742
2024/05/31 08:54
爆サイ.com 山陰版

🦀 米子市雑談





NO.4333846

【賃料1億以上⁉】米子市役所借地問題
合計:
#12015/10/31 10:53
法務局行って土地の持ち主を調べなさい。

[匿名さん]

#22015/10/31 11:27
今頃?
市役所、ふれあいの里、清掃工場、etc
借地いっぱいだぞ

[匿名さん]

#32015/10/31 11:31
どこの土地なのか周知の事実だろ。

[匿名さん]

#42015/10/31 11:39
ひげのおっさんの先祖みたいな寄付してくれるような人は今時いないだろうな

[匿名さん]

#52015/10/31 11:50
駅前イオンが米子市に無償譲渡らしいから、そこに移転すればいいのに

[匿名さん]

#62015/10/31 12:10
商工会議所のくだらない米子駅ビル再開発の提案など、駅ビルに市役所移転で一蹴だわ

[匿名さん]

#72015/10/31 15:35
税金の無駄

[匿名さん]

#82015/10/31 20:45
まぁ、特殊な関係などの理由がなければ借地に市役所や清掃工場建てないわ

[匿名さん]

#92015/11/01 01:23
駅前イオン移転でよくないですか?
文化ホールにビッグシップも有効活用できて
駐車場も完備

無償譲渡されたあと、生産性のあるテナント探すほうが難しいでしょ

[匿名さん]

#102015/11/01 01:37
まあ、建物の解体撤去と補助金使用してるだろうから、
国に返還勘弁してよ!がクリアされれば問題なくいける
(地権者除く)

[匿名さん]

#112015/11/01 01:59
地権者黙らせる方法しってるけど
ここでは控えときます

時機がくるまで

[匿名さん]

#122015/11/01 06:50
だから米子市は税金高けぇのか…

[匿名さん]

#132015/11/01 07:24
>>12
税金が高いのはクオリティーの高い行政サービスを受けているからだよ。

[匿名さん]

#142015/11/01 08:55
なにを今さら?
とっくに問題になってて返納減額騒ぎもあったろ?
大昔からの癒着を解けるほど米子市に力はないわ。

[匿名さん]

#152015/11/01 09:11
他の町村とか、この米子市以下だからなぁ
それで税金高いのか

[匿名さん]

#162015/11/02 09:46
お城はとっくに無いけど、殿様は現役で存在する米子市。市長も家老みたいなもんだ。

[匿名さん]

#172015/11/02 10:00
>>16
その殿様は米子市の役に立っていますか?

[匿名さん]

#182015/11/02 10:34
衰退の原因?

[匿名さん]

#192015/11/02 11:53
殿様ってヅラ?

[匿名さん]

#202015/11/02 11:55
>>19
チョンマゲです

[匿名さん]

#212017/04/18 11:34
米子市を食い物にすてる 地主は誰?

[匿名さん]

#222017/04/18 13:42
この問題で裁判を起こそうとしてた市議がいたよな

[匿名さん]

#232017/04/18 18:02
>>22
裁判はしたが負けたよ。借地自体に違法性はない。借地料も不当に高いとは言えない。
判決直前に期日が延期になるなど、ちょっと不可思議な裁判だった。
この辺りが、この問題の怖いところ。山川は凄いと思う。

[匿名さん]

#242017/04/18 18:53
>>23
S様に逆らった山川が消されないか心配だわ

[匿名さん]

#252017/04/18 19:24
市役所に限らず米子市が借りてる土地建物って年いくらなんだ?
それを市民で割ったら一人当たり年いくらなの?

[匿名さん]

#262017/04/18 19:55
外郭団体の支出も含めると、いくらなんだろ?

[匿名さん]

#272017/04/18 19:56
まず、予算総額は29年度で990億ね

[匿名さん]

#282017/04/18 20:15
1億3千万くらいだったかな。

[匿名さん]

#292017/04/20 08:08
ありえんな。全国区でマスコミのネタにでもならんかな?

[匿名さん]

#302017/04/20 09:16
皆生温泉呪いの人形館はだれの土地だい?

[匿名さん]

#312017/04/20 09:49
こんなに借地料を払ってる市町村は珍しいの?普通?
近隣の市町村はどうなんだろう

[匿名さん]

#322017/04/20 11:26
だいたい売るより貸した方がいいと、西部中の地主のマインドから変えないと
企業進出までそんな調子で、ここの土地はどうなってんだみたいな話だぞ

[匿名さん]

#332017/04/20 11:50
>>31
全国的にも珍しいくらい高いんじゃないの?
今までに払った賃貸料で同じ規模の土地が何個買えるやら

[匿名さん]

#342017/04/20 12:30
>>31 本来非課税の建物に、借地金を払ったいるのは、米子市と千葉県に一ヶ所あるそうだ。全国で二ヶ所。なんで私達の血税をそれに使う。?

[匿名さん]

#352017/04/20 12:36
野坂の唯一の実績は坂口の利権を守った事。

[匿名さん]

#362017/04/20 12:41
新市長に引き継がれるね。
反対してた候補者があまりにもイタ過ぎた。

[匿名さん]

#372017/04/20 15:51
>>23
最初受けた米子の弁護士が途中で急に辞退したらしい

[匿名さん]

#382017/04/20 15:56
米子市民がデモ起こそう!

[匿名さん]


『【賃料1億以上⁉】米子市役所借地問題』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL