1000
2023/05/22 13:02
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.9939534

花巻東高校 佐々木麟太郎内野手
合計:
報告 閲覧数 1.4万 レス数 1000

#4012022/08/29 15:48
日刊の記事によれば5日前に復帰して昨日の練習試合での1本を含む9本を打って通算83本
毎日2試合くらい練習試合してるのかな

[匿名さん]

#4022022/08/29 16:16
四球選んで出塁したことまでネットニュースになるんだな。大したもんだ。

[匿名さん]

#4032022/08/29 19:21
ホームランの数はええて
甲子園で打ってください

[匿名さん]

#4042022/08/29 19:25
まぁまず甲子園で打つのがすごい、神宮だったり他の球場ならすごくないっていうのがおかしいよな。

[匿名さん]

#4052022/08/29 19:27
ホームラン数を意識してないプロのスカウトが麟太郎のバッティングを高く評価してんだから良くね?

[匿名さん]

#4062022/08/29 19:30
別に本数にこだわってるわけじゃない
安定的にホームランが出ていればそれだけいいフォームでいいスイングが出来て打球に力を伝えられてる証拠
本人も本数にはこだわってないし結果としていいバッティングが出来てヒットの延長線上でホームランが出ればそれでよしと考えてるし

[匿名さん]

#4072022/08/29 19:32
甲子園で打ったからどうだって話だけどな。
村上だって高校時代甲子園ではサッパリ。清宮の方がよっぽど打ってたし。

[匿名さん]

#4082022/08/29 19:34
>>401
色々時系列おかしくない?
1日に何試合してんの?

[匿名さん]

#4092022/08/29 19:35
3試合です。DH

[匿名さん]

#4102022/08/29 19:43
紅白戦とかも入ってそう

[匿名さん]

#4112022/08/29 19:48
>>407
村上って甲子園出たか?

[匿名さん]

#4122022/08/29 19:51
>>409
1日3試合なら15打席くらいか
じゃあ秋くらいに100本いくんじゃない
あまり意味のある記録には思えないけど

[匿名さん]

#4132022/08/29 21:38
はぁー!
相変わらず姑息だな。

1日3試合。
本人というより大人達がクソ!

[匿名さん]

#4142022/08/29 21:41
>>401
昨日雨だろ。
バッティングセンターでか。笑

[匿名さん]

#4152022/08/29 21:51
>>414
確かに。
対戦相手を公開してくれ。

[匿名さん]

#4162022/08/29 22:12
>>411
1年時4番で出たぞ。打てなかったが

[匿名さん]

#4172022/08/29 23:26
これからも練習試合の帝王を見守ってくださいね

[匿名さん]

#4182022/08/29 23:26
中央の斎藤から一本打った?あれはファーストゴロ普通なら。ライト前に落ちたのは深く守りすぎた失敗。

[匿名さん]

#4192022/08/29 23:29
清宮なんだかんだ叩かれてたけど
関東周辺のレベル高い高校と練習試合での記録だからやっぱりすごい
東北はレベル上がったって言っても格差広がっただけで弱いところは本当に弱いからな

[匿名さん]

#4202022/08/29 23:38
>>394
大谷が上

[匿名さん]

#4212022/08/30 00:00
麟太郎を批判するのはおかしい。
もし間違えてるならそれは記者の側であり、本人は雑念なく野球に取り組みたいはずだ。

[匿名さん]

#4222022/08/30 01:37
佐々木は速いボールにまず対応できてない
外ならなんとかなる

[匿名さん]

#4232022/08/30 01:37
130キロ前半までならスタンドイン可能

[匿名さん]

#4242022/08/30 01:38
変化球もそれなりに引っ掛ける

[匿名さん]

#4252022/08/30 01:40
守備範囲はあまりにも狭すぎる
グラブ捌きは内野手としてでは上手くない

[匿名さん]

#4262022/08/30 01:47
麟太郎は守備何とかしないと先々清宮のように苦労するだろう
清宮は最近ようやっと守備がちゃんとしてきた

[匿名さん]

#4272022/08/30 01:49
プロのチームではDH専門で使いたいだろうか
違うだろう

[匿名さん]

#4282022/08/30 02:01
まずはダイエットだろうな
清宮先輩を見習え
新庄から言われて減量したら動きが良くなった

[匿名さん]

#4292022/08/30 09:24
自称野球評論家のみなさーん、そういうことはプロのスカウトに任せればいいですよー
あなたたちが言及する必要はないですよ。

[匿名さん]

#4302022/08/30 09:27
少なくともゴロは捌いてよね。基本あってのホームランだろうよ。

[匿名さん]

#4312022/08/30 09:39
高校生が好きに部活をしてるだけなのに、将来のことなんて今気にすることではない。

[匿名さん]

#4322022/08/30 09:55
柔道やらせていればオリンピック選手だよ。

[匿名さん]

#4332022/08/30 12:16
>>431
プロ行きたい高校生は別
プロは思ってもない選手ならそうだな

[匿名さん]

#4342022/08/30 12:19
今や高校野球もプロ予備軍がメインに活躍

大阪桐蔭などその象徴

[匿名さん]

#4352022/08/30 12:25
育英は夏は140カルテット以上の投手陣
ドラフト何人かかかるかも
佐々木も来年は1位で頼む

[匿名さん]

#4362022/08/30 12:45
高卒ドラフトなら5位ぐらいとみた。
大学行った方が無難

[匿名さん]

#4372022/08/30 12:50
白鵬を目指せ!

[匿名さん]

#4382022/08/30 15:17
>>432
無理だと思うよ

[匿名さん]

#4392022/08/30 21:06
>>435
12球団ドラ1指名だね
白熱の抽選くじ

[匿名さん]

#4402022/08/31 09:56
足は普通に早くもないけど遅くもない

[匿名さん]

#4412022/08/31 10:18
遠野のセカンドに体当たりしたの?

[匿名さん]

#4422022/08/31 13:47
>>441
してないですよ。

[匿名さん]

#4432022/08/31 23:39
結局、投手もやれそうなん?

[匿名さん]

#4442022/08/31 23:45
リンタのフォームどう思う?高校生のときにああいう構えでプロで活躍した前例はあるか?

[匿名さん]

#4452022/08/31 23:48
>>444
高校で麟太郎級のパワーある選手ほぼいないからわからんな。
あのフォームは日本人だと麟太郎クラスの巨体しか使いこなせないだろうし、正直比較対象が日本にはいなさそう。

[匿名さん]

#4462022/09/02 15:04
捕手に挑戦?

[匿名さん]

#4472022/09/02 16:21
キャッチャーの方がしっくりくるね。後ろに逸らさなそう。

[匿名さん]

#4482022/09/02 16:43
確かに、あの巨体では一塁か捕手しか守れない。
投手やってたから強肩なんだろうけどね。

[匿名さん]

#4492022/09/02 17:35
>>448
無理です

[匿名さん]

#4502022/09/02 19:02
小学生ん時はキャッチャーでしょ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL