1000
2017/06/11 07:01
爆サイ.com 南部九州版

🌋 鹿児島雑談総合





NO.5137635

NHK大河ドラマ西郷隆盛の「西郷どん」主演に鈴木亮平
合計:
#8512017/05/14 15:08
>>848私もそこが一番不思議。
全国4番目くらいの脱落ならまだ分かる。
抜かれ過ぎダロ!

[匿名さん]

#8522017/05/14 19:21
>>850大久保のどこが英雄なんか俺様に教えてくれ

[リメンバーメイン◆MDBhN2Yx]

#8532017/05/15 11:34
>>852実際に改革を成し遂げたのは大久保利通ですよ。
今の政治と官僚の基礎を創造したのが大久保利通です‼
今の日本の内政を構築した。
西郷隆盛と大久保利通が日本を改革した。
意見の食い違いから二人は途中で敵対する。
明治維新の維新三傑は、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允で、明治維新の筆頭に西郷隆盛、第2は大久保利通、その次が木戸孝允です!

[匿名さん]

#8542017/05/15 12:21
>>850
と思ってるのは一部の薩摩人のみですね。

[匿名さん]

#8552017/05/15 12:22
>>853
で?
タイムマシーンで来られた方ですか?

[匿名さん]

#8562017/05/15 16:55
>>853剰りに偏り過ぎヤロ。
郷土愛に偏り過ぎヤロ。勝海舟も坂本竜馬も入れてないし。
じゃ今のクソ官僚クソ政治の基礎を作ったのが大久保なのか?やっぱり大久保クソやん。
大久保の銅像ボッキさせてくるわ、今から

[リメ]

#8572017/05/15 17:30
>>856あのね。チョッと失礼します。
義務教育の中学の歴史の本に「明治維新三傑」は確かに西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允です。スマホで検索しても同じ回答。
坂本龍馬は「この指止まれ!」と言っただけ
勝海舟は主に江戸城無血開城の功績くらい。

[匿名さん]

#8582017/05/15 18:54
部屋の中へ籠ってるとどうなるかというと、アムール・プロプルしかなくなってくる。
自己愛。
俺が、僕が、私が、という小説だけになってしまう。
精神がブヨブヨの蒼白な肥満漢の内的独白になっちゃう。
自分の足で自分の体重が運べないような蒼白な肥満漢になる。
これじゃいけません

[匿名さん]

#8592017/05/16 01:10
>>858世の中、大人が一人もいない。
おやすミミズ♒

[匿名さん]

#8602017/05/16 01:28
大久保利通は今の現代の雛形を造った人物。
欧米文化を取り入れ日本国家と皇室を
急速に近代化に発展させた功績がある。
政治家として目的の為なら手段を選ばない
冷酷な所もあった為か 鹿児島でも銅像が建てられた
のは西郷隆盛像が建って随分後に建てられている
銅像の大久保利通の文字の通が歪んでいるのは
道を踏み外した人 と言う意味が含まれていて
西郷隆盛を裏切った。罪を背負わしている

[匿名さん]

#8612017/05/16 01:50
>>860やっぱ道踏み外してるんヤロ? 西郷に対する裏切りとか、弾圧バカになったりとか ホンマサイテーやん大久保利通。
やっぱ銅像ボッキの刑ヤナ。

[リメたんマスチフ]

#8622017/05/16 01:52
牧●●

[匿名さん]

#8632017/05/16 09:39
>>860大久保利通は功績は凄いと思います。鹿児島では嫌われているけど、彼の偉業は、(仲間を裏切ざる得なかった)いずれ誰かがやらなければならなかった変革。
全国的には偉人として、西郷隆盛と同格扱いですよ。

[匿名さん]

#8642017/05/16 11:10
>>860いや〜知りませんでした‼確かに大久保利通の銅像の「通」の文字が歪んでますね👀ははーッ😲勉強になりました❗道を踏み外した人ねぇ〜🎵でも、近代日本への道は彼により全うされた!逆に改革を貫いたんじゃないのかな?
鹿児島の武士、士族を見捨てたという、仲間への愛情というレールからは、確かに道は踏み外してしまった大久保利通。彼も西郷隆盛も、維新最大の犠牲者の様に思えてならない!

[匿名さん]

#8652017/05/16 11:25
>>860
歴史の流れは大久保に味方したってことだよ
だから今の日本がある。

君の個人的見解は軸がずれまくってるね。

[匿名さん]

#8662017/05/16 13:11
西郷よりも大久保の方を尊敬してる

訳ありとは言へ国家を天皇を裏切ったのは誰だ❓

西郷だろ❓

西郷自身も介錯される時
東の方角 即ち 天皇に謝罪して首斬られたじゃん

[匿名さん]

#8672017/05/16 15:20
>>866浅い

[匿名さん]

#8682017/05/16 15:30
>>867
朝くら

[匿名さん]

#8692017/05/16 15:40
西郷は他県では嫌われとるぞ

特に福島
隣県の宮崎、熊本でも嫌われとるぞ

大久保は内務卿(内閣制度成立以前の内閣総理大臣に該当)と言う高級取りだったのに紀尾井坂で暗殺後
大久保の資産は借金しかなかった
私財を国家の運営費に充ててたのだ

[匿名さん]

#8702017/05/16 19:15
>>869完璧な人間は世界に誰一人、存在しないよ。
それが生身(なま)の人間というもの。

日本最大の人物像は西郷隆盛で、日本人最多の銅像も西郷隆盛。
西郷隆盛は日本最大に愛された人物と言われている。
西郷隆盛は日本の英雄。大久保利通は日本の偉人。
徳川幕府を倒し、武士の時代から近代日本へ大変革させ、壮絶な死を遂げた。素晴らしい💕

[匿名さん]

#8712017/05/16 20:28
>>870「西郷どん」人気調査をJR鹿児島中央駅で実施。新幹線利用客1965人から聞き取った。このうち約330人の県外観光客の50・5%が「知らなかった」、34・5%が「来鹿前から知っている」、10・3%が「鹿児島に来てから知った」などと回答したという。
 鹿児島銀の上村基宏頭取は「全国が知っているとの思いは勘違い。落差の大きさを感じ、どうやってPRしていくかを考えなければいけない」と話している。

「西郷どん」、意外と全国で知られていないぞ‼
もっと危機感を感じて対策を打つべきや❗

[匿名さん]

#872
この投稿は削除されました

#8732017/05/16 22:05
>>870大久保が日本の偉人?はぁ?
大久保が武士の時代から近代日本へ大変革させた? おかし過ぎるよ君。
近代日本へ変革させたのは、実業家や文化人 技術者 等々いろんな人達。
それを大久保1人の手柄ようにいい広めるとは、なんとど厚かましい。
類は友を呼ぶ。
大久保好きの人間は、性格まで大久保に似たサイテーな奴が多いのだと、今 気づいた。

[匿名さん]

#8742017/05/16 23:11
>>871半分以上が西郷どんを知らないって、ヤバくない?西郷どんのCM、西郷どんどん流そう★★★

[匿名さん]

#8752017/05/17 00:20
>>871鹿児島県内じゃなくて、全国にもっともっとPRしないと!鹿児島県は西郷どんCM流してんの???

[匿名さん]

#8762017/05/17 00:23
大河始まっても盛り上がるのは鹿児島だけだろうな

[匿名さん]

#8772017/05/17 09:12
>>875NHK鹿児島放送も全国的にはNHKに「西郷どん」をもっとアピールしなきゃあダメ‼
《延岡市北川町の「西郷隆盛宿陣跡資料館」の入場料が5月から無料になった。市は東九州道北川インターから車で約5分の近さや来年放送されるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」を材料に、観光振興の弾みにする考えだ。》
鹿児島観光庁も県内じゃなくて、全国に対して「西郷どん」をPRしないと❗

[匿名さん]

#8782017/05/17 09:18
>>871【鹿児島県出水市の出水麓武家屋敷群にある「中井勝郎美術・古文書館」に、シラス(火山灰)で作った高さ1・8メートルの西郷隆盛の像が登場した。
 明治維新150年を迎える来年、NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」が放送されるのを受け、参勤交代の道中に西郷が泊まったと伝わる武家屋敷群をPRしようと地元の造形作家、吉野弘一さん(62)が制作した。】
あとは、日本全土に〔西郷どん〕を知ってもらうこと。
いくら地元が頑張っても、他県、東京や大阪にNHK大河ドラマ〔西郷どん〕が知られていないと、誰ぁ〜れも、来んで。

[匿名さん]

#8792017/05/17 09:53
>>871日本全国にNHK大河ドラマ「西郷どん」をアピールする役割は、鹿児島県【鹿児島県庁】です。【鹿児島県庁】は行政組織(役所)です。我々税金から「西郷どん」をPRする義務がある。知事、三反園訓。知事局に、総務部、企画部、PR、観光戦略部、観光課があり、「西郷どん」アピールをサボっている。絶対に鹿児島の大経済効果となる「西郷どん」。
もっともっと、もっと全国に対して、アピールすべきである❗その他に鹿児島観光コンベンション協会がある。

[匿名さん]

#8802017/05/17 13:44
ゲームで〈モンスト〉(モンスターストライク)ッてのがあります☺西郷隆盛、鬼島津こと島津義弘とかメチャ強いよ👹👺

[匿名さん]

#8812017/05/17 14:04
西郷信者

[匿名さん]

#8822017/05/17 20:25
>>879鹿児島県庁、三反園知事、NHK大河ドラマ西郷どんで失敗したら、知事、失敗しちゃうぞ😵日本の英雄、西郷隆盛が主人公で北川景子、鈴木亮平、松坂慶子らの豪華キャスト!言い訳ができない‼鹿児島県を挙げて総力戦じゃ🌋莫大な経済効果は、鹿児島県のアピール次第❗三反園知事の腕にかかっている☀

[匿名さん]

#8832017/05/17 20:43
>>835
俺は撮影しなかったがなw
おのぼりさん御用達スポットには行かず
近くの東京国立博物館や科学博物館で楽しんだ。

[匿名さん]

#8842017/05/17 22:22
>>879NHK(日本放送協会)の責任ですよ!第1に。次に鹿児島県庁。NHKは高額な受信料を国民から取っている‼
こう言う時に!キチンと宣伝してくださいよ‼鹿児島県も税金、こう言う時こそ、PRしましょうよ‼「西郷どん」は元が取れる見込み。真田丸が視聴率良かったって言っても17%。前に西郷隆盛の主人公だった「飛ぶが如く」は何と23%です!NHK、鹿児島県庁、「西郷どん」、宣伝、全国規模で‼御願い申し上げます‼

[匿名さん]

#8852017/05/17 22:36
どう考えても真田丸よりは低いよな。
翔ぶが如くを再放送したほうがいいんじゃね?

[匿名さん]

#8862017/05/17 23:48
>>884確かに!NHKと鹿児島県庁次第!と言っても過言でない‼失敗したら😣NHKの受信料、払わない‼😝し、三反園さん、却下!😓だっ!😁

[匿名さん]

#8872017/05/17 23:51
>>886
とりあえずBLITZは消えろ

[匿名さん]

#8882017/05/17 23:59
>>884NHKと鹿児島県庁にかかっている。いくら地元が頑張っても他県が西郷どんを知らなきゃ話にならない。宣伝費を削ってNHK、鹿児島県庁役員の飲み代に使ってほしくないな!

[匿名さん]

#8892017/05/18 06:28
【平成30年の大河ドラマが鹿児島ゆかりの偉人「西郷隆盛」を描く「西郷どん」に決定したことを受け,放送を契機とした誘客活動を推進するため,西郷隆盛をはじめ,ゆかりの深い人物,場所等を活用するための誘客ツールとしてロゴマークとキャラクターイラストを作成しました。】
伊集院須賀夫人のキャラが何でないの⁉

[匿名さん]

#8902017/05/18 09:39
人気、知名度で言ったら坂本龍馬には到底及ばないな

[匿名さん]

#8912017/05/18 12:21
>>890いや、坂本龍馬より、西郷隆盛の方が人気は上。
大河ドラマの視聴率がそれを物語っている。坂本龍馬の「龍馬伝」は年間平均18%!西郷隆盛の「飛ぶが如く」は23%!NHK幕末登場回数は第1位が西郷隆盛でこれも坂本龍馬は負けている。国民が尊敬する人物第1位も坂本龍馬を抑え、西郷隆盛が一番だ。銅像数最多も西郷隆盛、日本最大の人物像も、これまた西郷隆盛‼
坂本龍馬は唯一、新婚旅行が西郷隆盛より早く、霧島で日本最初となるハネムーンの記録がある程度(笑)

[匿名さん]

#8922017/05/18 12:44
>>891
西郷信者乙!
大河で比べるのはおかしいだろw
時代が違うし司馬遼太郎の作品だからな。
尊敬する人物1位ってなんだよwww
おじさん何歳なの?
まだ西郷を崇めてるやつがけっこういるんだね。

[匿名さん]

#8932017/05/18 13:13
>>891西郷 尊敬するのはいいが、西郷尊敬しながら龍馬を落とす態度が田舎臭くて気に食わない。
鹿児島人の器の小ささがよく出てる。
龍馬がハネムーン程度だと?アホか。薩長同盟は疑う余地なく龍馬の功績。
あの時代、薩長を繋ごうと思い付く人間はいなかったし、例え思い付いたとしても、それを実現させられる人間もいなかった。
薩長同盟なくして明治維新などあり得ないし、龍馬の船中八朔は日本の民主主義の基盤となる、5カ条の御誓文の下地だ。
龍馬も充分偉大な偉人

[匿名さん]

#8942017/05/18 14:12
「西郷どん」の視聴率低迷させる要素の一つとして>>891←の鹿児島人の狭量さは間違いなく これに貢献するだろうなぁ。
自分で自分の首絞めるとは このことだ。
>>893の補足。
よく「日本はアメリカに戦争で負けて民主主義になった」いわれてて、アメリカ人なんかは そう思い込んでる奴が殆どだが、それは間違いで、日本の民主主義の基盤は、1868年発布の五ヶ条の御誓文から。

[匿名さん]

#8952017/05/18 19:18
>>891ぼきちゃんはYOUに同意します🎶✌🐗🐝
ズッシゃ〜ん🌋←桜島

[匿名さん]

#8962017/05/19 04:00
>>895勃起ちゃんも同意!!!

[匿名さん]

#8972017/05/19 09:25
西郷どんより、うどんが好き🍥

[匿名さん]

#8982017/05/19 09:30
俺はカツどんが好き

[匿名さん]

#8992017/05/19 10:12
西郷丼🍲

[匿名さん]

#9002017/05/19 18:38
>>889何ででしょうね⁉伊集院須賀夫人は西郷隆盛の最初の美人妻です👯伊集院須賀お姫様は華やかで美しく、西郷隆盛が憧れた、雲の上の御令嬢👰西郷隆盛が毎日毎日、須賀お嬢様を口説いてご結婚されたようです💝

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL