1000
2018/07/20 23:29
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.6564264

フジ『Mr.サンデー』取材班 老人を助けず撮影続行 西日本豪雨
フジ『Mr.サンデー』取材班 老人を助けず撮影続行 西日本豪雨
Mr.サンデー取材班が、岡山県倉敷市の水没地帯を取材中、助けを求める老人に遭遇。

しかし、カメラマンは救出を手伝わず、撮り続けていたシーンが流れ話題になっている。

窓を開けていなければどうなっていたのか……。

二次災害の危険もあるが、一部始終を至近距離から撮る。

スクープは人の命より重いのか。

とはいえ、混乱して適切な動きがとれなくなる男性の様子は、災害の恐怖を感じさせる。

被災された方々にお見舞いを申し上げます。


【日時】2018年07月20日(金) 10:00
【提供】激裏情報

#8512018/07/20 22:16
>>0
た、確かに(^_^;)
この動画見たが、なぜ助けない?
じいさん耳遠そうだったな

[匿名さん]

#8522018/07/20 22:16
>>843
どこも一緒だな
人の不幸にタカるだけ

[匿名さん]

#8532018/07/20 22:16
>>845
まともな愛情を持った親なら目の前で我が子が死にかけてるの見て、自分の力で助かる可能性があるなら自ら助けに行くから

今回のような大災害は消防や自衛隊が助けに来るの期待できない状況だからな

[匿名さん]

#8542018/07/20 22:16
テレビ局のカメラマンはスクープが欲しいから、老人はアピールをした方が良かった。

[匿名さん]

#8552018/07/20 22:17
だからスポンサーには捨てられ
テレ東にも負ける
フジのスポンサーへ対する不買運動も始まっている

[匿名さん]

#8562018/07/20 22:17
>>838
都合悪くなればなるほど日本語を理解できなくなる人が多い。

絶対という自信がなければ、逆に自分も災害被害者になってしまうんです。

だからこそ、あまり出て行ってほしくないと言ってるんです

[匿名さん]

#8572018/07/20 22:18
>>850
助けるのは簡単だけど、価値ある命を出来るだけ救わないといけない。

[匿名さん]

#8582018/07/20 22:19
>>848
今回の映像とは全く主旨が違うだろ

普通に助けようとすれば助けれる状況を見殺しにしようとしたクズカメラマンを一緒にすんなよw

[匿名さん]

#8592018/07/20 22:20
>>852
日本テレビの報道ポリシーは、「人の不幸は蜜の味」です。

[豊竹中也]

#8602018/07/20 22:20
>>848
命の選別は仕方ないね。

[匿名さん]

#8612018/07/20 22:21
>>853
それでアナタは一緒に死にたいと?(笑)
そこまでして自分の命を粗末にしたいんですか?

[匿名さん]

#8622018/07/20 22:21
装備も何も関係ない
別に我が身を挺してまで助けろと言ってるわけではない
人が助けを求めてるのに
ただカメラを回してる神経がどうかしてるというだけ
装備がなくても助けに入れなくても
周りの人に声かけて
危なくないところまで手助けするとか
なんか助けられるものを探すくらいはできるよね
カメラマンはじいさんが沈みそうになっても
助けに入った黒のTシャツが助けを求めても
微動だにせず撮ってる

人間のすることではない

[匿名さん]

#8632018/07/20 22:21
>>856
助けれる可能性のある自分の子供を目の前で見捨ててまでして守りたいマニュアルがあるとは特殊な人ですね

[匿名さん]

#8642018/07/20 22:21
ヤラセだしこんなの

[匿名さん]

#8652018/07/20 22:21
>>856
理屈はわかるけど。もう危険な場所でアホが撮影してるんだけど。それなら撮影なんかしないで家で寝てろって話。

[匿名さん]

#8662018/07/20 22:23
>>854
前にカメラのアシスタントが死んだって日本テレビだった?

[匿名さん]

#8672018/07/20 22:23
>>853 >まともな愛情を持った親なら目の前で我が子が死にかけてるの見て、自分の力で助かる可能性があるなら自ら助けに行くから/今回のような大災害は消防や自衛隊が助けに来るの期待できない状況だからな

逆に(お子さんが成人後)、ご自分が、被害にあっている立場で、お子さんが助けに来て、お二人して亡くなってしまわないコトをお祈りします。

[匿名さん]

#8682018/07/20 22:23
>>861
自分の子供が助かる可能性があるための救助をするためなら、自分の命なんか惜しくないと思う親の方が多くいると思うが?

結果的に助かる場合も多くあるんだしね

[匿名さん]

#8692018/07/20 22:24
承認待ち画像
マスゴミは災害大好物だもんな。スクープを逃すので人助けなんかしません。

[匿名さん]

#8702018/07/20 22:24
>>854
日テレは、アナウンサーの自殺者がかなり多いですが裏方ではこんな事があるんですね。

[匿名さん]

#8712018/07/20 22:25
>>863
それすらわかっていないから、防災の知識が無いんですよね

[匿名さん]

#8722018/07/20 22:25
フジは人間のくず

[匿名さん]

#8732018/07/20 22:25
>>858 >今回の映像とは全く主旨が違うだろ

根本は、同じです。「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

[匿名さん]

#8742018/07/20 22:26
マスコミはゴミ以下
最下層の職業

[匿名さん]

#8752018/07/20 22:27
取材班は仕事だからしょうがない
現場は車が浮くほど深いんだし

[匿名さん]

#8762018/07/20 22:28
>>873
装備も技術もないなら撮影に来るな。

[匿名さん]

#8772018/07/20 22:29
>>867
消防や自衛隊など誰も助けに来てくれない大災害時に自分しか頼れる者がいない死にかけてる家族を見捨てる人でなしになって一生後悔して生きてくよりは、上手くいけば助かる可能性がある時は勇気を持って家族を助けに行くのが家族としては正しいと思っている

助けれる可能性のある家族を何もせず見殺しにする人間に生きてる価値があるとは思えないね

[匿名さん]

#8782018/07/20 22:29
撮影して報道してくれたから状況が良く伝わってるのも事実

[匿名さん]

#8792018/07/20 22:29
老人じゃなく可愛い女子高生でも見殺しにすんの?

[匿名さん]

#8802018/07/20 22:29
>>867
助けに行く。と何度も言ってますが、
今回のような川の氾濫であれ、津波であれ、
常識のある人なら、その近くにいる事すらしてはいけないのに。

そんな当たり前の事すらわかっていない

[匿名さん]

#8812018/07/20 22:29
>>875
男の人の胸ぐらいの高さですがね
邪魔なんでくるなよ

[匿名さん]

#8822018/07/20 22:30
>>863 >助けれる可能性のある自分の子供を目の前で見捨ててまでして守りたいマニュアルがあるとは特殊な人ですね

時代はサバイバルです
「助けれる」かどうかは、ご自分の技術と装備との相談です。

「自分の技術と装備」で助けれるなら助けに入るでしょう。
「装備も技術も無きゃ」看取るしかないでしょうね、残念ながら、、、合掌

[匿名さん]

#8832018/07/20 22:30
人命と仕事の優先順位がわからない人は人間のくず

[匿名さん]

#8842018/07/20 22:31
プロのカメラマンですから!
自分の子供が溺れて死にそうでも撮影し続けます。
もちろん実名報道で晒します。

[匿名さん]

#8852018/07/20 22:32
>>868 >結果的に助かる場合も多くあるんだしね
多いか少ないかは、統計データを元にして書いてください。思い込みはいけません

[匿名さん]

#8862018/07/20 22:32
承認待ち画像
>>879JKなら俺が逝く!

[匿名さん]

#8872018/07/20 22:32
近くにいれば土砂が弱くなり崩れて、被害にあうかもしれないという想像はつく

[匿名さん]

#8882018/07/20 22:33
>>882
今回のカメラマンは大人の男だろ?

早めに行動すれば、装備とか知識なんかなくても割と簡単に救えたと思うよ

[匿名さん]

#8892018/07/20 22:33
水の流れも穏やかで浅いやんけ、子供でも助けに行くだろ。

[匿名さん]

#8902018/07/20 22:34
>>876 >装備も技術もないなら撮影に来るな。

同じくそう思います。
「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

[匿名さん]

#8912018/07/20 22:34
ミヤネヤ関係者は全員自殺しろ。

[匿名さん]

#8922018/07/20 22:34
消防や自衛隊など誰も助けに来てくれない大災害時に自分しか頼れる者がいない死にかけてる家族を見捨てる人でなしになって一生後悔して生きてくよりは、上手くいけば助かる可能性がある時は勇気を持って家族を助けに行くのが家族としては正しいと思っている

助けれる可能性のある家族を何もせず見殺しにする人間に生きてる価値があるとは思えない

[匿名さん]

#8932018/07/20 22:36
>>877 >助けれる可能性

「助けれる」かどうかは、ご自分の技術と装備との相談です。

「自分の技術と装備」で助けれるなら助けに入るでしょう。
「装備も技術も無きゃ」看取るしかないでしょうね、残念ながら、、、合掌

[匿名さん]

#8942018/07/20 22:36
>>893
今回のカメラマンは大人の男だろ?

早めに行動すれば、装備とか知識なんかなくても割と簡単に救えたと思うよ

[匿名さん]

#8952018/07/20 22:38
>>884
そんな奴いたら教えてよ

嫁が燃え盛る家に取り残されてる所を淡々と撮影したり、娘がドキュンに廻されてる所を接写で映したり、生実況した奴をさ?

[匿名さん]

#8962018/07/20 22:38
>>888
フジテレビはわからないけど、日本テレビではアシスタントと素人の命は同じレベルでカメラの映像はその上にあるという優先度がある。

[匿名さん]

#8972018/07/20 22:38
>>888
たぶん熊本県の防災でも同じ先生が行ってるので、
熊本県の防災リーダーもわかっているとは思いますが、
こういう時こそ逆に危ないんです。

だから、この土地をよくわかっていない人ならばなおさら行くべきではない

[匿名さん]

#8982018/07/20 22:38
>>888 >今回のカメラマンは大人の男だろ?/早めに行動すれば、装備とか知識なんかなくても割と簡単に救えたと思うよ

それで、二次災害を引き起こす「大人の男」は、いっぱいいらっしゃいました。合掌

[匿名さん]

#8992018/07/20 22:39
フジは人間のくずだな。

[匿名さん]

#9002018/07/20 22:40
>>892
同じ事を何度も言ってるけど、
すでに論破されてる事がまだわからないの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。