1000
2013/10/07 21:36
爆サイ.com 山陽版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.2046228

辰吉丈一郎さん
合計:
辰吉丈一郎さん ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 480 レス数 1000

#551
この投稿は削除されました

#552
この投稿は削除されました

#5532013/07/08 12:52
バンダムまで落とすのは大変。
体重を約半分にせなあかんな。

[匿名さん]

#5542013/07/08 14:33
>>547
出来もしない事吐かないよ大人なら

[匿名さん]

#5552013/07/08 18:01
俺は昔から辰吉選手のファンだが、今でも現役を続ける辰吉選手を応援はしている。しかし現実的な事や身体の事などを考えると正直辰吉選手の口から引退すると、ひとつのけじめをつけてほしいのが本音だ

[匿名さん]

#5562013/07/09 06:45
ラバナレス戦②の後に網膜剥離と判明。

引退勧告を受けて一度は引退。

そのまま復帰せずに引退していたら

ソートーな英雄として語り継がれていたと思う。

[匿名さん]

#5572013/07/09 12:29
>>554
あなたのおっしゃるとおりです。
非現実的な目標を掲げても大人らしくない!
しかも目標にむけてしっかり節制して努力してるならともかく・・・・。
辰吉のファンはあの年齢でがんばって現役続けてると思ってるけど、ホントは
練習なんてもんじゃないよ。

[匿名さん]

#5582013/07/09 14:39
ファンもいつまで依存してんだよ

[匿名さん]

#5592013/07/09 15:02
強くはない

[匿名さん]

#5602013/07/09 17:43
>>554
君の勝ち

[匿名さん]

#5612013/07/09 23:53
家族でも止められないから仕方ない。

辰吉は言う

「リングの上で死ねたら本望」


つか本当にリングの上で死んじまうぞ!!


リアル明日のジョー。

[匿名さん]

#5622013/07/10 02:32
辰吉。
もうほっとけばいいよ。

[匿名さん]

#5632013/07/10 07:35
TBS絡めて捏造チャンピオンでもいーんで

何とか…

何とかチャンピオンにさせてもらえませんかね?


でないと本当に彼の命に関わるんで…

[匿名さん]

#5642013/07/10 08:36
いくらなんでもランキング外の選手がいきなり世界戦するのは無理でしょ。
世界ランカーとノンタイトル戦でもヤバイね。

[匿名さん]

#5652013/07/10 15:01
みんなのマジレスがなんか笑える

[匿名さん]

#5662013/07/10 23:52
辰吉が世界戦するにはまず世界ランキングに入らないといけない。世界ランカーになるには何回ノンタイトル戦を消化しないといけないか逆算してみてほしい。前回は世界ランキング外の選手にKO負け。
今すぐ年間に3試合ぐらい消化しないと45歳になっても世界戦の資格なし。

[匿名さん]

#5672013/07/11 05:05
>>566
そこを何とか…

[匿名さん]

#5682013/07/11 12:38
辰吉は現在43歳。
彼の世界戦までの最短距離を検証する。
1.咬ませ犬と復帰戦(6回戦レベル)
2.タイ国の国内ランカークラスと試合(前回はここでKO負け)
3.日本チャンピオンクラスの選手と試合
4.東洋ランカーと試合
5.東洋チャンピオンクラスの選手と試合
6.世界ランカー(上位)と試合
7.世界前哨戦

タイムリミットを45歳に設定すると年間2試合では追いつきませんよね。
(今、現在でもタイムリミットですけど・・・。)
あのジョージ・ホアマンですら現役復帰してから20戦ものノンタイトル戦をこなしてきたんですよ。

チャンピオンには絶対になる、なるのは間違いないと強気な発言を辰吉は続けてますが、
彼はこの現実をどう考えているのか?

[匿名さん]

#5692013/07/11 13:04
どこでそんな発言してるの?

[匿名さん]

#5702013/07/11 15:06
リアルカーロス・リベラ


もうカが止まるようなパンチしか打てませんよ

[匿名さん]

#5712013/07/12 02:29
痛々しいな。
辰吉の才能は天才的だった。しかし、思ったほど大成し無かった。もっと防御に留意させて、もっと右ストレートを磨き、アッパーも打てれば…もう遅えーけどな。

元々左ききだしな、左フックの選手でテクニシャンなんだけど、変な矜持持ってるしな、ビシッと叩きこむトレーナーが必要だった。

でも愛してるぜ辰吉。

[匿名さん]

#5722013/07/12 02:58
>>569
それに近い発言はしてるわな。

思ってなきゃ
とっくにボクシングなんか辞めてるわな。

[匿名さん]

#5732013/07/12 09:17
>>568
この内容を辰吉のファンサイトに書き込むといいよ!即刻、削除される。
例え事実を書き込んでも辰吉を持ち上げる内容でないと削除される。
以前はアンチな内容でも大丈夫だったけどね。タイで負けて辰吉の現状が明らかになったため辰吉ファンが反論出来なくなったためだろう。

[匿名さん]

#5742013/07/12 13:38
>>573
そのサイトどこにあるの?

[匿名さん]

#5752013/07/12 21:29
俺も辰吉 愛してるぜ!
彼は多くの人々に多大な影響を与えた
彼は多くの人々に勇気を与えた!

[匿名さん]

#5762013/07/12 22:21
バーナード・ホプキンスが最近48歳で世界チャンピオンに返り咲きました


可能性が無いわけじゃないけど


ホプキンスとは物が違うしな…

[匿名さん]

#5772013/07/12 22:49
ポプキンスは定期的に試合をしてるからね。何よりも日々のトレーニングを怠らない。
辰吉のように口だけとは違う!

[匿名さん]

#5782013/07/13 03:57
ホプキンスはディフェンスが抜群に良い。

だから歳を取ってもドランカー症状など出ない。

キャリアが長ければ長いほどドランカー症状が出やすいが辰吉は食らいすぎ、もらいすぎ、

ディフェンスが得意だからノーガード決め込んでると思ったら大間違い。


ちゃんとガードしてディフェンスしてれば選手生命はもっと伸びたはずだ。

[匿名さん]

#5792013/07/13 21:42
>>577
口だけと言うな
ろくに知りもせんくせに

[匿名さん]

#5802013/07/13 21:51

辰吉ストイックですよね。

ただ、ろれつがまわらない、相手のパンチは見えてよけようとしても体が反応しなくてパンチを食らう、今までのもらいすぎたダメージの蓄積…これらでドランカーは否定できないでしょう。。
JBCも辰吉を毛嫌いしてボクシングをさせないわけじゃない 年齢制限もありますがタイにもボクシングをさせないでほしいと伝えてるのは辰吉の体を思っての事でしょう。

数年前ボクシングの殿堂入りを「まだ現役やから」と断わりましたが勿体ないですね。

殿堂入りして引退してれば英雄だったのに。

[匿名さん]

#5812013/07/14 01:13
殿堂入りする実績は無い

ただ誰よりも夢を見せてくれた

夢をね

[匿名さん]

#5822013/07/14 04:06
>>580
ストイックではないですよ。

ストイックの意味分かってる?


本当にストイックな人は何から何まで禁欲します。

[匿名さん]

#5832013/07/14 08:46
>>579
何を知ってんだ?

[匿名さん]

#5842013/07/14 12:04
>>582
同感です。
ストイックな選手がタバコ吸わないですよ。ロードワークも欠かさないです。
ストイックな時期もありましたよ。遠い昔ですが…。

[匿名さん]

#5852013/07/15 08:42
ファンサイトにアビラ戦の後に世界戦をさせてあげたらチャンピオンになれたかもしれないという書き込みがあった!ファンには悪いけどセーンに圧勝した時でさえ世界戦はムリだと確信したよ。下半身が弱くて上体が流れたパンチしか打てないのは変わってなかったからだね。

[匿名さん]

#5862013/07/15 12:35
シリモンコン戦の時既に劣化辰吉だった。あの試合錆びた辰吉じゃ絶対に勝てんと思ってた、只あの詰めの鋭さは流石だったが…。あとアラヤにボディ打たれて苦しそうなの見て、こいつちゃんと走ってんのかと思った。

[匿名さん]

#5872013/07/15 14:31
グレグ・リチャードソン戦がピークだよ。

スピードがハンパない

あのスピード維持出来たらノーガードの戦い方でも良いかも…


勝った瞬間のあのジャンプ力もハンパないねw

[匿名さん]

#5882013/07/15 17:36
>>586
シリモンコンの減量苦からのスタミナ切れと辰吉のラッキーパンチが当たってたまたま勝った。アラヤ戦の頃はロードワークはやってない。
ジムでも緊張感のない練習して試合までスパーだけで仕上げる。トレーナーの指示に耳を傾けなくなったらおしまいです。

[匿名さん]

#5892013/07/15 18:36
シリモンコンは鬼塚と二度の死闘で知られるタノムサク・シスボーベーに三回KOで勝っている。

全勝街道を突っ走っていたシリモに初めて土を付けたのが辰吉。

辰吉に負けた後も連勝街道突っ走っていました。


そのシリモは言う

「生涯で一番強かったのはタツヨシ。」

[匿名さん]

#5902013/07/15 20:55
ホンマかいな?

[匿名さん]

#5912013/07/15 21:16
>>589
シリモンコンはあの時すでにバンダムでは限界!
試合当日は58㎏オーバー。タイでは当たり前のように行われた疑惑の計量。シリモンコンは必ずタイでしか試合しなかった。シリモンコンを日本に連れてきてしっかりバンダムウェイトを計量させたことは辰吉の勝因の1つ。
それにしてもシリモンコンのパンチはすごかったな。何度も辰吉の身体が浮き上がるぐらい破壊力あったな。勝利の代償にパンチドランカーを加速させた試合だったな。

[匿名さん]

#5922013/07/15 21:16
シリモンコンの減量苦からのスタミナ切れというのはシリモンコンに責任あるやろが んな事言うたらただの言い訳やんけ。 減量苦やコンディショニング不足で試合に挑む選手は沢山いる。負けてもそれを言い訳なんかにしない。 負けは負け。
それにラッキーパンチかて勝ちは勝ちや。んな事言うたらラッキーパンチで勝った選手はごまんといるやんけ。
シリモンコンは辰吉を強いと言ってたらしいよ。

劣化は劣化だけど称えられるボクサーや

[匿名さん]

#5932013/07/15 21:35
>>592

激しく同意
ただ、ドランカーを加速させられたのも事実
代償はデカすぎる

[匿名さん]

#5942013/07/15 21:43
昔 「タッツヨシ!タッツヨシ!」って声が張り裂けるくらい会場で応援したなー 懐かしい(^o^)

[匿名さん]

#5952013/07/15 21:50
最初のダウンは辰吉のワンツーに見えるがよく見ると右ストレートはカスっただけ
ジャブで効いて倒れてる

[匿名さん]

#5962013/07/15 22:16
>>595

すげぇかったわ あの試合は!殺気ムンムンやったし! ラッキーパンチ?アホか笑 たとえラッキーパンチやとしてもよけれん方のミスちゃいますか?

ワシも会場でよー張り裂けるくらい叫んだわー

[匿名さん]

#5972013/07/15 22:32
シリモンコンはヤバいくらい強い

[匿名さん]

#5982013/07/15 22:34
ウィラポン戦①②の方がドランカー症状を加速させた気がする

[匿名さん]

#5992013/07/15 22:40
>>598

たしかに…当たりまくってな
血気盛んな辰吉はもういない

[匿名さん]

#6002013/07/15 23:13
入場曲の死亡遊戯のテーマ流れるとメッチャ興奮するよね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板