1000
2014/08/06 12:03
爆サイ.com 山陽版

🦺 土木・建設全国





NO.2374354

大東建託営業のなんでも相談室
合計:
#7012013/06/29 01:18
じゃあ701もらい

[匿名さん]

#7022013/06/29 06:10
>>699
お前もしっかりほざいている。アホ!www

[匿名さん]

#7032013/06/29 22:23
釣れた

[匿名さん]

#7042013/07/04 06:15
>>703
こいつのせいで、すっかり盛り下がったな。

[匿名さん]

#7052013/07/04 22:25
>>704
もともと盛り上がってねえから

[匿名さん]

#7062013/07/05 06:17
>>705
お前のせいで、益々盛り上がらんな。

[匿名さん]

#7072013/07/05 07:50
>>706
どっちでもいい

[匿名さん]

#7082013/07/05 08:47
>>707優柔不断

[匿名さん]

#7092013/07/05 15:46
>>708
それは優柔不断とは言わない。どちらもくだらないからな

[匿名さん]

#7102013/07/05 20:50
>>709
お前のレスがとことんくだらん。

[匿名さん]

#7112013/07/06 13:33
>>710
そうかくだらないとお主が理解していれば良い、始まりはお主からだからな

[匿名さん]

#7122013/07/06 13:37
>>711
始まりがなければ終わりはない。
始まりと言うなら、お前がピシッと決めてみな!
終わりはおもしろく頼むぞ!!

[匿名さん]

#7132013/07/06 21:01
>>712
バカ同士

[匿名さん]

#7142013/07/06 21:18
>>713また違うバカが参入。

[匿名さん]

#7152013/07/07 00:08
哀れな奴らだ。いいから大東に関係のある話ししよーぜ!それ以外は去れ

[匿名さん]

#7162013/07/07 07:46
>>715
それじゃ、なんか大東の話題出せよ!

[匿名さん]

#7172013/07/07 19:37
>>716
うるせーなー、くれくれ主義がよ。

[匿名さん]

#7182013/07/08 07:06
>>717ネタもねえくせに、引っ込んでろ!ウゼーなーww
    

[匿名さん]

#7192013/07/21 05:18
あげ

[匿名さん]

#7202013/08/01 11:56
あげ

[匿名さん]

#7212013/08/15 12:32
エアコン故障して、交換してくれるって言ってからすでに15日も経ってるんですが、これって家借りるときにエアコン付になってるのに、使用できない場合、家賃の引き下げできるの?

[匿名さん]

#7222013/08/24 07:17
あまりいい話を聞かないが、どうなのこの会社は現在?

[匿名さん]

#7232013/08/24 20:15
家建てる前
からまわりのじゅうみんから結構、苦情でる、あまり印象はよくないかも

[匿名さん]

#7242013/09/09 00:48
業者の行儀悪さとイナゴみたいな事すんな!あと、レベル悪すぎ!賃貸契約やからか?ブラック企業!

[匿名さん]

#7252013/09/09 12:22
大東に入ってる業者のクオリティの低さは有り得ないレベル。

[匿名さん]

#7262013/09/10 08:44
人のふんどしで相撲取るな!

[匿名さん]

#7272013/09/14 15:22
俺の家の近くに建ててる大東建託の業者、人ん家の車庫や駐車場に休憩してタバコポイ、吸い殻灰を土間にこすって消す、飲み物
あちこちこぼす、弁当おかず、猫が食べるからと家の側に置く!
皆さんどう思います?現場監督さんは見て見ぬふり、業者の路上駐車
も、はた迷惑!

[匿名さん]

#7282013/09/14 21:58
↑呆れた会社だねえ。

[匿名さん]

#7292013/09/15 00:11
>>0
ずばり、企業舎弟!

[匿名さん]

#7302013/09/20 19:51
かつて一生懸命だった「大東くん」はどうなったのでしょうか?
登場しなければ辞めた、クビになったってことで良いですか?

[匿名さん]

#7312013/09/20 21:25
沖縄の大東建託って糞終わってますね、現場監督もアホばかり。

[匿名さん]

#7322013/10/18 13:18
>>730
あの胡散臭い「大東くん」は、夢破れて辞めたってところでしょうか?
あれだけの無駄な時間を費やして後悔していると思います。自業自得です。

[匿名さん]

#7332013/10/19 07:00
>>730
こんな所で営業じみた事をしてるからクビになったんだろうな
営業マンは3カ月だったかな?仕事取れなかったらアウトだからね

[匿名さん]

#7342013/12/03 07:36
この会社で短期間で営業成績を残して(例5年間で2億円貯金)ができて、会社を辞めて、悠々自適に暮らしている人とかいるのですか? 

短期間で稼いで、金を貯めて辞める会社のように感じます。

[匿名さん]

#7352013/12/03 12:22
まず無理だから
客を紹介して、契約になれば、確か300万紹介者が貰えたはず。

[匿名さん]

#7362013/12/05 15:00
この会社で営業成績が優れてる人で年収どれくらいですか? 

[匿名さん]

#7372013/12/05 16:39
大東の営業で稼いで、億単位以上の金を貯めるのとサッカーくじや宝くじで億以上の当選するのは、どちらが可能性としてありますか?

[匿名さん]

#7382013/12/08 01:02
3ヶ月無実績で長期無実績となります。
これをやめない限り建築営業の定着は厳しいと思います。契約した社員が次々と辞めるのが、施主にとっての1番のリスク。クレームが多く信用されないの当たり前。

[匿名さん]

#7392013/12/08 01:14
>>726
人のふんどしって・・・
大丈夫?
そのふんどしに大東建託の営業が来ないような活用すれば?

[匿名さん]

#7402013/12/08 09:45
>>737
そりゃクジだな

大東はかなり嫌われる職業と言っても過言ではない
人に恨まれながらの仕事はかなりのプレッシャーになる
何故か大東は色んな人に嫌われてるから不思議だな
リスクの説明は殆どせず、言葉巧みに言うからだろうな

文句があっても担当者は転勤になってどんな説明をしたのか解らない…こう逃げるからね(笑)
基本、3ヶ月契約出来なければクビだし、農地や空地の持ち主を探し、30年間貸してくれと言ってくる
誰も貸しません

やりがいのある仕事ではない

[匿名さん]

#7412013/12/08 11:44
大東は新規契約を取る事しか頭にない。
契約後は建物管理がやるからという概念が染み付いてる。
いわゆる売りっぱなしの契約担当、課長が多すぎる。
よって施主との人間関係が崩れて、地域の地主に悪い評判が広まる。
家賃が下がる、何処と比べてなのかわからないが建物が高い等のよく聞くクレームは、購入後の顧客不満足からきている。
家賃なんて何処でやっても下がるし、大手の建築費はさほど変わらないが、あまりにも顧客不満が多いあまり、社員から施主、地域の地主まで全てに嫌われる会社となっている。

[匿名さん]

#7422013/12/10 22:40
管理業務もしっかりして下さい。

[匿名さん]

#7432014/01/09 21:19
地上で大東勤務で年収5000万円稼いでいて、税金の支払いが大変みたいなこと言ってたんだけど5000万円以上稼ぐ人とかどのくらいいるんですか?

[匿名さん]

#7442014/01/10 15:53
>>743
変換ミス 
〇知人で
×地上で

[匿名さん]

#7452014/01/23 16:31
>>743
厳密に言えば5000万の年収を稼ぐなんて人はほとんどいない。

大東は建てた金額のおおよそ5%程が給料になる。5000万稼ぐにはどれぐらい建てるか計算するとちょっと不可能。

ただ年収2000万クラスはそこそこいます

[匿名さん]

#7462014/01/26 18:43
>>745

大東で働いてみようと検討してるのですが、2000万円以上を10年以上稼げるようになるのには、どのような要素が必要でしょうか? 

海外に移住して、ビジネスをするための資金が必要なので、どうしても金が必要です。

[匿名さん]

#7472014/02/09 20:12
>>746
折れない心と、愚直に毎日地道なことを繰り返し継続することができれば、2000万にかなり近づくと思います。 10年稼ぎ続けるのは並みのことではないと思いますが、不可能ではないです。

ただそれができる人は恐らく1%の確率の人間ぐらいです。下手に能力のある人間もこの仕事は向いていない、くだらないと思っても、休みがなくても、プライベートがなくても、とにかく稼ぐんだという強い気持ちがあればできます

[匿名さん]

#7482014/06/25 01:39
仕組みはマフィアだと思ったら良い

支店、担当(組員)は各自上納金(契約、売上)納めれば昇格
成績によって幹部に近付く

ファミリー(本社)に入れば上級幹部に近づく

上納金が低下したりトラブルを抱えれば
今朝まで幹部が昼には抹殺(平に降格もある)

しくじれば明日はない(契約とれなければ退職勧奨)

上位者の承認が必要だから機嫌も損ねてはいけない

育てる気がないから自力と社内営業力必要

[匿名さん]

#7492014/06/25 01:46
地方だと一件あたり契約報酬200万程度と賞与加味ぐらい
2ヶ月に一件契約とれれば御の字+給与で平均2000万行くかいかないかぐらいじゃないかな?

金額ベースだから都市部は強い。

[匿名さん]

#7502014/06/25 01:53
>>745
副業足してるんじゃないかな

管理職は時間あるから株取引や、税金対策に地方のマンション1部屋かって家賃収入。
知人業者からのリベート(禁止)

ちなみに株取引、所得税報告してない人多い
FXで随時税金発生してる事すら知らない人もいたw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL