1000
2022/03/27 09:03
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.9724863

大島高校②
合計:
👈️前スレ 大島高校 
大島高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 698 レス数 1000

#9012022/03/23 13:30
公式ルールと島のルールが違うことが敗因。

[匿名さん]

#9022022/03/23 13:30
最後ドキドキした
1点入れば流れがかわった

[匿名さん]

#9032022/03/23 13:32
これが本来の大島。
貧打じゃ勝てないな。
投手だけのチーム。

[匿名さん]

#9042022/03/23 13:33
打球音が相手と全然違う。まあ仕方ないんだけど。

[匿名さん]

#9052022/03/23 13:36
ありがとうございました。鹿児島に感動を与えて頂きました。
大島野球部、夏も頑張れ

[匿名さん]

#9062022/03/23 13:37
夏鹿児島を戦うには?

[匿名さん]

#9072022/03/23 13:38
7四球

[匿名さん]

#9082022/03/23 13:39
監督の采配とレフトの守備でゲームセット!

[匿名さん]

#9092022/03/23 13:46
現状の鹿児島のレベルが証明された試合😁

[匿名さん]

#9102022/03/23 13:58
コラッー何やってんだお前ら走って帰ってこい!

[匿名さん]

#9112022/03/23 14:12
泳いで帰るん?

[匿名さん]

#9122022/03/23 14:19
夏に帰って来いよ!

[匿名さん]

#9132022/03/23 14:20
監督は知覧出身らしいから夏は知覧茶で応援だな

[匿名さん]

#9142022/03/23 14:20
感動した!

[匿名さん]

#9152022/03/23 14:21
後一枚欲しいな

[匿名さん]

#9162022/03/23 14:22
夏にまた見てみたい

[匿名さん]

#9172022/03/23 14:57
相手が悪かった。

[匿名さん]

#9182022/03/23 15:01
かたやお祭り騒ぎで甲子園へ
かたや虎視眈々と優勝狙い

[匿名さん]

#9192022/03/23 15:03
大阪桐蔭や履正社の2軍が大阪出身者大多数の明秀日立です
九州地区ナンバー1投手だから接戦かと思われたが
打線だけではない守備も鍛えられてる明秀のほうが1枚も2枚も上でしたね
相手が悪かったな
茨城県民より🙏

[匿名さん]

#9202022/03/23 15:03
もちろん大野くんも良いピッチャーだけど公立であれだけの力があった日ハムの吉田とかロッテの佐々木は凄いんだな。と思った。吉田は周りもまあまあ打ててたし、佐々木もあれだけのボールを取れるキャッチャーもおったし。

[匿名さん]

#9212022/03/23 15:04
>>917
いや普通に外野守備だろ
アレで大野の集中力も落ちたし、負けるにしても昨年の樟南みたいなスコアで済んでた
あんな酷い守備じゃ大阪桐蔭の前田でもボロボロだろうね

[匿名さん]

#9222022/03/23 15:06
>>906
守備力を徹底的に鍛える
あれは投手可哀想だったよ
茨城県民より🙏

[匿名さん]

#9232022/03/23 15:09
>>922
だな。まあ出場校でも失策数ワースト1じゃなかったかな?

[匿名さん]

#9242022/03/23 15:10
通用しなかったのは守備だけじゃないよね。

[匿名さん]

#9252022/03/23 15:12
身内同士で変な空気流れてる感
なすり合い

[匿名さん]

#9262022/03/23 15:17
>>924
エースの左腕も明秀の強力打線には通用していないね
もう少し緩急ある投球の組み立てすると
左腕ではそこそこの急速のストレートが活きるのにね
もう少しキレる変化球覚える必要性
茨城県民より🙏

[匿名さん]

#9272022/03/23 15:18
力の差あり過ぎた。相手が強すぎ。

[匿名さん]

#9282022/03/23 15:19
グラウンドコンディション悪かったのかな?球速もコントロールも去年の方が良かった気がします。

[匿名さん]

#9292022/03/23 15:20
茨城県民🙏=大島関係者

[匿名さん]

#9302022/03/23 15:31
やはりボーク取られたね
県大会、九州大会でも問題視されながらセーフだったようだが

[匿名さん]

#9312022/03/23 15:37
夏に期待?さすがに今日の試合見たかぎりじゃ無いかも

[匿名さん]

#9322022/03/23 15:42
これが甲子園
あんなのボークですよ
県大会では免除されますが、甲子園はそうはいきません。

[匿名さん]

#9332022/03/23 15:45
フライもポタポタ落としゃあ
相手はノリにのるわなぁ🙏

[匿名さん]

#9342022/03/23 15:48
奄美市長税金1000万円投入の大盤振る舞い

[匿名さん]

#9352022/03/23 16:19
すっとごれんかった😢

[匿名さん]

#9362022/03/23 16:35
夏は考えず、また来年選抜目指します

[匿名さん]

#9372022/03/23 16:41
外人部隊には外人部隊を
今の時代はこれでしょ
よか選手集めたティームの勝ち

[匿名さん]

#9382022/03/23 16:44
八重山商工は強かったが.….。

[匿名さん]

#9392022/03/23 17:42
>>937
同感ですね。ほぼ、関西出身。
でも、今もその方が甲子園行きですから。

[匿名さん]

#9402022/03/23 18:45
税金1000万円の使い道、、、いいなぁ公立高校は(笑)

[匿名さん]

#9412022/03/23 18:45
離島の公立ではやっぱしんどいな~
やっぱ実業か樟南が行かんとな~

[匿名さん]

#9422022/03/23 18:48
>>940
市長は余ったらちゃんと返してもらうとは言っていたが

[匿名さん]

#9432022/03/23 18:58
とりあえず、来月の九州大会で
優勝すればいいが。

[匿名さん]

#9442022/03/23 18:59
普通の守備だったら3失点位だったな。
守りで足引っ張り、攻めては打てず4併殺。
相手が数段上だった。

[匿名さん]

#9452022/03/23 19:44
とりあえず丹生より弱いのは分かったな
22点取られてもきちんと見せ場作ってるし

[匿名さん]

#9462022/03/23 20:04
夏に甲子園出るためには下位打線の強化と守備力強化。五番以後は今の力では私立に行ってもベンチ入りも厳しいと思う。

[匿名さん]

#9472022/03/23 20:05
>>943
九国に勝てるかな

[匿名さん]

#9482022/03/23 20:07
>>944
新井さん以上の併殺ツラゲ

[匿名さん]

#9492022/03/23 20:12
茨城県民です。大島、大野くん中盤から素晴らしいピッチングでした。正直、中盤からの調子で最初から投げてたら勝負は分からなかったかも知れないです。本来、明秀日立はもっとバコバコ打つ打線なので、結構抑えた方だと思いますよ!!

[匿名さん]

#9502022/03/23 20:18
自演笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL