1000
2024/04/22 12:13
爆サイ.com 甲信越版

⛩️ 諏訪市雑談





NO.10047133

諏訪の景気😱?
合計:
#5012022/02/26 17:41
部品の納品用のトラック運賃もこのままじゃどんどん上がるから原材料高と利益がどんどん減っていくね。納入先大手メーカーは聞く耳持たずで全然値上げに応じてくれる様子は無いけど

[匿名さん]

#5022022/02/26 17:48
当面ヤベーな

[匿名さん]

#5032022/02/26 18:32
海外から材料の輸入の40Ftコンテナの運賃がコロナ前はは13万くらいで落ちついてたのに今月は38万だから、もう無理ぽ。社員の給料減らして会社を存続するか、給料そのままで倒産まで頑張るかもう明るい未来は無いって2月の朝礼で言われた。どんどん貧しくなるのは確実

[匿名さん]

#5042022/02/26 18:34
共産党の街宣車焦って走ってるじゃん

9条があれば戦争は起きない!って嘘がバレて慌てて街宣活動してる

[匿名さん]

#5052022/02/26 18:49
半導体は好調?

[匿名さん]

#5062022/02/26 20:53
好きなだけ赤字路線やら採算の取れない道路作って借金増やしたんだから、
今更金利上がっても文句ないでしょ
散々甘い汁吸った連中だけ破産するならいいけど、真面目に働いてきた人間も打撃受けるよ

[匿名さん]

#5072022/02/26 21:44
>>506
何の話してんだ?

[匿名さん]

#5082022/02/27 04:08
>>501
値上げに応じない会社は淘汰されてその挙句、自社で輸送部でも作ればいいよ
大手でそんな横柄な会社なんてあるの?

[匿名さん]

#5092022/02/27 05:41
>>508
全然値上げ交渉に応じてもらえない。コストカット陽性要請ばっかで社内のカイゼンしろカイゼンしろばっかり

[匿名さん]

#5102022/02/27 08:53
>>509
トヨタ系ですね

[匿名さん]

#5112022/02/27 10:35
>>510
下請け虐めて最高益とか羨ましいよな。

[匿名さん]

#5122022/02/27 14:34
>>509
たいした技術力のない会社ってそういう扱いになるわな
自社特許でも持ってないと今後維持してくのムズイ時代だ

[匿名さん]

#5132022/02/27 15:09
>>512
採用されてからものを言えやwww

[匿名さん]

#5142022/02/27 17:09
>>513
そういう煽りつまんないから
いい加減気がついてやめた方が良いよ

ストレス溜まってんなら飲みに行こう

[匿名さん]

#5152022/02/27 17:16
愛のあるセックスしていればストレスゼロ

[匿名さん]

#5162022/02/27 17:20
>>515
いい事言うな君。優勝

[匿名さん]

#5172022/02/27 17:22
やったー><

[匿名さん]

#5182022/02/28 05:50
長期の業績不振と受注減少で3月は金曜の一時帰休でなんとかやり過ごすそうです。コロナ禍前からだけどいよいよヤバいな

[匿名さん]

#5192022/02/28 07:41
>>518
戦争でトリプルパンチ 

[匿名さん]

#5202022/02/28 07:52
実家暮らしの中年なんだから家で朝飯食ってこいよ。

[匿名さん]

#5212022/02/28 13:30
諏訪に技術力のある会社って......

[匿名さん]

#5222022/02/28 15:07
岡谷だかに 世界最速試作センターって工場あるよな 名前わかっけえ

[匿名さん]

#5232022/02/28 21:08
サイバー攻撃で納入調整で明日休み

[匿名さん]

#5242022/02/28 22:10
>>521
意外とそういう会社はあるよ
最悪実用新案でもいいけどそういう会社は10年は専売特許でいける
特許取る気ない会社は明日終わっても仕方ないし
社会(親会社)から粗雑に扱われるよね、
代わりはいくらでもあるから短納期と低価格で勝負するしかねえ

過去に100円マックが大失敗したのと同じで日本で薄利多売は基本自滅するし
この戦法で中国に勝てる筋がない
よく自分の会社を見てみよう

[匿名さん]

#5252022/02/28 22:12
>>524
言い事言っているけど何で上目線で偉そうなの?

[匿名さん]

#5262022/02/28 22:40
110円マック普通に売ってるよな TOYOTA工場にサイバー攻撃で操業停止はマジ?😃

[匿名さん]

#5272022/02/28 22:42
イミフー

[匿名さん]

#5282022/03/01 05:53
>>525
現実社会じゃ相手にされないから、バクサイでどうでもいい知識披露してるバカだろ。可哀想だよな

[匿名さん]

#5292022/03/01 21:39
注意喚起しただけだ
上からでも下からでもなく書いたつもりだが
上から来てると感じるならお前は自分が底辺だと肯定している情けない奴だと言える

また知識は披露するものではなく共有するものであって披露されてうぜえと思ってるヤツは精神的にも金銭的にも余裕がないがみて取れる

[匿名さん]

#5302022/03/03 12:48
スルーせずレスしちゃうあたりがもうねぇw

[匿名さん]

#5312022/03/03 15:04
てか 派遣って 基本的 仕事出来ない人?製造業で😃

[匿名さん]

#5322022/03/03 15:26
>>531
きみより動けて使える人が多いよ

[匿名さん]

#5332022/03/03 17:07
派遣で仕事できるひと見たことある?😃

[匿名さん]

#5342022/03/03 17:18
>>533
ありますよー

[匿名さん]

#5352022/03/03 17:26
スーパー派遣社員も実在するし、
普通の社員より全然使仕事ができる派遣はザラにいる。
もちろん、ダメなやつもいるよ。
そんなのは社員に怒られて次の日から来なくなる。

[匿名さん]

#5362022/03/03 17:42
派遣社員は基本的に仕事出来る出来ないで括るより

何か人と違う。
30代40代の派遣社員は、独身者が多いせいか仕事を本当に転々としている。

県外者なら辞めてくのは早い。教えた頃には家庭の事情といなくなる

[匿名さん]

#5372022/03/03 17:54
前に 派遣で半日や 1日で辞めたやついたなあ😃正社員だとみたことない

[匿名さん]

#5382022/03/03 17:56
県外から来てる派遣社員は 旅行気分で来てるんか?

[匿名さん]

#5392022/03/03 21:03
>>538
色々訳ありなんで詮索しないで下さい。

[匿名さん]

#5402022/03/04 21:38
どーなるんだ!?

[匿名さん]

#5412022/03/05 07:01
いい奴も中にはいる

[匿名さん]

#5422022/03/05 12:32
おれ 派遣と正社員どちらもやったことあるけど 派遣は決められたことしかできないし 昇給なし ボーナス金一封しかもらえなかったから 損した気分になった

[匿名さん]

#5432022/03/06 21:36
>>538
カップルで来てるのも結構いるが
旅行というより安住の地を探してる場合も。
貯金する気でなら効率約2倍

地元のヤツが地元で派遣業はゴミ

[匿名さん]

#5442022/03/07 07:52
543ワラワラ

[匿名さん]

#5452022/03/07 12:28
同じ正社員で1日8時間勤務で手取23万とかの人ってどんだけサボってる?俺なんて効率考えて手取り42万だよ!

[匿名さん]

#5462022/03/07 12:54
>>545
中年無職のハッタリ

[匿名さん]

#5472022/03/07 19:14
>>545
出来高制の会社なんてあるんだ、半分詐欺の営業か?

[匿名さん]

#5482022/03/07 22:21
>>545
長距離トラックかなんかかな?
効率=燃費走行、省エネルートみたいな

[匿名さん]

#5492022/03/08 05:17
学歴なくて高卒なら工場行くよりトラック運転手の方が稼ぎがいいからね。
人手不足で直ぐ採用されるし、免許持ってないとダメだけど。

[匿名さん]

#5502022/03/08 14:26
コロナの影響受けていない年収だけど
先に備えて少しは蓄えようと計算したら月に8万出来そうだけどみんなはどのくらい?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL