1000
2006/05/28 18:59
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654993

【決4の】遠野志貴攻略スレ4【一撃】
合計:
報告 閲覧数 145 レス数 1000

#4512006/02/20 08:18
織さんの動画ってもうどっかで公開してんの?

[匿名さん]

#4522006/02/20 19:17
中央起き攻めで
〜>2C>B昇竜から、ダッシュ垂直JB>Aor2Aで表裏の見えない二択できるっぽい

詳しく書くと
ダッシュ垂直Jの後、相手のちょうど頭上に来たときにJB(1ヒット)当てる。
相手が志貴に背を向けてガードするため志貴の方にノックバックする。
んで、着地してAor2Aで表裏の二択。
JBのタイミングで着地点変わるから要練習。

JB>Aは連ガーじゃないけど、相手がジャンプすると移行フレーム中にAが刺さるし、暴れても刺さる。


まぁ、ダメージ捨ててまで起き攻めするか?って話だけどな。
EX昇竜使えばダメージとれるけど、ちょっと遠くにダウンするからこれ使えねぇ(´Д`)


しょうもないネタですまん。。

[匿名さん]

#4532006/02/20 20:42
というか志貴で崩そうとか下手に考えない方がいいのかなって気も最近する。

[匿名さん]

#4542006/02/21 09:51
すみませんか、対空5Bってどうなんですか?
頻繁に狙った方がいいですかね?

[匿名さん]

#4552006/02/21 12:33
七夜スレよりのコピペ

さつき  JAJB、JC(相殺勝ち多し)
翡翠   JAJBJC
志貴   JAJB、JCは相手が先端当てでない限り勝つ。相殺すれば勝ちまたは引き分け。
ミヤコ  JC(めくりは無理か?)JAJBは基本的に負け、相殺すれば勝ちまたは引き分け。
秋葉   JAJC、JBはお互い相殺が起こって終わりか勝ち。
アルク  JAJB、JCが横からなら勝つが、ほとんど負け。
シエル  JAJB(JBめくりでも勝ち)、JCは相殺すれば勝つまたは引き分け。
シオン  JBJC、JAは相殺すれば勝ち。
Vシオン  JAJB、JCにはほぼ絶対に負け。
ネロ   JAJBJC
ワルク  JAJB、JCは横からなら勝つ。
赤秋葉  JBJC、JAは相殺で勝てる。
レン   JAJBJC
メカ   JAJBJC(とりにくい)
琥珀   JA、それ以外には相殺しない限り負け。
ワラキア JAJC(JCは先端でもOK)JBにほとんど負ける(とりずらいだけ?)。
七夜   JAJB、JCは相殺すれば勝つまたは引き分け。

まぁ相殺すれば勝ちまたは引き分けになることが多いです。
相殺狙うか、素でカウンター狙いに行くかがむずい…その後の行動含めてだれか煮詰めてw

[匿名さん]

#4562006/02/21 15:07
七夜の立ちBと志貴の立ちBは若干性能違うから調べた方がいいかも

[匿名さん]

#4572006/02/22 00:44
東海地方で志貴使っている同志ってどれぐらいいる|ω・)?

[匿名さん]

#4582006/02/22 01:34
バンダナっち

[匿名さん]

#4592006/02/22 01:36
自演うざい。本人や信者もうざい。

[匿名さん]

#4602006/02/22 01:38
>>457
この間久しぶりにメルブラやりにゲーセン行ったら
その場にいるやつの半分以上が志貴使いで引いたな。

[匿名さん]

#4612006/02/22 04:21
同キャラ戦楽しくね?うざくなったら秋葉で永久して駆逐しなよw

[匿名さん]

#4622006/02/22 09:07
同キャラとか死んでもやらん。
あと1Pカラー取れないときもやらん。
ガー不した方の勝ち。

[匿名さん]

#4632006/02/22 11:35
そうだな。同キャラ戦はいらいらする。
ジャンプ移行に相手のダッシュ2Aささったり置きJCに引っ掛かったり下からJAでつつかれたり。

[匿名さん]

#4642006/02/22 13:53
誰かVシオンの固めの抜け方知りません?
C系全く打たずに固めてくるんで最速2Aなんて挟む隙が無いorz
もしかして、飛んで逃げれる?

[匿名さん]

#4652006/02/22 14:01
押しっぱシールドから昇龍か、ぶっぱ昇龍。またはガーキャンじゃないほうのシールドバンカーないしEXシールドとりなさい。

[匿名さん]

#4662006/02/22 17:34
いや屈Aで暴れ出来なくて距離も離れないってのはありえない
立Aも屈Bも立Bも硬直差0だから
そこからダッシュしてくるなら屈Aで絶対勝てる
その場からの暴れ潰しはガードすれば距離が離れる
どっちか

[匿名さん]

#4672006/02/22 18:57
>>464
それって屈A屈B立ちAの連携じゃない?
わからんけどやたら早くて
もう1セット入れれるくらい距離離れない連携が
Vシオンにあるのは確かだな。

[匿名さん]

#4682006/02/22 19:29
というかそういう距離が離れない連携を横浜なら喰らい放題orz
暴れよりも押しっぱ昇竜がいいかもね。俺はできないけど。
あとJ6Aすかしから下段や投げはファジー5Aいける?
J6Aって空キャンJCは無理だよね?

[匿名さん]

#4692006/02/22 21:56
ごめん、普通に空キャンできたorz

[匿名さん]

#4702006/02/22 23:46
ttp://diary9.cgiboy.com/1/mochaaa/
釣りにしてもコレはひどいwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#4712006/02/23 00:30
>>470
ウホッ、いい池沼

[匿名さん]

#4722006/02/23 00:57
確かにひどいけど、それをあえてここで叩かんでもいいだろ。
流れ切らないで攻略の続きしてよ。

[匿名さん]

#4732006/02/23 13:25
頭悪ぃwwwww
これで大会優勝者でアルカディア載った事があるんだからなwww

[匿名さん]

#4742006/02/23 13:29
よく人のブログ貼る人がいるけど
みんな、そんなに色んな人のブログ漁ってるん?

[匿名さん]

#4752006/02/23 15:30
既出かもしれませんが、画面中央ワラキアに
EX切り札2→A切り札1→EX昇竜蹴り落とし まで入りました。
バカキャンで当てたんでEX切り札2初段カウンターってのが必須かもしれません。

[匿名さん]

#4762006/02/23 19:55
>>474
ハァ?
アフェリのための宣伝だろ。

[匿名さん]

#4772006/02/23 20:38
>>475
ワラに入るならマックスにも入るかもね。

[匿名さん]

#4782006/02/24 00:06
織様、俺に赤朱戦を教えてください。
基本の立ち回りと、画面端からの抜け方がさっぱり分からない…

[匿名さん]

#4792006/02/24 00:58
赤主か〜
わりとムズイね

地上戦では2Aなどで攻められたら間合い離れたところ、離れそうなところ
または低空鳥見てから上いれっぱ
こっちが飛んだの確認してJAで下から来るようなら飛んでJCを超先出しで置いとくのもあり
基本はチキガがリスク少ない
端の固めはおしっぱシールドからの昇竜や切り札2A、EXを使って逃げるのもいい

それでも切り抜けらんないことは多々あるからそこは仕方ないってことでw


地上から攻める場合はダッシュ2Aで攻める
飛んだらJAでつつくがいやらしいですね〜
空投げなどからの相手の起き上がりに2C重ねはリバサEX鳥で死ぬんでほどほどにw


空中戦はとにかくHJAが赤主側はつらい
端と端だと空中鳥に刺さったりするが画面3分の2程度なら強気にHJA振る
当たんなかったら即2段Jすること
こっちが上にいて下からJAやJBでつつかれる場合は
J攻撃が来そうなところでJC置いとくのが重要
3回JCカウンターで勝ちなんでw



重要なのは相手のJ攻撃読みの置きJC(カウンター狙い)、HJAだと思います
赤主の端の攻めは脱出方法に明確なのはないと思うんで読み勝って下さいw



長文失礼しました〜

[織]

#4802006/02/25 20:27
>織さん
今日知り合いの赤秋葉にチキガー多用してみたんですが、ジリ貧になりますorz
あと、JA当ててから空ダJCと2Aの2択はいい対処方ないですかね?
シールド押しっぱなんかで無理やり切り返すのも必要でしょうか?

[匿名さん]

#4812006/02/25 23:51
>>480
それはファジーガードで対処。2Aの方がタイミング早いので
JAを立ちガード>しゃがみガード
とやって、もし相手が空中ダッシュしてたらそこで立ちガードに切り替えればいい。
おしっぱシールドはたまにならアリだと思う。

[匿名さん]

#4822006/02/26 00:04
そこでぶっぱ昇竜ですよ

[匿名さん]

#4832006/02/26 00:23
>>481
ファジー試して失敗した俺ガイルorz
しゃがんで空中ダッシュガン見だな。ありがと。
これ防げるだけで大分違うから。
JA>JBってやられたら諦めるしかないのかな…

>>482
^^

[匿名さん]

#4842006/02/26 10:27
バグを利用したちょっとしたループを見つけたかも。
ゲセで試してみる。

[匿名さん]

#4852006/02/26 13:25
5A使うのかな?
とりあえず期待age

[匿名さん]

#4862006/02/26 19:43
結局試せなかったorzので誰か確認頼む。
志貴のB派生Bがチェーン扱いにならないのを利用して、画面端ダウン追い撃ちを
A2A*32BC2CB・Bからインバリ無しで追い撃ちを延ばせないかなーと
妄想だとB・B2A2BCB・B2A…とかいけそうなんだけど

[匿名さん]

#4872006/02/26 22:27
それは出来ないだろ。
さすがに

[匿名さん]

#4882006/02/27 02:17
普通に
AAABC2A*3>受け身されたら投げ
されなかったらもう一度でいいんじゃないか

[匿名さん]

#4892006/02/27 20:41
無理か…残念orzシエルみたいなのが出来ればと思ったんだがが

[486]

#4902006/02/27 21:52
つかB派生はチェーン扱いでしょー

[匿名さん]

#4912006/02/27 22:10
B・Bは思いっきりディレイかければ連続ヒットしないので補正切りとしても使える。
まぁ、コンボで使ってもレデュースによって相殺される訳だが…

[匿名さん]

#4922006/03/01 16:46
皆はJAカウンターや対空EXシールド、昇竜一段目相殺時の拾いかたどうしてる?
漏れは2B・5B・空エリアルをやってます。5C・空エリアルとどっちがダメージ高いですか?

話は変わるが秋葉対策を教えてくれませんか?
空中鳥をおいといて攻められると何もできない。起き上がり低空鳥はどうやって逃げればいいのでしょうか?前は空投げできたのに今はもう完璧に重ねられて何もできない。

[匿名さん]

#4932006/03/01 20:13
JAカウンターの場合は、距離とかにもよるけど2C>Cで安定させてる。
対空EXの場合は、可能ならB>BEBのコンボ、無理ならAカウンターから2A(A)>Bとか2C>Cとか。
昇竜の初段相殺は前も書いたけどCで拾うのが一番威力あるよ。A切り札1の空カウンターも同様。

[匿名さん]

#4942006/03/01 22:25
はぁ?どう考えても2B>Bが最大ダメですけど。

[匿名さん]

#4952006/03/01 23:06
だな

[匿名さん]

#4962006/03/02 00:15
あんな安定しない拾い、対戦でやるもんじゃない。

[匿名さん]

#4972006/03/02 00:19
じゃあBで拾えばいいじゃない

[匿名さん]

#4982006/03/02 00:26
補正100状態だったら5B単発よりは5C単発拾いのほうが強かったはず
5Bも少し補正かかるしね

[匿名さん]

#4992006/03/02 00:54
そうなんかぁ、補正100って例えばどんな状況がある?

[匿名さん]

#5002006/03/02 01:05
安定しないのは496がヘタだからじゃないか?
少なくとも俺はBEB、昇竜CHの時は2B5B拾いだぞ。
シールドは2A5Bか2C5C、5BEBだけどな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL