1000
2018/06/14 21:38
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.6442769

尽誠学園高校 32
合計:
👈️前スレ 尽誠学園高校 31
尽誠学園高校 33 次スレ👉️
報告 閲覧数 87 レス数 1000

#1512018/06/02 20:41
風に吹かれて何もなくなった

[匿名さん]

#1522018/06/02 20:47
だが、復活した

[匿名さん]

#1532018/06/02 20:53
一年生左腕144㌔

[匿名さん]

#1542018/06/02 20:54
誰?

[匿名さん]

#1552018/06/02 20:54
>>153
146㌔やろが!

[匿名さん]

#1562018/06/02 20:55
>>155
そんなん入ってきたらええけどな(笑)

[匿名さん]

#1572018/06/02 21:14
また、始まった

[匿名さん]

#1582018/06/02 21:28
デマの嵐

[匿名さん]

#1592018/06/02 21:38
頭痛がする

[匿名さん]

#1602018/06/02 21:56
吐きそうだ。

[匿名さん]

#1612018/06/02 21:58
耳鳴りがする

[匿名さん]

#1622018/06/02 22:08
目が霞む

[匿名さん]

#1632018/06/02 22:18
鼻が詰まる

[匿名さん]

#1642018/06/02 22:30
舌が痺れる

[匿名さん]

#1652018/06/02 22:40
吐血した

[匿名さん]

#1662018/06/02 22:52
その場に倒れた

[匿名さん]

#1672018/06/02 23:23
まあ、夏も無風だろな

[匿名さん]

#1682018/06/02 23:26
>>139
四国に住んで居ないの?
原因は少子化に決まってるじゃん。
小学野球や中学野球を見てみ。今でもポツリポツリと散発的に良い選手は居るけど
20年くらい前なら、とてもレギュラーに成れなかったようなレベルの選手が
少年野球チームのレギュラーに成っているから。

[匿名さん]

#1692018/06/02 23:30
マジで森木は凄すぎる。
九回 1安打10連続を含む23三振 こんなの聞いたことない。
それも全国屈指の強豪明徳相手に。
学園中も流石だ だてに現時点軟式中学校野球日本一じゃないな。

[匿名さん]

#1702018/06/02 23:34
田村が2本打ってる

[匿名さん]

#1712018/06/02 23:38
もう漫画の世界やな。

[匿名さん]

#1722018/06/02 23:42
大阪桐蔭が手放すわけないよな。
センバツ後森木の心中もかわったろうし。

[匿名さん]

#1732018/06/02 23:46
大阪桐蔭が手放すって別に大阪桐蔭のものやないやから
大阪桐蔭がほっとかないだろ

[匿名さん]

#1742018/06/02 23:50
27のアウトの内23奪三振て4人しかボール前に飛ばなかったんかいなw玉に当ててファールで逃げるにしても
まさしく化け物やな、イヤー素晴らしい、実際見た事ないがどんなボール放るんやねん手元でホップするんか

[匿名さん]

#1752018/06/02 23:54
寒川の投手陣今日報徳戦で30安打打たれたらしいぞ
16対2  夏当たっても勝てそうだな

[匿名さん]

#1762018/06/02 23:55
ヒット分引けよ

[匿名さん]

#1772018/06/02 23:58
ただ、桐蔭みたいな高校に勝ちたいと思う投手心理もあるんやで。
根尾みたいに当たり前のように勝つのもつまらなくないかな。

[匿名さん]

#1782018/06/03 00:02
三重に行けば全て丸くおさまるな

[匿名さん]

#1792018/06/03 00:06
まあ本人の希望通りになればよい。
周りの大人が変な事しなければ良いが。

[匿名さん]

#1802018/06/03 00:10
有名な話だと桑田真澄が高校進学の際に
中学側がPLへの願書提出拒否して
桑田が中3の3学期から
隣町の中学に転校したって事件があったな。
今そんな事やったら炎上間違いなしか。

[匿名さん]

#1812018/06/03 00:14
今治西二世

[匿名さん]

#1822018/06/03 00:18
学園だと大阪桐蔭を倒すという所までたどり着けんやんw

[匿名さん]

#1832018/06/03 00:22
やっぱり投手育成でいえば浦和学院いって桐蔭倒すのかなー。
四国内で残って欲しいけど森木の器に合う高校が少なすぎる。
明徳、済美くらいか。

[匿名さん]

#1842018/06/03 00:28
高知から明徳に行ったらさすがに揉めそうw

[匿名さん]

#1852018/06/03 00:32
さいび。何かが器にあうわけないだろう(笑)

[匿名さん]

#1862018/06/03 00:42
済美って甲子園で安楽を使いすぎてぶっ壊したところ?
明徳ってプロ行っても使いものにならないやつを輩出するところ?

[匿名さん]

#1872018/06/03 01:35
尽誠にこーへんかな?

[匿名さん]

#1882018/06/03 02:06
四国は明徳、済美以下は本当に糞。
要するに現状四国はかなりヤバイ。

[匿名さん]

#1892018/06/03 02:09
特に今年はやばい。
九州の三流レベル

[匿名さん]

#1902018/06/03 02:17
>>186
すごーい勘違いしてるけど安樂が違和感あるの隠してたのと上甲の指導と違うことしたから怪我したんだぜ
選抜以外は安樂酷使されてないほうだと思うがあれで3年間酷使ってほかの学校知らんのかね

[匿名さん]

#1912018/06/03 02:21
壊れたのは事実

[匿名さん]

#1922018/06/03 02:24
結果的に安楽は酷使だったんだから否定しても仕方ない
準決で高知が勝っていたらなあ、何の問題も起きなかったし決勝ではボロボロ安楽よりは
優勝する可能性は高かったのになあ

[匿名さん]

#1932018/06/03 08:12
よくもま〜関係のないよその学校の事をグタグタとやっぱり節操のないバカ私学だな

[匿名さん]

#1942018/06/03 10:07
大きな失敗をした分、 大きな成功を成し遂げる。

[匿名さん]

#1952018/06/03 10:10
人を一番成長させるものは、 『悔しい』と思う"気持ち"
人を一番ダメにするものは、 『逃げ道』を作ってしまう"自分"
最大の敵は、自分自身である。
大抵の人間は、自分自身には勝つことはできない。
野球とは、自分自身との闘いなのだ。

[匿名さん]

#1962018/06/03 10:14
自分の夢を、自分で潰すな。
努力は裏切らない。
自分を裏切るな。

[匿名さん]

#1972018/06/03 10:18
一生懸命やったという言葉は、
結果が出たときに初めて使える。
一生懸命やることと、ただやることは違う

[匿名さん]

#1982018/06/03 10:22
『楽しい野球』では絶対に甲子園は行けない。
『地獄』を見た者だけが、最後に『頂点』を勝ち取る。

[匿名さん]

#1992018/06/03 10:27
過去と相手は変えられない。
でも、 未来と自分は変えられる。

[匿名さん]

#2002018/06/03 10:32
目指すものが同じだから、小さな事で不満を抱え、必要以上にぶつかったり、距離を置いてしまったりする。
しかし、仲間も仲間と過ごすこの時間も、心から愛しく感じる日がくるのです。
『お前と野球ができて良かった』と、言える日がくるのです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL