1000
2013/10/07 21:36
爆サイ.com 山陽版

🥊 ボクシング




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

NO.2046228

辰吉丈一郎さん
合計:
辰吉丈一郎さん ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 474 レス数 1000

#6512013/07/24 03:12
モンティエルはフライ級初防衛戦でルンカを倒したコンビネーションが凄かったな。
右左左右左と全部顔面に決めて倒した。

[匿名さん]

#6522013/07/24 03:15
>>649
誰の事?

[匿名さん]

#6532013/07/24 04:03
>>642あのスパーは西岡が手加減してる

[匿名さん]

#6542013/07/24 04:56
>>653
いや、本気だろ。

言うても西岡もウィラポンに4度負けとるからね。

[匿名さん]

#6552013/07/24 09:59
モンティエルはドネアに倒された試合で終わったな。
今はトップクラスの日本人選手なら勝てる可能性が高い。

[匿名さん]

#6562013/07/24 13:39
>>654いや、手加減してます
左を出せば当たるのに遠慮して出さない所がいくつもある

出せば辰吉を倒すからかな…

でも、それがウィラに引き分けても勝てなかった理由かもね

反対に辰吉はチャンスの時は強引にでもパンチをまとめた

[匿名さん]

#6572013/07/24 18:25
>>656
まーガチだったら辰吉負けるだろーね。

サウスポー対策もあんまり出来てない感じ…

[匿名さん]

#6582013/07/24 21:24
アヤラとは再戦しなかったな。
アヤラが負けたのはプロでは辰吉とバレラとモラレスだけ。

[匿名さん]

#6592013/07/25 00:45
アヤラちょっとだけ軽量級の主役になったな

[匿名さん]

#6602013/07/25 00:47
>>658
一進一退の攻防だったな

再戦見たかった

アヤラとは噛み合うよ☆

[匿名さん]

#6612013/07/25 10:09
>>659
タピアに勝ったからね。
軽量級では珍しくアメリカで年間最高試合と最優秀選手にも選ばれた。
タピアとの再戦にも勝ってアダムスにも2戦2勝。

[匿名さん]

#6622013/07/25 12:54
アヤラはパンチないし世界レベルでは判定決着ばっかりだったけど人気はあったね。
手数が多くでアグレッシブだったからかな。
俺は好きではなかったけど。

[匿名さん]

#6632013/07/25 15:21
マリナッジの人気に似てるな。
KOはないけど動きが多いから退屈しないんだろう。

[匿名さん]

#6642013/07/25 16:12
もしお互い同年代だったら辰吉vs長谷川の試合も見たかったな

[匿名さん]

#6652013/07/25 16:18
マリナッジはディフェンスのテクニックで魅せるけどアヤラはなぁ。
非力なファイターは好きじゃないからアヤラの試合はつまらなかった。
好みの問題だけど。

[匿名さん]

#6662013/07/25 16:21
>>662
アマチュアでの戦績が経験豊富ですね。アマチュア出身のありがちな完成されたボクサーだったね。倒すパンチよりテクニック重視の選手。

[匿名さん]

#6672013/07/25 16:26
アマチュア360勝24敗だったかな。
タピアに打撃戦で勝ってからはファイター化していったけど。
この階級としては結構ファイトマネー良かったはず。

[匿名さん]

#6682013/07/25 19:01
アヤラ戦、あの子供が泣きじゃくるような涙は何だったの?

[匿名さん]

#6692013/07/25 19:06
>>665
パンチのないファイターはしょっぱいね。
ブルーノ・ジラールとかレナード・ドーリンとか。
アヤラはあそこまでは密着しないからまだ見れたけど。

[匿名さん]

#6702013/07/26 01:35
>>668
負けてると思ってたんだろうな、ストップされたと勘違いかも。あの頃は既にバランスが崩れてるし、単なるファイター、奴は単なるファイターだな、俺は辰吉はもっとやれると思ってたが、完成に近づく前に劣化が…素養は天才的なんだが…終焉を迎えてるようで悲しかった。

[匿名さん]

#6712013/07/26 03:19
>>669
マッカラーもそんな感じだった。
薬師寺に挑戦した時は16勝13KO無敗だったけど、実際には手数の選手。
モラレスとかハメド相手に判定までいってるから、打たれ強さは本物だった。

[匿名さん]

#6722013/07/26 03:41
辰吉ってカウンター合わせられる技術ねーよな。

カウンター取った試合見た事ない。

せっかくリーチ長げーんだから生かせよ!!

[匿名さん]

#6732013/07/26 03:47
>>671
マッカラーはサラゴサに負けている

[匿名さん]

#6742013/07/26 05:47
>>671
モラレスも昔はあの細い顎で打たれ強かったね。
上り調子の頃のパッキャオと打ち合って一度は勝ってるし。

[匿名さん]

#6752013/07/26 06:22
モラレスはパッキャオとの再戦前にザヒール・ラヒームに負けて番狂わせみたいな扱いだったけどラヒームもいい選手だったよね。

[匿名さん]

#6762013/07/26 12:19
ラヒームは今年復帰してるのな。
スピードの選手だからブランクがあると厳しいんじゃないかと思うけど。

[匿名さん]

#6772013/07/28 10:19
>>672
カウンターボクサーならもう少しボクシング生命延びただろうな…

[匿名さん]

#6782013/07/28 11:22
プロデビュー前、世界戦に出場するモラン(パナマ)を公開スパーでメッタ打ちにしたのに世間は驚いたが、8戦目で世界を穫った時は別に驚かなかった。
網膜剥離が発覚してから、彼のボクシングが狂ってしまい、それが無ければどこまで活躍していたか。
王座復帰後も短命に終わってしまったのは残念。

[匿名さん]

#6792013/07/28 12:21
どっかのゴミと違ってアヤラ、ウィラポンと連戦したのは評価できる

[匿名さん]

#6802013/07/28 13:01
>>679

同感!強者としかしたくない言うてたしね 意気込みははんぱない!

どっかのゴミ→弱い選手や噛ませ犬ばかり呼んでる「次は4階級制覇」とかぬかすアレですよね笑)

[匿名さん]

#6812013/07/28 13:23
>>675
でも次のフレイタスとの世界戦見たらやっぱりフロックだったんじゃないかと思う

[匿名さん]

#6822013/07/28 13:57
たいして強いとは思わない!彼は日本のボクシング界にとってスポーツマンシップに欠ける風評(負の遺産)を残した。挑発し相手の冷静さを失わせる手段だけど試合中に相手をバカにする行為!それをマネする猿まねボクサー!

[匿名さん]

#6832013/07/28 19:01
>>678
網膜剥離ってやっぱ視力落ちるんですよね?

ボクサーにとって目は命みたいなもんだから視力が落ちるのは致命的ですよね。

かと言ってコンタクト付けて試合できんのかな?

[匿名さん]

#6842013/07/28 19:24
>>674
ラヒーム、パッキャオ(2度)、ディアスと4連敗して一度引退したけど、復帰後は見事に復調してたね。
負けたけどマイダナと接戦だったしカノにTKO勝ちだし。
ガルシアに倒された今はさすがにもう世界は無理っぽいけど。

[匿名さん]

#6852013/07/28 21:15

[匿名さん]

#6862013/07/28 21:26
>>684
ガルシア戦のドーピングでアメリカでライセンスがおりないんだよね。
モラレス自身はあとはメキシコで引退試合したいだけらしいけど。

[匿名さん]

#6872013/07/28 22:00
>>682
強さといったら微妙。パフォーマンスボクサーだね。あなたの言う通り彼は対戦相手を馬鹿にする風潮だけ残してしまった残念なボクサーだよな。

[匿名さん]

#6882013/07/28 23:51
アブラハムトーレスは素晴らしい

[匿名さん]

#6892013/07/29 00:13
今のSライト〜ウェルター級戦線ではモラレスはやっていけないな

[匿名さん]

#6902013/07/29 03:33
ラバナレス戦2も正直
負けていた気がする

顔がまるで敗者

[匿名さん]

#6912013/07/29 03:37
東京ドームでタイソンの前座で格下相手にダウンを喫する…

その辺りから
ん〜?とは思った。

[匿名さん]

#6922013/07/29 10:54
>>689
今は近年で一番層が厚いからね。
モラレスなら名前があるから試合は組めるかもしれないけど。

[匿名さん]

#6932013/07/29 15:41
>>682
そーゆーパフォーマーボクサーは居てイイと思う。

多いに観客を魅了し興奮した

ハメドスタイルの日本人が一人くらい出てきてほしい

出てきたら確実に日本のBOXING界は盛り上がるよ

何つーか今の日本人世界チャンピオンたくさん居るけどイマイチ盛り上がりに欠ける

[匿名さん]

#6942013/07/29 20:52
男は引き際…彼はみっともない。自分を過信しすぎかそれとも魔法にかけられたんか(笑)モラレスとかロバナレス(笑)とか他で書き込みせいや!

引退にも後継者を育てる使命があるんよ。パンドラの彼はそれを放棄したんだよな

[匿名さん]

#695
この投稿は削除されました

#696
この投稿は削除されました

#697
この投稿は削除されました

#698
この投稿は削除されました

#6992013/07/29 21:38
>>698 キチガイ出没!

ヘタレタツキチ

[匿名さん]

#7002013/07/29 21:40

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 格闘技/ プロレス総合/ 相撲/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板