」とも言っていますが、「原因帰属理論」とか「錯誤相関」とかを踏まえての発言とは思えないのですが。

日蓮遺文には、長男が立たないという説は有りませんね、恐らく近年に言われだしたのでは無いですか?禅宗は頭のビョーキとか言いますが、S宗の能化で三人も脳腫瘍で亡くなってますよ。

ガンも多いし、日蓮宗が一家離散とか何の根拠があるんでしょう?一家離散や夜逃げしているS宗の信者いっぱい知ってますけど。

[匿名さん]

#6262015/12/07 07:57
某S宗ブロガーからの引用では、念仏無間地獄の傾向性を箇条書きにすると
・愚痴が多い
・環境不満型 
・人のせいにする
・生命力が弱い 病弱
・存在感が薄い
・人が良いけど、利用され、騙され易い

N顕さんがI田さんに「騙されちゃったんだよ」と言ってたのは念仏宗の害毒ですか?
自分たちの教導のせいにせず、G会のせいにしているのも、そのようですね。
折伏が進まないって愚痴言ってるのは、やはりそうなんですかね?
もうほとんど都市伝説の類の根拠なき暴論ですね。

[匿名さん]

#6272015/12/07 09:03
>>624
>先師が曾て直に此文(『聖人御難事』の『余は二十七年なり』の文のこと)を以て戒壇本尊顕彰の依文と為れたやうだが、 直接の文便は無いやうである


H師の熱原法難史からですが、「余は二十七年なりの文を戒壇本尊顕彰の依文とされたが、直接の文ではないようである」と読めます。
余は二十七年なりの文は戒壇本尊顕彰の依文では無いと。

ところが、何かM名氏は反論?してるようですが?

[匿名さん]

#6282015/12/07 09:45
>>627
あの文は、難を重点置くか、本懐に重点置くかネック。

日蓮の人間から見て、日蓮は自身の出世の本懐を「余は27年なり」といとも簡単に言うか、「この五字日蓮出世の本懐なり」の如く、ハッキリ言うか、が問題。

また「余は27年なり」の前の難の言葉をどう取るか? 何故に「〜伝教大師は二十数年で出世の本懐を遂げたもう、余は二十七年なり」と続けなかったのか?

日興は日蓮聖人出世の本懐南無妙法蓮華経の教主釈尊、と何故に「日蓮聖人出世の本懐、本門戒壇の大御本尊」と言わなかったか?

余は27年なり、なら既に日蓮出世の本懐は遂げた(終わった)
のではないか? まだなら日蓮は「余は27年なり」でなく「余は27年なるか」と
未定風に書くはず。(日蓮文献に事例あり)

[匿名さん]

#6292015/12/07 09:58
>>624
>案の定レスしたのは、M名氏のみ、しかも中身なし。
TりすがりH講員やD勝利氏は、ほとんど無視状態。



TりすがりH講員氏も「油を注ぐ、知りません、わかりません」の名言?出されては・・・
D勝利氏は、お前立て、レプリカ云々の話があるし・・・

[匿名さん]

#6302015/12/07 18:37
次スレのお題は、無難に、
顕正会➇+P嬢&大石寺系の痛い人たちと富士教学雑談 でいいですかね?

[匿名さん]

#6312015/12/07 22:46
>>604
あの「しの○め宗教研究所(うおのめ?)」って何かアメーバへも敵対?してるみたいで、もしやB氏がやってるのかな?

T田クンへの確証無いデマ記事は、マズイと思うけどな・・・

[匿名さん]

#6322015/12/08 06:55
S坊2の掲示板も内輪叩きとか、混沌としてきているな。
M名氏もなに言ってるのか、よくわからんし。
そろそろ面白そうな別の掲示板探す頃合いだね。

>>631
あれはB氏でしょう。汚く加工された画像の貼り方とかソックリだね。

[匿名さん]

#6332015/12/08 06:56
>>630

題名は変えずにナンバリングが更新されるってことね。
しかし今回も1000まで早かった。

[匿名さん]

#6342015/12/08 07:48
>>632
別動隊を作って、T田クンやH講に攻撃ブログ活動がB氏の新プロジェクトなのね?

すると、P嬢ご推薦、絶賛の「ここが変だよ某アンチ宗教」ブログや主催者S藤○平氏もB氏の成り済まし?なのかな?
あそこの今回の記事は、KS新聞体験発表の高校生が学校で信心反対され、罰が出て、の記事だから、モロKS会員バレバレだけどね。

[匿名さん]

#6352015/12/08 16:39
テンプレート
通りすがりの法華講員名言(迷言)
「知りません、わかりません」「試してみたんだよ」「聞いてみただけだよ」
「朝から晩までネットにへばりついていないで、仕事するか学校通うかしろよ。」
「有難いと思いなさい!」

無名★名言(迷言)
 『知恩院や大正大学の教学など一撃っス』


【主要登場人物】
茜嬢(パラパラ茜)

【サブ登場人物】
沖浦、巌虎(巌虎独白) 

【予備登場人物】
樋田
坂井女史
トチロー
黒川
龍神ひろし
真田幸村
鬱将軍
あ?
戸田門下生
よっぴん
ポリ銀
大月天(ネットでも引きこもり)
山門入り口(山門)

【季節登場人物】(新オバカ法華四天王?)

無名★
通りすがりの法華講員←(通名、言いがかりの法華講員。ア法華講員。)
サワディー
憂国の武士

過去の登場人物(忘れ去られた存在だから除外?)
上条、バーズ、渡辺、D灌、軍楽、大東亜の星

[匿名さん]

#6362015/12/08 16:40
新しいスレ立てました。


顕正会⑧+P嬢&大石寺系の痛い人たちと富士教学雑談

[匿名さん]

#6372015/12/08 18:11
>>636
ありがとうございます。m(_ _)m
しの○め宗教研究所もまた、ウォッチ対象に入りそうですね。

[匿名さん]

#6382015/12/08 18:19
S坊2の掲示板でTりすがりH講員氏は、低次元には付き合わないだって。
あの論議のどこが高次元なんだろう?

>何の宗教してるかも明かせないガキに答える回答なんぞないわなー。

いまどき宗教なんて、やっている方がおかしいわな〜。

[匿名さん]

#6392015/12/09 07:23
S坊2の掲示板ではM名氏疑惑の回答があった。

>この「宿坊の掲示板」の投稿は、こちらの宿坊の掲示板2の無名さん御自身の投稿ですか?違うのなら間際らしいので、否定の声明出して下さい。

>★別人ス

なんだか、怪しい回答ですね。この質問Kジラの掲示板にも貼ってましたけどね。
あちらでも弁明すればいいのに。

[匿名さん]

#6402015/12/09 07:28
しの○め宗教研究所、記事更新。

幻の●支隊長のブログのタイトル変更やキャプションをイジって遊んでいる。

>読者の声に耐えられないならブログを閉鎖したほうがいい。

といいながら、自分はコメント欄を閉じているって、自語相違じゃないのけ?

[匿名さん]

#6412015/12/09 07:34
黄色の掲示板でK川氏が大麻密輸云々は、でっち上げと書いている

>これってウソデシタナー。
懐かしいデッチアケ事件だったね。笑笑

読売新聞で報道され、懲役二年四ケ月の実刑判決を受けて服役してたのに
でっち上げって・・・。

[匿名さん]

#6422015/12/09 07:35
>>640

しの○め宗教研究所のプロフィール画像、「うおのめ研究所」に文字変更している。
ギャグは通じるんだ・・。

[匿名さん]

#6432015/12/09 08:54
>>641
あの「うお○め宗教研究所」の問題の記事

>この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為アクセスすることができません。


と早くも?消されていたw 

[匿名さん]

#6442015/12/09 10:01
>>638
S坊2のTりがかりのH講員氏のすり替えコメ

>では、貴方に伺います。
釈尊が仏教を説いたと言う釈尊直筆の経文を提示してください。

でた! 大石寺教義を突っ込まれると話を逸らす「T田クン譲り?」の見事?な
すり替え作戦!
さあ、D書人氏の出番だ!
教典自体が後世の釈迦仮託の創作物語だろ? 大体が経典内の話を史実と思ってるの? だから、お肉牙オカルト話を史実と思ってるのじゃないの?


なら、「立正安国論で日蓮が引用した仁王経、大集経、薬師経の、一体どこに、
法華経を用いねば災害、戦乱が起こると記されているか?提示しなさい」だね。


災害、戦乱などの状況だけを引用しただけだ、なら、現在では聖書の「ヨハネの黙示録」の戦乱状況だけを引用して、「だから法華経を用いよ!」と主張しても道理が通るのだな?


>片方で宗教を語り片方で唯物論を語るご都合主義はやめなさい。

片方で「邪宗」と共に宗教の講演を行い、片方で謗法、与同罪を語るご都合主義はやめなさい。(N蓮S宗教学研鑽所の研鑽所の先生)

[匿名さん]

#6452015/12/09 10:10
坊2のT明氏のTりがかりのH講員氏への大受けコメ

>常不軽菩薩の修行は、人を「ガキ」と言うのですね?
宗教をやり過ぎると口が悪くなったりするんですかね?
ぶっちゃけ寺でも見ていた方がいいですね。



>それを聞いてどうしたいの?

知りません、わかりません。以上。



>誰かさんは、ここの管理人じゃないから、指示する権限はありません。
人を「ガキ」と不軽菩薩は言うわけも無いので、不軽菩薩の修行など言わなければいいだけの事です。 以上!



TりがかりのH講員氏は、自分に都合悪くなると、「消えろ、帰れ」だからね。
でも、T明氏の返し方、受ける〜w

[匿名さん]

#6462015/12/09 10:20
TりがかりのH講員氏のかなりヤバいコメ


低レベルな事に付き合う必要などないですから。
それに、覚○剤や凶○犯○ネタなら、○会は有名人始めワンサとありましたのでwww


おいおい・・・TりがかりのH講員氏の発言、それ場合に寄っては名誉棄損になるぞw

[匿名さん]

#6472015/12/09 12:35
S坊2、TりがかりのH講氏へSム氏のキツイ質問。

>貴方は「あ?」とのHNで投稿されていた事があるのでしょうか。

これに対して、TりがかりのH講氏

>「あ」さんとは無関係です。

と書いてるが、「ん」というハンネも使ってたよね。
これについては、動かぬ証拠があるんだよね。へへへ。

[匿名さん]

#6482015/12/09 16:57
>>642
そう言えば、
B氏ブログ(旧名 奥様は魔女? 奥様は18歳?)

うちらがこのスレでB氏ブログ検証真っ盛り?だった時期に、うちらが「B氏」「KS会」を使っていたら、自ブログに「KS会のB氏です」などギャグっぽく書いていたよね?

[匿名さん]

#6492015/12/09 17:54
>>639

Kジラの掲示板でS坊2の掲示板と同内容の質問を七●氏がアップしているが、
M名氏はコメしてないね、IP確認されればバレチョンだから、
敢えて無視なのか、S坊2で事足りたとしているのか?

相変わらず疑惑の人達だ。

[匿名さん]

#6502015/12/09 17:56
>>648

彼の場合は、自虐的だからね、今回も元顕女子のツッコミに
あえて答えたのかな?
しかしあのブログ主催者がB氏だとすれば、あれほどアメバをケチョンに
言ってたのに、なぜにその場で論を張るのか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL