1000
2023/05/22 13:02
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.9939534

花巻東高校 佐々木麟太郎内野手
合計:
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#2512021/12/01 15:38
松坂投手もメタボな体で入学し、
最初はアメリカンノックで体絞られたらしい。

[匿名さん]

#2522021/12/01 15:58
高校野球全国 > メジャースカウトマンの清宮評価

NO.4188089 2015/08/21 15:32
パワーだけじゃなく技術も素晴らしいと
今、ミヤネ屋で言ってたぞ。
パワーは松井に匹敵し、技術はイチローのレベルにあるらしい。
メジャーで通用する可能性は大で
ホームラン王にもなれる逸材らしい。
スゲー!

#1 2015/08/21 15:33
ミヤネ屋情報…笑

#2 2015/08/21 15:34
だからなに?

#3 2015/08/21 15:38
>>1
お前みたいなゴミクズと違って
現役メジャースカウトが言ったからな(笑)

#4 2015/08/21 15:48
>>2
ニワカに教えてあげてる(笑)

#5 2015/08/21 15:51
三年生でイチロー、愛知でたしか七割以上だよ。ほんとにイチロー以上?笑

#6 2015/08/21 16:39
俺もミヤネヤみたけど疑わしいな、メジャーで通用しないとは言わんだろ。

#7 2015/08/21 16:43
ミヤネはあてにならない…現実は今がピークで伸びシロはほぼない。早熟の選手が正解。

#8 2015/08/21 16:51
>>7
のびしろありまくりらしいよ!(笑)

#9 2015/08/21 18:25
ブー太郎のあの走り方なんだい(笑)原始人だな

#10 2015/08/22 16:49
清宮は、現時点で巨人の坂本や阿部よりは上だろ

#11 2015/08/22 17:31
野球はただ打ちゃいいんじゃない。走攻守バランスよくなければプロは無理。ブーちゃんバランス悪すぎ…社会人や、独立リーグ向きの選手。

#12 2015/08/22 18:27
>>11
メジャーで通用するらしいよ

#13 2015/08/22 19:11
>>0
こんな情報まともに信じて…社交辞令って言葉知らんの?わざわざメジャーで通用しないってテレビでやらんだろ

#14 2015/08/22 20:29
>>13
ガチらしいよ
もう接触してるらしい

[匿名さん]

#2532021/12/01 16:11
>>251
カオがパンパンでアンパンマンって呼ばれてたからな☺️

[匿名さん]

#2542021/12/01 16:56
>>241
早実当時の清宮級怪物評価を得られるようになれば、「リアル山田太郎」だと高校野球ファンもメディアも騒ぐようになる😐

[匿名さん]

#2552021/12/01 18:02
清宮の将来性を疑問視した>>252高校野球全国板住民の見方って、的確だったのでは?

[匿名さん]

#2562021/12/01 22:59
マスコミも大谷くんに便乗でしょう。
報道すればテレビ出演も有るかも知れないし…
メジャーのスカウトは日本シリーズがメイン!
オリックスの二人の投手だべ。
残念ながらもう1人の佐々木君はまだまだ先

[匿名さん]

#2572021/12/03 08:02
大物評価だった清宮がプロで通用しなかった謎と不思議。
清宮を褒めちぎってたプロのスカウト陣やプロ関係者に見る目が無かったとは思えんが。

[匿名さん]

#2582021/12/03 19:14
高校野球全国 > 清原和博

#71 2021/12/01 01:05
日本シリーズがあったから思い出したけど、この人は19才1年目から常勝・西武で
シリーズの4番を担ったんだよね。大谷もすごいけど、この人だって凄かった。

愛甲猛(ロッテ-元・中日)も「この当時の打撃を見たときは
王(元・巨人)の記録を超えるのではないかと思ったもん」。

落合博満(元・ロッテ-元・中日-元・巨人-元・日本ハム-元・中日監督)も
「あれね・・右へ打つ技術は俺(落合)より上だね!」。

[匿名さん]

#2592021/12/11 08:06
>>245

[匿名さん]

#2602021/12/13 17:53
    ___ __  __      __ __ __   _
    |:::::::::l/;;/;;/r‐┘::└ー┐/::::::::∨;;/;;/|::::::::|  |:::\
   |::::::::::゙―‐'||;;;;;::::::::::;;::::::|':::::::::::::::ヽ、  |;;;;;;;;| /:::::::|
   |:::::::::、:::::::::| ノ::::::/」::::::|:::::ハ:::::::::::::`ト――::':::::::/
   |::::::::| `ヽ」「::::::::/|::::::::/レ′ヽ::::::::::::||::::::::::::::::::/
    |:::::::::|     |::::ノ |::::ノ      \:::::| |::::::::::::/
    ̄ ̄     ̄   ̄          ̄  ̄ ̄

[匿名さん]

#2612021/12/13 18:54
清宮は一軍でフル出場すれば打率無視すればホームランは20本以上は軽く打つよ!普通に

[匿名さん]

#2622021/12/14 13:06
清宮はプロで3年しかしてないのに通用しないとか言われるのは気の毒だね。
高卒の野手は悪くても4〜5年以上は見てあげたい。

[匿名さん]

#2632021/12/14 18:54
あの褒めない野村監督が清宮の構え見てこれで打てない訳無いだろピッチャーだったら嫌だね!と言わせたんだから

[匿名さん]

#2642021/12/18 00:13
>>234
高校野球全国 > 掛布氏「松井、清原以上かも」

NO.4187996 2015/08/21 14:33
阪神・掛布雅之GM付育成&打撃コーディネーターは「凄いね〜!左であそこまでなかなか飛ばせないよ」と驚きを隠さなかった。
「(大会中に)変わってきたよね。どんどん右膝の使い方が柔らかくなってきている。スイングまでの流れもいい」と分析した。
「大人をムキにさせる子供。規格外。(高校時代の)松井、清原クラス。いや、それ以上かも」などと評していた。

#1 2015/08/21 14:38
楽しみな逸材ですね

[匿名さん]

#2652021/12/18 10:58
【野球】 早稲田実業の清宮幸太郎にプロ野球界から熱いまなざし・・・掛布雅之氏 「松井秀喜、清原和博クラスだ」


1 :2015/07/08(水) 12:30:24.51
高校球界に新たな怪物が誕生。今春、早実に入学した清宮幸太郎内野手だ。

4月9日、春季東京大会の駒大高戦でいきなり「3番・一塁」でスタメン出場し、勝ち越しタイムリー。
18日の関東一高戦では、高校第1号となる逆転3ランを放ってみせた。

「本塁打は推定飛距離130m、中堅超えの特大弾。超高校級スラッガーの前評判どおり、モノが違うという印象を受けましたね」(全国紙運動部記者)

清宮の父親は、ヤマハ発動機ラグビー部の清宮克幸監督。早大、サントリーで選手、監督として活躍した。
その次男として生まれた清宮は、ラグビーではなく野球を選んだ。184㎝・97kgのがっしりした体型は父親譲り。

「清宮は早実中1年だった12年夏、東京北砂リトルのエース兼4番として、米国で行われたリトルリーグ世界選手権に出場し、優勝。
パナマ戦で清宮が放った推定飛距離310フィート(約94m)の本塁打は、大会史上最長とされ、
米メディアから"モンスターホームラン""日本の若きベーブ・ルース"と絶賛されました」(スポーツ紙記者)

リトルリーグ通算132本塁打。調布シニアの中学2年時にはシート打撃で160m弾を放ち、
視察に訪れていた掛布雅之氏が「清原、松井クラス」と舌を巻いたという。

同じ右投げ・左打ちの松井秀喜は、星陵高で高校通算60本塁打を記録しているが、清宮は「80本ぐらい打ちたいです」と意気軒昂。
早くも、2年後のドラフト会議の目玉になることが確実視されている。

「8月に日本で開催されるU‐ 18野球W杯の日本代表メンバーに選ばれる可能性大です。
1年生で代表入りだと、清原も松井も成しえなかった快挙となります」(スポーツ紙デスク)

元スカウトが見た清宮幸太郎の実力 「松井秀喜以上、左のブランコ」の衝撃

[匿名さん]

#2662021/12/18 10:59
【高校野球】U18に4社のバット持参、清宮に早くも群がる野球ビジネス


1 :2015/08/28(金) 10:44:32.47
U18に4社のバット持参 清宮に早くも群がる野球ビジネス  2015年8月28日

「ヘッドを立たせ、腕をうまく畳んでヒットにした。木製バットも小学生の時から練習で
使っているだけあってまったく苦にしないね」

ネット裏のスカウトが舌を巻いた。
26日の大学選抜との壮行試合。U18日本代表の「4番DH」でスタメン出場した清宮幸太郎
(早実=1年)は第1打席、来年ドラフトの超目玉といわれるMAX155キロの剛腕・田中正義
(創価大=3年)と対戦。高校生レベルをはるかに超える148キロの内角直球を、詰まりながらも中前に運んだ。
これが高校代表唯一の適時打となり、格上相手に2打数1安打1打点と上々の結果を見せた。

試合後、「4番と聞いて、少しビックリしたけど、打線を引っ張っていこうと思った。(適時打は)球に
押されて詰まったが、いい形で(内野を)抜けてホッとしました」と、28日からの本大会への手ごたえを
口にした“怪物”1年生を巡って、早くも大人たちが「これぞ商機」と動き始めている。

清宮は木製バットが使われる今大会に、4本のバットを持参しているという。
この日の試合では、ヤクルトのバレンティンらが使用する米国オールドヒッコリー社製のバットで打席に立った。

この他、自身の使用するファーストミットと同じメーカーのローリングスに加え、ミズノ、アシックスのバットを用意。
それぞれ84~85センチ、900グラム前後で規格は違い、本大会でどのメーカーのバットを使うか、
試行錯誤を続けているとみられる。

[匿名さん]

#2672021/12/18 11:00
「これまではローリングスのバットを使うことが多かった清宮ですが、将来のプロ入りを視野に入れた場合、
今大会でメーンに使用されたメーカーのものを今後も継続して使う可能性が高いとみている。
清宮は打撃がウリですから、どのメーカーも、『グラブよりもスパイクよりも、何よりバットを使って欲しい』
と思っていますよ」(メーカー担当者)

清宮が中学2年の時、阪神の育成&打撃コーディネーターである掛布雅之氏が清宮が所属する
「調布リトルシニア」を訪れた。

掛布氏は「松井、清原クラス」と大絶賛し、メンバーにバットとグラブをプレゼントした。
ただ、それにはウラがあったという。

「プレゼントされたのは掛布さんが提携するメーカーのもの。当時から清宮君はスーパー中学生として名前は
知れ渡っていたとはいえ、『中学生で宣伝の一翼を担うなんて凄い』と、みんなで驚いていたものです」(ある父兄)

■代理人も契約獲得に虎視眈々
将来はメジャー挑戦を目標に掲げる清宮だけに、代理人、マネジメント会社もマークを続けている。

あるマネジメント会社の関係者は「清宮君の父・克幸さんが個人のマネジメント会社を立ち上げている。
清宮がプロ入りしてからも、克幸さんの会社がマネジメント業務をやっていくでしょうから……」
と白旗を揚げる一方、ある事情通は過去のある出来事を交えつつ、こう語る。

[匿名さん]

#2682021/12/18 11:00
2 :2015/08/28(金) 10:44:54.28
「ある日本人メジャーリーガーが日本球界時代にメジャー挑戦を発表した直後、代理人事務所の関係者は
選手のオフの宿泊先はもちろん、移動のスケジュールや行きつけの飲み屋まで調べ上げ、2人きりになる
チャンスをうかがっていたといいます。代理人契約を結べるように選手を口説き落とすためです。
海外の代理人事務所はそれこそ、アノ手コノ手で契約をとろうとする。米国、中南米の有望高校生に代理人が
つくのは当たり前のことですし、清宮がU18で世界に名前を売れば、本格的に獲得に動きだすと思います」

超高校級投手と騒がれた花巻東の菊池雄星(現西武)がメジャー挑戦を公言した際は、菊池の自宅、関係先に
「代理人」や「マネジメント会社」と称する複数の人間が訪ねてきたといわれている。
菊池以上に騒がれる清宮が今後、同じ状況に遭遇しても不思議ではない。

「テレビにしても、清宮やその周辺と関係を築こうと必死です。この壮行試合をはじめ、今大会は、
夏の甲子園の中継を行うBS朝日、JSPORTSが全試合を中継する。甲子園ではTBSの番組が
取材許可証を携帯せず、取材禁止区域の球場外で一般人を撮影した。これが大会本部に違反と判断され
次回大会までの取材禁止を通達されましたが、これも清宮フィーバー取材の一環だった。
各社は、今後のプロ、メジャー挑戦を見据えて編年的に映像を確保しておきたい。1年生の時点でこれだけ
大騒ぎしているんですから、3年後はそれこそ、プライベートまで丸裸にされるでしょうね」(マスコミ関係者)

清宮は中1の時、リトル世界大会で優勝投手になっている。大舞台に強いだけに、今大会でさらなる活躍を
見せれば清宮株はさらに上がり、有象無象はさらに膨張していくことになる。

「清宮争奪戦」はますます過熱

[匿名さん]

#2692021/12/18 15:00
やめてよ、同じ路線を辿るの😅
体はデカくても中身はお坊っちゃんというのが事実。
周りのちやほやが去っていった後の現実に耐えられるメンタルはパパの側では育まれない。

[匿名さん]

#2702021/12/18 18:33
何のプレッシャーないからいんじゃない?他の選手と違って。

[匿名さん]

#2712021/12/18 19:12
原辰徳も高校・大学と監督は父親だった
おかげで野球部内で先輩や同級生からイジメに遭わずに済んだとの見解を見たことある
原辰徳が進学した東海大学には、原と同じ時期に甲子園大会で活躍した大物球児が同時に入学していたが、その某大物球児は部内でいじめに遭い退部してる

[匿名さん]

#2722021/12/18 19:14
とのネット情報を見た

[271]

#2732021/12/18 21:42
spe********さん

2010/8/17 23:44

1976年の春・夏の甲子園で活躍した鉾田一高の戸田投手はどうしてもプロ野球に行かなかったのでしょうか?
ノンプロの河合楽器いったことは分かっています

ノ-ヒットノ-ランをやったサウスポーがプロに行かなかった真相が知りたいです。



ベストアンサー
ID非公開さん

2010/8/18 22:08

・私の家族の知り合いに、鉾田一高で戸田氏と同級生だった人がいまして・・聞いた事があるのですが、

当時、戸田投手が甲子園から戻ると、商店街通りをパレードしたりと町中で大賑わいで。。それはそれはスターのような扱いで大変だったそうです。

そんな事があってか戸田氏は少々天狗になってしまたのか・・ドラフト一位指名ではない事に不満だったようで。。。

(何位だったかは・・?)、その指名をけり。。。。当時の東海大相模のエース『原辰則』と方を並べ東海大に入学したが

、先輩からいじめのようなしごきを受け?肩を痛め退学。その後日本楽器に入ったとか。。?

同期の原辰則氏の場合は監督が父親という恵まれた位置にいて待遇は別格で当然しごきもいじめもなく。。。(;@@)

@戸田氏のその後は先の回答の方がおっしゃっておられるような噂もありますが真相はわかりません。。

25歳以降にご結婚はされたようですが、その頃の風貌はかなり垢ぬけた美男だったそうです。。

・あのときプロに入っていれば・・と誰も思っていたようですが。。本人が一番思っているでしょう。。との事です(;;)

[匿名さん]

#2742021/12/18 21:43
その他の回答

yos********さん

2010/8/18 0:24

肩壊して野球やめてヤクザかなんかになったと思ったけどな。
鉾田で生まれ育ってても「巨人から指名されたんだったかな?プロに行っておけばよかったのに」って話は出ても戸田氏の現状は全く聞かないから分からないけど、肩壊して、野球やめて、ヤクザになったって噂があるくらいだね。
鉾田一高に在学中の高校生に聞いても絶対分かりませんよ。
1982年夏を最後に甲子園出場を果たしていない鉾田一高では「かつて甲子園に行ったことがある」ってことは話題になるけど、肝心の甲子園でどんな試合をしたのか、何故敗退したのかは話題になりませんから。
なんでプロに行かなかったのかは戸田氏のみぞ知る状態ですよ。
周囲はプロ入りを勧めたのに戸田氏本人が頑なに断ったらしいって話は聞いたことありますけどね。
東野峻が巨人でエース級の立場に居るから東野峻の母校が鉾田一高なのは周知の事実ですけど、
鉾田町時代から鉾田市で戸田氏の話題は上がったことが無いんですよ。
「戸田投手が居た」っていうのはお父さん世代しか知りませんし。
だから「周囲はプロ入りを勧めたのに本人が頑なにプロ入りを断ってノンプロに行ったんだけど、肩を壊してヤクザに落ちぶれたらしい」って噂があるって感じで真実は分かりません。戸田氏本人がプロ入りを断った噂があるくらいだから戸田氏がプロ入りを頑なに断ったんだと思いますよ。

[匿名さん]

#2752021/12/19 09:03
135 :2008/05/11(日) 18:35
鉾田一高の戸田秀明。
巨人が狙っていたが東海大に…
その後ていじめにあって中退。
日本楽器に入社するも芽が出ず…
あの時プロ入りをなぜ希望しなかったのか?

[匿名さん]

#2762021/12/19 10:05
>>271
ただし原 辰徳の父は、自分の息子辰徳に対してだけ鬼のように厳しかったことで有名。

※ U-18高校日本代表 佐々木朗希君 スレのレス番号506
https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=123/bid=2193/tid=7639598/p=10/tp=8/

[匿名さん]

#2772021/12/19 16:43
岩手の某甲子園ヒーローも、●くざになった噂があるのが残念

[匿名さん]

#2782021/12/19 16:47
>>277
誰の事?

[匿名さん]

#2792021/12/19 17:58
>>278
ヒント、大船渡高校⑫スレ、1番レスから御覧ください

[匿名さん]

#2802021/12/19 18:28
>>277
嘘だろ!多分だけど…そんな感じしないじゃん?

[匿名さん]

#2812021/12/19 19:02
>>271
ただし原 辰徳の父は、自分の息子辰徳に対してだけ鬼のように厳しかったことで有名。

※ 高校野球史上最高の素材 佐々木投手 スレのレス番号75と45
https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=123/bid=2193/tid=7733606/

[匿名さん]

#2822021/12/20 03:08
そういうとこほしいね。

[匿名さん]

#2832022/02/14 11:46
なりすましにご注意

[匿名さん]

#2842022/03/23 18:58
デブじゃね?

[匿名さん]

#2852022/03/23 19:08
ちょっと力みすぎるな〜チームバッティングしなと…

[匿名さん]

#2862022/03/23 19:19
デブだから当てれば飛ぶのに・・・
かすりもしない・・・
アッ 内野フライは打ったかなぁ? 笑

[匿名さん]

#2872022/03/23 19:23
ヒット1本すら出なかったのは、かなり評価落したな。

[匿名さん]

#2882022/03/23 19:47
畠山評価落としてヤクルト、ドラ5

[匿名さん]

#2892022/03/23 20:02
この子あかんと思う
9回のデッドボールは当たりに行ってるよね?
人を騙すような子は大成しないよ!
近江子は自ら今のはデッドボールじゃないって申告してた

まぁ一番悪いのは球審なんだけどあれはYouTubeで永久に残るからw

[匿名さん]

#2902022/03/23 20:12
>>289
球審がデッドボールなら別にいいんじゃねぇの。お前だけだろ騙されてんのは

[匿名さん]

#2912022/03/23 20:28
花東信者が持ち上げすぎかんだよ

[匿名さん]

#2922022/03/23 20:45
>>290
いやね、この先野球人生続けたいなら人を騙すような事はするなと
まともな野球指導者はよく言う言葉よ!

人を騙す野球やれとはイチローは絶対に言わんだろうにw

[匿名さん]

#2932022/03/23 20:50
信者が投手もいける!とか言ってたがいつ投げるんだよ

[匿名さん]

#2942022/03/23 23:24
とはいえ、まだ16歳。
世の中にこれだけ注目されて、憧れの甲子園。
意気込んだだろうし、プレッシャーもあったと思う。
これまで成果を残した分、今大会での不甲斐なさは本人が一番感じているだろうし、悔しかったと思う。
他のスレをみても、酷いコメントが多々見られるが、そう言う言葉で彼を責めるべきではない。調子のいい時悪い時は誰にでもある。自分の力を発揮できなかった悔しさは絶対に成長に繋がると思う。
これだけのコメントがある分だけ、みんなが期待していたのは確かだし、最終回での巻き返しは見ていてワクワクさせられた。
花巻東は悔しさを次に繋げればいいし、他の高校も次は自分のチームが!と言う気持ちを持って岩手の野球を盛り上げてくれることを願います。

[匿名さん]

#2952022/03/24 05:14
佐々木は慢心してたよね。
ホームランを打って甲子園デビューしたいという強欲が5打席ノーヒットという結果を招いた敗因だ。
あれだけアッパースイングで高めの糞ボール強振してたら1000%打てない。
1回表無死満塁で高めの糞ボール強振して空振り三振した時点で今日は負けると思ったよ。
あそこでフォアボールを選ぶ謙虚な気持ちが有れば佐々木も結果出せたしチームも勝てた。
佐々木の慢心がチーム全体を自意識過剰にした。残念です。

[匿名さん]

#2962022/03/24 06:33
手術して3ヶ月で甲子園の舞台に立つ。
どれだけ不安だっただろう。並じゃないですよ。
お疲れ様。

[匿名さん]

#2972022/03/24 08:50
>>296
同感だが、初回の糞ボールは振らないで四球取って欲しかった。チャンス拡大したのに

[匿名さん]

#2982022/03/24 09:28
>>291
噛んだね?

[匿名さん]

#2992022/03/24 11:18
>>297
そうですね。それなら選球眼も良いってアピール出来ましたね。
多分監督の指示でフルスイングしたと思われるけど。

[匿名さん]

#3002022/03/24 12:02
大事な甲子園で・・・
  麟太郎の活躍で負けました・・・

最後は卑劣な行為でボール球に当たりに行きデッドボール・・きたねえ奴だ・・・・・・・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL