1000
2021/10/16 21:09
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.9323133

新潟の高級住宅街はどこ?②
合計:
報告 閲覧数 587 レス数 1000

#1512021/03/21 22:16
>>150
ん?何を当たり前の事言ってんの?

[匿名さん]

#1522021/03/21 22:25
新潟ではマイカー生活の方が便が良い。何より、公共交通機関の便がヨロシクない。ただ、新潟から東京、横浜、ディズニー遊びに行くのに毎回マイカーって奴は笑える。ドMか(笑)

[匿名さん]

#1532021/03/21 22:27
>>152
そんな奴いるん

[匿名さん]

#1542021/03/21 22:29
>>148
文章が不自然です。

[匿名さん]

#1552021/03/21 23:23
>>154
田舎っぺって読解力すら無いんだな

[匿名さん]

#1562021/03/21 23:33
>>155
それはお前、行動範囲がめちゃくちゃあっていない、よそ者なんじゃない?

[匿名さん]

#1572021/03/22 01:31
>>156
生まれも育ちも中央区の都心だから県内で電車乗ったことないんだ、すまんな

[匿名さん]

#1582021/03/22 01:43
>>152 俺の会社の奴がそうだな 若いなぁとしか思わない

[匿名さん]

#1592021/03/22 09:14
ちゃーざー村

[匿名さん]

#1602021/03/22 09:21
>>158
複数人でいくなら新幹線より安くつくんじゃね?

[匿名さん]

#1612021/03/22 09:33
>>160
安くて考える時点で、、、クスクス

[匿名さん]

#1622021/03/22 09:43
マイカーありゃ通勤、買い物だけじゃなく
たまには遠出もすんだろ 

[匿名さん]

#1632021/03/22 09:48
曽野木団地

[匿名さん]

#1642021/03/22 11:45
下級国民にお似合いの地域書くスレになったんか(爆)

[匿名さん]

#1652021/03/23 16:27
>>164
西大畑や松波町の豪邸に住むセレブ達は、お前みたいな下級国民と関わる事は一生無いんだけどな笑

[匿名さん]

#1662021/03/23 16:33
移動手段を問わず景色をみながら移動することに価値があるんだよな

[匿名さん]

#1672021/03/23 16:34
言うことだけ達者なのは長続きもせんのだよ

[匿名さん]

#1682021/03/23 16:45
>>165
お前は、その豪邸とやらの住民なの?w

[匿名さん]

#1692021/03/23 16:46
Googleストリートビュー見て、言ってるだけのあほでしょ

[匿名さん]

#1702021/03/23 18:22
中大畑ってTVでやってた手羽

[匿名さん]

#1712021/03/23 18:47
>>168
そうですけど、生まれも育ちも。
一軒家ではなく分譲マンションだけどね。

[匿名さん]

#1722021/03/23 18:51
令和3年最新版住宅地価ランキング

1位 新潟市中央区 中大畑町
2位 新潟市中央区 水道町二丁目
3位 新潟市中央区 川端町一丁目

やはり新潟の高級住宅地は新潟島だな。

[匿名さん]

#1732021/03/23 18:54
津波コワイよ(・・;)

[匿名さん]

#1742021/03/23 19:04
>>172
やっぱこの辺が1番高級なんだよな
元から住んでる地元民には常識だけど

長潟とか上所とか女池の郊外に狭小物件建ててイキってるよそ者はそんな事知らなそうw

[匿名さん]

#1752021/03/23 19:21
ネットで何と言うと、イキろうがホラ吹こうが本人の自由だよ(笑)俺って優しい~(笑)
現実社会で敬われるのも本人、馬鹿にされて見下げられる以前に無視されるのも本人なんだから(笑)

[匿名さん]

#1762021/03/23 19:23
現実社会だと馬鹿と貧乏人の僻み妬みは最早、笑えない気持ち悪さだよ。それって誰のせいなんだろうな?世の中のせいかな?きっとそーだなw

[匿名さん]

#1772021/03/23 21:56
中央区外に住んでるやつは底辺

[匿名さん]

#1782021/03/24 13:52
高級といえば江南区だがや!

[匿名さん]

#1792021/03/24 14:09
>>177
高級住宅は所得格差が大きい区に存在してる

[匿名さん]

#1802021/03/24 14:32
新潟都心=駅~万代~本町~古町
それ以外=郊外

[匿名さん]

#1812021/03/24 14:55
東京は所得格差の大きい区に高級住宅街が存在する
新潟も同じことが言える。 したがって新潟市の高級住宅街は
新潟中央区にしかありません。

【持ち家の世帯年収格差(ジニ係数)】

東京特別区と新潟行政区の比較

渋谷区…0.450 .新潟中央…0.406
.文京区…0.439
目黒区…0.436
.豊島区…0.434



荒川区…0.379 新潟南区…0.357
葛飾区…0.365 新潟西区…0.352
江戸川…0.364 新潟東区…0.349
足立区…0.362 新潟江南…0.343

[匿名さん]

#1822021/03/24 15:30
今日中央区役所居たら隣のセレブ夫婦が
西大畑から文京区に引っ越すって話してたわ
やっぱ上流はいいとこ住むんだなー

[匿名さん]

#1832021/03/24 15:32
>>181
行政区別にみた持ち家世帯の年収格差
(ジニ係数)

中央区…0.406←←←

西蒲区…0.366
北_区…0.362
秋葉区…0.358
南_区…0.357
西_区…0.352
東_区…0.349
江南区…0.343
ーーーーーーーーーー

ジニ係数算出に用いた代表値は各階級の
中央値。1500万円以上は2500万円と仮定した

世帯年収階級(9区分)
100・万円未満(50万円)
100~200万円(150万円)
200~300万円(250万円)
300~400万円(350万円)
400~500万円(450万円)
500~700万円(600万円)
700・~1000万(850万円)
1000~1500万(1250万円)
1500万円以上(2500万円)
()は代表値

出典:総務省統計局『平成30年住宅・土地統計調査』
より作成

[匿名さん]

#1842021/03/24 15:37
>>181
渋谷区は超高級な松濤や上原から、区内では底辺の京王新線沿いまで色んな住人が住んでるからな

中央区も同じで、高級な大畑や水道町に住む金持ちもいれば、姥ヶ山や女池みたいな底辺まで様々

[匿名さん]

#1852021/03/24 23:24
中央高校出身セレブバラバラ殺人のカオリンも渋谷区と新宿区の境辺りのマンション住んでたなあ

[匿名さん]

#1862021/03/25 16:12
中央区 上所

[匿名さん]

#1872021/03/25 16:53
東京の話なんて関係ないのに

[匿名さん]

#1882021/03/25 17:47
今日中央区役所居たら隣のセレブ夫婦が
西大畑から文京区に引っ越すって話してたわ
やっぱ上流はいいとこ住むんだな

[匿名さん]

#1892021/03/25 18:02
>>185
この家族どうなったの?

[匿名さん]

#1902021/03/25 19:35
西大畑とか旭町は雪の日は大変そう
道路狭くて傾斜急なわりにでかい高級車ばかりだけど、こないだの大雪の日大丈夫だったんか

[匿名さん]

#1912021/03/26 02:51
>>190
その辺はすぐ除雪車来るから問題ないよ

[匿名さん]

#1922021/03/26 09:12
近くに庁舎や学校があると優先的に除雪します

[匿名さん]

#1932021/03/26 09:53
船江町

[匿名さん]

#1942021/03/27 11:36
中大畑の周辺

[匿名さん]

#1952021/03/28 12:50
大畑、水道町、関屋松波金衛

[匿名さん]

#1962021/03/29 18:26
中央区民以外の田舎者は万代来るな!

[匿名さん]

#1972021/03/29 18:40
古町に住んでいて良かった。

[匿名さん]

#1982021/03/30 11:16
>>196
休日の万代や駅が混んでるとイライラする
特に田舎から出てきてイキってる奴ら

[匿名さん]

#1992021/03/30 11:19
中央区民ってそういう感じなんですねー

[匿名さん]

#2002021/03/30 11:25
中央区も区外から越してた奴等多いけどな
元々の中央区先住民老人とバッチバチだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL