1000
2018/06/14 21:38
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.6442769

尽誠学園高校 32
合計:
👈️前スレ 尽誠学園高校 31
尽誠学園高校 33 次スレ👉️
報告 閲覧数 88 レス数 1000

#12018/05/31 20:48
腰が痛い

[匿名さん]

#22018/05/31 20:49
頭が悪い

[匿名さん]

#32018/05/31 20:58
わかっとる

[匿名さん]

#42018/05/31 20:59
医食同源

[匿名さん]

#52018/05/31 21:15
目眩がする

[匿名さん]

#62018/05/31 21:16
耳鳴りがする

[匿名さん]

#72018/05/31 21:40
目が霞む

[匿名さん]

#82018/05/31 21:50
鼻が詰まる

[匿名さん]

#92018/05/31 22:06
舌が痺れる

[匿名さん]

#102018/05/31 22:20
吐血した

[匿名さん]

#112018/05/31 22:28
意識を失った

[匿名さん]

#122018/05/31 22:32
マイナスからのスタートやろ
高野連の処分はおりたのか?
体罰をしたデブのコーチの名は?

[匿名さん]

#132018/05/31 22:33
西村いつになったらやめるんや。

[匿名さん]

#142018/05/31 22:33
はやくやめて

[匿名さん]

#152018/05/31 22:40
その場に倒れた

[匿名さん]

#162018/05/31 22:41
誰か高野連に報告したんか?
OB会は?

[匿名さん]

#172018/05/31 22:44
救急車で近くの病院に運ばれた

[匿名さん]

#182018/05/31 22:45
香川中に知れ渡ってるのに報告なしはあかんわ
体罰コーチの名前は?

[匿名さん]

#192018/06/01 00:00
尽誠と寒川は指導者コロコロ変わるしダメだね

[匿名さん]

#202018/06/01 00:44
寒川は良い指導者入ったらしいから、その人に代われば長期政権になるだろう

[匿名さん]

#212018/06/01 06:06
監督は3年にいじめ。コーチは体罰

[匿名さん]

#222018/06/01 08:04
お前が見えず立ち止まったら、俺が背中を押すから

[匿名さん]

#232018/06/01 08:11
過去と相手は変えられない。
でも、未来と自分は変えられる。

[匿名さん]

#242018/06/01 08:14
無理だな

[匿名さん]

#252018/06/01 08:14
まあ、この夏に結果魅せますから!

[匿名さん]

#262018/06/01 08:20
自分がどんどんちっぽけに見える。
レベルが上がるとはそういうことだ。
残業ながら、才能も能力を証明する機会も平等ではない。それが現実だ。
しかし考える能力だけはすべてに与えられている。自分の武器。そして弱み。
そこと向き合った者だけが長い野球人生を歩ける。

[匿名さん]

#272018/06/01 08:24
もう10年以上前の汗が染み込んだ古いグローブの中で汗をかいた手のひらが何か掴もうとしているんだ。

[匿名さん]

#282018/06/01 08:29
くだらない事を意味のあるものにするのは自分次第である。
関東の高校球児のみんな、雪かきをして学校や地域の方々に貢献してくれ

[匿名さん]

#292018/06/01 08:36
未成年でタバコ吸ったり、
制服着崩してかっこつけてみたり、
ちょっと悪ぶって見たり、
そんなことより、ずっとずっと
3年間必死で毎日辛い練習に耐え、
部活頑張ってる人の方が
何倍もかっこいい!!

[匿名さん]

#302018/06/01 08:46
夏は待ってくれない。
何をするか、何をしたいかを考えて行動に移すこと。

[匿名さん]

#312018/06/01 09:05
負けて、『すまなかった』と選手に頭を下げる事の出来る監督が良い監督。
負けて、頭を下げる事の出来ない監督がダメな監督。
勝って、『ありがとう』と選手に言える監督が名監督。

[匿名さん]

#322018/06/01 09:16
野球が好きでした。
こんなに好きな野球を、
一日たりとも休めますか。

[匿名さん]

#332018/06/01 09:29
ただまっすぐに、
自分の目標にだけまっすぐに
歩むことができたなら、
その結果がどうであれ、
歩んだ道のりに悔いはない。
ただまっすぐに歩きたいんだ。

[匿名さん]

#342018/06/01 09:43
悔しいと思う気持ちが、
技術を向上させ、
人を成長させる。

[匿名さん]

#352018/06/01 09:56
嫌われることは、簡単な事じゃない。
優しくすることが、その子のためじゃない。
だから、とことん嫌われてやる。
でも、俺から逃げたり、隠れたりするようなことはするな。
俺のことが嫌いでも構わない。
俺から逃げたりするな。

[匿名さん]

#362018/06/01 10:03
↑↑↑
病院行けよ

[匿名さん]

#372018/06/01 10:11
悔し涙を、最後に笑顔に変えることができたら
めっちゃ素敵やん!!!

[匿名さん]

#382018/06/01 10:17
仲間の居ない野球なら、
目指した夢も無かったであろう。
途中で諦めてしまえる夢だったら、こんなに悔しいものですか。

[匿名さん]

#392018/06/01 10:22
花になるなら、花を咲かせる土になれ。

[匿名さん]

#402018/06/01 10:26
男の根性 武器にして、厳しい練習何のその一心不乱に努力して、必ず行きます甲子園

[匿名さん]

#412018/06/01 10:28
野球という複雑なスポーツは、
教えるのは簡単。
でも、やっぱりやるのは難しい。
プロでも間違える。
そこで一番大事なのは『勇気』。
どれだけ腹をくくってできるか。
そして、ミスを一つずつ減らすこと。

[匿名さん]

#422018/06/01 10:45
若者よ、
今のうちに、かけるだけの汗をかけ。
今のうちに、できるだけ多くの失敗をしろ。
今のうちに、人の嫌がることを率先してしろ。
格好いい事なんて一つもない。
しかし、学ぶ事は山ほどある。

[匿名さん]

#432018/06/01 10:48
負けて、ただ悔しいから泣くのではない。
その一試合に、 今まで3年間の想いが詰まっていて、 何にも変えられない、 その『前』が有るから泣けるのだ。
『前』の無い『今』であったら、 何の感度も悔しさも無いのだ。
負けて泣いて良い、泣いて良いけど胸は張れ。

[匿名さん]

#442018/06/01 10:58
悔しすぎて寝れんから
スイングいったけど
久しぶりにまめ割れましたね。
いつの間にやらこんな手になって
ほのか手繋いでくれへんのちゃうか
うそうそ
お疲れさんゆーて
手引っ張ってってくれるやろな
明日からもっと頑張りますか。

[匿名さん]

#452018/06/01 11:03
こいつに回せば絶対に打ってくれる。そんなバッターになる

[匿名さん]

#462018/06/01 11:07
球児がグランドで闘っているときに、
苦しみに耐えながら目に見えぬ相手とベットで闘っている少女がいます。
とても強く優しい心を持っている。
彼女の病気は必ず治る。
高校野球が彼女の心の支えなら、
彼女こそ、高校球児の支えではないか。

[匿名さん]

#472018/06/01 12:55
今取材している高校のある選手の手。
この手で甲子園という夢をつかむため、球児たちの努力は続きます

[匿名さん]

#482018/06/01 13:18
素振りをしようじゃなくて、バットを持つようにしろ。
そしたら振りたくなるから。

[匿名さん]

#492018/06/01 13:25
人の心がわからない人間が、
メンバーに居てはだめ。
手を抜く人間が背番号を付ければ、
一生懸命にやって落ちた人間が馬鹿を見る。

[匿名さん]

#502018/06/01 13:35
一生懸命にやった人間が馬鹿を見ることはあってはならない。
結果がすべてなのは『野球』。
過程が大事なのが 『高校野球』。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL