1000
2017/12/09 18:35
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5350116

大野精工株式会社
合計:
報告 閲覧数 656 レス数 1000

#8012017/11/13 08:21
コストダウンがんばってね
誰もそんな仕事やりたくねーよ

[匿名さん]

#8022017/11/13 08:36
部品が多ければ価格は高くなるのは当然
同じ性能なら誰だって安い方が良い
安くするためにどうするか
そのために君たちの存在がある

[匿名さん]

#8032017/11/13 08:52
今のEVにも変速機はあるよ
一速だけの減速機が
それでも十分に高速道路を走っていてエンジンより桁違いにクリーン

[匿名さん]

#8042017/11/13 10:10
>>800
HV用の小型モーターの使い回し作戦でしょうね
ミッション付き原チャリは段数は多いけど所詮は原チャリよ
どう足掻いても原付以上の性能なんて出ない

[匿名さん]

#8052017/11/15 12:11
年末の前倒しでかなりしんどいみたいよ
身体持たないて現役から連絡きた
有給もとれない、休みもとれないなら
たまには仮病で休むしかないよねて言っといた
腰も壊して腰痛
手も壊して腱鞘炎
心も壊してうつ病
通院患者がかなりいるよここ
身体がボロボロになってるの多数
期間工みたいに数年間、稼ぐ場所

[匿名さん]

#8062017/11/15 16:56
最近入った中途は基本給23万までだよ
2010年以前から中途で入った人は25万まで
福利厚生を低くしてるね

[匿名さん]

#8072017/11/15 17:03
社会保険や住民税なんだかんだで7万くらい引かれるからな年収400越えると
弁当も頼んで月5000円くらい

[匿名さん]

#8082017/11/15 17:04
残業や夜勤ないと手取り15くらいだよ

[匿名さん]

#8092017/11/15 17:49
ここより悪い会社が思い付かんわ

[匿名さん]

#8102017/11/15 18:28
>>806
求人票や求人チラシ見ると夜勤と残業込みでそれ位で書いてあったよ
だから基本給はもっと低いよね

[匿名さん]

#8112017/11/15 23:42
2万違うと一ヶ月タダ働きだしな
かなり違ってくるよね

[匿名さん]

#8122017/11/15 23:43
>>810
それは

[匿名さん]

#8132017/11/15 23:44
>>810
それは20代前半の人の額だね

[匿名さん]

#8142017/11/16 07:28
求人票(フルタイム)

1 求人事業所名
大野精工株式会社

2 仕事の内容等
【夜勤専門】機械オペレーター

3 労働条件等
a 基本給 169,000円 〜 202,000円

求人条件特記事項
【求職者のみなさまへ】求人票の内容は募集条件であり、雇用契約書ではありません。
採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。

[匿名さん]

#8152017/11/16 07:39
例 男子30才
2交代勤務者 給与:月額 230,000円以上

■自動車部品製造
トヨタハイブリッド車部品・トランスミッション部品
エンジン部品・ブレーキ部品

果てしない未来に北朝鮮する——————
大野精工株式会社

[匿名さん]

#8162017/11/16 07:49
>>815
これ、付け加えると、残業込みの金額だよ
求人広告に書いてある

[匿名さん]

#8172017/11/16 07:54
この会社相変わらずごまかしやってんだな
次期社長もごまかすの得意だしな

[匿名さん]

#8182017/11/16 08:35
残ってる奴らって将来のこと何も考えてないんだな
頼むから生涯独身でいて下さい
家族を不幸にさせないために…

[匿名さん]

#8192017/11/16 20:12
人生無駄にしてるね

[匿名さん]

#8202017/11/16 20:20
基本給2万違うと年間一ヶ月タダ働きくらい
違うよね

[匿名さん]

#8212017/11/17 02:10
>>820
祝日はないし朝は無駄に早くて帰りも無駄に遅くて有休も使わせてもらえないから1ヶ月どころじゃないだろ
本当に人生終わってるよここの社員は
今回の人生はもう諦めた方がいいねw

[匿名さん]

#8222017/11/17 02:15
新しい工場作ってる位だから儲かっているんじゃないんですか?

[匿名さん]

#8232017/11/17 04:23
生き残るためには作りたくなくても作らなきゃいけないんだよ
ここの社員が低賃金で頑張って働いてくれてるおかげでトヨタ様は儲かり世間が安く車を買うことができるんだよ

[匿名さん]

#8242017/11/17 05:29
有給届け出しても有給くれないんだ?

[匿名さん]

#8252017/11/17 10:05
もっとガンガン文句言えばいいじゃん
ストライキするとか監督所に言うとか

何にもしなければいつまでも変わらないよ!!

[匿名さん]

#8262017/11/17 10:17
理由を根掘り葉掘り聞いてきて
わざと面倒臭い状態にして嫌がらせしてくる
まじで殴ってやりたかった

[匿名さん]

#8272017/11/17 10:52
嫌がらせのやり方なんて他にいくらでも有る
少しくらい有給使えてもそれ以上の大変な状況を押し付けてくる

[匿名さん]

#8282017/11/17 12:05
有休なんて個人の自由
遊びで休もうがリフレッシュだろうが関係ない
この会社は狂ってる

[匿名さん]

#8292017/11/17 12:11
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

[匿名さん]

#8302017/11/17 12:11
>>828
何が個人の自由だ馬鹿タレ!
黙って仕事しろクズが!

[大乃成功]

#8312017/11/17 12:15
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

[匿名さん]

#8322017/11/17 14:24
>>822
売り上げだけ上げて融資してもらうため。
利益なんてここ10年大して上がってなし、赤字分の補填でしょww

[匿名さん]

#8332017/11/17 15:05
>>830
負け組乙

[匿名さん]

#8342017/11/17 15:44
ここのやつら夜勤上がりに8号で公道バトルしてるよね

[匿名さん]

#8352017/11/17 16:05
>>833
イイから黙って仕事しろ!ゴミが!

[大乃成功]

#8362017/11/17 17:17
通勤で事故てるの結構いるよ
入院までしたり

[匿名さん]

#8372017/11/17 18:36
>>836
始業時間前に作業させてたり労働時間が長い会社に多いよ
無駄にプライベートの時間が無くなるから

[匿名さん]

#8382017/11/17 19:58
>>835
可哀想に…


ぷっwww

[匿名さん]

#8392017/11/18 06:51
>749 : 名無しさん : 2011/09/07(水) 21:32:17.15 ID:HkkS2l3MO
>熱処理の社員が亡くなった件で会社側からいくら支払われたのでしょうか?
>
>751 : 名無しさん : 2011/09/08(木) 07:03:24.07 ID:eYnFFooy0
>>749
>熱処理部長や主任に聞いて下さい。
> 部長は巷で噂のあの人です。
> 主任は虎の威を借る狸です。
>あの二人は永遠に一蓮托生です。
> 数年後をお楽しみに。

[匿名さん]

#8402017/11/18 07:51
>>800
インドで販売されるEVはスズキ製だそうだよ
トヨタは名前だけ付けて売るらしい
ハイブリッドで行こうとしたらインド政府がこれからはEVだぞって言うんだもん
世界的にこうなっていくんだと思うよ

[匿名さん]

#8412017/11/18 07:55
>>816
20時間ね
ほんとは60残業できるなら額は5万くらい増えますよ
そしてサビ残と反省会で毎月20時間的な

[匿名さん]

#8422017/11/18 08:01
2017年10月27日 17時02分 JST

少ないロス、車には電気が似合う

10年ほど前、車メーカーの幹部と「次世代の車は何か」について話した。その幹部は「不
確実な点も多いが、将来の動力ははっきりしている。それは電気だ」と言った。

EVはエンジン車に比べ、エネルギー効率が格段に高いからだ。内燃機関車はシリンダーの
中でガソリンなどを爆発させ、ピストンの上下運動を回転運動に変えるので大きなロスが
出る。さらに、それを変速機などの機械を通して車輪に伝えなければならない。一方、電
気はロスが小さく、効率よくモーターを回すことができる。


『温暖化防止のために』より

EVの開発者でもある清水浩・慶應義塾大学名誉教授の著書『温暖化防止のために』によれ
ば、ガソリン車の場合、元の石油のエネルギーに対して、最終的にその8.6%しか車の動力
として使われていないとされている。一方、EVは、化石燃料から電気をつくる効率が53%
(高効率の発電所のレベル)であるとしても、電気でモーターを回転させる効率が80%と
高いので、元のエネルギーの35%が車の動力になるとしている。

8.6%と35%。一つの比較例だが、化石燃料を出発点にしてもEVの効率は4倍も高い。二酸
化炭素発生量は4分の1だ。車輪の回転で走る車には本来、電気が似合っているといえる。

今、世界の石油需要の3分の2は車・運輸部門で使われている。先進国ではもっと割合が高
い。「石油需要=車の燃料」といえ、EVの普及は石油需要を減らす。自然エネルギーによ
る発電が増えれば、石油の抑制はさらに加速される。

[匿名さん]

#8432017/11/18 12:34
熱処理で誰か死んだの!?kwsk!

[匿名さん]

#8442017/11/18 14:29
それはそれは暑い夏の日のことじゃった…

[匿名さん]

#8452017/11/18 14:51
管理部の人、自殺したんじゃなかったけ?

[匿名さん]

#8462017/11/18 15:38
会社が決めた会社が決めた(・◇・)
イイから黙って仕事しろ!ゴミが!
この人達も2〜3年後には
リストラされるよ
頑張ってね!

[匿名さん]

#8472017/11/18 16:51
>>845
総務のKさん以外にも自殺した人いるの?

[匿名さん]

#8482017/11/18 19:37
管理部って製管とか品管てこと?

[匿名さん]

#8492017/11/19 03:40
熱処理の人って何で亡くなったんですか?パワハラとか、いじめですか?やっぱり大野精工は、ブラック会社かもしれませんね!話に聞くと、けっこう人の入れ替わりが、激しい、会社みたいですね!

[匿名さん]

#8502017/11/19 13:34
総務の自殺者は09さんのパワハラなんだっけ?
しかも社員には何も知らせてないとか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL