1000
2023/09/03 00:19
爆サイ.com 四国版

🤼 プロレス総合





NO.9290796

IWGPの予選が行われた事実がないw
合計:
#3012021/06/20 02:42
ひょっとしたら売れるかも?と思って呼んだけどただのショーマンレスラーで期待外れだったローデス

[匿名さん]

#3022021/06/20 04:53
ローデス、解説の山本小鉄の評価は意外に高かった気が

[匿名さん]

#3032021/06/20 06:11
ローデスが得意のおふざけパフォーマンスすると会場から失笑が起こっていた

[匿名さん]

#3042021/06/20 06:55
同じおふざけでもファンから支持されたマードック。支持されなかったローデス

[匿名さん]

#3052021/06/20 08:09
ある日テレビをつけるとローデス
…と思ったらアドリアン・アドニスだった

[匿名さん]

#3062021/06/20 11:26
多分ヅラだろ

[匿名さん]

#3072021/06/20 13:16
>>304
にわか消えろ
お前はプロレスの歴史も知らない
猪木しか、いいか?猪木しか知らないから

[匿名さん]

#3082021/06/20 13:19
ダスティーローデスはフレアーを破ってNWA王者になりその後も
三回返り咲きしてる

[匿名さん]

#3092021/06/20 13:30
新日時代にもローデスはもちろんNWA王者になり新日本でのタイトル戦も期待されたが
馬場の全日本がNWA圏内で権利を握っていたので行われなかった

[匿名さん]

#3102021/06/20 13:37
確かにローデスは短期間ながらもNWA世界ヘビー級チャンピオンにはなっているが業界内での評判は低い。馬場は鼻で笑って馬鹿にしていた

[匿名さん]

#3112021/06/20 13:39
ショーマンレスラーの代表みたいな人だった。今なら新日でも受けるかも

[匿名さん]

#3122021/06/20 13:43
肥満体型でとてもレスラーの体ではなかった。ずんぐりむっくりで顔もブ男でプロレスも下手だった。あんなのが当時の新日でスターになれる訳がない

エルボーとおふざけパフォーマンスしか出来ないレスラーだった

[匿名さん]

#3132021/06/20 14:47
タイトルの乱立に疑問を投げ掛け
結局タイトルの乱立を増やしてしまった

[匿名さん]

#3142021/06/20 14:51
ショーマンレスラーって実は実力者が多い
この辺りわかってないんだよね
素人さんは
本当に強い奴に限ってコミカルなんだよ
余裕がある証拠なのさ

[匿名さん]

#3152021/06/20 15:02
馬場はボロクソ言っていたな。
「あんな奴が今のアメリカでは受けるから。アメリカのファンも質が落ちたよ」
「レスラーとしては何から何までマードックの方が上。その癖タッグを組めばローデスが格上にされるから始末が悪い」


他人の悪口を言わない馬場が珍しく悪口を言っていたレスラーの1人がローデス

[匿名さん]

#3162021/06/20 17:36
世界最高峰NWA世界王座を獲得したローデスの方が格上じゃなきゃおかしいでしょ、全日本プロレスの理念からしたら

[匿名さん]

#3172021/06/20 18:55
ローデスが格上w
そりゃ笑えるわ

アメリカのプロレスファンは馬鹿だからなw

[匿名さん]

#3182021/06/20 20:36
>>317
日本のプロレスファンは猪木と御用メディアに洗脳されてた。アメリカのファンを責める事はできない。

[匿名さん]

#3192021/06/20 21:11
ストロングスタイル幻想が悪い

[匿名さん]

#3202021/06/20 21:19
もうローデスの話はいいわ。IWGPと関係無いし、どうでもいいレスラーだし

[匿名さん]

#3212021/06/20 21:35
一億円のベルトは固定資産になるのか?

[匿名さん]

#3222021/06/20 22:34
成り立ちが胡散臭いからいつまで経っても権威ない安っぽい王座

[匿名さん]

#3232021/06/26 06:26
舌出し失神KO=お咎めなし
前田の顔面キック=プロレス道にもとる

[匿名さん]

#3242021/06/26 07:19
谷津が日本デビュー戦ながら急遽猪木のパートナーに抜擢されたのは、ローデスがNWA王者になり来日ドタキャンされた為。
ローデスがNWA王者になる長期的な計画をちゃんと説明されていれば谷津がボロ雑巾にされなくて済んだのに

[匿名さん]

#3252021/06/26 08:32
谷津はいいレスラーだったけどな。スター性はなかったけど

[匿名さん]

#3262021/06/26 08:37
谷津が一番輝いたのは全日に行っで鶴龍とインタータッグ奪い合った時

[匿名さん]

#3272021/06/26 11:01
鶴田も長州とはやりにくそうだったけど谷津とは相性も良かった

[匿名さん]

#3282021/06/26 22:18
WWFは新日と提携して何か得があったんかな?
Jr.に代替わりしたら速攻疎遠になったよな

[匿名さん]

#3292021/06/27 04:04
会長もやった新間氏とシニアの個人的な繋がりが大きいのでは
あとどっちもNWAでは非主流派同士だったし

[匿名さん]

#3302021/06/27 07:13
有田と週刊プロレスと

その頃全日本が抑えていたNWA AWAも結果的に消滅して
生き残ったのは結局!!
こっち(新日本 WWF) !!だったわけです

[匿名さん]

#3312021/06/27 08:05
>>330
AWAはともかく、WWFとNWAでは王者の役回りが違うからなぁ。
WWFは確かに王者が大スターで客を呼べる存在。
一方NWAは王者が各地のスターと防衛戦のドサ回りを行う。防衛戦の主役はあくまで地元レスラーであり、王者は地元レスラーの強さを演出する。

だからNWAのスタイルはつまらなくなって滅ぶべくして滅んだんだろう。
でもWWF王者になってしまったホーガンを政治的にコントロール不能になってあんな結末にするしかなかったんだが。

[匿名さん]

#3322021/06/27 08:07
>>330
黒板使った説明わかりやすかった
歴史の勉強のようだよな。

[匿名さん]

#3332021/06/27 08:41
WWFと切れてからの新日本マットは悲惨

[匿名さん]

#3342021/06/27 08:50
なんかプロレス総合カテがキチガイジジィの自演祭りになってて草

[匿名さん]

#3352021/06/27 09:29
メジャーといえば新日本とWWEの事だから

[匿名さん]

#3362021/06/27 09:50
>>335
新“日本“って団体名を変えないとメジャー感ないわ

[匿名さん]

#3372021/06/27 09:54
日本でメジャーといえば新日本しかないんです

事実上

[匿名さん]

#3382021/06/27 09:56
国内の話ならWWEの名前出すのは詐欺の手法

[匿名さん]

#3392021/06/27 09:56
全ての団体からメジャーがいい選手を引き抜く時代

飯伏幸太がIWGPとインターコンチネンタル統一してiIWGP世界ヘビー級チャンピオンになったことでも時代を感じる

[匿名さん]

#3402021/06/27 10:10
かつてはNWFを世界4大団体って言ってたくらいの違和感

[匿名さん]

#3412021/06/27 10:47
>>338
だ、か、ら
メジャーはその二つなのわかる?

[匿名さん]

#3422021/06/27 11:12
WWEと新日本が同格だと錯覚しそうだな

[匿名さん]

#3432021/06/27 18:44
新日本のTシャツ着てるよなWWEの会場のアメリカ人が

ロスインゴやバレットクラブのよく見る最近

[匿名さん]

#3442021/06/27 18:46
本当にMSGでやってしまったし。

[匿名さん]

#3452021/06/27 18:51
新日本プロレスワールドも外国人見てるからな、書き込みある海外からの

[匿名さん]

#3462021/06/27 20:38
大日本ファンの外国人だっておるやろ

[匿名さん]

#3472021/06/27 21:48
>>346
いますよでも日本でのスタイルそのままやらせてくれたのは中邑だけ

[匿名さん]

#3482021/06/27 21:57
海援隊の事忘れられとる

[匿名さん]

#3492021/06/28 00:42
>>348
武田鉄矢が海援隊なのは知ってる。

[匿名さん]

#3502021/06/28 17:31
海綿体

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板