1000
2023/11/19 12:55
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.10739193

東福岡高校④
合計:
👈️前スレ 東福岡高校 ③
東福岡高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#3512023/07/07 08:57
伊藤さん今日はどんな顔して出勤かな笑

[匿名さん]

#3522023/07/07 11:32
夏の大会を痛いほど知っている葛谷さんがベンチに入って指揮をされていたら‥‥。

[匿名さん]

#3532023/07/07 12:32
生徒がかわいそう

[匿名さん]

#3542023/07/07 13:35
>>352
過去に縋りついた者より新しき者を

[匿名さん]

#3552023/07/08 19:08
甲子園に行きたいなら全国のボーイズ駆け回って一流選手を集めなさい!いつまでも敗退続きで落ちべれるばかりで甲子園など程遠いでしょう!

[匿名さん]

#3562023/07/08 19:37
>>355
断れるに決まってるだろう。
それでも、ここ数年少しはリクルートは良くなって来てるので取りあえず結果を出すしかない。

[匿名さん]

#3572023/07/08 19:38
今のままでは結果も出ないよ!監督も変えないとな

[匿名さん]

#3582023/07/09 12:05
関係無いことでしょうけどサッカーは志波さんが辞めたとたんに成果が上がるようになっているような気がする。

[匿名さん]

#3592023/07/09 12:52
>>358
逆に一体感が出たりしてな

[匿名さん]

#3602023/07/09 14:14
>>359
最近はプレミアでも調子いいのです。
この数年は降格争いばかりだったのですが今年は残留は大丈夫ではないか

[匿名さん]

#3612023/07/09 14:19
>>360
U17日本代表2人が不在だったとはいえ神村学園に連勝したのは自信になるでしょうね

[匿名さん]

#3622023/07/09 14:25
>>361
そもそも神村に負けたことないんじゃ...

[匿名さん]

#3632023/07/09 17:17
もともと志波さんはいいのか悪いのかわからないですね?
一時期東海大五に全く勝てず寺西さんを特別コーチに招いてから変わって行ったけど寺西さんが亡くなってから東海や筑陽と互角になっていくかと思ったけどこの2校は伸びず東福岡時代が続いたけど全国優勝まで時間がかかった。何年か前に選手権で優勝してやっと志波さんも面目を保ってたと思う
東海大五の平さんは東福岡の後塵に甘んじたけど岡山学芸館に移って選手権優勝と東海では相性が悪かったのかと思います。
今の部員たちは志波さんをどう思っていたか?

[匿名さん]

#3642023/07/09 17:49
そもそも学校自体が野球部を強くしようとか思ってないからな。ヒガシ位の規模の学校なら良い指導者を連れてくる事位出来るだろうし、選手も集められるだろうけど、やらないだろ。
何せ野球は金かかる割に成果は出にくいし、学校としてはうま味が無いんだろな。今からは少子化になって行くし、進学にもっと力入れるんじゃねーか?

[匿名さん]

#3652023/07/09 20:00
>>364
ヒガシは今サッカーやラグビーやバレーボールが実績を出している。言われるように野球はお金がかかり答えが出しづらいことでしょうね。学校もすべて強化する訳にはいかないと思うし優先順位があると思うからヒガシは先ほどの競技が優先で野球は4位以下の扱いでは? 少子化と言ってもヒガシは男女共学するという切り札を残している。九州で男子校と言われているのはヒガシとラサールだけですから

[匿名さん]

#3662023/07/09 20:08
>>365
中村学園三陽も男子校だしw

[匿名さん]

#3672023/07/09 20:19
永松凄かった

[匿名さん]

#3682023/07/09 21:50
>>366
そうでしたか!
知りませんでした

[匿名さん]

#3692023/07/09 21:54
東も東海も野球に力を入れていない

[匿名さん]

#3702023/07/10 01:38
>>366
三陽は立地悪いし魅力ないから共学にしたら、少しは人集まりそうだけどな
東は共学にしたら、めちゃくちゃ人気出そうだが女優先して部活辞めるやつも増えるww

[匿名さん]

#3712023/07/10 22:55
松岡凄かって

[匿名さん]

#3722023/07/11 04:17
部員人数が多すぎる
各学年15人までにすれば強くなる

[匿名さん]

#3732023/07/11 19:23
映像観たけど筑前選手は初回から相当な気合い入ってたね!ヒガシの選手はいつでも得点出来ると思ってたのか終始おとなしい印象でした(富永くんはガッツありそうだった)
チームに力があったらのんびりしていても格下相手なら勝てるかもしれないけど、そこまでの圧倒的な力はありませんでしたね。

[匿名さん]

#3742023/07/12 01:13
>>373
秋に九州ベスト8まで行って過信したのかな?
ヒガシは夏に仕上げるのが上手くいかんね
公立にも普通に負ける

[匿名さん]

#3752023/07/12 05:31
これでリクルートは期待出来ませんね、
いい子は来るわけないよ

[匿名さん]

#3762023/07/12 11:43
>>370
東が共学にしたら横浜高校もそうでしたけどチアガールができるでしょう?
東にチアガールができると選手たちのモチベーションが上がるかなと思いたい(笑)

[匿名さん]

#3772023/07/12 21:56
今年は選手の能力が高かっただけに非常に残念です。
センバツへ1点差と、夏は公立に初戦負けは大ショックですね、、、

[匿名さん]

#3782023/07/13 02:35
>>377
秋の九州大会準々決勝は福岡勢にとって鬼門だからね
新チームはどうだろうな

[匿名さん]

#3792023/07/16 13:01
村田感動監督賞

[匿名さん]

#3802023/07/17 08:51
甲子園いけないの?

[匿名さん]

#3812023/07/19 14:49
東福岡の野球部は、いじめとか問題はないのでしょうか。
入学を考えているのですが…
退部する部員もいるとの話を聞いて、迷っています。

[匿名さん]

#3822023/07/19 17:16
>>381
何のために?

[匿名さん]

#3832023/07/19 17:29
>>381
どこでもありますよ。

[匿名さん]

#3842023/07/19 19:00
>>381
強い弱い関係なしにどこの野球部でも辞めるやつはいるよ
仲良く楽しく目指せ甲子園てのは漫画の世界

[匿名さん]

#3852023/07/19 19:16
今日試合見てたけどなぜ筑前なんかに負けたの?真颯館は6回コールドで勝ってたのに

[匿名さん]

#3862023/07/19 19:23
>>385
選手個々の能力は圧倒的にヒガシが上でした。それでも負けるヒガシ。真颯館は筑前があがってきてくれて超ラッキーでしたね!

[匿名さん]

#3872023/07/19 19:30
>>385
強豪は勝ち上がっていく度に調子を上げていくけど、ポッと出のチームは勝ち上がる度に落ちていくからだよ

真颯館も初戦が筑前だったら、コールドにはならなかったと思う

[匿名さん]

#3882023/07/19 21:31
>>386
>>387
やめとけ、悲しくなるだけだろ。

[匿名さん]

#3892023/07/21 18:19
2007年はノーシードから最後の甲子園に出場しましたが、2006年に武蔵台に初戦負けしたときは葛谷監督はショックのあまり寝込んでしまいましたね。

[匿名さん]

#3902023/07/21 18:42
野球は残念だったがサッカーで九国は東に足下に及ばないのですよね^ ^

[匿名さん]

#3912023/07/21 23:18
>>387
>>388
智弁和歌山が良い例

[匿名さん]

#3922023/07/22 01:00
また水落や前田みたいな左ピッチャー出て来たら甲子園狙えると思う。最近の東のエースはオーソドックスな右ばかりだし

[匿名さん]

#3932023/07/22 23:52
中園くんは甲子園出てたら六大学だったかもだけど、日体大か福大かな。順調に伸びたらドラフト候補になりそう。

[匿名さん]

#3942023/07/23 07:43
>>393
出てたら、明治か法政だったろうね
素材はピカイチだから、プロ行って欲しい

[匿名さん]

#3952023/07/23 08:50
>>393
六大学は春の段階で決まってるわw
東福岡は最近の低迷で進路もガタ落ちだよ。

[匿名さん]

#3962023/07/23 09:21
>>395
下野が監督の時はエースが福工大で震えたわ
福大にも行けないのかと

[匿名さん]

#3972023/07/23 12:51
>>395
普通に早稲田とかいるけどな。
てか大学で野球しなくても六大学やら関関同立くらいの大学行けるんですよ!

[匿名さん]

#3982023/07/23 12:53
進路が良いのは大濠、東福岡、東筑
それ以外は...

[匿名さん]

#3992023/07/23 12:58
東より筑陽の方が良いですよ!

[匿名さん]

#4002023/07/23 13:00
>>399
んなわけ
大学の進路実績観てから言ってくれ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL