1000
2021/01/27 00:39
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.1570560

沖縄電力の平均年収735万円(平均年齢35・9歳)
合計:
#3012012/01/20 21:53
>>297
甘い甘い。電力会社の給料は地方自治体の外郭団体に準じたものになります。子会社が潰れる?
そんな事あるわけないでしょ。子会社も生かす殺さずで維持させますよ。
10年以には間違いないね。法律作るのは彼らだから。国の公務員は外郭団体が増えて万々歳!
東電は悲惨だね。電力のみなさん、チョーシに乗って県民の反感買わないように。

[匿名さん]

#3022012/01/20 22:16
とりあえず、沖電は沖縄では勝ち組ということ!?

[電力]

#3032012/01/20 22:27
マルチ商法の教祖様は金持ってるし勝ち組だと思うので、
沖電も勝ち組で間違いないですよ

[匿名さん]

#3042012/01/21 11:44
工業高校の方が沖電に入社する話を聞きますが、
彼らも県内で勝ち組??

[電力]

#3052012/01/21 12:49
でしょ

[匿名さん]

#3062012/01/21 17:03
沖国、沖大でも沖電に就職できる??

[電力]

#3072012/01/21 17:37
貯金はしっかりしとかないとね。
子供が大きくなって出費が増えるときには給料激減ですよ。

[匿名さん]

#3082012/01/22 14:31
給料激減??
でも、まわりの人たちよりは高いですよね??
公務員には負けると思いますが・・・

[電力 ]

#3092012/01/22 15:39
官僚は、以前からそうだが、もう電力会社を庇う気なんてさらさらありません。
既得権益を得てやりたい放題(給与・待遇に関して)の世間知らずを呆れて見ています。
経済界では意見が2分しているが、水面下では相当な綱引きが行われているはず。
最終的には世間にどれほど情報をリークできるかにかかっていると思う(政治判断の比重が大きいから)今は五分五分の情勢じゃないかな?予想ですが、電力が法人と同格扱いになった場合、50代の年収で800万位になると思われる。沖縄ではいい方なんじゃないですか?県職員と同じくらいでしょ。

[匿名さん]

#3102012/01/22 22:36
沖縄電力という企業を、沖縄で知らない人はいないですか??
待遇がいいことを県民のみんなは知っていますか?

[電力]

#311
この投稿は削除されました

#3122012/01/23 21:34
公務員より給料高いの??

[電力]

#3132012/01/23 22:35
高いわけないじゃん
公務員で700万以上なんて50代くらい
電力は沖縄最強だ

[匿名さん]

#3142012/01/24 17:23
元会長のなかいまさんがバックにいるし、元官僚あがりがいっぱいいるから給料高くて当たり前、嫉むなら一生懸命数学の勉強して電力に入社してみろ

[mike tyzon]

#3152012/01/24 18:17
電力に官僚あがりがいっぱい???

役員の給与も高いが、電力の一般社員も馬鹿高いよね

[匿名さん]

#3162012/01/24 18:59
>>314 アホか!天下りだろ(笑)

[匿名さん]

#3172012/01/24 19:00
官僚あがりが何千万もらってるのは別として、35・9歳で735万円は
電気料金高くしてるからだよね

[匿名さん]

#3182012/01/24 19:04
地域独占の電力は、コスト+利益を上乗せして販売できる殿様商売だ。だから電力社員お給料も高い。電波を独占しているテレビ業界と構造がよく似ていますが、テレビ業界も社員の給料が高いことで有名だ。このように利権が出来てしまうと変えることは難しく、変えようとすれば族議員が反対する。
電力もマスゴミのお得意様だしね

[匿名さん]

#3192012/01/24 19:06
国の政策であって、法に守られた公益事業なら、給与は公務員待遇までとすべき。
危険性が無いんだから。
これだけの事故を起こして、存続できる会社は無い。

中身は、株式会社を装う、特殊法人だ。
それでいて、給与が高い。

他の公益事業、他の電力会社も含めて考え直す時期が来た。

収益も国に入れれば、増税しなくて済むんじゃないか?

[匿名さん]

#3202012/01/24 19:10
電気という公共物で商売をしているくせに、独占企業であることを良いことに電気料金で甘い汁を吸ってきたわけだ。これはもう地震だ賠償だに関係なく、直ちに給与を国家公務員レベルにまで下げ、減らしたコスト分を電気料金に反映させるべきなのだ。
何が20%カットだ。50%カットしてようやく国家公務員給与レベルなのに、よくもまあ税金投入だの電気料金値下げだのと厚顔無恥な要求を口に出来たものだ。国有化されて一からやり直せ。
余談だが、東電以外の電力会社も似たような給与水準だろう。火の粉が飛ぶ前に、賠償積立金をとっとと拠出しろ。この薄汚い金の亡者共めが。

[匿名さん]

#3212012/01/24 19:16
電力は生活に絶対必要なので、常に安定供給されなければならない。よって電力会社は景気に左右される事なく必要ならば税金を投入してでも経営は維持される必要があるだろう。結果的に、そこに勤務する職員の生活も、水準はさておき、保障されるべきである。今問題なのはその常識外れに高い給与である。一般的な民間企業とは異なり、競争はなく電気料金も自分の会社で決める事ができ、待遇がよいと批判されている公務員から見ても、電力会社の給与は異常なほど高額なのである。高い学力を持ち、難関試験を突破したのだから高給は当然というならば、国家Ⅰ種や県の上級職員も高給で当たり前、という話になってしまう。もちろん電力会社の方がはるかに高給である。水道局は自治体が運営しており、そこに勤務するのは公務員であるが、電力も水道局と同様な取扱いを行うべきではないか。

[匿名さん]

#3222012/01/24 19:19
それじゃ、
沖電の給料は、沖縄の一般企業とはケタちがいの額になっていること?
でも給料いいってことは仕事も大変なんでしょうね・・・

[電力]

#3232012/01/24 19:19
>>320
沖縄電力の職員給与は、全国の電力会社の中でも中間くらいです。沖縄のくせに。

[匿名さん]

#3242012/01/24 19:25
>>322
お願いしますよ(笑)。給与に見合った仕事な訳ないでしょ。とぼけてるんですか?
給与の金額を電力会社自身で決めてるんだぜ。貰いすぎの給与を削減して電気代値引きに回せ。

[匿名さん]

#3252012/01/24 19:31
高卒の職員も給料高い?
公務員並はあります??

[電力]

#3262012/01/24 19:32
>>319
君、完璧。

[匿名さん]

#3272012/01/24 20:22
>>325
君はアホ?
公務員よりもはるかに高いって何十回もレスあるだろ0

[匿名さん]

#3282012/01/24 21:38
すみません。
就職したいので・・・つい

[電力]

#3292012/01/24 21:48
てっきり頭の悪い電力子会社の出来損ないかと思ったよ

[匿名さん]

#3302012/01/24 23:22
僻むな

[匿名さん]

#3312012/01/24 23:35
糞公務員の生涯賃金は今後右肩下がり。
電力社員は景気がどうなろうが絶対勝ち組。入れるなら入ってみろ。

[匿名さん]

#3322012/01/25 00:10
>>331
今も右肩下がりですけど、何か?
僻んですみませんね。みなさんの足を必ず引っ張ってみせますので。

県民から嫌われないようにしないと。下地ミキオが給料下げるっていってるぞ。
OBのナカイマ知事にやってるように、下地にも沢山献金しなきゃいけないんじゃない?もうしてるか。

それと、貴方はもうすでに負け組ですよ。

[匿名さん]

#3332012/01/25 00:14
333

[匿名さん]

#3342012/01/25 00:27
電力は負け組なんだね
沖縄のトップ100以内の企業で勝ち組って?

[匿名さん]

#3352012/01/25 00:28
>>319が短い言葉でいいこと言った

[匿名さん]

#3362012/01/25 00:53
しかし、ここにレスしてる電力職員?はホントにこのままの待遇が続くと思っているのか。
まー私には関係ないので、もう寝ますね。

[匿名さん]

#3372012/01/25 17:11
やっぱり電力はこの先不安ですか??

[電力]

#3382012/01/25 17:13
そうかもなかいまさんを支持してるから安泰だよ

[匿名さん]

#3392012/01/25 17:31
年収735万って月給いくらよ??
40万ぐらい??

[電力]

#3402012/01/25 18:29
結局は公務員が世の中を仕切るんだよ。ガハハハハ。

[匿名さん]

#3412012/01/25 20:42
やっぱり、
公務員の時代ですか?

[電力]

#3422012/01/25 20:49
電力いける頭あれば、公務員とかすぐなれるから。
国家資格いくつももってるし、あなたがたがとれない資格や免許をかなりもってます。

[匿名さん]

#3432012/01/25 20:52
>>342
免許?電気関係のやつですか?羨ましいな。

[匿名さん]

#3442012/01/25 21:06
>>342
高卒枠、専門枠、野球枠はゴミ掃除ですか?
沖縄の公務員でゴミ掃除雇ってくれるとこありますか?

[匿名さん]

#3452012/01/25 22:11
高卒枠狙ってるけど・・・
やぱっり、高卒じゃダメか?

[電力]

#3462012/01/25 22:13
お前馬鹿だよな
素振りでもしとけよ

[匿名さん]

#3472012/01/25 22:19
質問だけど、源泉徴収もらったけど年収って税金込み?

[匿名さん]

#3482012/01/25 22:24
板に写を張ってみ

[匿名さん]

#3492012/01/26 00:37
高卒でも行けるならいったほうがいい。
仕事しながら琉大行ってる人、何人かいるよ
会社も申請(報告?)したら協力的みたいだし。

沖工なら総体評価4.8あれば、狙えるよ

[匿名さん]

#3502012/01/26 18:30
アゲ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL