917
2019/05/22 07:31
爆サイ.com 北海道版

🚑️ 災害全国





NO.1593759

地震情報掲示板
合計:
#7182013/04/02 21:36
【首都直下地震】 埼玉の帰宅困難者は74万人

[匿名さん]

#7192013/04/03 14:20
【オランダ】北部のガス採取で地震急増、「経済優先」の政策に怒る住民[13/04/03]

[匿名さん]

#7202013/04/04 22:42
千葉県東方沖を震源、茨城、千葉で震度4


.

 4日午後1時42分頃、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県銚子市などで震度4を記録した。


 気象庁によると、震源の深さは約10キロ、マグニチュードは5・3と推定される。各地の主な震度は次の通り。

 ▽震度4 千葉県銚子市、旭市、茨城県鹿嶋市、神栖市

[匿名さん]

#7212013/04/08 15:16
【地震】静岡、伊東の宇佐美遺跡で津波堆積物? 15世紀末にも関東で大地震か

[匿名さん]

#7222013/04/13 13:54
地震本当に辞めてよ!具合が悪いの通りこしてこっちは死にそうなんだよ!わざとか?俺の予知する奴一体誰なんだよ!怖えんだよ!

[匿名さん]

#7232013/04/13 18:43
【なまず】1.17から18年 余震か否かで意見が割れる

[匿名さん]

#7242013/04/13 22:37
【淡路島地震】阪神大震災とは「タイプ異なる」逆断層型 /震度6弱/長周期地震動:階級2

[匿名さん]

#7252013/04/14 02:58
阪神淡路大震災の活断層が今回の地震を誘発したのか?余震なら、まだ続く。

[匿名さん]

#7262013/04/14 04:07
淡路島の地震直後、国交省が「ミサイル発射」とメールを誤送信[04/13]

 兵庫県・淡路島付近を震源とする地震の直後、国土交通省・大阪航空局の危機管理担当の係長が
誤って「北朝鮮からミサイルが発射された」とのメールを西日本の空港など68か所に送っていたことがわかりました。

 係長は6分後に取り消しましたが、北九州空港で管制官が羽田行きの便を一時待機させ、出発が3〜4分遅れました。

 国交省は11日も同じ内容のメールを全国の管制施設に送信するミスがあったばかりです。

[匿名さん]

#7272013/04/14 10:26
震度速報
茨城県、栃木県、埼玉県、神奈川県
2 分前 – 気象庁

14日10時22分ころ、地震による強い揺れを感じました。最大震度3茨城県、栃木県、埼玉県、神奈川県

[匿名さん]

#7282013/04/14 21:48
淡路島地震、未知の断層が起こす…政府調査委

 兵庫県・淡路島付近で13日早朝に発生したマグニチュード(M)6・3の地震で、政府の地震調査委員会(委員長=本蔵義守・東京工業大名誉教授)は14日、臨時会を開き、今回の地震はこれまでに存在が知られていない地下の断層が引き起こしたとの見解を示した。

 臨時会では、気象庁や産業技術総合研究所などから提出された観測データや資料をもとに検討した。

 その結果、余震の分布などから、地震を起こしたのは、淡路島の中央部を南北に走る長さ約10キロ・メートルの断層で、未知の断層と推測されるという。近くには、最大M6・6程度の地震を起こす可能性がある先山(せんざん)断層帯があるが、今回の地震と同断層帯との関係は不明としている。

 今回の地震は、1995年の阪神大震災を起こした野島断層の南側で発生したが、本蔵委員長は臨時会後の記者会見で、「今回の地震は阪神大震災と何らかの関係があるとの意見で全委員が一致した」と話した。

 大きな地震が起きると、その震源域周辺の地盤に対する力の加わり方が変化することが知られているが、大震災でも周辺の地盤で同じような変化が起き、今回の地震を引き起こした可能性があるという。
(2013年4月14日17時09分 読売新聞)

[匿名さん]

#7292013/04/16 21:47
6 イラン・パキスタン国境付近でM7・8の地震

[匿名さん]

#7302013/04/17 12:16
三宅島で震度3相次ぐ 火山活動に変化なし
2013.4.17 12:08

 17日午前10時15分ごろと11時14分ごろ、11時16分ごろに伊豆諸島の三宅島(東京都)で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はいずれも三宅島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・4〜4・6と推定される。

 気象庁火山課によると、三宅島は大量の火山ガスの放出が続いており、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が継続中だが、山体の膨張や沈降などの地殻変動を計測する傾斜計のデータに異常はなく、火山活動の活発化を示すものではないとみている。

 午前11時16分の地震による各地の震度は次の通り。

 震度3=三宅島、三宅村役場(東京)▽震度2=式根島、新島、神津島(東京)▽震度1=利島(東京)東伊豆奈良本(静岡)など

[匿名さん]

#7312013/04/17 16:13
【兵庫】淡路島地震で鶏が大量死…パニック起こし窒息か

[匿名さん]

#7322013/04/17 18:03
三宅島震度5強キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!! キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!! キタ

[匿名さん]

#7332013/04/17 21:07
地震速報 ‏@earthquake_jp 1分

■■速報LV1■■17日 21時03分頃 宮城県沖(N38.4/E141.7)(推定)にて M6.4(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定57.4km。

[匿名さん]

#7342013/04/18 15:16
父島圏内にM4.0〜M7.0の大きな地震発生合図が出ました。
小笠原諸島中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・台湾・フィリッピン・
本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、本土近辺での火山噴火、大型地震発生の可能性が高く要警戒です。
既に発震してしまった可能性も有りますが、データを信じて注意が肝要です。
(04/18 10:50発信)

アキラの地震予報より

警戒のためみんなに教えてもいいと思います

[匿名さん]

#7352013/04/20 10:28
【中国】四川省でM7.0の地震=被害状況は不明[04/20]

[匿名さん]

#7362013/04/20 11:18
世界中で地震多発!
地球がおかしくなってきた
人類滅亡へのカウントダウン

[匿名さん]

#7372013/04/20 11:48
【国際】 "死傷者が増える可能性" 中国四川省でM7.0の地震、2人死亡・家屋多数倒壊★2

[匿名さん]

#7382013/04/20 15:11
【中国】内陸部・四川省でマグニチュード7.0の地震…これまでに47人が死亡、けが人は500人超か、詳しい被害の規模は不明

[匿名さん]

#7392013/04/20 21:33
死者100人以上

[匿名さん]

#7402013/04/20 21:35
たった? (・ε・` )

[匿名さん]

#7412013/04/20 23:12
【国際】中国四川地震、5年前と同じ活断層帯で発生

[匿名さん]

#7422013/05/03 08:28
地震研究者 関東、中部、関西の地震活動活発化の可能性指摘

 全国各地で地震がたて続けに起こっている。4月13日の早朝、兵庫県・淡路島を震度6弱の地震が
襲った。この地震では、半壊や一部損壊の被害を受けた住宅は兵庫県内だけでも4207棟にのぼり、
兵庫や大阪など5府県で重傷8人を含む33人の負傷者を出した。

 全国で震度6弱以上の揺れを観測したのは、2011年4月に福島県中通りで起きたマグニチュード(M)
6.4の地震以来だ。1995年の阪神・淡路大震災の恐怖をよみがえらせた今回の地震の震源は、当時の
震源地から南に30kmほど離れたところにあり、これまで知られてこなかった“未知の断層”。列島に
緊張が走る中、さらに、各地で“不気味な揺れ”が頻発。

 14日に福島県で震度4、関東地方で震度3の地震を観測したほか、17日夕方には、東京都・三宅島で
震度5強の地震が発生し、わずか3時間後には、宮城県沖を震源とする地震で、石巻市などで震度5弱の揺れ。

 そのうえ20日には中国・四川省でM7.0の巨大地震が発生。四川では2008年にも死者8万7000人などの
被害を出した地震が発生しており、この時はわずか1か月後に日本の東北地方でもM7.2の地震が発生、
460人を超す死傷者を出した。中国と日本の地震に相関関係があるかどうかはわからないが、なんとも
不気味な符合ではある。東北大学災害科学国際研究所教授・遠田晋次さんは、「日本列島は地震の活発期
に入っている」と指摘する。

[匿名さん]

#7432013/05/03 08:29
「東日本大震災のようなM9クラスの巨大地震が起きると地中で断層の動きが誘発されるという報告が
あります。今、各地で起きている地震に直接関係があるかどうかはまだわかりませんが、日本列島は
活発期に入っていると思われます。

 日本はそもそも活断層が多く、現在わかっているだけでも約2000あります。淡路島の地震を引き起
こしたような“未知の断層”を含めると、その何倍にも達する可能性があります。いつ、どこで巨大
地震が起きてもおかしくはない状況なのです」

 地震には、「海溝型」と「内陸直下型」の2種類がある。地球を覆うプレートとプレートの境界で
生じる「海溝型」の地震は、震源が沖合であることが多いため、大津波が発生する危険性が高い。
一方、活断層のズレで生じる「内陸直下型」は、震源が地表から10〜15kmと浅く、突き上げるような
強い揺れによって、家屋の倒壊などの被害が懸念される。いずれにせよ、命にかかわる甚大な被害を
もたらすことには変わりはない。

「M7以上の大きな地震が起こる確率が高い注意すべき地域は、日本各地にいくつもあります。私は特に、
関東、中部、関西などで、今後、地震活動が活発になるのではないかと見ています」(遠田さん)

ソース  NEWSポストセブン 2013年5月2日 

[匿名さん]

#7442013/05/09 08:28
2013/05/09 08:08:03 【社会】首都直下地震、M7級が5年以内に発生する確率は17%
2013/05/09 08:05:42 【研究】 マグニチュード(M)7以上の首都直下地震が発生する確率は「五年以内に17%」・・・東北大

[匿名さん]

#7452013/05/17 11:21
油断大敵!

[匿名さん]

#7462013/05/18 14:54
平成25年05月18日14時49分 気象庁発表
18日14時48分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5強 宮城県中部
震度4 宮城県北部 宮城県南部
福島県中通り 福島県浜通り
震度3 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部
岩手県内陸南部 山形県村山 山形県置賜
福島県会津 茨城県北部


今後の情報に注意して下さい。

[匿名さん]

#7472013/06/16 12:37
【地震】首都圏の地震頻度、高止まり 巨大地震確率も押し上げ 「普通の地震では考えられないような現象が起きている可能性もある」

[匿名さん]

#7482013/07/03 14:25
【インドネシア】スマトラ地震の死者、22人に[13/07/03]

[匿名さん]

#7492013/07/08 12:00
【国際】 ソロモン諸島でM7.3の大地震

[匿名さん]

#7502013/07/13 03:15
【防災】携帯電話各社、来月以降から緊急地震速報の着信音 「地震です」という音声を加えることに

[匿名さん]

#7512013/07/21 15:51
ニュージーランドでM6・9の地震

[匿名さん]

#7522013/07/22 12:48
【中国】甘粛省でM6.6の地震 少なくとも11人死亡

[匿名さん]

#7532013/07/24 21:33
地震予測メモ;07/24現在、父島圏内に最大M6.1の地震発生合図が出ました。その他、
柿岡、女満別、鹿屋でもM5.0クラスの地震発生合図が出ています。父島と合作で、
各地のデータを総合判断すると、日本国土のどの地方かに、大きな地震発生の可能性を
秘めています。既に、福島県で直下型のM5.2の地震が発生しました。
今後の推移として、一週間程本土海溝近辺及び直下型の地震発生に要注意です。
バックランドとして、2009年08月31日以前のM6.0以上、M5.9以下の震度5弱以上の、
データの残る地震は、100%地震発生合図が出ています。実際の予測については、
2009年09月01以降HPの記載の通りです。実際に予測してみると、メンテナンス・
雷災・除草作業・除雪作業・その他の要因などの外乱が入り、大きく地震発生合図が乱されて、
予測ミスすることもありますが、それらの条件を除外すれば、完璧な地震発生予測です。
(2013年07月24日 21:01 大森 晃 記)


--------------------------------------------------------------------------------


父島圏内にM4.0〜M6.1の地震発生合図が連日大変沢山出ました。
小笠原諸島中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・台湾・フィリッピン・
本土近辺地方・サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、マリアナ・伊豆諸島・本土海溝近辺・内陸直下の広範囲で要注意です。
また、柿岡・女満別・鹿屋の各観測所にも、地震発生合図が出ているため、全国的に
地震発生に要注意です。直下の場合は、被害地震

[匿名さん]

#7542013/08/04 12:36
きた震度5強

[匿名さん]

#7552013/08/04 12:37
平成25年08月04日12時32分 気象庁発表
04日12時29分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖(北緯38.1度、東経141.8度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度5強 石巻市小渕浜
     震度5弱 涌谷町新町裏 大崎市鹿島台* 石巻市桃生町*
          女川町女川浜*
     震度4  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
          色麻町四竈* 栗原市栗駒 栗原市築館*
          栗原市若柳* 栗原市金成* 栗原市一迫*
          栗原市瀬峰* 栗原市志波姫* 登米市中田町
          登米市東和町* 登米市豊里町* 登米市登米町*
          登米市米山町* 登米市南方町* 登米市迫町*
          宮城美里町北浦* 宮城美里町木間塚*
          大崎市古川三日町 大崎市古川大崎

[匿名さん]

#7562013/08/04 21:35
気象庁「2、3日は震度4程度の余震に注意」

[匿名さん]

#7572013/08/05 14:52
         ____
       /      \
      /  ─    ─\  気になる ”地震雲“出てるぅ 気を付けてぇ・・・。
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-‾   | |  |

[匿名さん]

#7582013/08/05 15:10
ニュージーランドでおきてまた宮城県沖って
2年前の震災と同じパターンじゃん!
2日後だったから
明日か?

[匿名さん]

#7592013/08/08 20:45
緊急地震速報
マジでビビった!

[匿名さん]

#7602013/08/08 20:49
誤報でもヒヤヒヤするね

[匿名さん]

#7612013/08/10 02:00
でも誤報で良かった。ホントに起きてたら今頃・・・

[匿名さん]

#7622013/10/26 22:24
今月は地震は、ないし〜

[匿名さん]

#7632013/10/30 15:57
今日から一日〜二日後までM7前後の地震発生する気配あります。

大まかに太平洋側

[匿名さん]

#7642013/11/03 01:41
グラッと揺れた

[匿名さん]

#7652013/11/03 14:33
関東揺れた〜

[匿名さん]

#7662013/11/05 10:43
千葉県市原市のpm2.5は、磁気圏の異常な作用で数値が上昇したのではないだろうか?

関東圏は数日注意。

[匿名さん]

#7672013/11/10 07:54
きたね

[匿名さん]


『地震情報掲示板』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 地震情報掲示板


🌐このスレッドのURL