1000
2016/08/26 17:44
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.4114934

愛媛の高校野球を復活させるためには
合計:
報告 閲覧数 305 レス数 1000

#6012016/07/24 13:51
聖カタリナは投、攻、守、全てに基本が備わったチーム

ヘッド重視で壁を作り身体が開かず鋭く叩き振り抜く。ボール球になかなか手を出さない、ボールに対しての見送り方もいい。守りは足がよく動く。投手も全身のバネ、しなり、速い腕の振りで投げようとしてる。低めへのストライク先行を臆することなく気をつけてる。キャッチャーのリードが成長し、体幹を鍛え、身体が絞り低めの制球、変化球のキレを身につければ愛媛で末恐ろしいチームになる。

基本というものは大事にしないといけない。

身体つき、スイングスピードも大事だが、基本が一番大事。

一年ばかりだから、スイングスピードがまだない生徒もいるがそれは仕方ない

チームワークもいい。

身体が出来てないのと、経験不足は挑めないが、経験と自信をつますために、今年の夏は聖カタリナでもいいくらいだw

投手のハートもいい。

[匿名さん]

#6022016/07/24 14:03
聖カタリナに金をかけ、最新のマシーンや体幹、パワーをつける器具、練習時間を野球部は多くとれるような体制をとれば、凄いチームになる。

今西のように身体が開かないように気をつけてのバッティングだから、速い投手に対応するのが遅れので、マシーンが必要。

ストライク先行はいいが、投げ急ぎ、初球の入りをイニングを考え気を配ってほしい。狙い球を絞られないテンポと配球、キャッチャーのリードが身につけば、素晴らしい野球ができるチーム。

一年ばかりで、これは凄い!

[匿名さん]

#6032016/07/24 14:24
ストレートで押しすぎたなw

ハートが強すぎて、キャッチャーのサインに首をふり選んだ球がストレート

ストレートに自信を持ちすぎたらだめ。

膝元へのキレのある変化球が身につけば凄い投手になる

経験不足が痛い。

あそこは山を、貼られても膝元への変化球がほしかった。

だが、聖カタリナはよくやってる。

[匿名さん]

#6042016/07/24 14:27
外野の守りもツーアウト満塁、打者は四番、ライトは浅すぎる。

経験不足と考える野球がまだまだ必要。

だが、聖カタリナはいい!

[匿名さん]

#6052016/07/24 14:31
下位打線が、ヘッド重視で修正中で弱いが、これからの練習で期待大。

[匿名さん]

#6062016/07/24 14:35
体幹がないからバランスは弱いが、鍛えれば、しんぽくんは凄い投手になれる。

聖カタリナは愛媛野球に希望がある。

[匿名さん]

#6072016/07/24 14:41
素人の独り言スレか

[匿名さん]

#6082016/07/24 14:44
2番手は変化球が抜けた球が多いのを修正。

愛媛はとにかく球が抜ける投手が多い。

越智監督もこれからの愛媛、上甲監督に劣らずも上になる可能性を秘めたいい監督だ。

[匿名さん]

#6092016/07/24 14:51
東温は公立で、今年は今までで一番最高のチームを和田監督は作ってる。

素材なしで、ここまで作るのは素晴らしい

[匿名さん]

#6102016/07/24 16:12
今のボーイズ時代に全国で野球ができるチームは今の愛媛では難しいが、投手、打者で必要不可欠な基本を早く身につけ、磨き、横綱野球をすることなく、野球の上手さで頑張ってほしい。

聖カタリナ始め、新田も力をつけはじめた。一年、二年の成長に期待できる投手がいた今大会は収穫でもあり愛媛野球のスタート。

投手の怪物の出現率は地方ゆえに低いし、怪物留学生が愛媛に来ることはない

帝京もプロの監督を率い素材が集まれば、期待もできる。
松山聖陵は素材に磨きをかけてほしい。

足が動いてない守備やスローイングが悪くてはだめ。
素材ある投手の一年からの育成のやり方も大事

全国に比べれば、素材は乏しいし、愛媛の私学は野球学校でもないし、金をかける私学が愛媛では期待できないが、公立も伝統がある。少ない素材は散らばるが、いかに素材に一番大事な基本をもう一度重点において、パワー、スピードを磨き、選手1人1人が考えて野球ができ、投手は低め膝元への制球、キレ、配球、リード、キャッチャーの肩、守備、野球の一番の組み立ての基本の内外野の守備が鉄壁で、バント、起動力を混ぜれる野球ができれば、愛媛野球の復活が期待できる

私個人の意見では、今年は新田に出てもらうのが一番無難。新田も投手の変化球のキレと制球さえ上手く行けば、ストレートの配球はなるべく控え、上手く膝元の変化球で打たせてとれれば、新田に一番期待ができる。

他のチームの投手力は、控えとエースの開きがあり、内野兼控え投手のほうがエースよりいいチームもある。

アドゥワ君も初戦は良かったが、他はやはり、甘い球、ベルト付近や高めに浮く球が多い

総合力の基本にパワー、スピードが一番備わったチームは今のところ新田しか見当たらない

[匿名さん]

#6112016/07/24 16:14
なげー寝言やな

[匿名さん]

#6122016/07/24 16:49
膝元を有効に活かすには、いかに打者の内角への膝元へのストレートと変化球のコントロールがあるかだが、それを身につけるには、よほどの経験、練習、投げ込みが必要。

膝元からボールになるスライダーのキレで空振りが狙えるなら、スピードはいらない。

打たせてとるのはカーブが有効だが、カーブも低めに集まらないとだめだし、ランナーが三塁にいる場面ではスクイズ、外野フライがやりやすい球種。

練習、経験を積み、守る位置も自らが、状況を考えてできるチームを作ってほしい。

甲子園は、風が影響する。外野守備はとくに考えないとだめ。

[匿名さん]

#6132016/07/24 16:59
東温もヘッド重点のバッティングが出来た生徒が多かった。
同じ公立でも、素材がない生徒が不特定多数集まるチームで、中学軟式が集まる中、今回のチームはよくできてる。

しかし、本来ショートを守る生徒がエースよりゲームを作る能力が高いチームでは難しい。

[匿名さん]

#6142016/07/24 21:11
>>613
素人が偉そうに…

[匿名さん]

#6152016/07/24 22:13
>>614
自己紹介はやめて、野球知らないなら、せめて、自分一押しの高校を がんばれぇ〜でいいから応援書き込みしましょう。

[匿名さん]

#6162016/07/24 22:58
中学生ににも負ける高校野球などなくていいじゃん

[匿名さん]

#6172016/07/24 22:58
なぜに男だけ

[匿名さん]

#6182016/07/25 01:19
>>613
完全にボケとる

[匿名さん]

#6192016/07/25 01:21
>>613
荒らすなボケ

[匿名さん]

#6202016/07/25 07:12
>>615
意味不明
なぜ俺

[匿名さん]

#6212016/07/25 10:32
新田のキャッチャーは新田の3投手全員にストレート中心の配球、組み立てをする。

あれは止めたほうがいい
全員が同じスピードだし、特に甲子園に行くことがあれば甲子園に出てくるチームは打ちごろのスピードのストレートより遅い球を打ち損じる。

練習のピッチング投手のストレートはやばい

3投手それぞれの個性、ウイニングボールはあるはずだし、ないといけない

田中君は上体だけで投げるピーだから変化球を有効に使ったほうがいい。
新田はキャッチャーの3投手それぞれへのリードが鍵。

キャッチャーのリードが新田を楽にするかしないか

[匿名さん]

#6222016/07/25 10:35
愛媛は今年もダメだから、高松商の応援しようぜ

[匿名さん]

#6232016/07/25 10:55
>>622
それはそうだが…

高松商業か明徳しか今の四国で甲子園で通用する高校野球ができないのが残念

今、やってる愛大付属と新田の試合や今治東と松山商業の試合がいいお手本

投手は遅いなりに内角もうまくせめ変化球で打ちとってる

新田は甲子園に行けば左右の継投でうまくしのぐしかない

今の試合でもエラーがなければ新田はここまで点は入ってない

打たせてとるには守備は鉄壁でないといけない

[匿名さん]

#6242016/07/25 11:04
早くいえば余裕で打てる余裕でこれは勝てると思ってる打者に狙い球を絞られず、打ち気にはやる打者を遅い変化球のボール球かストライクかのコース高低で打ち取る

それが投手力がないチームの力

キャッチャーのリードが命

[匿名さん]

#6252016/07/25 11:09
新田の3投手のストレートはすぅーっとベルト付近やベルトより高めにくることが多い

高めにきても140以上ない高めは当たれば外野の頭を越える

打たせてとるピーは外野の守備位置も凄く重要

[匿名さん]

#6262016/07/25 11:25
何故に新田のキャッチャーは追い込んでからでもあの130弱のストレートで勝負しようとするのか理解しかねる

甲子園行けば力、スイングスピードは速いチームばかり

バットの真に当たらなくても打球は伸びる

愛媛のレベルと同じ考えで試合すればめったうちくらう

[匿名さん]

#6272016/07/25 14:23
甲子園は小松打線みたいなのが沢山おるからな
新田の投手陣は通用せえせんぞ

[匿名さん]

#6282016/07/25 14:36
高松商業も負けたか

エース浦君が投げれず、ずっと大隈だよりでは苦しいわな

野球の大半はピー!

[匿名さん]

#6292016/07/25 16:47
東予の中学校の軟式レベルは昔から高い

今年の今治勢もよくやってる

ボーイズが普及してボーイズ時代やなかったら今でも全国で今治北の戦力で強い野球ができてる

甲子園は今の時代に愛媛の投手力みたいなチームは一つもいない

打たせて守りきる愛媛には頭っから最低三点は覚悟がいる
下手すれば、また6点、7点とられるのも覚悟の上
それを跳ね返せる打線が必要だが、とにかく、聖陵にしろ新田にしろ今治北にしろ甲子園で毎回打線が爆発するのは日本代表を集めたような高校にしかできないのだから、丁寧に低め低め際どい球をボール宣告されても我慢づよく膝元膝元にストレートも変化球も集めて打たせて守りなるべく最小失点で耐えるしかない
がんばれ!愛媛!愛媛の球史のワースト記録更新だけはストップさせてくれ

[匿名さん]

#6302016/07/25 18:10
主人のエミリアたんが死んで
パックが暴走。
冷凍魔法で周りの生物を全て凍てつく氷の世界に変えてしまった。
遅すぎだよ・・・・・

今度はスバルは早くこさざるを得ないな?

[匿名さん]

#6312016/07/25 18:12
エロおじさんの自演射精

[匿名さん]

#6322016/07/25 19:09
>>630
エミリアて何ですか?

[匿名さん]

#6332016/07/25 20:13
>>626
素人は黙っとれ

[匿名さん]

#6342016/07/25 20:36
夫との冷めた関係に不満を抱いていた専業主婦の結衣は、ある日、出会い系サイトで知り合ったシゲルという男と関係を持ってしまう。それから数日後、帰宅した結衣の目に飛び込んできたのは息子と仲良く遊んでいるシゲルの姿だった。

そうシゲルは息子の同級生だったのだ。そのことに気づいた結衣は「この前のことは内緒にして欲しい」とシゲルに頼み込むのだが、結衣の弱みを握ったシゲルはその淫靡な肉体に再び手を伸ばして・・・。【

[匿名さん]

#6352016/07/25 21:19
愛媛のレベルと同じ考えで試合すればめったうち

速攻終了して 関係者 安堵


野球 バカだけ 残念がる

[匿名さん]

#6362016/07/25 21:24
>>634
何歳ぐらい?
おじさんも興奮してきました(^_-)

[匿名さん]

#6372016/07/25 21:49
>>634
野球素人の長文より良いな

[匿名さん]

#6382016/07/26 00:20
松山聖陵が仮に甲子園にでることになれば、アドゥワ君はストレートを見せ球にしてカーブ、チェンジアップで打ち取るような配球にしたらいい

川之江のダイジェストで見せたスリーボールから空振り三振に打ち取ったカーブは全国でもアドゥワ君だけしか投げれないような落差のあるカーブ。

ストレートは高めに浮くことが多いから愛媛でも痛打されることが多いがカーブは打たれないはず
稲葉君のリードが全て。

[匿名さん]

#6392016/07/26 01:02
>>638
ヘッドの話せんのかカス

[匿名さん]

#6402016/07/26 01:02
>>630
少女キャラかな?(笑)

[匿名さん]

#6412016/07/26 01:08
岡山県、前代未聞の決勝戦、負けた学校可哀想すぎる!

[匿名さん]

#6422016/07/26 05:14
 
 
今西オタの自演www

[匿名さん]

#6432016/07/26 06:31
今日も一人ベッドでシコシコしてる

[匿名さん]

#6442016/07/26 12:05
>>599
愛媛の野球の神様

[匿名さん]

#6452016/07/26 12:12
カメムシが足りんかった

[匿名さん]

#6462016/07/27 10:17
アドゥワ君はストライクが先行できてない。稲葉君は内角も攻めれない。守備は酷すぎる。ストライク先行。初球の入りを考え、単調にならないように内角も攻めないとアドゥワ君は生きない。チェンジアップだけが今日は安定してる。
これでは、甲子園ではきつい。

アドゥワ君の気持ちのこもった全力投球をみたい。

マウンドで吠えてみろ!

今北はいい野球を、してる

[匿名さん]

#6472016/07/27 10:39
稲葉君は決め球にやはりストレートを選択してる。今北はじっくりボールを見てる。アドゥワ君を攻略するにはもってこいの作戦。
アドゥワ君を愛媛のマスコミは過剰評価しすぎ。だから、愛媛県民はアドゥワ君がいる松山聖陵を過剰評価する。

総合力はかなり低い。

今北もピーがきっちりやれてると思えば、ストレートの四球を出す。四球はだめ!

稲葉君は打席で力入りすぎ。

[匿名さん]

#6482016/07/27 10:45
今治北は守備がいいですね。
練習量がわかります。

[匿名さん]

#6492016/07/27 10:53
今北三番山岡君。バットのヘッドでタイミングとろうと打つ前に動かしすぎ。打つ瞬間、食い込みや寝ることはないが、あれでは安定した打撃はやりにくい。

今北は普通の公立らしく打線に厚みがないのと、足を上げて打つ打者のタイミングがあってない。

キャッチャーのリードはいい。打者の視界に入るリード入らないリードの配球の選択を考えてたら大したもんだ。

[匿名さん]

#6502016/07/27 11:03
これは 今北の ペースかもしれん。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL