1000
2016/08/26 17:44
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.4114934

愛媛の高校野球を復活させるためには
合計:
報告 閲覧数 310 レス数 1000

#7512016/07/28 14:00
アドゥワ君は顔に気持ちを出しては絶対にいけない。

闘志がほしい。

[匿名さん]

#7522016/07/28 14:00
秘打G線上のアリア

[匿名さん]

#7532016/07/28 14:02
秘打すかしっぺ

[匿名さん]

#7542016/07/28 14:02
表情や態度に弱い気持ちがでると、甲子園では確実にナイン全員が飲み込まれる。

吠えろ!

アドゥワ君には闘志がほしい。

鼻をイジイジはだめ

[匿名さん]

#7552016/07/28 14:04
>>754
五月蝿いチンカス

[匿名さん]

#7562016/07/28 14:05
>>754
黙れ

[匿名さん]

#7572016/07/28 14:08
アドゥワ君も身体が開く。打線に穴ができるが、ミラクル聖陵を目指せ。

ミラクルを呼ぶにはアドゥワ君の闘志が必要。w

[匿名さん]

#7582016/07/28 14:11
一塁にヘッドスライディングする馬鹿

[匿名さん]

#7592016/07/28 14:11
ピーがバントできない。バントの練習が真面目にやれてないのか。
バントができない打線は歯車がくるう。

とくに終盤は貴重。新田は打つだけでなく、バントの意識改革も欲しかった

[匿名さん]

#7602016/07/28 14:14
>>759
ピーピー五月蝿いぞチンカス

[匿名さん]

#7612016/07/28 14:14
終盤になるほど得点圏にランナーを進めることは、終盤の精神、スタミナ、全てに相手は追い込まれる。

際どい球で勝負行こうと四球も生まれやすい。

バントをなめてはいけない。

[匿名さん]

#7622016/07/28 14:14
>>759
知的障害者

[匿名さん]

#7632016/07/28 14:16
>>761
在日か?日本語勉強しろよ

[匿名さん]

#7642016/07/28 14:18
>>761
素人が

[匿名さん]

#7652016/07/28 14:18
荷川取はバスターの構えといい、沖縄しょうがく野球をしてる。セオリーどうりのバントはせず、エンドラン、起動力も使う。沖縄しょうがくは進学高校。

強い甲子園相手に勝ってきた自分の学んだ野球をしてる

[匿名さん]

#7662016/07/28 14:23
なとぅ

[匿名さん]

#7672016/07/28 14:24
たんきゅうたんてぃん たんたんてぃん

[匿名さん]

#7682016/07/28 14:24
高めは完全に捨てる気持ちを監督は指示をしないといけない。

[匿名さん]

#7692016/07/28 14:28
たんきゅうたんてぃん たんたんてぃん

[匿名さん]

#7702016/07/28 14:29
解説阿部氏はよく野球を知ってる。民放なのに、悪いものは悪いという解説ができる解説者。

新田はとってからのスローイングは速いし、安定してる。

聖陵に新田守備が欲しかった

[匿名さん]

#7712016/07/28 14:30
初球打たないでしょう打つんだw

[匿名さん]

#7722016/07/28 14:31
アドゥワ君は最終回まで、低め膝元に球が集まってる。

あとは精神力があるかだ。

[匿名さん]

#7732016/07/28 14:33
>>771
アドゥワ君崩すには狙い球が絞れてない限り打っっては、だめ。

監督の指示が徹底されてない。

[匿名さん]

#7742016/07/28 14:34
吠えろ!

アドゥワ!

[匿名さん]

#7752016/07/28 14:36
聖陵のピッチャーはパーマかけとるな

[匿名さん]

#7762016/07/28 14:41
川之江・済美の1回戦負け

今治西が北に敗北

聖カタリナがベスト8へ

そして新田・聖陵の決勝戦 聖陵

全て開幕前からの予想通り(笑)

解説にでも呼んでくれんかな〜

[匿名さん]

#7772016/07/28 14:41
両チームとも低め膝元に球を集め、ストライク先行ができ、四球を出さず、いい試合だった。

アドゥワ君は低めの制球に高めへ意識して投げれる振り分けができてた。

両チームともよくやった。

負けにくい野球が両方ともできたが、新田はバント、アドゥワ君は弱さを表現する。両チームとも課題はある。

松山聖陵は打線の基本を修正して、アドゥワ君が制球を定め、愛媛の目標ベスト8を目指してほしい。

甲子園で吠えろ! アドゥワ君!

[匿名さん]

#7782016/07/28 14:43
>>777
お前は黙っとれ

[匿名さん]

#7792016/07/28 14:45
聖陵のピッチャーは誠って呼ばれてるのか(笑)

[匿名さん]

#7802016/07/28 14:47
マコト、日本語ペラペラやんけ(笑)

[匿名さん]

#7812016/07/28 14:48
稲葉君はストレートに頼らず、初球からカーブ、チェンジアップを有効に沢山使ったリードは良かった。

あのリードを甲子園で見せてほしい。

打球が肩に当たったアドゥワ君が功をえたのかもしれないが、今日のリードは良かった。

新田も良かった。

熊本は熊本代表がいない。熊本と愛媛で松山聖陵を応援してベスト8を目指せ。

吠えろ!アドゥワ!

[匿名さん]

#7822016/07/28 14:49
>>781
黙れボケ老人

[匿名さん]

#7832016/07/28 14:53
アドゥワ君の収穫は弱さは表情に出すが、物怖じしない。

実力、底力、精神力さあれば甲子園の魔物はとりつかない。

甲子園で吠えろ!アドゥワ!

[匿名さん]

#7842016/07/28 14:57
新田が甲子園に行けば毎試合5点はやられる。6点とる打線が必要。

松山聖陵は3点は確実にやらないといけない。松山聖陵が甲子園で4点以上取れるかが、鍵。

吠えろ!アドゥワ❗️

[匿名さん]

#7852016/07/28 14:59
黙れボケ老人

[匿名さん]

#7862016/07/28 15:00
>>783
日本語が…

[匿名さん]

#7872016/07/28 15:01
>>784
日本語が…

[匿名さん]

#7882016/07/28 15:31
松山聖陵の打線では安定感にかける。
荷川取監督も安定したセオリーどうりの野球をしたいのは山々だが、松山聖陵の打線、技術では難しい。

甲子園の好投手から、4点以上取るには送りバントなどのセオリーどうりの野球を捨て、ギャンブル要素を含んだ采配も状況に応じては必要。

頑張ってベスト8を目指せ

吠えろ!


アドゥワ❗️

[匿名さん]

#7892016/07/28 15:47
おバカ学校(笑)

[匿名さん]

#7902016/07/28 17:09
松山聖陵の甲子園での応援ブラスバンドに仮面ライダーのテーマを沢山取り入れ応援して欲しい

そしたらアドゥワ君は吠える。

吠えろ!

アドゥワ❗️


ショッカーどもをぶちのめせ!

[匿名さん]

#7912016/07/28 17:48
>>776
吠えろ! オヤジと違って
全部本当に当たってましたね見事!!
甲子園予想もお願いします。

[匿名さん]

#7922016/08/01 22:36
来年、再来年があるピーは
 軸足(右ピーなら右足)でしっかり立つことができているか
 立っている時間が長いほど軸をしっかりつくることができ、ためができる。そこがスタート。
 踏み込んだ足(右ピーなら左足)が動かないかどうか
 その足が固定された中で後ろの足(右ピーなら右足)がその横にきれいに着地できるか。しっかり体重が乗れていれば踏み込んだ足は動かない。後ろの足が横に着地できていれば下半身を使ったバランスの良いフォームで投げられている証拠。こういうピーはコントロールが良いはず。逆に投げ終えた後、一塁側や三塁側に倒れるピーがいる。それは上半身の動きが強すぎるから。上に頼った投げ方でスピードは出てもコントロールがつきにくい。
 右手の使い方はテークバックの時、自分の体より後ろ(一塁側)に入りすぎていないか。入りすぎるとトップのところで肘が出て来ず開きが早くなってボールが抜けてしまう。ボールを持つ手が頭から離れてしまいコントロールもつきにくくなる。二塁ベースの方向に腕を持っていけば頭のすぐ横からボールを投げられるからコントロールがつきやすい。
 グラブを持った手の使い方は投げる方向にしっかり出せているか。肩の高さまでしっかりと上がっているか。低すぎると右肩が上がり、体が前に突っ込んでしまう。高すぎると右肩が下がり高めに抜けてしまう。さらに肩の高さまで上げたらグラブをしっかり胸のところに引っ張ってこないといけない。ここでグラブを下げてしまうと一塁側に反るような形になり左肩が開きやすくなる。グラブを胸のところに収めることができれば腕が振りやすくなる。これらの基本を大事にしてほしい。

[匿名さん]

#7932016/08/01 22:43
基本を守り、スピード、キレ、制球をよくするには、身体のバランスを鍛える体幹トレーニング。指先強化。走り込みなどの、スタミナと下半身強化は真面目に集中して日々やってくれ。
生半可な気持ちでは、愛媛だけでしか勝てないピーになる。今年の愛媛の一年、二年生のピーには成長できるピーが沢山いた。頑張れ。

[匿名さん]

#7942016/08/01 22:56
>>792
>>793
ごめん、長すぎて読めねえ
前編と後編に分けてもっと簡潔にして公開してくれ

[匿名さん]

#7952016/08/01 23:44
これが最低のピーの基本中の基本だ。短く書いたつもりだ。昨年は強豪高校にも最低の基本ができず、肘の使い方、体重移動すらまともにできず、上体と腕の振りの力だけに頼り、投げてたピーがいた。打撃にしてもそう。ヘッドは重要。
力だけに頼って、ヘッド重要の打撃ができずに、身体が開く打者は今年の愛媛の強豪高校に多い!

幼少期からまともな野球ができない愛媛の子供たちは、まずは基本中の基本を身につけてから、技術、パワー、スピードを上げを練習で磨け!

野球素人がソフトボールを教え、中学生で適当に部活をやってたら、愛媛は衰退する一方だ!

吠えろ! 愛媛の球児‼️

[匿名さん]

#7962016/08/01 23:54
今回の甲子園は左の好投手が多い。普通にしてたら、また愛媛は打てない。
球を絞るにしても、ホームベースいっぱいに立ち、高めは全て捨てるとか、絶対にボール球には手を出さないという工夫や戦略をたててから挑まないと、左ピーの好投手が毎年いない愛媛はスライダーや、高めのクソボールに手をだし、三振、フライが面白いようにとられるのは目に見えてる。
野球の上手さで愛媛野球を復活してほしい。

[匿名さん]

#7972016/08/02 00:02
常日ごろから、そういったボールをベース近くに立ったり、普段の位置に立ったりして、見極める練習をしてないチームは当たり前だが、試合ではできない。

[匿名さん]

#7982016/08/02 00:03
吠えろ!w

ワォ〜ん

[匿名さん]

#7992016/08/02 00:06
愛媛朝日よ来年から吠えろおっさんを解説者で呼んで阿部とタッグ組ましてやってくれw

[匿名さん]

#8002016/08/02 00:06
長文爺さんは何の仕事してんの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL