1000
2020/10/10 16:10
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.8787851

第147回九州高校野球大会 福岡大会
合計:
報告 閲覧数 186 レス数 1000

#3512020/09/22 06:09
連盟関係者です。東海大福岡は打線は県ベスト8レベルだが、投手力が厳しい。下手したら自由が丘に負けるよ。まぁ自由が丘には勝つとは思うが。

[匿名さん]

#3522020/09/22 06:09
今日はどこが試合かな?

[匿名さん]

#3532020/09/22 06:30
今日の注目は筑陽対久留米商業。どちらも強豪校。

[匿名さん]

#3542020/09/22 06:41
九国か大濠

[匿名さん]

#3552020/09/22 07:06
>>351
連盟関係者・・笑笑

[匿名さん]

#3562020/09/22 09:06
>>351
自由が普通に勝つと思うが・・
去年も微妙かと思いきや夏に東福岡をコールドしたし

[匿名さん]

#3572020/09/22 11:27
新チームの沖は投打が安定してて、台風の目なりそうだと思うんですけど、連盟関係者さんどうでしょう?笑

[匿名さん]

#3582020/09/22 11:47
>>357
連盟関係者です!沖、春日はパートに恵まれただけで、そこまで力無し。どちらが勝ち上がっても九国に大敗する。台風の目にはならないね。台風の目になる可能性は福岡工業。

[匿名さん]

#3592020/09/22 12:10
福岡工業は大濠に大敗すると思う。

[匿名さん]

#3602020/09/22 12:13
>>359
いや、善戦すると思うな俺は

[匿名さん]

#3612020/09/22 12:21
連盟関係者です!今、力無いのに勢いに乗ってるチームが福岡工業と筑陽学園。チャレンジャー精神を忘れずに戦う事が出来れば楽しみ。

[匿名さん]

#3622020/09/22 13:48
>>361
福岡工業は九州大会出たら、21枠で選抜行けるかもな
70年ぐらい甲子園出てないだろうから

大濠との一戦は楽しみ

[匿名さん]

#3632020/09/22 13:54
ちくよー負けとるばい

[匿名さん]

#3642020/09/22 14:01
7-5で筑陽負けた?

[匿名さん]

#3652020/09/22 14:01
しかも、逆転負け?

[匿名さん]

#3662020/09/22 14:05
14安打打たれたら負けますよ

[匿名さん]

#3672020/09/22 14:22
久商強いんだね。西短にはどうだろ?

[匿名さん]

#3682020/09/22 16:12
連盟関係者です!大濠、東とも順調にコールド勝ちでしたね。久商、筑陽どちらでも西短とは実力差があるね。

[匿名さん]

#3692020/09/22 16:26
>>368
まだ公表されてない結果をなんで知ってる?本当の連盟関係者さん?

[匿名さん]

#3702020/09/22 16:30
>>369
本物の連盟関係者です。だから試合結果知ってます。

[匿名さん]

#3712020/09/22 16:52
誰でも知ってるやん笑笑
連盟関係者とやらの連投自演も酷いな
所詮野球経験無しの帰宅部ニート笑笑

[匿名さん]

#3722020/09/22 17:06
自称連盟関係者ってマジでヤバいやろ。どんな実生活送ってるんだろ。まず普通には暮らせんレベルの精神異常者だよな

[匿名さん]

#3732020/09/22 17:06
ここに書き込む前に早く連盟HPのイニングスコアやトーナメント表を更新してくれる方が皆ありがたいと思います。

[匿名さん]

#3742020/09/22 17:12
>>358
そうなんですねー
この前、練習試合みる機会あったけど、いいチームやったんで!

[匿名さん]

#3752020/09/22 19:52
小倉東は今年は過去に無い最強世代。
公立の星以前に強豪校やろ。

[匿名さん]

#3762020/09/22 19:56
さーベスト32が出揃いましたね。また今週末が楽しみや!

[匿名さん]

#3772020/09/22 20:18
>>376
金曜って予定されてますか?

[匿名さん]

#3782020/09/22 20:20
福大大濠大量得点ですね。凄い!
先発P誰がしてますか?

[匿名さん]

#3792020/09/22 20:24
>>376
お前は何も本日の結果しらないと語るな。

[匿名さん]

#3802020/09/23 06:53
西短が強いと思うけど

[匿名さん]

#3812020/09/23 07:36
東海が勝ち上がりそう。
ピッチャーなら間違いなく福岡トップクラス

[匿名さん]

#3822020/09/23 07:47
東海そうでもないと思うけど。
やっぱり本命は大濠?

[匿名さん]

#3832020/09/23 07:47
試合見れないから、関係者しか戦力わからねーww

[匿名さん]

#3842020/09/23 08:45
>>383
連盟関係者です!ある程度、戦力把握出来てます。ここまでは予想通り、戦力通りの結果が出てます。

[匿名さん]

#3852020/09/23 09:55
匿名さんで連盟関係者は無ぇーだろ(笑)

[匿名さん]

#3862020/09/23 11:28
>>381
投手はどこ出身なの?

[匿名さん]

#3872020/09/23 12:14
>>380
九産もコールドで倒したのは予想外やった
大濠がこけても西短なら、南部代表としては期待出来る

[匿名さん]

#3882020/09/23 12:16
>>387
大濠こけないでしょ!
いや、こけるか…

[匿名さん]

#3892020/09/23 12:41
>>388
十分ありえるよ!
夏もあの戦力を持ちながら福岡に負けたんだよ!

[匿名さん]

#3902020/09/23 13:41
大濠代替、全員がレギュラーじゃなかったよ
福岡はガチレギュラーだったけど

[匿名さん]

#3912020/09/23 13:44
>>390
そんなの関係ない
負けた事にはかわりない

[匿名さん]

#3922020/09/23 13:45
>>389
福岡高校に全て分析され丸裸にされてたらかな(笑)

キャッチャーの配球は数パターン。ピッチャーが首を振るのは1試合数回。
追い込まれた次のストレートは絶対に振らない!
各打者、全て守備位置や苦手凡打コースなど。毎回ベンチからサイン出てたからな(笑)

[匿名さん]

#3932020/09/23 14:05
大濠は3年生の思い出作り大会の位置づけで、普段試合に出れない子達もメンバーに入れてのあの成績は流石だよ。

[匿名さん]

#3942020/09/23 15:13
>>390
ドラフト候補は全員スタメンの時点で・・
言い訳するなら、この秋結果を残そう!!

[匿名さん]

#3952020/09/23 16:51
>>393
いい訳はいい
結果がすべて

[匿名さん]

#3962020/09/23 20:06
16試合のすべての予想を誰かして欲しいな!

[匿名さん]

#3972020/09/23 20:14
>>396
お前がやれ

[匿名さん]

#3982020/09/23 20:39
>>396
お前がせえや。なんでもかんでも聞きまくって

[匿名さん]

#3992020/09/23 20:47
そういうのを聞くスレやろ

[匿名さん]

#4002020/09/23 20:54
城東は堅いな!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL