1000
2016/08/26 17:44
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.4114934

愛媛の高校野球を復活させるためには
合計:
報告 閲覧数 306 レス数 1000

#6512016/07/27 11:06
キャッチャー稲葉君はど真ん中に構えることが多い

ミットの位置も高い。

あれが、アドゥワ君の未熟さの表れ。

コースのメリハリが構えにない。

荒れ球で制球力のないアドゥワ君だからか?

レベルが高い野球ができてない。

アドゥワ君は毎回投げた後、9人目の野手の気持ちがない。

松山聖陵ありえないくらい守備が悪い。

酷すぎる。ここまで酷い守備は甲子園では無理。

[匿名さん]

#6522016/07/27 11:09
松山聖陵は何もかも荒い。荒すぎる。

夏に全てが未完成のチームではキツイ

[匿名さん]

#6532016/07/27 11:14
松山聖陵の守備は足の運びが悪く、足の動きが鈍い。

あれは、ヤバイ。練習しきれてない、昔の雪国のチームを見てるようだ

[匿名さん]

#6542016/07/27 11:19
野球の大半が四球から終わる

四球は絶対だめ。ツーアウトからもだめ。ノーアウトはもってのほか。

この鉄則が守れない時は、どんなチームであろうとキツイ

[匿名さん]

#6552016/07/27 11:21
松山聖陵はバントもできない。ありえない。

[匿名さん]

#6562016/07/27 11:30
アドゥワ君攻略は早打ちはだめ。じっくり的をしぼり、高い球やボール球は絶対に振らない。そこからはじまれば、稲葉君のリード、アドゥワ君の、配球は単調だから、四球がかめばすぐ攻略につながる。

[匿名さん]

#6572016/07/27 11:38
稲葉君の打席は一塁空いてたのに勝負したらあかんわ。

[匿名さん]

#6582016/07/27 12:59
東温は済美安楽を破ったチーム戦力より今年は明らかに上。基本に忠実でスイングスピードも速い。幼少期にスポーツ塾で身体を作った生徒がいない分、線は細いが、監督は公立が私学に勝つための野球の戦いをちゃんと実行してる。采配も上手い。新田は舐めてかからないようにしないといけない。新田が甲子園にいけば、左投手をキャッチャーが上手く配球を考え、藤君、田中君それぞれを生かすリードでストライク先行、膝元への配球、膝元からボールになる変化球のキレで勝負してほしい。

死球、真ん中に甘く入らないようにいかにインコースに大胆に攻めれるか。が打たせてとる投球術。それがはまれば、決め球を間違わなければ、どんなチームにも連打は難しい。

甘い球で打ち損じしてくれるチームは甲子園にいない。

甘い球を投げて打たせゲームを作るピーは誰でもできる。
新田はそれが課題。

[匿名さん]

#6592016/07/27 13:12
>>658
五月蝿いチンカス

[匿名さん]

#6602016/07/27 13:21
松山の高校野球はしんだ

[匿名さん]

#6612016/07/27 13:29
東温は済美の打撃を作り上げた竹本コーチが赴任してるようだな どうりで線は細いのにスイングスピードが速い。

藤君!バントは手でおってはいけない。膝でしなさい。

打撃のバント失敗は歯車がくるう。ピーは四球が歯車がくるう。それができないと愛媛野球は通用しない。

[匿名さん]

#6622016/07/27 13:43
藤君は飯を沢山食べる練習をして走って走って下半身強化して、球速を来年は10キロアップしてほしい。
投げる時、キャッチャーから目を切らず制球に気を配れるピーだからスピードアップ、落ちる変化球のキレのアップにつなげてほしい。

新田の打線は新田も身体が開かないようにヘッド中心で鋭く振りきる基本はできてるが、速い球に対応できるかだ。

守備は足の運び、足の動きはよく動いてる。とってからのスローイングもいいし、速い。

今日の藤君は四回までは打たせとるピッチングが緩急つけカーブ、スライダーが膝元に集まってる。これができないといけない。

[匿名さん]

#6632016/07/27 13:46
和田監督は起動力を上手く使う。走らない野球、走れない野球では、強いチームは倒せない。

藤君はランナーをおいての投球も課題。甘くなる球が多い

[匿名さん]

#6642016/07/27 13:52
よく野球をご存知ですね
解説者より詳しいですね

[匿名さん]

#6652016/07/27 13:54
>>659
お前もな

[匿名さん]

#6662016/07/27 14:03
ライトのタイムリーエラーは痛い。だが、公立ゆえ、生徒は責めれない。

甲子園では、愛媛の予選でおこる珍事はない。

[匿名さん]

#6672016/07/27 14:06
四番だからといってチャンスに泉君は打ち気に流行らないこと。あのクソ高めに手を出してはいけない。甲子園行けば、あれは後から響く。

大切につなげて一点でも多くとる野球をしないとだめ。

[匿名さん]

#6682016/07/27 14:11
昔なら当たり前の野球の上手さで勝つ基本が崩れてる。

大雑把な野球をしては全国では勝てない。

[匿名さん]

#6692016/07/27 14:30
バントは一発で決めろ!それが野球の鉄則。自分も生きようとしてはいけない。自分を犠牲にする。それがバント

[匿名さん]

#6702016/07/27 14:34
甲子園に出るピーは、愛媛よりはるかにバントがやりにくい。
バントをなめてはいけない。最近の愛媛はバントが確実にできない高校が多い。
流れが下手くそな野球はしてはだめ。

[匿名さん]

#6712016/07/27 14:52
守備の穴、ファーストが上手く守れるチームでないと甲子園は通用しない。

セカンド、ショートはサードも含め、足がよく動き、スローイングも良く速く、鉄板なのは当たり前でないといけない。

新田、松山聖陵、どちらが甲子園に行くとしても、これらが守れないチームはすぐに甲子園に飲み込まれる。

藤君はあきらかにスタミナがない。後半、ボールがたれてる。ストライク、ボールがはっきりしてきてる。これでは難しい。岡田監督の継投、継投に答えれるピーが新田の鍵。

[匿名さん]

#6722016/07/27 15:24
新田打線は良いと言ってるが今日初めて見たが良くない。聖陵のほうが見れてる、振れてる。明日の試合はアドウヮの調子(特に立ち上がり)次第で試合は決まるだろう!

ただ聖陵は細かいプレーが雑すぎる。今日の勝ち越した後のノーアウト2塁も初球からしっかり送れないとダメ。あーゆうとこ大事にいかないと上では負ける。

今日2試合初めて見たが聖陵のほうが断然強い。

[匿名さん]

#6732016/07/27 15:38
松山聖陵、新田

打線は水物。いくら打つチームでも野手の正面やフライが上がるゲームになれば負ける。

野球はピーが全ての権利を握る。

ピンチで三振を取れるピーは松山聖陵、新田にいない。

いかにキャッチャーが上手くリードし、ストライク先行で甘い球を少なく内角も上手くつき、膝元に球を集めて上手く打たせとれるか。 そして守備が我慢強く守れるか。

仮にピンチに三振を取れるピーは、アドゥワ君が吠え、気持ちが入った球なら期待できるが、見たことないw

大人しく鼻をイジイジする姿しか見たことない。

守備、次の塁を狙う姿勢、スライディングの速さはあきらかに新田が上。

どちらが甲子園に行くとしても負けにくい野球の鉄則が守れたら、甲子園でも躍動できる。

がんばれ!愛媛の球児‼️

[匿名さん]

#6742016/07/27 15:51
聖陵は稲葉、5番に当たりが戻ったのが大きい。対して新田は真田が全くの不調。2、3、4、5がどれだけ真田の分も補えるかだな。

明日は打撃戦もありえるな。

[匿名さん]

#6752016/07/27 16:15
真田君は打ちに行く瞬間にヘッドのトップが若干寝る。あれを修正するのはもう手遅れだが、身体のまえで、ボールを裁く技術は高い。

稲葉君は力が入りすぎて力んで身体が開く時は大半結果がともわない


どちらも基本的なことを見直し修正し、決勝では四球、エラーのない愛媛野球をしてほしい。

[匿名さん]

#6762016/07/27 16:38
全国では、続々と優秀な左ピーが甲子園にでてきてる。

左ピーのスライダーや球筋は愛媛に毎年、優秀な左ピーが誕生しないため、打つのは難しい。

愛媛のボーイズ、野球塾、中学校の軟式野球部で優秀な左ピーが育たない。

ボーイズを経験してる生徒も愛媛と都心部では大きな差がある。

今大会も、ボーイズ経験者では、北条渡辺君あたりが愛媛やチームの中心。

松山聖陵、新田、どちらにしても、全国の優秀な左ピーが打てるか疑問。

打てなくても、相手に点をやらない少ないチャンスをものにして、守りきる愛媛伝統の野球がいかにしてできるかが、復活の鍵だが、せめて二回はどんな形でも勝ってほしい。

[匿名さん]

#6772016/07/27 16:53
>>665
五月蝿いチンカス

[匿名さん]

#6782016/07/27 16:54
>>664
素人

[匿名さん]

#6792016/07/27 16:55
>>673
何がピーじゃボケ

[匿名さん]

#6802016/07/27 16:56
>>673
野球知らんのか

[匿名さん]

#6812016/07/27 16:57
>>676
黙れ九官鳥

[匿名さん]

#6822016/07/27 16:58
ミラクル聖陵

[匿名さん]

#6832016/07/27 16:59
聖陵のピッチャーはオコエか

[匿名さん]

#6842016/07/27 17:10
>>682
ミラクル新田のような野球ができるのは今年の松山聖陵では難しい。

ミラクル新田には、当時では珍しいナックルボールや落ちる球を使いピンチに三振が取れる、山本というピーがいた。

四番の宮下も、二回戦、逆転サヨナラホームラン、準決勝土壇場窮地で同点ホームランを打つようなきっちり四番の役割ができる生徒がいた。核弾頭、延長17回にアドゥワ君に似た北陽寺前からサヨナラホームランを打つ1番池田君がいた。

ミラクルで勝ち上がるには、打線に底力があり、三振が取れるピーがいないと難しい。

[匿名さん]

#6852016/07/27 17:20
>>684
ウルサイボケッ!ミラクル新田の話なんかどーでもええ

[匿名さん]

#6862016/07/27 17:21
>>684
素人は黙って見とれ

[匿名さん]

#6872016/07/27 17:22
>>684
ボケ老人

[匿名さん]

#6882016/07/27 17:22
ミラクル聖陵

[匿名さん]

#6892016/07/27 17:23
ミラクルひかる

[匿名さん]

#6902016/07/27 17:25
聖陵のピッチャーはヤンキースで60勝しとるらしいな

[匿名さん]

#6912016/07/27 17:26
ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ

[匿名さん]

#6922016/07/27 17:51
今年の愛媛代表も球がストレートや変化球で指に最後までかからず、スライダーやカーブのキレがないすっぽ抜けるピーばかりだった。

来年、再来年があるピーは、走り込み、下半身強化は当たり前だが、体幹を鍛え、バランス、あと、すっぽ抜ける球をなくし、キレをよくするために、指先にパワーがつく練習方法を学校が取り入れてなければ、自分で取り入れほしい。

聖カタリナ、新保君、松山商業、山本君あたりに指先のパワースタミナが身につけば、球速、変化球のキレももっとよくなる。

[匿名さん]

#6932016/07/27 17:57
素人の長文はキツイ

[匿名さん]

#6942016/07/27 17:58
ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ

[匿名さん]

#6952016/07/27 17:59
キャッチャーチビってるヘイヘイヘイ

[匿名さん]

#6962016/07/27 18:00
センターラリってるヘイヘイヘイ

[匿名さん]

#6972016/07/27 18:01
葉っぱをくわえた変な奴

[匿名さん]

#6982016/07/27 18:02
ドブスチビ〜

[匿名さん]

#6992016/07/27 18:03
選手は秘打白鳥の湖の練習してないんか

[匿名さん]

#7002016/07/27 18:26
700貰い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL