1000
2022/03/27 09:03
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.9724863

大島高校②
合計:
👈️前スレ 大島高校 
大島高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 701 レス数 1000

#7512022/02/16 05:50
組み合わせ抽選次第だな
客観的に見て大野という計算できる投手が居るのを考慮すればクジ運次第でBEST8は狙える

[匿名さん]

#7522022/02/16 05:52
>>751
無理無理

[匿名さん]

#7532022/02/16 06:15
>>752
只見-大島
丹生-倉敷工業

こんな山でも無理だと思うのか?

[匿名さん]

#7542022/02/16 18:49
秋九で戦った九国が1つの目安になるな
九国レベル以上の高校は大阪桐蔭含め大分限られてるし、そこまで悲観的ではない

[匿名さん]

#7552022/02/17 06:12
㊗️ 離島からセンバツ出場 鹿児島県立大島高にドーンと1000万円補助 選手や応援団の旅費に 奄美市

 大島高校の選抜高校野球大会出場決定を受け、奄美市は、2021年度一般会計補正予算案に出場補助金1000万円を計上した。選手や応援団らの旅費に充てる。15日開会した市議会定例会に提案した。

 市教育委員会スポーツ推進課によると、選手、監督ら40人は3月18日の開幕前後に最長9日間宿泊し、1人18万円かかると想定。試合前後の2日間宿泊する200人の応援団は1人7万5000円と見込み、総額2000万円超と試算した。市の小中学生が、島外のスポーツ大会出場時に受ける補助金交付要綱を準用しほぼ半額を支給する。

 同校が選抜大会に初出場した2014年も同額を補助した。同課は「甲子園出場は奄美在住・出身者の悲願であり、PRによる経済効果も期待できる」としている。試合当日に名瀬など市内3カ所で開くパブリックビューイングの委託費50万円も盛り込んだ。(南日本新聞)

[匿名さん]

#7562022/02/17 12:14
>>753
思う

[匿名さん]

#7572022/02/17 12:58
只見、丹生には勝てるだろうが
古豪倉敷工業には厳しいでしょう。

[匿名さん]

#7582022/02/17 14:45
>>756
ならお前はまともに戦力分析もできないアホってことか
その3校は秋九で戦った興南以下の実力だぞ

[匿名さん]

#7592022/02/17 15:19
興南は故障者が多くベストメンバーではなかったがベストメンバーだったとしても21世紀枠よりも戦力は劣る

[匿名さん]

#7602022/02/17 16:08
丹生と只見の方が興南より上と言ってるアスペが居ると
聞いて
21世紀枠校の関係者の方ですか?

[匿名さん]

#7612022/02/17 17:03
普通に考えて興南は強いだろ。沖縄優勝だし。大島はワンチャンスで3点取れたけどほぼ中盤から後半は興南ペースだった
防戦一方でもファインプレーとかで凌いだ大島が素晴らしかったのはあるが

[匿名さん]

#7622022/03/04 12:10
本日、組み合わせ抽選
大阪桐蔭や花巻東そして広陵とかは当たらないでくれよ

[匿名さん]

#7632022/03/04 13:23
大阪桐蔭が良いな
初戦なら大野完封もある😁

[匿名さん]

#7642022/03/04 15:45
(,,・д・)

[匿名さん]

#7652022/03/04 15:59
せめてBEST8で大阪桐蔭とやってから散りたいな

[匿名さん]

#7662022/03/04 16:02
明秀は打線がすごいらしいぞ

[匿名さん]

#7672022/03/04 16:03
>>765
球数制限次第ではエースなげれなかったらやばい試合になりそう、、

[匿名さん]

#7682022/03/04 16:17
後半の日程やブロック的に優勝は100%ない
後は大野が神ピッチングでBEST8迄導けるかだな

[匿名さん]

#7692022/03/04 16:18
茨城に負けるなー
頑張れ大島高等学校 野球部!

[匿名さん]

#7702022/03/04 17:06
初戦 関東大会優勝の明秀日立
元 八戸学院光星の金沢監督率いる。

二回戦 東北大会優勝の花巻東
大谷、菊池の母校

準々決勝 近畿大会優勝の大阪桐蔭
プロ予備軍

最高のクジ運だな。

[匿名さん]

#7712022/03/04 22:41
優勝目指して頑張れ!俺らの分も楽しんでこい!
みんな応援してるぞ!

[匿名さん]

#7722022/03/04 22:46
普通にやればいい普通に
マジレスで結果はわからんが一番いい仕上げをしてるよ君たちは
一番良い環境で

[匿名さん]

#7732022/03/05 00:53
だな。関東なんか寒くて、外でボールまともに握れないぞ。
今日現在でも

[匿名さん]

#7742022/03/05 05:40
エースだけじゃねー
守備も含めて夏は厳し
持ち上げられ過ぎ

[匿名さん]

#7752022/03/05 10:28
高校野球のあるべきの模範の学校だ。
今大会一番人気だな

[匿名さん]

#7762022/03/05 20:54
自分、茨城ですが、大島高校の突破口は打撃が明秀日立を上回れば勝てる可能性はありますよ!こちら明秀日立のエースはお世辞にも打てないと言う訳では無いので、打撃力が鍵になると思います。

[匿名さん]

#7772022/03/05 20:59
777

[匿名さん]

#7782022/03/05 22:13
ぶっちゃけ、勘違い集団(笑)
まぁ、きばれ!(笑)

[匿名さん]

#7792022/03/05 23:14
⬆️かわいそうな人間

[匿名さん]

#7802022/03/08 10:32
大野vs麟太郎が見たい

[匿名さん]

#7812022/03/08 11:15
大島は打撃は弱いけど
なぜか点は取れる。
長打はないけど、ポテンヒットが得意です。

[匿名さん]

#7822022/03/08 12:11
野手が守ってないとこに打つ。

[匿名さん]

#7832022/03/08 12:45
外野の守備がやばすぎると関係者から聞いた ダブルスコアの可能性もある

[匿名さん]

#7842022/03/08 16:03
練習試合情報ありましたらお願いいたします。

[匿名さん]

#7852022/03/08 17:44
打撃は水物。ビビるな!

[匿名さん]

#7862022/03/08 22:05
カジツ対大島
4対2

[匿名さん]

#7872022/03/08 22:15
してませんよ。

[匿名さん]

#7882022/03/09 07:26
いよいよ本日、甲子園へ出発。
関西にて練習試合も。

[匿名さん]

#7892022/03/09 07:47
ちばりよー

[匿名さん]

#7902022/03/09 13:54
どこが練習試合してくれるんだろうか。大島エースと対戦したいと人気ありそうだけど

[匿名さん]

#7912022/03/09 17:17
近畿の学校で今空いてるのって、地元兵庫かW智辯とかか?

[匿名さん]

#7922022/03/09 21:00
強いのは今の世代だけなのか?

[匿名さん]

#7932022/03/09 21:23
次の世代も県No.ワン🐶だよ。

[匿名さん]

#7942022/03/09 21:28
にゃん🐱だって〰️!

[匿名さん]

#7952022/03/09 21:30
>>790
龍谷大平安高校

[匿名さん]

#7962022/03/09 21:45
履正社と智辯和歌山も交流あるみたいですね!
いい経験できそうですね。

[匿名さん]

#7972022/03/09 21:52
>>793
次はさすがに城西だろ(笑)

[匿名さん]

#7982022/03/10 14:01
平安は、毎年練習試合しているらし

[匿名さん]

#7992022/03/11 11:31
練習試合情報お願いいたします

[匿名さん]

#8002022/03/11 15:32
>>798
今回は近畿だけど例年はどこでやってるの?県立なのに遠征とかするの?
まさか格上の平安が島まで来てくれるとかは無いだろうし何校か合同で九州とかでやるのかな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL