1000
2024/05/29 21:37
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.11837955

高松商業高校 93
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 92
高松商業高校 94 次スレ👉️
報告 閲覧数 4.7万 レス数 1000

#5512024/05/18 23:36
甲子園の試合で14時になったら試合中止で翌日に継続試合なんだよな
頭おかしいだろ
14時になるとサリンの雨でも降るのかよ

[匿名さん]

#5522024/05/18 23:43
>>548
それは秋ね。
夏はいかに主力投手の消耗を抑えて決勝にいけるか。
準決勝で接戦になれば決勝で疲労が蓄積される。
準決勝で事実上の決勝戦で死力を尽くしてしまうと、もう一方の勝ち上がりチームが漁夫の利で甲子園を持ってさらってしまうケースもある。以前の坂◯商業の悲劇のように。
準決勝は楽に勝ち上がれる方が断然いい。2019.2022の高商はそのおかげで甲子園にいくことができた。

[匿名さん]

#5532024/05/19 00:03
格下側は総合性能で勝負したくない。
逆にゲームが動かない中でワンチャン生かしての
ぴったり逃げ切り勝ちならイメージが描ける。
ロースコア型競技固有の特性だけどブレがどちらに
有利に傾くかで結果が大きく入れ違う。
メンタル面でのしんどさは昨夏比で大幅増だわ。

[匿名さん]

#5542024/05/19 00:04
>>552
いや、夏だよ
夏は消耗戦になったとしても厳しい戦いを制してきたチームが断然強い
それは断言しとくよ!

[匿名さん]

#5552024/05/19 00:06
>>552
2016は無視?

[匿名さん]

#5562024/05/19 00:16
>>552
実際のところあんまり関係ない
今は1日休養日があるし準決勝もエースが完投することはほぼないから
高商が有利な方に考えたいのは分かる

[匿名さん]

#5572024/05/19 00:25
>>552
そういうケースもたまにあるけど基本的には強い方が勝つよ

[匿名さん]

#5582024/05/19 00:38
>>552
君のはあくまで机上の計算に過ぎない
緊迫した展開をより多く経験してるほうが底力がつく
君の言う精神的タフさというのはそういう経験で身につくものさ
楽な展開の連続は何の役にも立たん

[匿名さん]

#5592024/05/19 00:51
>>552
それは高校野球を少しかじった程度の発言な

[匿名さん]

#5602024/05/19 01:01
>>552
2019.2022の高商はそのおかげで甲子園にいくことができた

あまりにも失礼な奴
こいつ成りすましのアンチだろ?

[匿名さん]

#5612024/05/19 09:57
>>552
長い高校野球の歴史でレアケースを持ち出してそれを指標にしても説得力ないよ
夏の熾烈な県大会を舐めている

[匿名さん]

#5622024/05/19 10:15
今年の高商は高いレベルでの投手5人、尽誠もほぼ同実力で投手3人。
この2校に関しては連戦になっても影響はあまりない。
それ以外の高校はエースと2番手投手との差が大きいから連戦になるときつい戦いになる。
やはり高商、尽誠の2強。だが予定通りにいかないのが高校野球。
最後は選手層の厚さで高商かな。知らんけど。

[匿名さん]

#5632024/05/19 10:28
>>552の不用意な発言で炎上してるのが見てておもろい

[匿名さん]

#5642024/05/19 10:37
もう低IQアンチのかまってちゃんを相手にするの止めなさい
馬鹿の仲間になりますよ

[匿名さん]

#5652024/05/19 10:38
昨日の練習試合はどうでしたか?
知っている人いたらお願いします。

くだらない話は他でやって下さい。

[匿名さん]

#5662024/05/19 10:44
>>552>>562は同一人物
サラっと書き込んでるけど、反論は無いみたいだね(笑)

[匿名さん]

#5672024/05/19 11:36
>>566
炎上してるのはここのスレ主さん
毎度のことだけどスレ主さんがいつも荒れる書き込みしてるよね

[匿名さん]

#5682024/05/19 11:37
>>567
スレ主さんって誰なん?

[匿名さん]

#5692024/05/19 11:43
>>568
知ってる人は知ってる
高商倶楽部の頃から熱心な人
Xもやってる

[匿名さん]

#5702024/05/19 11:57
>>568
誰なん?て聞かれて知ってても言える分けないやろw

[匿名さん]

#5712024/05/19 12:05
>>568
先日の坊っちゃんスタジアムで見かけました

[匿名さん]

#5722024/05/19 12:42
春季四国大会は史上初となる香川県勢同士の頂上決戦となった
史上初という事は香川にとってはもの凄い快挙

[匿名さん]

#5732024/05/19 12:49
県外球場で達成はすごい!

[匿名さん]

#5742024/05/19 12:55
>>572
元々春の四国大会は2004年までずっと各県1代表だったから同県同士はどの県でも珍しいんですよ。
同県同士の決勝戦は2021明徳-高知、2023高知-明徳の2回だけです。

[匿名さん]

#5752024/05/19 12:58
>>572
愛媛と徳島はまだ同県決勝は無い。
快挙に違いは無いが、ずっと香川だけが弱かったと思っていたなら勘違い。

[匿名さん]

#5762024/05/19 13:54
>>574
2021年は香川開催で高知同士だったのが屈辱だったけど今年見事愛媛の地でその雪辱を果たしてくれた

[匿名さん]

#5772024/05/19 14:38
やはり高知県が強いんだね。

[匿名さん]

#5782024/05/19 15:11
巨人の小林のリードをもってしても末包は抑えられんなー

[匿名さん]

#5792024/05/19 15:51
末包、渡辺和と頑張っとるな!

[匿名さん]

#5802024/05/19 17:59
小松にぼろ負け

[匿名さん]

#5812024/05/19 18:35
大丈夫か?

[匿名さん]

#5822024/05/19 18:38
>>580
そんな短文では嘘か本当かわからんわ
もっと情報ないと

[匿名さん]

#5832024/05/19 18:49
小松7-1高松商
大森も末包も佐藤も炎上

[匿名さん]

#5842024/05/19 19:19
>>583
そんなはずないやろ

[匿名さん]

#5852024/05/19 19:28
>>583
まじで?

[匿名さん]

#5862024/05/19 19:39
>>583
この書き込みが嘘か事実か分かる人いますか?
保護者の人分かりませんか?

[匿名さん]

#5872024/05/19 19:40
>>583
本当ならもっと詳細な情報をもらいたい。
大森、末包、佐藤がそれぞれ何イニング投げて内容はどうだった?
オーダー、打線はどうだった?
 

[匿名さん]

#5882024/05/19 19:41
それぐらい書いたからと言って「事実」なら何の問題もない。

[匿名さん]

#5892024/05/19 19:49
小松の方に書かれとりますな。

[匿名さん]

#5902024/05/19 20:04
まあ本番で勝てばええんちゃいますの

[匿名さん]

#5912024/05/19 20:34
ハハッ!小松にひねられたんけ!

[匿名さん]

#5922024/05/19 20:52
今治西に2連敗してから投打に不調なのかな?
小松に大敗では不安になるな

[匿名さん]

#5932024/05/19 20:55
ネタだろ?スコア逆じゃないのか?

[匿名さん]

#5942024/05/19 21:19
いくら練習試合でも新バットであの投手陣と守備力で7失点もするか?

[匿名さん]

#5952024/05/19 21:32
>>594
動画見たが迫力ありそうだな小松

[匿名さん]

#5962024/05/19 22:08
あちらさんのスレ見てごらん。

[匿名さん]

#5972024/05/19 22:48
Bチームだったわ

[匿名さん]

#5982024/05/19 23:02
佐藤君は投げてないみたいね
野手はガチメンバーで打てなかったらしい
ちょっとショックだわ

[匿名さん]

#5992024/05/19 23:45
これが四国ナンバー1なのか?

[匿名さん]

#6002024/05/19 23:55
野手は控えメンバーで二三番手の投手が打たれたらしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL