1000
2023/11/19 12:55
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.10739193

東福岡高校④
合計:
👈️前スレ 東福岡高校 ③
東福岡高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#3012023/07/02 14:29
>>300
東福岡金光投手と九国秋元投手2人とも140超のストレート投げてましたが、両チームの打線が捉えていていい試合でしたね。

[匿名さん]

#3022023/07/02 14:37
金光プロで見たかった

[匿名さん]

#3032023/07/02 14:39
そうか、東福岡の夏のベスト8って、2018年にもあったか。でも南北分離開催だったから、ちょっと今回とは違う。

[匿名さん]

#3042023/07/03 10:21
>>302 家業を継いだらしいね。

[匿名さん]

#3052023/07/03 12:36
>>304
1番安泰やん

[匿名さん]

#3062023/07/05 20:12
1年半前の初戦連続コールド負けから強くなったな😭

[匿名さん]

#3072023/07/05 20:31
>>306
2年連続夏の甲子園出場
同年春夏連続甲子園出場
神宮大会優勝日本一
センバツベスト8
日大三高、広陵、常総学院撃破

春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 6回 2回 4回
優勝 - - -
準優勝 - - -
ベスト4 - - -
ベスト8 1回 1回 -



績 勝敗 4勝6敗 3勝2敗 1勝4敗
勝率 .400 .600 .200
得点(1試合平均) 39
(3.90)
23
(4.60)
16
(3.20)
失点(1試合平均) 50
(5.00)
14
(2.80)
36
(7.20)

*低迷してただけで強いね!

[匿名さん]

#3082023/07/05 20:46
>>307
東福岡高校
春夏通算 春センバツ 夏選手権
出場 6回  2回    4回
ベスト8 1回    1回
勝敗 4勝6敗 3勝2敗 1勝4敗
勝率 .400 .600 .200
通算成績
得点(1試合平均)
39 23 16
(3.90) (4.60) (3.20)
失点(1試合平均)
50 14 36
(5.00) (2.80) (7.20)

[匿名さん]

#3092023/07/05 20:57
>>308
夏はまだ甲子園でベスト8なかった🙇‍♂️

[匿名さん]

#3102023/07/06 10:53
負けとるやん

[匿名さん]

#3112023/07/06 10:59
ほんと秋から成長してないな

[匿名さん]

#3122023/07/06 11:08
ここ負けたら来年1年生誰も入らんぞ

[匿名さん]

#3132023/07/06 11:11
情け無いなー。完全に力負けやん。

[匿名さん]

#3142023/07/06 11:40
これは悔し涙も出らんな

[匿名さん]

#3152023/07/06 12:02
どうした?藤岡君調子悪かった?

[匿名さん]

#3162023/07/06 12:06
クジ運は凄く良かったのに!
残念!

[匿名さん]

#3172023/07/06 12:09
負けた?

[匿名さん]

#3182023/07/06 12:14
負けた。梅雨も明ける前に負けたw

[匿名さん]

#3192023/07/06 12:22
早い夏休み

[匿名さん]

#3202023/07/06 12:24
こんなスレ消してしまえ

[匿名さん]

#3212023/07/06 12:26
優勝候補?

[匿名さん]

#3222023/07/06 12:42
OBもガッカリやろうなw
まさか初戦で負けるとは思ってなかったやろうし!
東は夏負けるの早くて新チームを作る時間がたくさんあるから秋は他より強いんやろうなw
秋→春→夏と落ちていくばかりやったもんな!

[匿名さん]

#3232023/07/06 13:05
>>322
まさしくその通り

[匿名さん]

#3242023/07/06 16:36
しゃーない切り替えんべ明日の敗者復活戦勝ちゃーいー話なんだろ?俺が完封してやんよ

[匿名さん]

#3252023/07/06 16:40
#306さんドンマイ
やっぱ変わらないもんですね

[匿名さん]

#3262023/07/06 17:50
公立のちょっと強い所にやられるのは東の伝統

[匿名さん]

#3272023/07/06 18:03
>>326
相手が春日でも福工でも結果は一緒だったかもな…。

[匿名さん]

#3282023/07/06 18:41
どんまい

[匿名さん]

#3292023/07/06 18:48
ける

[匿名さん]

#3302023/07/06 18:55
監督が雑魚すぎる

[匿名さん]

#3312023/07/06 19:01
秋はまた頂き!

[匿名さん]

#3322023/07/06 20:30
Bクラスの奴をA特やS特で入学させるのを止めて自彊館中の監督を高校監督にする方が、いいと思うけどな

[匿名さん]

#3332023/07/06 20:53
本当にガッカリしました。。選手が頑張ってるのは、もちろんわかります。

[匿名さん]

#3342023/07/06 21:15
昨秋九州大会準々決勝2イニング連続満塁のチャンス逃して負けたのが痛かったね
あの負けを引きずり続けてここまで来てしまった

[匿名さん]

#3352023/07/06 21:17
東福岡の3年生お疲れ様でした^_^
カスの言っている事は無視でいいよ^_^
素晴らしい仲間に出会えた事、一生もんの財産だよ、

[匿名さん]

#3362023/07/06 23:10
初回一死満塁、3ボールノーストライクまでいったのに、無得点は痛かったな。
あそこはスクイズとかで、強引に得点を取る場面。まあ藤岡がつかまった時点で東福岡の勝ち目はないけど。

[匿名さん]

#3372023/07/07 00:35
高校野球は指導者よ。
信用はしても信頼はしちゃダメ。負けたら監督のせい。
3年生は次のステップで頑張れ^_^

[匿名さん]

#3382023/07/07 00:38
>>336
初回から満塁でスクイズのほうがリスク高いだろ

[匿名さん]

#3392023/07/07 00:40
リスク高くないだろ、野球知ってんの?
打ってくれるだろうという信頼が負けたんだよ。

[匿名さん]

#3402023/07/07 06:24
バントは絶対決まるとゲームのように思ってる奴いるよな

[匿名さん]

#3412023/07/07 06:51
すべて監督の采配次第!
元プロでも時代に合わせた指導をするべきだな
コーチも悪い、指導者を総入れ替え
子供達が可哀想

[匿名さん]

#3422023/07/07 07:01
今大会を見てると初戦の難しさがモロに出てる。上手く入れたチームとやらかしたチームと。指導者の経験の浅さかもしれんけどね。三年生はお疲れ様でした。秋の九州大会は久々にワクワクさせてもらいました。

[匿名さん]

#3432023/07/07 07:07
>>340
賭けみたいなとこあるよね
はずされるとランナーアウトなるし
しかし去年の大阪桐蔭のようなトリプルプレーのようにスリーアウトチェンジってパターンも

[匿名さん]

#3442023/07/07 07:39
夏の初戦でしかも第一打席目。
緊張しないわけがないし、いきなりスクイズとか出されたら失敗するリスクのほうが大きすぎる。

[匿名さん]

#3452023/07/07 07:44
夏は結果がすべて
東が弱かっただけ

[匿名さん]

#3462023/07/07 08:05
監督が雑魚すぎた

[匿名さん]

#3472023/07/07 08:10
15残塁。

[匿名さん]

#3482023/07/07 08:21
>>346
まさにプロ崩れ、指導は二流の迷監督。

[匿名さん]

#3492023/07/07 08:46
もう強豪校ではない

[匿名さん]

#3502023/07/07 08:51
総監督、監督、コーチ退陣じゃー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL