843
2024/05/15 20:27
爆サイ.com 四国版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.10864346

雪国でEVは使えない
合計:
#2512023/01/18 13:49
#101
2023/01/12 19:46  
>>97
そう、EVはエアコンさえ止めれば立ち往生しても電力消費なんてほとんどない。
むしろガソリン車の方が寝てる間に雪が積もって排気口が塞がれて
一酸化炭素中毒死なんて事態がまってる。

元々こんなスコップ一本で解決できる話にドヤ顔で言うZ世代が電気のこと知るわけないw

[匿名さん]

#2522023/01/18 13:51
>>247
MRIだって電子機器どころか金属持ち込む馬鹿いないだろ。磁力上げればどうなるか頭悪いんだな。

[匿名さん]

#2532023/01/18 13:58
電車は架線で給電するように、昔からトローリーというのがあったが廃れた理由知らん馬鹿が給電とか安易に言うんだよな。
下にありゃいいてもんじゃない。強電じゃなくても電子機器に影響するわw

[匿名さん]

#2542023/01/18 14:14
トヨタ、デンソーは馬鹿げた技術開発を進めてると言う事か?
水素も厳しいのに八方塞がりじゃん

[匿名さん]

#2552023/01/18 14:23
EV普及の鍵を握るワイヤレス給電、2030年代には公道で走行中も可能に
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科准教授の居村岳広氏

[匿名さん]

#2562023/01/18 14:42
HITACHI. ダイナミック・チャージング
公道での実用化に向け進む実証実験
公道での実用化の検討も始まっています。ここでは、一般車両に先駆けて長距離輸送トラックや路線バスの旅客運輸車両での実用化が予想されます。走行中給電によるバッテリの小規模化で車両コストを低減できること、充電による時間損失が低減できることなどが、加速要因となると考えられます。表1に示す通り、海外では接触式、非接触式ともに旅客運輸車両を対象とした公道での実証実験や試験的な運用が行われています。

[匿名さん]

#2572023/01/18 16:13
>>254
基礎研究なんて半分以上無益でもいいから基礎研究って呼ぶ。

[匿名さん]

#2582023/01/18 16:15
MRIのような超伝導リングでチューブ作ってレールガンのような話だって言うのはタダw

[匿名さん]

#2592023/01/18 16:19
>>250
(原子炉)発電をウクライナ攻撃の武器にするのはプーチン、自爆して海洋汚染するのは日本。
どちらか気狂いに刃物かは置いといて想定するのはインフラの常識。だからあんたはダメなんだよ。

[匿名さん]

#2602023/01/18 16:31
>>259
あーあまた駄文かよw
例え出すにも何故にプーチン???
下1行は基地外に茨城ど田舎ニート爺さんでいいんじゃないかとwww

[匿名さん]

#2612023/01/19 13:22
>>260
あんた風俗店出禁客だろw

[匿名さん]

#2622023/01/19 13:26
>>260
駄文よりバカって>>255>>256のように理解力ない癖に権威にすがるなw

[匿名さん]

#2632023/01/19 15:39
#257
2023/01/18 16:13
>>254
基礎研究なんて半分以上無益でもいいから基礎研究って呼ぶ。

これが駄文www
小学3年でも書けない

[匿名さん]

#2642023/01/19 15:41
>>259

低脳低学歴を晒すなよ〜

[匿名さん]

#2652023/01/19 18:41
>>263
お前、権威にすがるがノーベル賞とった本庶佑先生の有名言質「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」って権威に懐疑的に検証って大事だって事だぜw 権威的ってやつは真逆の馬鹿って事はこう言う話な。

[匿名さん]

#2662023/01/19 19:38
>>265
自分の文章読み返しておかしいと思わないからアホだって言われるの!大爆笑wwwコーヒー噴くわw

[匿名さん]

#2672023/01/19 19:47
>>265
権威にすがるが、、、、
↑ここから既にオカシイw 言っちゃ悪いけどもしかして障害ある?

[匿名さん]

#2682023/01/19 19:49
>>265
2行目に「って」4ヶ所も有るし…まともじゃないぞ

[匿名さん]

#2692023/01/19 20:16
>>267
もうZ世代のキャラどこいったんだw 風俗店出禁客w

[匿名さん]

#2702023/01/19 20:22
雪国EV対策、電波で遠くから電気飛ばすをドヤ顔で言うのはまともってw

[匿名さん]

#2712023/01/19 20:38
アホくさっ 出禁は自己紹介?
Zとか、、、お前をアホ扱いするヤツは多いんだな、まぁ当たり前だけど。
話しを逸らすと言う事は、愚かな文章に気付いたと理解してやる。

[匿名さん]

#2722023/01/19 20:59
>>270
コレは世間知らずの老害?

#238
2023/01/18 11:01
車の鉛バッテリーだってエネルギーいるのに強電をワイヤレスって兵器だよw

実用化されてるのにねw

[匿名さん]

#2732023/01/20 00:03
>>251
EVはエアコン切る設定の話しといて、エンジンはかけっぱなしの話すんのww アホなんw

エアコン切るならエンジンも切るわw

ちなみにバッテリーは自然放電して減るからな。

[匿名さん]

#2742023/01/20 00:06
>>251
吹雪の夜にエアコン切ればいいとかナメてんのか
情弱引きこもり

[匿名さん]

#2752023/01/20 07:24
>>272
わずか数十センチ以下で1m以上の積雪も想定される豪雪の話なんだけど、どーも数キロ先も飛ばせる脳内なのかw
馬鹿はコイルに送電されてるって知らなの? よくLED信号機が雪で視界不良ってあるけど、それ以前に豪雪の影響で停電のリスクがあるのに信号さえ点かない状況で非点接触で動力を送電ってw

[匿名さん]

#2762023/01/20 21:06
今週の火曜日と水曜日は大雪になると分かってるのにやらかす車が北陸方面で出そう
今回は放置しとけ

[匿名さん]

#2772023/01/20 21:43
自民党のかつての角栄政治の原動力って>>276←のようなクソ野郎に対し雪降りで生活制限される不条理な市井の民の怨念とも…
小泉政治は派閥の対立、その民を皆殺しする側代表者として立ったとも…

[匿名さん]

#2782023/01/22 03:07
今回立ち往生した車に自衛隊の出動は反対
彼らは軍事の為にあって救出の為には無い

[匿名さん]

#2792023/01/22 07:40
>>278
将来はEVで救急車も出動不可能だからw

[匿名さん]

#2802023/01/22 07:41
EV社会で孤独死とか増えるって嫌だな。

[匿名さん]

#281
投稿者により削除されました

#2822023/01/22 14:46
EV
購入して後悔、暖房つけるとみるみるバッテリー消費やばいし充電面倒い長距離にて充電で40分は充電、先客居れば1時間をオーバー更にバッテリーの消耗が想像以上に早いし電気高等でEVの意味が無くなった現状。検討中の方はハイブリッドにした方が後悔しないですよ。
失敗した。

[匿名さん]

#2832023/01/23 21:37
明日のニュースが楽しみです
火曜日にハマると週末まで帰れませんね

[匿名さん]

#2842023/01/24 20:16
ハイブリッドにしよ

[匿名さん]

#2852023/01/24 20:42
さっそく大津で立ち往生

[匿名さん]

#2862023/01/24 21:24
EVは時期尚早
バッテリーパック交換で走れるようになったら考える

[匿名さん]

#2872023/01/24 22:34
>>286
プリウス程度は慣れたら交換できるが、アレでも感電事故は怖いからリチウムとかEV車じゃ洒落にならんな。

[匿名さん]

#2882023/01/25 02:52
電車だって止まる確率高いのになんで乗るかな京都
満員電車で苦痛

[匿名さん]

#2892023/01/25 16:53
今日もツルツル滑っとんな。

[匿名さん]

#2902023/01/26 09:03
>>287
その交換じゃなくて、充電の代わりに電池を交換して走るようになったらって話
いくら充電スタンドが増えたとしても何時間も待たされるような不便なもんはいらない

もっともその頃には数秒で充電完了とかソーラーで充電不要とかが出てるかもしれないけど
とにかくEVは時期尚早

[匿名さん]

#2912023/01/26 11:22
>>290
まさにこれ。充電池そのものをスタンドで交換できないとあかん。

[匿名さん]

#2922023/01/26 13:12
>>282
所有していないのバレバレw

[匿名さん]

#2932023/01/26 20:35
夏、北陸は涼しくて良いなと思ってたが天気予報で毎日ずっと雪やん
こんな所は住むのはムリ

[匿名さん]

#2942023/01/28 05:36
>>292アホだろお前爆笑したわ

[匿名さん]

#2952023/01/28 20:45
テスラの株価が70%も下がってる
イーロンマスクが踊るから

[匿名さん]

#2962023/01/29 15:06
>>251
極寒の車内でエアコンオフは死にます。。。
雪国はエンジン車でいいです。

[匿名さん]

#2972023/01/29 17:45
EVは個人使用には向かない

[匿名さん]

#2982023/01/29 18:46
2023年、電気料金30%UPだからね。

自家発電、蓄電設備の無い家庭では、燃料代節約にEVチョイスはちょっとナンセンスになってきたね。

[匿名さん]

#2992023/01/29 18:59
後続車大量に有りの、雪道でスタックもしくは燃料切れの車の末路を知ってるかな?
レッカー呼んでも現場までたどり着けない。そんな時は後続車ドライバー他による人力移動になるんだけど・・・
あちこち押されて車ボコボコ凹みますよ。
車には押していい硬いところと、押すと凹む柔らかいところがありますが、皆様所かまわず押しますので。
EVバッテリー切れだと、人様に迷惑かけるだけではなく、大きな自損もあり得ますね。

[匿名さん]

#3002023/01/29 21:21
オール電化の電気代が12万円だって
ヤバすぎる

[匿名さん]


『雪国でEVは使えない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL