1000
2024/04/22 12:13
爆サイ.com 甲信越版

⛩️ 諏訪市雑談





NO.10047133

諏訪の景気😱?
合計:
#4512022/02/20 21:53
>>447
争いっていうか勝手にバカが焚き付けてるだけだろう
話題についていけないならロムっときなよw

[匿名さん]

#4522022/02/22 10:23
仕事増えて給料上がって喜んでいたけど
飲食のタナボタのほうがはるかに徳しているな

[匿名さん]

#4532022/02/22 11:36
>>452
軽く月100万は行くだろ
一流シェフと変わらん給料だ

[匿名さん]

#4542022/02/22 12:13
工員なん 社長の気分で給料変わるよな?😃

[匿名さん]

#4552022/02/22 12:16
上諏訪駅近くで一人で切り盛りしてる居酒屋や飲食店はウハウハ?コロナ金で

[匿名さん]

#4562022/02/22 15:06
従業員が10人くらいの工場って なんだかんだ社長ボーナス出さないよな?😃

[匿名さん]

#4572022/02/22 17:06
>>456
法人税持ってかれるくらいならボーナス出したり設備投資したりするが
出さないって事は儲かってないじゃないの

[匿名さん]

#4582022/02/22 18:14
儲かった分は毎年マシンニング入れ替えてるからボーナスは出せないって毎年言われる。ボーナス出せるような仕事してみろって言われて毎回転職しようと思うけど、転職応募しても断られる現実。

[匿名さん]

#4592022/02/22 19:02
>>453
年収云々に関係なく料理人は性格がクソだけどな

[匿名さん]

#4602022/02/22 22:06
>>459
おまえの方が遥かにクソwww

[匿名さん]

#4612022/02/23 00:17
>>458
そうやってできてるうちはまだマシ
設備投資しなくなってボーナスもないなら企業として終わってるが
世界や国内一流企業に追従するなら10年前の機械使ってるようじゃ話にならんからね
個人的に経営判断は悪くないと思うが、社員負担でなく経営者がもっと負担するべき事例

[匿名さん]

#4622022/02/23 02:02
>>461
社員には25万くらいの給料で社長は200万だからやってられない
ただ座ってるだけの無能2代目

[匿名さん]

#4632022/02/23 12:16
祝日なのに出勤させんなや 製造業だが アタオカだわ 上が

[匿名さん]

#4642022/02/23 14:15
また暇になってきたよな

[匿名さん]

#4652022/02/23 14:45
>>462
社長は200万が気に入らないならいくらなら納得する?

[匿名さん]

#4662022/02/23 19:42
>>463
今は学校で勉強しないやつは祝日も働かないといけない企業にしか就職できないって教えるらしいよw

[匿名さん]

#4672022/02/23 19:54
>>465
まあ諏訪の中小零細なら利益や売上に関係なく報酬は自分で決め放題だからしょうがないよね。

[匿名さん]

#4682022/02/23 21:33
>>462
十分もらってますね

[匿名さん]

#4692022/02/23 21:44
>>468
無職の自演だから参考にしなくてよし。

[匿名さん]

#4702022/02/24 01:24
>>462
まあ文句あるなら自分で会社やってみればいいよ
200もらっても合わないと思うよ

[匿名さん]

#4712022/02/24 01:27
>>467
小さくても株式会社なら株主総会やるしそれによって役員給料が決まるぞ

[匿名さん]

#4722022/02/24 01:40
>>471
知ったかぶり 笑

[匿名さん]

#4732022/02/24 05:28
>>471
筆頭が社長なんだからそこでおまえ報酬貰いすぎだ!なんて言えるやついるの?言ったやつが首

[匿名さん]

#4742022/02/24 08:25
>>473
自演

[匿名さん]

#4752022/02/24 08:32
>>469
自演しか言えないのか?

[匿名さん]

#4762022/02/24 18:45
>>467
他所の中小零細は違うのかい?

[匿名さん]

#4772022/02/24 20:30
>>476
他所も同じ。言い方悪かった。雇われ社長や一部上場会社とかならデタラメな報酬には出来ないって意味。
でも一代で築いた社長さんとかは自分で好きなだけ報酬決めていいと思う。
起業するってのはリスクだからね。悔しかったり羨ましかったなら起業すればいいじゃんって思う

[匿名さん]

#4782022/02/24 21:24
>>475
自演と言われる事しか言えないのか?カス

[匿名さん]

#4792022/02/24 22:03
つーか話題についてけないのにレスねじ込んでくるなよ
自演だバカだとか頭悪すぎるって気がつけ

[匿名さん]

#4802022/02/24 22:15
>>477
まあトヨタの社長は年収4億だけどそれって妥当なの?
社員やお前らからみたらふざけんなって額なんだろうけど
世界で活躍する会社の社長(外国)は数十億単位が結構普通

中小の社長の年1000〜2400なんて控えめだろう?
夜勤のスイッチマンでも年700はいけるだろ

[匿名さん]

#4812022/02/25 04:35
>>480
世界の社長は成果主義が多く数年で成果出す必要がある。日産にいたゴーンも雇われで数年で結果出したが数年で結果出すならリストラ策が手っ取り早い。でもそれで成果出しても長期で見れば人材流出とか負の部分も。
日本の中小は成果も出せない社長が報酬貰いすぎ。過労死なんて死因世界にありません。サービス残業当たり前。
社長も報酬もらって社員も残業したら金貰う。当たり前

[匿名さん]

#4822022/02/25 10:04
工員の休日の過ごし方どんなん?

[匿名さん]

#4832022/02/25 12:13
日産ゴーン元社長 と TOYOTAの社長比べてみ?給料😁

[匿名さん]

#4842022/02/25 12:17
>>482
パチンコ行ってからのスナック

[匿名さん]

#4852022/02/25 12:20
>>483
比べてどうするの?トヨタは創業者の一族社長だよ。雇われ社長の場合とは違わない?株式保有してれば配当報酬でるし。日本マクドナルドとかは外様から社長連れてくるけど。

[匿名さん]

#4862022/02/25 13:09
一族社長だろうが雇われ社長だろうが比べてどうする?
俺たちの生活に関係あるのか(笑)

[匿名さん]

#4872022/02/25 15:08
小さい会社の社長って二パターンあるよな
金あるのを見せつけ最新の高級車乗ってるパターン とカネあるに関わらず あまりないようにみせるほどほどのクルマ クラウンあたり乗ってるパターン

[匿名さん]

#4882022/02/25 16:21
>>486
小さい会社の社長の年収2400が気に入らない輩がいるからだろ?
仮にも社長ならそれだけのことしてる(お前らが見えてないだけ)
逆を言えば役員は現場が見えてないというべきか

[匿名さん]

#4892022/02/25 22:47
>>488
別に気に入らないなんていう人いないよ

[匿名さん]

#4902022/02/26 06:17
こちょう 6月末まで延長らしい

[匿名さん]

#4912022/02/26 07:34
ロシアの侵攻でアルミ価格が急上昇でダイカスト関係のうちの会社完全に終わりそうだな。毎週材料60%アップとか無理ゲーだぞ

[匿名さん]

#4922022/02/26 07:41
>>490
まだそんなことやってんの?給料泥棒

[匿名さん]

#4932022/02/26 07:43
ランニングしてたけど休日出勤の会社結構あるな。景気の良い会社多いな

[匿名さん]

#4942022/02/26 07:59
ランニングするなら諏訪湖ぱたに限るな

[匿名さん]

#4952022/02/26 09:27
>>494
今湖畔は工事やたらしているから誰も居ない工場団地行ったら土曜なのに操業してる会社多くて結局諏訪湖スタジアム周辺にした。

[匿名さん]

#4962022/02/26 13:57

[匿名さん]

#4972022/02/26 13:59
>>491
それもだし株価変動もやばい

こりゃしばらくお前らの給料も上がらないなw

[匿名さん]

#4982022/02/26 14:51
>>497
物価上昇に合わせて全従業員の賃上げ要求書提出したら、社内の効率化とやらでリストラ始まるって話になって要求書取り下げるかざわざわしてるよ。

[匿名さん]

#4992022/02/26 15:00
>>498
自演

[匿名さん]

#5002022/02/26 17:01
>>491
60%アップとかきついな。

ロシアに制裁なんかすれば廻りまわってまだまだガソリンとか高くなるし
天然ガス来なければ電気代高くなるのが素人の俺でも予想出来る

年収何百万とか自慢している奴ももうじきロシアンルーレットで
貧民層の仲間入りだな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL