1000
2022/09/19 01:44
爆サイ.com 山陰版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.7160474

高級寿司を語れ(貧乏人は来るな)
合計:
#3012020/11/09 12:45
>>300
おまえ貧乏人 見てるから

[匿名さん]

#3022020/11/09 14:34
>>301
何それwww書いてる内容が小学生やなwww

[匿名さん]

#3032020/11/09 15:15
高い=高級 では無いと思う

[匿名さん]

#3042020/11/09 15:40
貧乏臭い輩の巣窟

[匿名さん]

#3052020/11/09 17:12
>>304
お前も入ってるがな!

[匿名さん]

#3062020/11/09 18:34
>>303
高い=高級に決まってんだろ!
高い=美味しいって訳じゃないだけ。

高級とはネタの事だけじゃない。
高級店は内装にも高価な檜を使ったり、下駄も器もいい物を使えば減価償却は価格に乗る。
山葵は本山葵だし、ガリは自家製か国産、お茶も醤油もいい物を使う。
腕がよければ給料も高い。
高級の全てが全部価格に乗るんだから、高い=高級なのは子供でもわかる。
貧乏人が夢見てんじゃねーよ!

[匿名さん]

#3072020/11/09 20:46
貧乏臭い輩の巣窟

[匿名さん]

#3082020/11/09 21:03
本性が出て来たな

[匿名さん]

#3092020/11/09 22:32
>>306
正論

[匿名さん]

#3102020/11/09 22:38
手で握るの見るのがちょっと。
本田翼が握るんだったら良いけど

[匿名さん]

#3112020/11/09 22:38
>>310
そういえば高級寿司行ったことなかったわ

[匿名さん]

#3122020/11/09 23:31
>>306
ゲタなんて高級寿司屋さんでは使わない
ツケ台に笹

内装に金掛けるならネタの創作に
掛けるわ!

[匿名さん]

#3132020/11/10 00:21
>>294←またまた出た!コジキ(ルンペン)野郎…(笑)

[匿名さん]

#3142020/11/10 00:30
このスレは下品な人がいますね

[匿名さん]

#3152020/11/10 04:52
来るなと言うのに来る貧乏人がいるから。

[匿名さん]

#3162020/11/10 05:52
高い金払って高級気取りしてるけどボラれてるだけっていう
愛車はレクサスですかね


[匿名さん]

#3172020/11/10 05:54
ボラれても屁でもない収入ななれば良いね!

[匿名さん]

#3182020/11/10 10:25
>>0
高級寿司店の事?高級ネタの事?それとも高い店の事?

[匿名さん]

#3192020/11/10 10:29
つまみと握りのおまかせ主体で15000円以上位の店あたり

[匿名さん]

#3202020/11/10 10:35
>>319
わかったから
もう
引退しなさい
ね!

[匿名さん]

#3212020/11/10 11:30
YouTubeで有名なあの店も結局のところボッタクリ

[匿名さん]

#3222020/11/10 11:35
寿司職人が顔掻いてるの見たら、その手で握るのか!と思ってしまう。
本田翼が握るんだったらどこ掻いても食うわ

[匿名さん]

#3232020/11/10 18:21
>>313
どう見ても高級店ディスってるお前の方が乞食貧乏人だろwwwww

[匿名さん]

#3242020/11/10 18:51
紳士は人を悪く書かない

[匿名さん]

#3252020/11/10 19:08
>>319
そんな店には一回しか行った事が無いな〜
それも金魚の糞状態でw

[匿名さん]

#3262020/11/11 01:53
お前らときたら、(´Д`)ハァ…この前の情熱大陸見なかったのかよ。ミッドタウン日比谷に入ってる「鮨 なんば」。コース1本のみ。ランチもディナーも3万。酒頼んだら4万軽く超える。そんな店が9ヶ月先にしか予約が取れない。予約困難な店を対象にした有料制予約サイトで俺は席を取ってある。来年の3月だ。当たり前だけどGo To Eatは対象外。そんなのしなくても客は来るからだよ。それが高級店じゃない一流店。

[匿名さん]

#3272020/11/11 06:56
そんなお金の無駄。かっぱに15回行く方がマシだなぁ。

[匿名さん]

#3282020/11/11 07:13
↑じゃあ書き込みするなよ。ハゲが!

[匿名さん]

#3292020/11/11 08:23
やだやだ
三流の人間は

[匿名さん]

#3302020/11/11 09:00
>>319
アルコール類も高い根付けなんだよな
飲むと二万位になる

[匿名さん]

#3312020/11/11 09:05
根付けwww漢字もまともに出来ないのに偉そうに語るなボケwww

[匿名さん]

#3322020/11/11 14:10
>>330
二万なら手頃だろ?

[匿名さん]

#3332020/11/11 16:17
>>332
いいえ。鬼高です。その2万でエアコンクリーニングした方が喉に良いです。

[匿名さん]

#3342020/11/11 17:15
昔みたいに自店で玉子を焼いている所が少なくなったな…
寿司屋で呑んだ〆の玉子焼きが至福だったのに

[匿名さん]

#3352020/11/11 17:18
値段書いて無いとこは1万円でどれくらい食べれる?
2万持って行けば大丈夫?

[匿名さん]

#3362020/11/11 17:51
>>335
直談判してみたら?
子供でも分かり易く説明すると一万円で食えるだけ!とか一万円で呑んでツマめるだけ!とか言ってみれば

[匿名さん]

#3372020/11/11 18:32
貧乏人の妬みレスが虚しい

[匿名さん]

#3382020/11/11 19:48
>>335
2万円では話にならない
貧乏人は吉牛でも食べて帰りなさい

[匿名さん]

#3392020/11/11 19:55
>>334
寝言は寝てから言えや

[匿名さん]

#3402020/11/11 20:04
カステラみたいな卵焼きは手間がかかる

[匿名さん]

#3412020/11/11 20:05
はいはい

[匿名さん]

#3422020/11/11 20:10
>>335
どれだけ食うかによるから何をどれだけ食いたいの?

[匿名さん]

#3432020/11/11 20:13
>>336
その言い方は良いと思う、少し負けてくれると大将から聞いた事がある

[匿名さん]

#3442020/11/11 22:20
どうにもこのスレタイに問題がある。高級寿司て範囲はただ高いだけで旨いは直結しない。俺は車や家には拘らないけど食にはとことん拘る。金持ちちゃうから毎日いい物食ってる訳ではない。でも一流の店なら予約さえ取れたらどこにでも行く。3000円で食える金沢の一流寿し店を知ってるが混んでる時は回すけど暇な時間を狙えば職人さんが目の前でにぎってくれる。
船上で採れたての魚を旨そうに食ってるリポーターはアホ。生け簀から獲った魚を目の前で卸したてを絶賛するアホ。コリコリ感はあるが旨味は無い。魚ってのは牛と同じで熟成させた方が旨い。ネタにより食べるのに適した温度もある。そういう細かな所で見えない工夫をしてくれる一流店に行くのが庶民の醍醐味だよ。>>290の言っている事はそういう事だよ。

[匿名さん]

#3452020/11/12 03:01
高いだけの店は味に関係ないナルシストな演出ばっかでシラけるんだよ

[匿名さん]

#3462020/11/12 03:18
>>345 大正解。大将の人となりも。
ただ行った事はないです。

[匿名さん]

#3472020/11/12 07:45
コロナで大打撃だわな

[匿名さん]

#3482020/11/12 07:51
天ぷら屋だけどYouTubeで自分の技術を自慢してる奴がいた、あれはみっともない。あんなナルシストな店は楽しめなさそうだから行きたくないね、あれこれうるさそう。

[匿名さん]

#3492020/11/12 09:05
魚はすべて熟成した方がいいというのは間違い
新鮮な方が旨い魚の方が多い

[匿名さん]

#3502020/11/12 09:34
サイコーやね〜!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL