917
2019/05/22 07:31
爆サイ.com 北海道版

🚑️ 災害全国





NO.1593759

地震情報掲示板
合計:
#7682013/11/11 10:08
ヤバイ逃げろ

[匿名さん]

#7692013/11/11 10:12
今朝凄すぎる地震雲が断層状の見た。

[匿名さん]

#7702013/11/11 11:37
>>769
どこで?怖いんだけど。。。

[匿名さん]

#7712013/11/16 21:03
今夜〜やばい気がする。
枕元に直ぐに逃げ出せる準備してくれ。

[匿名さん]

#7722013/11/17 20:28
近々、関東に大震災。東北大震災を当ててます。

[匿名さん]

#7732013/11/18 12:37
マジ?

[匿名さん]

#7742013/12/09 10:44
択捉沖でM5.9

時事通信 12月9日(月)10時33分配信

 【モスクワ時事】米地質調査所(USGS)によると、北方領土の択捉島沖で日本時間9日午前2時24分ごろ、マグニチュード(M)5.9の地震があった。震源地は択捉島の中心地・紗那(ロシア名クリリスク)の南東123キロ、震源の深さは25.5キロ。15分後にもこの付近でM4.9の余震を観測した。
 インタファクス通信によると、択捉島と国後島で揺れが感じられた。津波注意報などは発令されていないという。 

[匿名さん]

#7752013/12/14 18:26
沖縄大震災

[匿名さん]

#7762013/12/21 10:41
連発で怖い

[匿名さん]

#7772013/12/22 03:25
3月までくるらしいから逃げる準備しとかなきゃ

[匿名さん]

#7782013/12/31 10:17
関東ヤバイぞ!
さっき茨城の地震は前兆だな。

大晦日大地震?
正月大地震?
になるかもな?

警戒されたし。

[匿名さん]

#7792014/01/01 03:05
食料の買いだめは意味がない(日本は、災害時食料が足りなくなった記録が存在しないから)、逃げるのに車を使わない(江戸の大火や関東大震災の時、道路に車等が溢れ、火消しに行けない、車に積んだ荷物に火がつき被害が拡大するから)雑誌で読みました。

[匿名さん]

#7802014/01/06 07:18
今日、関東辺り大きめな地震あるで。

[匿名さん]

#7812014/01/08 17:23
新潟県沖で体長4メートルのダイオウイカが定置網に掛かる。
日本海側注意。

[匿名さん]

#7822014/01/13 12:52
大変そう…

[匿名さん]

#7832014/01/18 13:39
【社会】東北沖の地下、地震の際に地下深くのマントルから水が噴出…東日本大震災の引き金か

[匿名さん]

#7842014/01/18 17:55
2月〜3月に南海+東海まとめて100%きます。

[匿名さん]

#7852014/02/09 20:08
また。東北〜関東の沖の地震が頻繁に起きている…
鰡の大群と言い、そろそろ来るか?

[匿名さん]

#7862014/02/14 01:05
沖縄ぬ大地震きます

[匿名さん]

#7872014/03/18 03:48
>>786
いつ?

[匿名さん]

#7882014/03/19 23:50
3.29に大地震くるとテレビでも発表されたらしいですね。

[匿名さん]

#7892014/03/20 01:18

[匿名さん]

#7902014/04/02 11:04
2014/04/02 11:01:38 チリ沖でM8.2の地震 沿岸に津波到達か

[匿名さん]

#7912014/04/02 21:10
今日の午前中耳鳴り強かった
地震があったのは昼に知ったけど、地震後1〜2時間経って耳鳴りするってある事なんかね?
場所が遠かったから時差で耳鳴り?

[匿名さん]

#7922014/04/05 00:48
私も耳鳴り、ずっと続いてます
地震があればおさまるのに今回は2週間ぐらい耳鳴りが止みません
それに件の夢を見ました
ヤバイと思います

[匿名さん]

#793
この投稿は削除されました

#7942014/04/16 18:48
■採取・注入活動により断層に負荷か

報告書によると、2012年5月20日の地震は、ミランドラ油田の1か所の「採取・
注入活動の増加と統計的に相関性があった」ことが確認された。

報告書は、採取・注入活動は「すでに大地震発生に必要な条件をほぼ満たすほ
どに負荷のかかっていた断層系に、さらにわずかな負荷を加え、結果として大
地震の発生の一因となった可能性がある」と述べた。

報告書は英キール大学(Keele University)のピーター・スタイルス(Peter
Styles)教授(応用地球物理学)率いる国際研究チームが執筆した。

炭化水素ガス採取に用いられる水圧破砕法(フラッキング)は、英国やカナダ、
米国で発生した弱い地震との関連性が指摘されている。(c)AFP

[匿名さん]

#7952014/04/20 22:28
今日耳鳴りする

[匿名さん]

#7962014/04/20 22:46
あたし昨日の耳鳴りが凄かった。
今は大丈夫だけど、もう少しかな?もう少ししたら

[匿名さん]

#7972014/04/20 22:58
耳鼻科へ行け

[匿名さん]

#7982014/04/21 22:10
深さ約70メートル付近に仕掛けた定置網の4回の漁でリュウグウノツカイが
計81匹がかかった。NPO法人が調査し、カウントしている。通常は年に1回ぐらい、
数匹かかる程度という。

高知県の室戸発

日本中でも上がっているらしい・・・。これってやばいんじゃ?

[匿名さん]

#7992014/05/04 00:59
最近は毎日数回の地震なのに昨日は40回。ヤバいのでは?

[匿名さん]

#8002014/05/04 03:19
近々、新潟中越大地震

[匿名さん]

#8012014/05/04 10:53
皆準備したほうがいいよ!
嫌な予感がするよ!

[匿名さん]

#8022014/05/04 12:05
昨日だけで
岐阜県飛騨地方 27回
長野県中部 6回
大地震の前触れ E' OQ

[匿名さん]

#8032014/05/04 20:20
【社会】千葉県房総沖を震源とする延宝地震17メートルの津波に達する解析 古文書や堆積物で判明

[匿名さん]

#8042014/05/05 06:09
5弱キターε=ε=┏( ・_・)┛

[匿名さん]

#8052014/05/05 07:11
キャッホー

[匿名さん]

#8062014/05/05 09:03
【社会】NTT東日本、固定電話影響なし

[匿名さん]

#8072014/05/05 12:19
ほれキター!

[匿名さん]

#8082014/05/06 07:14
タイ北部で観測史上最大の地震、M6.0

[匿名さん]

#8092014/09/26 13:50
ほれーきたー

[匿名さん]

#8102014/10/10 19:19
本日、関東〜西日本の各地で地震雲らしき波状雲が観測。
真っ赤な夕焼け
ハロと幻日も
台風19号直撃
重なる現象に数日注意してください。

[匿名さん]

#8112014/10/11 18:44
>>810
関東〜西日本方向に地震雲出現で、なぜ反対側の青森県東方沖に地震が起きたのかわかりませんなあ。
地震雲の方向とは地震が起きる場所は無関係なのかなあ。

[匿名さん]

#8122014/10/11 21:08
>>811
素人が(笑)

[匿名さん]

#8132014/10/14 12:10
青森県東方沖ヤバイな。

[匿名さん]

#8142014/10/22 11:32
今日、青森県東方沖から太平洋側地震注意。

[匿名さん]

#8152014/10/22 11:36
311ほどの地震はあと500年はないと思ってるんだけど原発が逝ったときのドキドキ感をもう一度あじわいたい

[匿名さん]

#8162014/10/26 23:39
>>815
滋賀、福井地震が近々起きるよ。
原発あぼーんで
福井県壊滅。
これ予言な!

[匿名さん]

#8172014/10/29 09:24
31日までに茨城県で、M6以上の地震警戒らしいょ!

[匿名さん]


『地震情報掲示板』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 地震情報掲示板


🌐このスレッドのURL