1000
2022/09/19 01:44
爆サイ.com 山陰版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.7160474

高級寿司を語れ(貧乏人は来るな)
合計:
#6012020/11/30 15:52
>>600
なら高級寿司の金額語ってんのにケチつけんなよカス

[匿名さん]

#6022020/11/30 17:25
それなりに高額で高級店だと自信持って店について語っても、もっと高い店あると言われたらどうするつもりなんだろ。

[匿名さん]

#6032020/11/30 17:45
爆砕なんて誰でも何でも書ける

[匿名さん]

#6042020/11/30 18:26
>>601
ネタの話や大将の技とか、旬の走りとか、高いだけの事はあるって話ならいいだろうが、寿司の味の話は全く関係無くて、何万したからとかしか言えない。貧乏人ってこれだからなwww

哀れで恥ずかしい奴www

[匿名さん]

#6052020/11/30 18:37
>>604
じゃ、おまえからよろしく

[匿名さん]

#6062020/11/30 19:10
もう書いている。584

[匿名さん]

#6072020/11/30 19:18
高級寿司って何処にあるの?

[匿名さん]

#6082020/11/30 19:21
>>606
不味そう

[匿名さん]

#6092020/11/30 19:29
うわ!恥ずかしい奴!すんげー悔しそう!(大爆笑)

[匿名さん]

#6102020/11/30 19:44
手渡しが無理。マジ無理なんす。

[匿名さん]

#6112020/12/01 00:33
口移しみたいでキモい

[匿名さん]

#6122020/12/01 00:53
>>607
銀座かな。

キミには無縁かもね。

[匿名さん]

#6132020/12/01 01:25
柔らかくて手渡しの寿司でググッたら、すし処 めくみ って店がヒット

他にも色々やってる店はあるらしい

手渡しダメな人は行かなきゃいいだけなのでは?

寿司は手で握ってんだし、器を介してんのと変わらない事って、分からないのかな?

きっと、いつも回ってる寿司屋ばかり行ってる人でしょうね

[匿名さん]

#6142020/12/01 05:16
それが高級で大金払って食べてるんだ
なんかウケる

[匿名さん]

#6152020/12/01 05:48
手渡しの時点でうまいもんも美味く感じられない
この心理的抵抗感はデカイ
無理無理

[匿名さん]

#6162020/12/01 06:40
#612コイツ面倒だからスルーしね?

[匿名さん]

#6172020/12/01 11:38
通はザギンかギロッポンだな

[匿名さん]

#6182020/12/01 11:58
>>616
同意

[匿名さん]

#6192020/12/01 12:10
握りたての塩むすびですら手渡しは抵抗あるな

[匿名さん]

#6202020/12/01 12:29
手渡しが抵抗あるんであって、手で握ってても気にならない
食べ物を直接手で掴んで手渡しとか寿司じゃなくても遠慮したい

[匿名さん]

#6212020/12/01 13:39
コロナ鮨

[匿名さん]

#6222020/12/01 15:04
回転寿司やスーパーのパックに慣れてる奴は手渡しがダメなんだろ

[匿名さん]

#6232020/12/01 15:09
手渡しってガキや犬猫みたい

[匿名さん]

#6242020/12/01 15:10
猿だな

[匿名さん]

#6252020/12/01 21:44
手渡しの寿司を出す、すし処 めくみってかなり高級そうですよ

食べログ☆4.61 客単価¥30,000〜¥39,999

農林水産省選定料理マスターズ第3回ブロンズメダル受賞

ミシュランは2☆

だそうです

石川は遠いw

まぁ、回ってる寿司ばかり食べてる人は、どのみち行かないでしょうねw

イキって恥ずかしい書き込みがチラホラw

[匿名さん]

#6262020/12/01 21:54
>>625
だから!あそこに幾ら払ったとか、何万使ったとか、そういう話じゃないんだよ、貧乏人。

[匿名さん]

#6272020/12/01 22:55
>>626
そんな話は書いて無いですよ

行った事も無いのに書けるわけ無い

文盲ですか?

頭大丈夫ですか?

[匿名さん]

#6282020/12/01 23:03
>>627
はぁ?字も読めないのか?高級寿司を語れって書いてあるだろが。どんだけ馬鹿なんよおまえ!www

[匿名さん]

#6292020/12/02 07:04
刺身乗せご飯を手渡して食って高額払ってドヤってるマヌケはほっといて次行きましょう

[匿名さん]

#6302020/12/02 08:35
何処の鮨屋が美味しいか教えて。値段は気にしません。
4人で予約無しで行ける所が希望です。
新宿付近が良いです。

高級ナンタラをホザいてる人以外でお願いします。

[匿名さん]

#6312020/12/02 12:57
>>630
値段上限無しであれば旨い店は自ずと高い値段でも良いのか?となりますよね。そういうお店へ行こうと思えば予約なしは無理です。ですのでグルメサイトで新宿近辺のまずまずのお店を見つけて、そこの店員さん(できれば親方)に聞いてみるのが1番近道かと思います。

[匿名さん]

#6322020/12/02 13:01
>>631返答有難うございます。
やはりそうなりますよね。探してみます。

[匿名さん]

#6332020/12/02 13:06
>>630
追加です。東京で値段に見合う有名どころの鮨屋となると、予約すら難しくなります。初来店の場合、予約は電話になりますよね?でも予約を受け付けている日、時間を月替りの1日のみ、と決めているお店が多く見受けられます。ですのでその日は朝から電話が殺到して繋がりにくく、繋がったとしても何ヶ月も待つこともザラです。コロナどうこうでは無くずっと以前から紹介制のお店もあります。
決してその店が高い値段設定しているわけではありません。まぁさすがに万はかかりますが。

[匿名さん]

#6342020/12/02 13:39
>>633追加有難うございます。
やっぱり、難しいですかね?
普通の鮨屋でも探してみます。

[匿名さん]

#6352020/12/02 19:14
どうせ馬鹿舌だからパックの寿司でも下駄に乗せたらわからないだろおまえw

[匿名さん]

#6362020/12/02 19:25
見切り寿司を手渡すだけでボロ儲け

[匿名さん]

#6372020/12/02 20:11
>>630
並ぶけど、豊洲市場の寿司屋さんは?

[匿名さん]

#6382020/12/02 20:32
>>625
見てみた。いい感じやね。金沢近辺の鮨めぐりしてたので新しい情報ありがとう。
ただなぁ、大将の前に座れるか、なんよね。鮨屋は。次郎さんも、もう板場には30分くらいしかいはらへんし運任せですな。

[匿名さん]

#6392020/12/03 06:28
>>635ウンウン。ソウダネ。

[匿名さん]

#6402020/12/03 09:35
>>637豊洲移転前の築地は結構行ってたんですが、早朝でも行列なんですよね。

[匿名さん]

#6412020/12/03 15:59
地方ですが地元の市場の寿司店も団体観光客でいつ行ってもいっぱいです

[匿名さん]

#6422020/12/03 16:05
今まさにいっぱいです

[匿名さん]

#6432020/12/03 17:13
太ったオーナーの店の従業員はみんな死んだ目で仕事してる。給料は激安で休みは形だけで「勉強」と言うパワーワードで倒れるまで働かす。もちろん保険など無い。

[匿名さん]

#6442020/12/03 17:37
昔からシャリの握り方は端を持って25秒で崩れるのが理想的と言われているそう。
それをあえて柔らかく握ると直ぐ崩れる半面、空気を含むし鼻腔を抜ける風味が増す。
ヅケに隠し包丁を細かく入っているので柔らかいシャリと一体感だあって新しい寿司だった。
それが口に入れた瞬間崩れる食感は実に美味しかった。

手渡し気持ち悪いなんて奴は、素手で握る寿司を食わないで、機会で作る寿司食ってればいい。

[匿名さん]

#6452020/12/03 18:41

こいつ俺が握った寿司でも手渡しすればうまいうまい言って食いそう笑
土下座しながら食うとうまいと言われたら喜んで土下座しそう笑

[匿名さん]

#6462020/12/03 20:56
>>644
寿司はうまそう。
風味が良さそうなのも想像できる。
でも手渡しの時点で萎える。
箸渡しみたいで不快。
日本料理の心得がある板前とは思えない。

[匿名さん]

#6472020/12/03 22:21
>>646
偏見だね。高級寿司どころか、日本料理を語る資格なし。

[匿名さん]

#6482020/12/03 22:24
手渡しは美人からって決まってるのだ。

[匿名さん]

#6492020/12/03 22:30
食い物を手渡しするのはサルくらいだろ

[匿名さん]

#6502020/12/03 22:33
>>649
おまえは猿だからいいけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL