1000
2023/09/03 00:19
爆サイ.com 四国版

🤼 プロレス総合





NO.9290796

IWGPの予選が行われた事実がないw
合計:
#1012021/05/29 07:49
当時新日のエース格外国人選手だったのは
アドリアン・アドニスだが出場してないね

[匿名さん]

#1022021/05/29 08:31
第1回はディック・マードックも出てない
馬場の暴露によると新日本に「年15週参加の3年契約」で移籍して1シリーズおきの割合で参戦しなきゃならんのに
最初だから米国2枠を厳密に守ったのか

[匿名さん]

#1032021/05/31 21:04
>>87
新日本プロレスが接触して1974年10月10日の蔵前国技館で猪木と対戦、猪木のバックドロップで敗れたものの、試合内容で大木が再評価され、これを自信にした大木は韓国内でも興行を再開、猪木を招いてのツアーが実現、インター王座をかけて猪木を迎え撃つことになったが、インター王座はNWAの冠はまだ残っていたものの、大木だけでなく新日本もまだNWAに加盟していなかったこともあって、NWA非公認の選手権だった。

[匿名さん]

#1042021/05/31 21:17
ホーガンが真のスーパスターになったIWGP

[匿名さん]

#1052021/05/31 21:38
第一回=舌出し失神
第二回=長州乱入
第三回=エプロンアウト

権威もクソもねぇな

[匿名さん]

#1062021/05/31 22:15
第一回大会は開幕戦から異常な盛り上がりだった

[匿名さん]

#1072021/06/01 07:13
猪木リングアウト勝ちに客が全く納得せず「エンチョー」コールしてて、会場や視聴者がこの後一体どうなってしまうんだ?と言う雰囲気の中、リング上ではいそいそと表彰式の準備が進められてた。

[匿名さん]

#1082021/06/01 07:26
最後は決定戦ではなく優勝戦

[匿名さん]

#1092021/06/01 10:25
インチキな大会

[匿名さん]

#1102021/06/01 10:29
リアルワールド世界チャンピオン

[匿名さん]

#1112021/06/01 10:29
1億円のチャンピオンベルトw

[匿名さん]

#1122021/06/01 10:29
1億円のチャンピオンベルトw

[匿名さん]

#1132021/06/01 21:20
ベルトに金かける経営者はアホ
実際は数十万円ってトコだろう

[匿名さん]

#1142021/06/01 23:19
当たり前だろ。アホ

[匿名さん]

#1152021/06/01 23:53
外国選手がこれ獲得してもアメリカに持って帰るわけではなく
新日の事務所に保管w

[匿名さん]

#1162021/06/02 02:42
一回だけで終わる予定が二回~三回と続きタイトル化しジュニアヘビー級、タッグまで新設された

[匿名さん]

#1172021/06/02 07:54
>>116
事実上の理念の崩壊 団体内ローカルタイトルに成り下がった

[匿名さん]

#1182021/06/02 09:23
>>103
その後大木が全日本に戦場を映した際に馬場の後押しでNWAに加盟
なお新日本がこの韓国遠征を行なった際、大木と遺恨のあった坂口は参加拒否した

[匿名さん]

#1192021/06/02 09:27
>>104
なんで初代王者がホーガンじゃないんだよ!
決勝戦で猪木が舌だしてノビたんだから初代王者はホーガンだろが!

[匿名さん]

#1202021/06/02 10:02
タイトル化される前はMSGシリーズやワールド大リーグ戦と同じく年1回のその大会の優勝者を決めるという趣旨だったからなあ
所詮構想倒れのNJPW王者に過ぎないから自らに都合よい設定になるのも仕方ないかと

[匿名さん]

#1212021/06/02 10:06
>>120
いやただ単に猪木じゃないとまずいんだろw
そのあたりがインチキ八百長と言われちゃう所以でもあるんだが・・・

[匿名さん]

#1222021/06/02 11:21
あの舌出し失神はワイドショーでも結構やっていた

[匿名さん]

#1232021/06/02 16:09
そのワイドショーで医者が

「普通失神して舌は出しません、逆なんです
舌が丸まって喉に詰まらないように手を突っ込んで引き出さないといけないんです」
と言ったことでテレビ局は扱うのをやめて行った

[匿名さん]

#1242021/06/02 18:06
IWGPに名勝負なし

[匿名さん]

#1252021/06/02 18:16
ホーガンがハンセンには無い関節技の攻防など猪木並みのインサイドワークを身に付けていった

[匿名さん]

#1262021/06/02 18:27
ステロイド芸人特有の下手クソだったが

[匿名さん]

#1272021/06/02 18:59
落日の闘魂 猪木神話の終焉

[匿名さん]

#1282021/06/02 19:45
猪木の真逆をやったマクマホンJrの大勝利

[匿名さん]

#1292021/06/02 20:16
あの頃のホーガンが一番カッコ良かった。ロッキー3にも出演して知名度も上がり輝いていた

[匿名さん]

#1302021/06/02 20:35
当時は世界最強はハンセンって空気だった
通はブロディって言ってた
ホーガンは“人気者“だった

[匿名さん]

#1312021/06/02 21:12
ブロディの新日本プロレス移籍が発表された時点で夢のカード
対ホーガン、対アンドレ、対前田が実現するのかとワクワクしたのに・・・(;´Д`)

[匿名さん]

#1322021/06/02 22:03
>>129
猪木が舌だしてノビちゃった時は優勝してうれしいはずなのに死にそうな顔してたぞwwwwww

[匿名さん]

#1332021/06/02 22:09
>>132
台本と違うからガチでアクシデントだと思ったらしい。ちゃんとギャラが貰えるのか心配したらしい。

[匿名さん]

#1342021/06/02 22:30
あの時はホーガンに限らず全員があたふたしてたからな。とんでもない社長だよ

[匿名さん]

#1352021/06/02 22:35
プロレスの1番の醍醐味は
台本間違えとアクシデント
レスラーの焦った顔が愉快でたまらん❗

[匿名さん]

#1362021/06/02 22:37
恐らく第二回大会をやってもうひと儲けを企んだんだと思う
しかし一年間でホーガンはWWFのスーパースターになってしまい負けブックは飲めなくなって目論見が外れる

[匿名さん]

#1372021/06/03 02:11
長州が噛ませ犬になった第2回大会決勝戦

[匿名さん]

#1382021/06/03 06:25
>>134
失神させられらてもそれはそれでアクシデント 事故 勝負は時の運もある
恥ずかしいのは失神したのをホントは芝居でしたとかバレバレの嘘ついてゴマ化そうとするその女々しさ
しかも口裏合わて会社ぐるみ組織ぐるみで「芝居でしたー」 バカ丸出し
そんなマネして何のメリットがあるんだよwwww
情けない(´;ω;`)

[匿名さん]

#1392021/06/03 07:21
第2回決勝戦の時の見せ場。場外に落ちた猪木とホーガンに長州がラリアットをするシーン

猪木がリング内ヘ入ろうとする瞬間、高橋は起き上がり何事も無かった様にカウント取り猪木のリングアウト勝ちにした

長州が猪木、ホーガンと絡んでる間、高橋は倒れたままチラチラ場外の様子を見ているのが笑える

[匿名さん]

#1402021/06/03 07:24
あの土壇場での猪木の台本破りがあったからこそ、あれだけ盛り上がった優勝戦

[匿名さん]

#1412021/06/03 08:33
>>139
新日本プロレス観客大暴動の歴史の幕開け
WWF世界王者ホーガンに政治的にも実力的にも勝つのが難しい故でのヘッポコブック

[匿名さん]

#1422021/06/03 10:33
昔の芝居は本当に面白かった

[匿名さん]

#1432021/06/03 17:54
ベイダーと初対決後の『みんな!ありがとう!』

マジで殺意湧いた。暴動もやむを得ない。

[匿名さん]

#1442021/06/03 18:08
>>142
猪木はイイ役者だった。
今思えば、馬場のポンコツ芝居も違う意味で面白かった

[匿名さん]

#1452021/06/03 18:14
観客の怒りの火に油を注いだ状態
若い頃と違い観客心理を自在に操れなくなった

[匿名さん]

#1462021/06/03 19:57
誰か暴動の現場にいた人いませんか?出来れば話聞きたいです

[匿名さん]

#1472021/06/03 20:32
確か年末だったな

[匿名さん]

#1482021/06/03 20:34
>>146
俺はリングサイド席で見ていたよ。誰もが猪木VS長州を楽しみにしてたのに、たけし軍団の乱入やらで突然のマッチメイク変更。いい加減そういうブックにうんざりしてた客が暴動。とにかく今じゃ考えられないが客がリングに物を投げまくってた量が凄かった。リング上でケロが泣きながら土下座してた姿が印象的だった。

[匿名さん]

#1492021/06/03 21:05
長州がUターンしてきて3年4ヶ月ぶりの猪木とのシングル戦で遂に世代交代実現か・・・
を焦点に集客したのに前田戦に続いて今度はあからさまに猪木がスカした
普通に長州とぶつかればよかったのに それじゃツマらんと思ったのか、単に長州を制する自信が無かったのか

[匿名さん]

#1502021/06/03 21:19
馳議員の乱入

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板