1000
2018/07/20 23:29
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.6564264

フジ『Mr.サンデー』取材班 老人を助けず撮影続行 西日本豪雨
フジ『Mr.サンデー』取材班 老人を助けず撮影続行 西日本豪雨
Mr.サンデー取材班が、岡山県倉敷市の水没地帯を取材中、助けを求める老人に遭遇。

しかし、カメラマンは救出を手伝わず、撮り続けていたシーンが流れ話題になっている。

窓を開けていなければどうなっていたのか……。

二次災害の危険もあるが、一部始終を至近距離から撮る。

スクープは人の命より重いのか。

とはいえ、混乱して適切な動きがとれなくなる男性の様子は、災害の恐怖を感じさせる。

被災された方々にお見舞いを申し上げます。


【日時】2018年07月20日(金) 10:00
【提供】激裏情報


#7512018/07/20 21:06
『泥水で服汚れるだろ!』カメラマン

[匿名さん]

#7522018/07/20 21:07
カジノ法案の方が大切です

[匿名さん]

#7532018/07/20 21:08
>>750
大雨を降らせたのも安倍!

地震をおこしたのも安倍!

全部安倍だな(笑)

[匿名さん]

#7542018/07/20 21:09
>>712
マスゴミの人でなし行為を擁護するために助けに入った人を批判するとはな

お前ら本当にゴキブリ以下だわ

[匿名さん]

#755
この投稿は削除されました

#7562018/07/20 21:11
>>754
お前は死にぞこないの老人以下な

[匿名さん]

#7572018/07/20 21:12
>>753
そうだと思う。
その裏を気づかず不幸になれば良い。

[匿名さん]

#7582018/07/20 21:14
>>757
クソ臭い!!

[匿名さん]

#7592018/07/20 21:15
>>755
ハイハイわろす

[匿名さん]

#7602018/07/20 21:15
>>757
月刊ムーとか読む?(笑)

[匿名さん]

#7612018/07/20 21:16
スクープ命なんだよ!
助けたらスクープになんねーだろ!
人が死ぬとこ撮りたいんだよ!
見たいだろ!

[匿名さん]

#7622018/07/20 21:16
>>747 >サンルーフ付きの車に乗ろうな
電動だと動かない可能性も、、、

[匿名さん]

#7632018/07/20 21:16
>>757
タイで少年を洞窟に
とじ込めたのも安倍だよ!(笑)

[匿名さん]

#7642018/07/20 21:20
南極の氷を減らしているのも安倍!(笑)

[匿名さん]

#7652018/07/20 21:21
>>754
あえて言う。
「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

今回の黒シャツの人は、命を掛けて、たまたま運良く助けることができただけ。敬意は表するが、、、

[匿名さん]

#7662018/07/20 21:23
大きな災害時は被災者のほとんどが人を助ける装備も技術もない、消防レスキューや自衛隊だって人数に限りがあるから全体には手が回るにはとても時間がかかる
その間にたくさんの貴重な命が失われていくことも多くあります

そんな時には体力のある大人が被災しているお年寄りや子供たちを助けて、被災者同士で助け合うことが結果的にたくさんの命を救うことに繋がる

もちろん同じ被災者なんだから人を助ける装備や技術なんて持ち合わせていない、でも必死に被災者同士で助け合う、それが常識のある日本の大人の姿です

被災地にわざわざ来て、目の前の被災者が死にそうになっているのを見て、助ける装備がないだの技術がないだの言い訳しながら、自分の私利私欲のための撮影だけはしっかり行ったマスゴミは人として許されないクズだよ

[匿名さん]

#7672018/07/20 21:24
相変わらずどこでも防災の知識の無い人が、
自分の知識の無さを自己紹介ばかりして困ります。
こういう知識の無い人が多いから、
災害被害で人口が一気に減っていくんですよね。

防災の常識のある人にとっては、
これは助けにいってはいけないパターンだよね。

助けるのが当たり前だと思ってる馬鹿は、
さっさと災害被害で死んでほしい

[匿名さん]

#7682018/07/20 21:24
>>763
おまえ頭大丈夫か?

[匿名さん]

#7692018/07/20 21:27
>>766
「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

[匿名さん]

#7702018/07/20 21:28
承認待ち画像
>>762
ハンマー常備の方が安上がり

[匿名さん]

#7712018/07/20 21:29
>>767
お前は装備や技術や知識がなければ目の前で自分の家族が死にそうになってても見捨てそうな奴だなw

[匿名さん]

#7722018/07/20 21:29
>>769
お前は装備や技術や知識がなければ目の前で自分の家族が死にそうになってても見捨てそうな奴だなw

[匿名さん]

#7732018/07/20 21:30
>>771
「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

[匿名さん]

#7742018/07/20 21:30
まぁ金儲けの為に見殺しにするなら批判されてもしょうがない。

[匿名さん]

#7752018/07/20 21:30
>>772
「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

[匿名さん]

#7762018/07/20 21:31
カメラマン以外のアシスタントが救助してたら
こんなに叩かれることもなかったのにな
通常2人1組で行動してるはずだから
のほほんと見てるからこうなる

[匿名さん]

#7772018/07/20 21:33
>>775
目の前で自分の家族が死にそうになってても、助ける装備や技術がないと言って何もしないでただ見てられるような人でなしクズが何を言っても賛同する人はいないよ

[匿名さん]

#7782018/07/20 21:34
>>776
アシスタントが助けてたら、それはそれで
「やらせ」って騒ぐだろうぜ、今回の映像で「助けに入れ」って批判してた人は

[匿名さん]

#7792018/07/20 21:34
防災リーダーの立場だから、
いざという時は助けに行かないといけないかな?と思ってたけど、

たまに復習の意味で過去に学んだ事を忘れないように見直してるけど、
普通救命講習の時のファイルを見た時に、
人が溺れている時を見たら、消防や自衛隊や海の監視員などに連絡して、下手に助けに行かないでほしいと書かれていましたし。

[匿名さん]

#7802018/07/20 21:34
日本人なら助けないだろ
日本人なら当然の判断

[匿名さん]

#7812018/07/20 21:35
白人がいないんだから偽善やらないだろ

[匿名さん]

#7822018/07/20 21:35
>>777
東日本大震災の「命でんでこ」知らん人が居るとは、、、

[匿名さん]

#7832018/07/20 21:36
バカ者

[匿名さん]

#7842018/07/20 21:36
>>779
これが防災の当たり前です

[匿名さん]

#7852018/07/20 21:36
>>779
それが正解です。

[匿名さん]

#7862018/07/20 21:38
>>779
馬鹿なの?
それは平常時だろ
大災害で何千人もの被災者が出ている状況で消防レスキューや自衛隊の手が回りきらない時にまでそんな呑気なこと言ってんなよ

[匿名さん]

#7872018/07/20 21:38
殺すとか死ねとか小学生以下レベルが集まる爆サイ

[匿名さん]

#7882018/07/20 21:39
カメラマンは老人にもっといい絵を期待して
仕事をしております

[匿名さん]

#7892018/07/20 21:39
動物ドキュメンタリーでアリジゴクにハマったアリを助けない

ピラニアに襲われるカピバラを助けない

子供の頃納得がいかなかった

[匿名さん]

#7902018/07/20 21:39
このスレってずっとマスゴミ関係者が必死に擁護コメ連投してるよね

[匿名さん]

#7912018/07/20 21:40
カメラや取材道具を濁流の中に投げ捨て、消防に連絡するのが正解!(笑)

[匿名さん]

#7922018/07/20 21:40
>>779
これが防災の当たり前ですから、勝手な妄想や勝手な動きはしないでほしい。

行くなら自分だけは必ず、必ず助からなければいけません。
助けに行った人が死ぬという馬鹿な人が多いですから。

[匿名さん]

#7932018/07/20 21:41
戦場カメラマンは戦場の真実を撮る

[匿名さん]

#7942018/07/20 21:41
承認待ち画像
この映像のおかげで水害の怖さが分かった人も多いだろう。
「助かって良かった」で済む話。傍観者を許せないとか何でも叩くのは近年の悪い風潮。
とにかく誰かをつるしたがる。

[匿名さん]

#7952018/07/20 21:41
不要不急の外出は止めて下さい!
メディアも出てくるな!

[匿名さん]

#7962018/07/20 21:41
>>792
馬鹿なの?
それは平常時だろ
大災害で何千人もの被災者が出ている状況で消防レスキューや自衛隊の手が回りきらない時にまでそんな呑気なこと言ってんなよ

[匿名さん]

#7972018/07/20 21:42
>>794
済まない!罵倒される案件!

[匿名さん]

#7982018/07/20 21:43
>>796
君はアホか?
素人の二次災害が一番迷惑!

[匿名さん]

#7992018/07/20 21:44
災害時に、他人や行政を頼ることは諦める
緊急時は行政は何の役にもたたない

[匿名さん]

#8002018/07/20 21:44
いや、オラは、映像に関しては 撮る/撮らない 両方の意見があってしかるべきだと思う。意見の変る人が居てもいいし、意見の変らない人が居てもいい。

ただし、「二次災害防止のため、装備も技術も無きゃ助けに入るな」

今回の黒シャツの人は、命を掛けて、たまたま運良く助けることができただけ。敬意は表するが、、、

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。