1000
2017/12/09 18:35
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5350116

大野精工株式会社
合計:
報告 閲覧数 656 レス数 1000

#5512017/10/18 19:46
いずれ潰れるんじゃない

[匿名さん]

#5522017/10/18 23:22
所で大野精工の社員の、人は2時間残業は、あたりまえなんですか?残業代は出ますか?教えてください!

[匿名さん]

#5532017/10/18 23:29
近くだから社員観察楽しい
いつ潰れるんだろう

[匿名さん]

#5542017/10/18 23:35
さすがに出るでしょう残業手当
始業前準備作業はサービス
20〜30分

[匿名さん]

#5552017/10/18 23:47
休憩もあるが
水分補給とタバコ急いで一本のインターバルだけ
チャイム鳴ってすぐにトイレいっても
椅子に座ってられるのは5分くらいが
3回あるだけ
あれでは休憩と言わないでしょう 
出勤して準備作業して退勤して帰れるのは
およそ12時間
プラス通勤時間
他の

[匿名さん]

#5562017/10/18 23:53
佐川の倉庫にいったことがある人はわかるでしょう、
流れが早くて高速でレーンが一番早いときの動きを
一日中、2時間残業やるかんじですね
休憩もトイレいって椅子に座ってられるの5分のインターバルが一日3回
それを一日中してないとノルマ達成できないから

[匿名さん]

#5572017/10/18 23:54
製品をさばいてもさばいても
いつまでも高速で製品が機会から出てくる感じ

[匿名さん]

#5582017/10/18 23:58
改善提案で作業者の手待ちはほぼ0になってるから
新人とベテランでは大幅に一日の生産数が違う
早い人と遅い人の差が激しい
機会、ライン作業の設定もベテランの早い人が手待ち0で等しい作業内容

[匿名さん]

#5592017/10/19 08:09
ほっときゃいいと思うよ
リクナビに「数沢山作って数字が上がってくのを見ると自分が成長してるのを実感してる」と自画自賛してる人達だからね
新入社員もそれを覚悟して入ってきてるんだよね?

[匿名さん]

#5602017/10/19 15:06
誰でもできる簡単な作業なんだから文句言うな
簡単な仕事だから給料も安いんだよ

[匿名さん]

#5612017/10/20 08:08
リクナビ
先輩社員にインタビュー
仕上部
中村 博(23歳)
一番うれしかったことにまつわるエピソード
生産目標数を達成できた時です。
私は配属後、初めて仕事をした時は1日の生産目標数に実績数が届かず、不安な日々が続きました。
もちろん最初から完璧に仕事をこなせる人はいません。少しずつ自分なりに工夫をしたり、
疑問に思ったことは先輩に聞いて「こうすると良いよ」とアドバイスを貰うことで徐々に生産数が上がり、
1日の目標生産数を達成できるようになりました。目標を達成するということはとても重要で次の
ステップへ進む「やる気」にも繋がります。今では様々な仕事が出来るようになり、充実した日々を過ごしています。



リクナビ
先輩社員にインタビュー
熱処理部
塩尻浩(27歳)
実際に工場見学に行ってみて、その活気あふれ
る環境に感激。説明会のていねいさ、そしてその説明通りの環境を目の当たり
にできたことで、自然と「この会社で働きたい」という気持ちが芽生えてきたように
思います。本当に納得のいく就職活動ができたと自負しています。

[匿名さん]

#5622017/10/20 17:01
>>561
一族に言われて書かされてるだけだろ

[匿名さん]

#5632017/10/20 17:09
当然でしょうね
本音では決してないでしょう

[匿名さん]

#5642017/10/20 17:13
塩尻って誰?

[匿名さん]

#5652017/10/20 17:53
架空の人?
それか別の営業所の役員じゃね?

[匿名さん]

#5662017/10/20 22:52
人生終わってる600人www

[匿名さん]

#5672017/10/21 01:18
>>561 >>562
リクナビに書かれているのを鵜呑みにするようなバカはいない

[匿名さん]

#5682017/10/21 07:37
リクナビ
先輩社員にインタビュー
仕上部
丸山 雄介(29歳)

一番うれしかったことにまつわるエピソード
生産性の向上や、コスト削減のために、日々改善を行わなければ良い製品は出来ません。
自分のアイデアが現場の改善に活かされ、会社の利益に繋がった時は大きな達成感があります。
良い改善をするには、幅広い知識と経験が必要で、覚えることは山程ありますが、自分が年々スキルアップしていることを実感でき、充実した日々を過ごしています。



リクナビ
先輩社員にインタビュー
仕上部
土田友和(23歳)

「こんな凄い会社は、他には見当たらないぞ!」と思い、入社を決めました。

[匿名さん]

#5692017/10/21 07:56
新潟じたい終ってる

[匿名さん]

#5702017/10/21 07:56
新潟全体が北朝鮮の強制労働の収容所

[匿名さん]

#5712017/10/21 10:09
食堂はありますか?

[匿名さん]

#5722017/10/21 10:17
>>571
Googleで 大野精工 食堂 と検索してみなよ
面白いネタが出てくるから

[匿名さん]

#5732017/10/21 12:24
>>571
こんな町工場の小さな会社に食堂なんかあるわけないだろ

[匿名さん]

#5742017/10/21 12:56
ただの仕出し弁当注文して食えるよ
200円ちょいで
女以外、無言でお通夜のように食ってるよ
余りの激務で言葉が出ないんでしょうね
全て事実

[匿名さん]

#5752017/10/21 12:58
>>574
弁当か
調理してくれる人はいないんだね

[匿名さん]

#5762017/10/21 23:49
ググればそこそこの情報は出てくるんだからさ、無駄にレス消費すんなよな


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:27:14 ID:sx71MB4m
なんで大野精工は自分の担当しているラインの掃除だけじゃなく
食堂や階段などを時間外で掃除させるんだ?
完璧なサービス残業だと思うんだが??


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:06:22 ID:vOxpxjZ3
大野精工が残業手当を払わなかったおかげで
下請け零細のくせに、このスレがここまで伸びました
ありがとうございました(・∀・)


937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:50:45 ID:ird9Sux+
以前のサービス残業絡みでちょっと面白い話を一つ

残業申告書にボールペンで書いた残業が認められて
シャーペンで書いた残業が認められなかったのはなぜでしょう?
シャーペンの芯が無くなったのでボールペンで書いた次の日に
上司が『残業しても申告書に書くな』と言ってきた
そして給料はボールペンで書いた残業代しか付いてない
上司が消してたのは確実だ
その後も他の人が『ボールペンを使うな』と言ってきた
何度も同じ事を繰り返しやろうとしてたんだね

もちろん大野精工の話だ


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:44:08 ID:3b+w7GmW
会社の弁当ってもう少し
マシなの提供出来ないのかな?
俺たちは動物じゃないんだぞー


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:17:56 ID:Ln8CshVk
>>993
会社の弁当って、それ会社関係ねーだろ。会社で作っている訳じゃねーんだから!
自分で用意すれば済むことだ!アホか!

[匿名さん]

#5772017/10/22 00:08
>>576
糞だということはよくわかった
嫌なら即刻辞めればいいじゃないか
お前は辞めたら真面な会社では雇ってもらいない糞なのか?

[匿名さん]

#5782017/10/22 01:09
今さらこんな会社に入ってくる人もどうかと思うけどね
ネットで下調べも出来ないような人種?
リクナビの先輩社員が書いてるのは今までの内情を知った上で書いてるんだよね
後輩や学生を騙してるって事なんだぞ

[匿名さん]

#5792017/10/22 06:38
今は、大手部品メーカーがEV絡みで右往左往してる状況なのに、この会社のホームページやリクナビがアレじゃあな。
経営者から幹部から従業員まで「この会社はもうすでに先が無くて終わってますよ」と宣言してるようなものだね。

[匿名さん]

#5802017/10/22 07:51
売店 ATM 医務室はありますか?

[匿名さん]

#5812017/10/22 08:11
>>580
田舎の中小にそんなもん有る訳ねぇ
機械が並ぶ工場建屋がいくつも有るだけだ
主役は機械なんだよ

[匿名さん]

#5822017/10/22 08:17
>>580
自販機なら有るけど

今度は 大野精工 自販機 と検索してみましょう
面白いレスが出てくるからさ

[匿名さん]

#5832017/10/22 09:01
屋根の下でドカタやってると割りきればそれなりの会社よ

[匿名さん]

#5842017/10/22 09:15
>>583
ドカタはいつの時代になっても仕事は有るけど
この会社の仕事は無くなるのがもう決まってるんだよ

[匿名さん]

#5852017/10/22 09:20
確かにマイナビ、リクナビも
金属加工求人余ってるね
将来性が無いから
大卒が来ないんでしょう

[匿名さん]

#5862017/10/22 09:26
福利厚生、有給取得率10%以内、体調不良で年に3日
上司の機嫌でつけてくれるかどうか
家族手当、ペットの餌代並み、扶養内の嫁5000円
子供3000円、住宅手当無し
ほぼ社会保険のみ
退職金、新卒、年数×5〜10万、中途、年数×3〜8万

[匿名さん]

#5872017/10/22 09:27
5年以内は退職金は10万くらい

[匿名さん]

#5882017/10/22 10:04
日本市場は確実に縮小する
海外で電気自動車が増えるにつれて日本の仕事も無くなる
大学生なら当然理解出来てるだろう

[匿名さん]

#5892017/10/22 10:50
日鉄重金制圧品株式会社やエヌティーテクノなど
年中求人出てるね
大手製鉄所は電子部品系に切り替えてるからな
金属加工は傾斜化する予測だから

[匿名さん]

#5902017/10/22 10:53
車じゃなくて
スマホ、タブレット系が伸びるよ
安く手に入って途上国の庶民も手軽に
持てるから

[匿名さん]

#5912017/10/22 10:54
iPhoneなんて中国で大量生産して
途上国に1万でばらまいてるんだって
日本が勝てるわけがない
日本の仕事が増えるわけない

[匿名さん]

#5922017/10/22 10:57
そのうちライン作業してるのは
中国人やインド人やベトナム人のグローバルの人と
安い賃金で作業することになるかもね
誰でも良い人は誰でもいい人とその日暮らしになる
既に大都市はそういうふうに大きく動いてるよ
地方の田舎に多い頭を使わない肉体労働はよりいっそう衰退していくでしょう

[匿名さん]

#5932017/10/22 10:59
単純な製品、単純な作業は
途上国にコピーされ
よりいっそう衰退していくでしょう

[匿名さん]

#5942017/10/22 11:30
中国のEV化がこの会社と関係無いなんて思うなよ
間接的に大打撃だぞ
今更この会社を救ってあげようなんて誰も思わない

[匿名さん]

#5952017/10/22 12:07
よほど景気がいいのか工場増設してますね

[匿名さん]

#5962017/10/22 12:23
リーマンの時に工場増築計画中に工場建てられないってニュースになってたよね
これからは工場建てたはいいけど何するの?状態かも

[匿名さん]

#5972017/10/22 13:28
この期に及んで日本の自動車業界が景気が良いなんて言ってるのは会社側と加茂市だけだろうよ
ただのイメージ戦略でね

[匿名さん]

#5982017/10/22 14:03
>>586
え?2000万とか貰えないの?あり得ないwww

[匿名さん]

#5992017/10/22 14:08
車体メーカーは生き残れるんだよ
完全にダメなのは部品メーカー
傷が浅いうちに早く撤退する以外に道は無い

[匿名さん]

#6002017/10/22 14:23
他の部品メーカーが注文断っているから
忙しいだけで2年〜3年後には、暇になる
間違っても高い買い物をして
ローンを組まない事
社員の人はハローワークに行って
転職したほうが良いですよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL